タグ

2010年3月3日のブックマーク (7件)

  • 『『フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。』きたみ りゅうじ(日本実業出版社)』

    『『フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。』きたみ りゅうじ(日本実業出版社)』
  • ノーベル賞受賞者も実践! 究極の時間術「棚上げ・不完全法」(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ノーベル賞受賞者も実践! 究極の時間術「棚上げ・不完全法」 プレジデント3月 2日(火) 10時15分配信 / 経済 - 経済総合 ■発表が1日でも後になれば評価はゼロに 英文や難しい古典を読む際に、辞書を引きながら、一語一語丁寧に訳していくと、いつしか根気が続かなくなり、全体で何をいっているか、さっぱりわからないまま時間切れになってしまう。「文系人間」と呼ばれる多くは、このような完璧主義の落とし穴に陥っているのではないだろうか。 たとえば、文中の「PHILOSOPHY」という単語の意味がわからなかったとしても、前後の文脈や、全体の内容を把握することを優先して、その単語についてはとりあえず飛ばして読む。すると、「PHILOSOPHY」のだいたいの意味がわかってきたり、わからないまでもその意味を知る必要がなくなることが多い。 これが私の提案する「棚上げ法」である。時間と手間を大幅に省く

    masato611
    masato611 2010/03/03
    いい加減を「良い加減」で使いこなす
  • 東京の観光:イチオシ東京めぐり

    ・施設、店舗等の営業日・時間帯等につきましては、変動する場合がございますので、 詳細は各施設にご確認ください。 ・交通費、料金等は、2006年4月1日現在のものです。 ・ホームページの画像及びテキストの無断転用を禁じます。 Aエリア 中央区、港区、江東区、品川区、大田区 Bエリア 台東区、墨田区、北区、荒川区、足立区、葛飾区、江戸川区 Cエリア 千代田区、新宿区、文京区、渋谷区、豊島区 Dエリア 目黒区、世田谷区、中野区、杉並区、練馬区、板橋区 Eエリア 八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、府中市、昭島市、調布市、小金井市、町田市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、西東京市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市 Fエリア 福生市、羽村市、瑞穂町、青梅市、日の出町、あきる野市、奥多摩町、檜原村

    masato611
    masato611 2010/03/03
    まち歩き53ルート!(イチオシ!東京めぐり)
  • http://www.j-homeloan.jp/column/2009/01/30/post_44/

    masato611
    masato611 2010/03/03
    住宅ローンを返せなくなっても自宅さえ手放せばすべてが解決するため、返済計画に無頓着となり、その上、一生懸命に支払おうという意欲が減退してしまう
  • 日本の住宅ローンは世界から見れば変則です (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    「ライフスタイルに合わせて住宅を買い換えていく」アメリカ住宅に対する考え方(?)を支えていたのは、この優遇政策と有限責任のローンの仕組みだったのですね。「自由競争と自己責任のアメリカ」を手に小泉改革が進められ、竹中大臣は、「個人責任」を声高に言ってきました。(今もですが)。でも、一生で最大の買い物、30年にも及ぶローン負担を考えたとき、日の無限責任の中では、生き方もライフスタイルも住宅ローン返済の上で成り立つものです。有限責任のアメリカを手に無限責任の日で個人責任を国民に求める。今更ながら、小泉改革、規制緩和は何だったのかと思います。竹中大臣、このアメリカの有限責任を知らないはずがないでしょうが、知っていて、日の国民に「グローバル化」をうたい文句に痛みを求めたきた。当に小泉・竹中にだまされたと痛感します。小泉は引退します。竹中も大学で学生をだまさず、さっさと引退してほしいと思

    日本の住宅ローンは世界から見れば変則です (3ページ目):日経ビジネスオンライン
    masato611
    masato611 2010/03/03
    米国の住宅購入の仕組み、つまりノンリコースによる住宅ローンは、日本を除く世界中の先進国の住宅ローンの雛形。米国の住宅政策は極めて社会主義的な傾向が強く、多大な補助金によって成り立ち、「借りるより買う方
  • 現役FPが語る「身近なお金の知恵」……結局のところいくら蓄えればいいの?:Garbagenews.com

    前回の記事では、老後の生活費はいくら必要か、に関して検証してみました。おおよそ、6720万円〜1億6800万円と、毎月に想定する生活費に応じて、必要な額はかなり違います。もちろん、この額の一部は、多少不安があるものの公的年金で補えます。サラリーマンなら退職金があります。どれくらいの生活を望むのか、そして、どれくらいの年金収入や退職金を見込めるのかを確認できなければ、夫婦の自助努力でどれくらい貯めなければならないのかは計算できません。 そこで、前提として次のようなケースを考えてみます。 ・夫婦とも同年齢。 ・夫婦とも60歳でリタイヤする予定。 ・年金受け取りは65歳より。受け取り金額は夫婦合計で年間276万円とする。 (月額23万円、いわゆるモデルケース) ・夫は60歳時の平均余命を切り上げて83歳で亡くなるとする。 ・夫が亡くなった後のの年金受取額は、遺族厚生年金込みで年間

    masato611
    masato611 2010/03/03
    夫婦が毎月38.3万円の支出で暮らす場合……1億2869万円-5803万円=7066万円
  • Entschuldigung ふとおもった事

    自分がふと思った事を、思ったまんまの短文で言う事を、危険視する知り合いがおります。 自分の考えを、頭の中で熟成できない人が、そうなるんだそうです。 つまり私です。 「つぶやき」的なものが流行ってるのも、若者の大半がそういう人だからなんだそうです。 ほんとに?それじゃこのブログは間違いなく、私の「考えを熟成できない脳」を披露してる場ですね。 私は、感じたままの考えを発言する場があっても、良いと思う。 ふと思った事を熟成させたら、もうふと思った事ではなくなって、 別の観念とか建前とかが無意識のうちに混ぜ込まれて、修正されて、ふと思った事はきれいになる。 このブログで、きれいになってない、自然に浮かんだ言葉をそのまま発したいと思うのは、ただ私が考えを熟成できない人だからなんでしょうか。 こんなに悲しいことはないね。

    masato611
    masato611 2010/03/03
    自分の考えを、頭の中で熟成できない人のつぶやきがtwitter?