タグ

2008年2月29日のブックマーク (6件)

  • [書評]「空気の研究」 Japan as Network-One - HPO:個人的な意見 ココログ版

    多分、ちょっとグーグルで検索すれば、あるいは書店に足を運べば、書の解説は幾千も見つかるに違いない。いや、解説などを読むよりも、以下の私の拙い書評を読むよりも、書を直接読んでしまった方が有意義であろう。それでも、自分がなににどう感動したかを書きたい。書きたくてたまらない。 まず、書の日下公人の解説で山七平が4つの世界を持っていたという話に感動した。 ・日人及び日社会論の書き手としての世界 ・日陸軍物語の語り手としての世界 ・聖書の専門家としての世界 ・山書店店主としての世界 どれをとっても超一流の切れ味を持つ山七平に比べることすらおこがましいが、以前から「修身済家治国平天下」という言葉を生き方の縦糸だと信じてきた私にとって、山の4つの世界の発見は実に意味深い。特にいまこの時機にこのことと出会えたというのは実に稀有だ。いまの自分を肯定されたように感じる。 ちなみに、来儒教

    [書評]「空気の研究」 Japan as Network-One - HPO:個人的な意見 ココログ版
  • 佐々木俊尚|来るべきWeb3.0の世界 | WIRED VISION

    来るべきWeb3.0の世界 2008年2月26日 経済・ビジネスIT コメント: トラックバック (2) (これまでの 佐々木俊尚の「ウィキノミクスモデルを追う」はこちら 前回、情報流通プラットフォームがブラックボックスになってしまっている現状を書いた。「情報の粘着性」仮説においては、情報が存在している場所こそがイノベーションの発生源となる。だがWeb2.0の世界では、情報の流通を司っているのはアマゾンやグーグルなどのプラットフォーム企業であり、これら企業に情報が集中する。従ってイノベーションは、プラットフォームに集中していくということになる。 Web2.0の世界においては消費者は自分が何を欲しているのかはもちろん知っているが、他の消費者が何を求めているのかは知らない。メーカーは、アマゾンやグーグルなどのプラットフォーマーに遮られて、直接消費者と対話することができない。だからやはりニーズの

    masato611
    masato611 2008/02/29
    情報の粘着性仮説で言えば、これらプラットフォーム企業のところに情報はまつわりついていたのである。しかし来るべきWeb3.0の世界では、情報はユーザーに向かって再度集約を開始し、ユーザーのところにかなりの量の情
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    masato611
    masato611 2008/02/29
    シャア専用では留まらずソフトバンクもとうとう(不適切な表現)かと戦慄させられるビジュアルですが、4月2日からテレ東で放送される新番組「ケータイ捜査官7(セブン)」に登場するキャラクター「フォンブレイバーセブン
  • Q5:残業続きでヘトヘト、日曜は寝るだけです。|前川タカオ 上司より先に帰ったらダメですか?|ダイヤモンド・オンライン

    masato611
    masato611 2008/02/29
    任された業務を遂行するために、どういうプロセスで何をすればいいかがわかっていること。そして、今の自分がそのプロセスのどこにいるのかもわかっていることなんだ。
  • PowerPointテンプレートサイトいろいろ - DesignWalker

    PowerPointテンプレートサイトいろいろ - DesignWalker
    masato611
    masato611 2008/02/29
    ビジネス系のテンプレートが豊富。
  • Drift Diary12: dolipoで更に加速するインターネット : polipo proxy用GUIアプリを作りました。

    MacBook Airの購入、WindowsMobileのフリースポット化あたりから、劇的に変化している、自分のネットワーク環境ですが、Delegateの情報を調べているうちに、polipoというProxyソフトを発見しました。ごく一部で話題になり初めてるようですが、polipoは個人用にネットワークの高速化に特化したプロキシーサーバーで、実際試してみたところ、光の自宅回線ですら、mixiやFlickrが劇的に快適になったので、感動のあまり、MacGUIを作成しちゃいました。 その名もdolipo polipoは基的にコマンドラインツールで、若干導入に敷居が高いのとターミナルで操作が面倒だったので、メニューバーアプリにして、簡単に操作できるようにしました。 ここからアプリをダウンロードして、アプリケーションフォルダなどに入れておけば、あとは、起動しておくだけです。 初回起動時に、システ

    masato611
    masato611 2008/02/29
    HTTP1.1のパイプラインを有効にして、コネクション張りっぱなしで通信する事と、賢いキャッシュ機能が高速化に貢献してるんだろうと思います。