タグ

2009年10月4日のブックマーク (4件)

  • 140B劇場-浅草・岸和田往復書簡|「輝く都市」が日本の大人をダメにした。

    「輝く都市」が日の大人をダメにした。 千束通り商店街の中心地(台東区浅草4丁目) 写真左が料品店の「ダイマス」 右にあるのが裏浅草唯一の百貨店「丸重」 このちょっと奥が「吉原」になる 4月になりましたねぇ。いろんなものが値上がりして、浅草も大変です。よく暴動が起きないもんだと思いますが、浅草は年金生活者と、年をとった自営業者の街ですから、そのパワーはないのかもしれません。(笑) しかしこの金利の低い時代に、物価だけが上昇するというのは、生活者を直撃してしまいます。年寄は物価スライド性で年金が増えるわけでもないですし、自営業者は、物価が上がったからといって、それを簡単に売値には反映できません。値段あげると客が来ませんからね。現金なのですよ、浅草の人は。 そんなもので、環境は、ますます自営業者にはキビシーわけで、だれかが意図的に自営業者を追い込んいるんじゃないのか、とさえ思うのです。まぁ、

    matsunaga
    matsunaga 2009/10/04
    輝く都市のマイナス面。「「輝く都市」は、そこに住んで、そこで生活をいとなむ人々にとっては、じつに住みにくく、文化的でもなんでもないことが、実証されてきた」
  • ふざけたまねはおよしなせえ - おこじょの日記

    もうすぐ2016年オリンピックの開催地が決まるみたいだけど、東京はまず無理だろう。招致のために使った馬鹿にならん金は、いったい誰のかね?(おやじギャグ) 世界中から人がやってきて盛り上げるイベントなのに、旗振り役の知事が「外国人嫌い」かつ「差別主義者」ではハナっから無理だったんだよ。外国人は嫌いだし迷惑だけど、イベントに来て金を落とすのは歓迎するっていう意地汚さ、気分が悪くなる。この期に及んでも、こんなことを言ってたらしいし。via在特会みたいな石原慎太郎 - 一人でお茶を 石原都知事vs横田一 ノーカット記者会見より、里山開発してロードレースのコースにすることについて反対してる運動家について聞かれ: 【記者】 ポール・コールマン氏は国際オリンピック…。 【知事】 いや、ポール・コールマン、知らないわ、外国人は。どうでもいいんだ、そんなのは。 【記者】 国際オリンピック委員会にも直訴すると

    ふざけたまねはおよしなせえ - おこじょの日記
    matsunaga
    matsunaga 2009/10/04
    「オリンピックでは大規模な工事が行われ、ますますいらない建物ができてしまい、景観を悪化させる」
  • 引用のやり方についての論争まとめ

    ウェブでは、「引用はこうやってするよ」「それでは駄目だよ」といった論争・トラブルが時折発生します。 内容はいずれも似たり寄ったりで、要するに「HTMLの規格に基づいて引用するよ」という考え方と、 「そんな規格に従ったから何?」という考え方の衝突というパターンです。 毎度毎度似たようなやり取りが繰り返されて不毛なようにも思うのですが、 以前の論争を誰もが知っているわけではないので、仕方のないことなのでしょう。 以前の論争は、ログが消えてしまうことも珍しくありませんし。 というわけでこのページでは、現時点でログが確認できる範囲でそういった論争・トラブルをまとめてみたいと思います。 2001年7月:ありみかさとみさんvs佐藤治さん 2002年12月:野嵜健秀さんvsいずしさん 2005年9~10月:真名垣郁夫さんvsAkkyさん 2006年10月:中島聡さんvs高木浩光さん なお、このページには

    matsunaga
    matsunaga 2009/10/04
    法的には「引用部分が地の文と区別」される必要。W3Cで引用を明示するタグがあるが、それ以外のタグだと引用じゃないというのは言い過ぎ。/現状のブラウザ実装を無視した議論は、仕事では役に立たない。
  • 下北沢再開発計画の何が問題か - Fukuma's Daily Record

    matsunaga
    matsunaga 2009/10/04
    道路財源の問題のために、世田谷区は引っ込みがつかない。そしてかつて自民・公明・民主が賛成してしまったという罠(今の民主都議の認識も甘い)。