タグ

2009年8月21日のブックマーク (2件)

  • “ひねり潰す”騒動が教えるリアルとネットの関係の”今”(前編)

    普段はIT業界の最新ニュースをお伝えしている当連載、今月は、あるブログエントリーが発端となって、はてな界隈やブログ界隈を盛り上がらせた、一連の騒動の経過をご紹介。そこから見えてきたのは、ネットがもたらす”日的なるもの”の破壊だった──。 先ごろ株式公開したインターネット企業paperboy&co.の元役員で、人気ブログ「Kousyoublog」を書いている山野光正氏(37)が6月19日、「解雇されたので起業します」というエントリーをアップした。以下のような内容だ。 山野氏は今年4月にコンサルタント企業に転職したが、同月末、風邪をこじらせて2日休み、3日目の朝になって「午後から出社します」と上司にメールで伝えた。ところが上司からは「もう来なくていい」という驚くべき返事が返ってくる。「解雇ということですか?」と山野氏が聞き、「どちらでもいいが、あなたのキャリアに傷がつくので自己都合のほうがい

    “ひねり潰す”騒動が教えるリアルとネットの関係の”今”(前編)
    matsunaga
    matsunaga 2009/08/21
    kousyouさんの件を佐々木さんがとりあげてメジャーな話題に。
  • 歴史的仮名遣いについて - insomnia

    先日,森鷗外の『仮名遣意見』をめぐって歴史的仮名遣いの保守主義云々について書いた。「正字正假名」なるものを信奉するひとの主張には,その「國語の保守主義」,「合理的」,「カッコいい」なる馬鹿げた理屈において,私はどうしても与しかねるからである。私は日語に関心を持つ者は歴史的仮名遣いを知っておかねばならないし,読み慣れておく必要があると認める。 misima 旧仮名遣い・旧字変換支援を公開しているのも,歴史的仮名遣いへの関心と愛着から来ている。 misima に取り組むに際して,何冊もの歴史的仮名遣いに関する書籍やインターネット・リソースを参照して研究して来たし,その過程で仮名遣い変更の功罪についても少しは考えるようになった。最近多く見られるようになった,歴史的仮名遣いで文章を書くひとに対しても,私はある程度の理解をもっているつもりである。でも,歴史的仮名遣いを尊重したいと思う気持ちとそれを