タグ

2009年6月10日のブックマーク (6件)

  • 男の性欲関連を何とかして欲しいという女は多いけど

    男に性欲無くなったら困るのは女だよなあ。間違いなく。 「男の性欲反対!!!」を叫ぶ女の集団が性欲抑制技術を開発してくれることを望む。 邪魔なんだよね、性欲。

    男の性欲関連を何とかして欲しいという女は多いけど
    matcho226
    matcho226 2009/06/10
    性欲。それは個人差の大きなもの。そして当たり障りのない人間関係を築く上では、ひどく邪魔なもの。しかし特定者とステディになるためにはないと寂しいもの。で、FA?
  • 仕事やめたい

    先月結婚したばかりの、26歳女。 仕事がめちゃくちゃ不規則で、土日勤務のため、旦那と休みが合わない。 なかなか会えないので、睡眠時間ぐらいは一緒にいようということで、同棲の末に結婚結婚しても仕事は続けたいと思っていたので、そういうことに理解のある相手を選んだ。 私は東北の田舎出身で、主婦である母の立場の低さを見てきたので、男に負けないように負けないようにと思って生きてきた。 もっと言えば、「なんで出席番号は男子のほうが先なんですか」と教師に聞いたりするような、当にうざい子供だった。 それでしこしこと勉強して、いい大学に行って、なんとか有名な企業に入ることが出来た。 女もずっと働いていかなきゃいけない!と思っていたし、書くのがちょっと恥ずかしいけれど、今もアエラとか勝間和代とか読んでいる。 まあそういう系です。 ただそんな私が、結婚によって、いとも簡単に「仕事辞めたい」と思うようになっ

    仕事やめたい
    matcho226
    matcho226 2009/06/10
    年齢を重ねて見えてくるものが増えてきただけなのでは?合理的な選択は幸せの必要条件かもよ?
  • なぜ日本のシンクタンクは駄目なのか?

    http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1031を読んで。 著者は富士通総研の方だが、こういう文章を読むと気になるのはシンクタンクに関する整理である。多様なことをしているので、こういった整理は一概には当てはまらないと思う。 但し、危機なのに肝心の「専門家」が知恵を持っていない状況が浮き彫りになっているという指摘は事実だろう。 なぜなら、コンサル部門は知らないが、調査・研究部門ということで言えば、シンクタンクが追っている問題は個別具体的な「今」の現象に関する調査に偏っているためだ。大抵調査部門は委託調査ではなく、マクロ経済調査のように独自に発信する形が取られているが、そこで必要とされているのは直近時点のマクロ経済に関する話題である。速報性が求められる中では、現象面の説明に終始するのがもっとも手早いやり方となる。理論的な枠組みに即していないため、その場限りの場

    なぜ日本のシンクタンクは駄目なのか?
    matcho226
    matcho226 2009/06/10
    よくわからんが、シンクタンクって弁護士と同じで、理想の社会より依頼者の権益拡大を指向せざるを得ないために当たり障りのない提言(カイゼンレベル)しかできず、事業を創出するレベルまでいかないのでは。
  • 俺には愚痴を言う資格も無いのだろうが

    増田だから書かせて貰う。 死にたいわけでも無いし、貧しいわけでもない。 飢えてもいないし、彼女もいる。 大企業じゃないが研究開発に熱心な会社で、平均よりもはるかに良い給料を貰い、 使える機器もほぼ文句なし。成果も上げて、このご時世に特別賞与など頂戴した。 研究所は首都圏郊外なので、通勤電車には乗らず、車で通勤。 傍から見れば何の不満も無い生活。 だが、なんなのだ、この底知れない空しさは。何故にこんなに空しいのか。 金曜の夜、ネットを徘徊し、 じりじりする胸騒ぎと空回りする頭と居心地の悪い部屋。 酒は飲まない俺は、倒れるまでを読むか、ネットを徘徊するか。 倒れこむように寝ていれば、明日の昼には彼女が部屋に来ているはず。 洗濯機の動く音がし、彼女の好きなバッハのゴールドベルク変奏曲が聞こえるだろう。 俺が起きてゆくと、彼女はバッハを消し、五穀米のおかゆと梅干を出してくれる。 俺が黙っておかゆ

    俺には愚痴を言う資格も無いのだろうが
    matcho226
    matcho226 2009/06/10
    基本静かな生活が楽しいけど時に空しいということ?/そうだなあ。xevraさんが言ってるけど、何をしているときに自分に充実感が感じるかでは。/彼女を大切にしてあげてください。
  • 会社を辞めることを決めた

    昨日の朝、久しぶりに死にたいと思った。 12時から部の全体会議があり、なおかつ進行役なのに、目が覚めたら16時だった。 リアルに「オワタ」とか思いながら会社にTEL。 「何で遅れたの、会議なの分かってたでしょ。体調不良なわけ?」イライラを隠さない部長の声に 「寝ていただけです」と返事をする。 「9時に目覚しをセットしていたのに、起きたら、16時だったのです」 はあ、と電話の向こうでため息が聞こえる。はあ、もういいよ、いいから会社着て。 はい、はい、はい。すみません、すぐ行きます。 “のだめ”は1枚しか着なくていいから楽、という理由で毎日ワンピースしか着ないという設定だったと思う。私もまったく同じ理由で、ワンピースをずるずると着て、化粧だけは何とかし、会社へ這うように向かう。 部長の所へすぐに出頭する。 「申し訳ありませんでした」 「生活習慣を夜型から朝型へ直す努力をしている?」 「…」 「

    会社を辞めることを決めた
    matcho226
    matcho226 2009/06/10
    上司の説教、結果論じゃね?部下がそういう勤務をしている時点で、仕事に支障が出るリスクを気にし、指導すべきだろ。部下の労働力を買い叩きさんざん放置しておいてこの言い草。まさに屁理屈。
  • 仕事で心の病 過去最悪の269人 - MSN産経ニュース

    過労が原因でうつ病などの心の病にかかり平成20年度に労災認定された人は前年度を1人上回る過去最悪の269人だったことが8日、厚生労働省のまとめで分かった。 このうち未遂を含む自殺の認定は66人。前年度より15人減ったが、過去2番目に多かった。 脳梗塞(こうそく)など脳・心臓疾患で死亡したケースの認定は16人増の158人。過労自殺、過労死とも高止まり状態が続いた。 集計によると、精神疾患の労災申請は927人。認定された269人の年代別では30代が28%、20代と40代がともに26%。職種別では専門技術職が26%で最多だった。 自殺で認定された66人は18年度と同数。うち62人を男性が占めた。年代別では50代が24人、40代が15人、30代が11人と続いた。 認定された人の1カ月の平均残業時間は80~100時間が最多で131人。100時間以上は207人で全体の半分以上に上った。

    matcho226
    matcho226 2009/06/10
    働きすぎと性格が糞の同僚がさばった結果。そしてそれが世の常としてまかり通る人権意識の希薄さ。まだまだ問題として十分に認識されていない。