タグ

2009年9月17日のブックマーク (4件)

  • GoogleがreCAPTCHAを買収 – 秋元

    グーグルの公式ブログにて発表がありました。reCAPCHAはGoogleのサービスになったということです。 Official Google Blog: Teaching computers to read: Google acquires reCAPTCHA reCAPTCHAは、ウェブのユーザーの力を使って、CAPTCHAサービスを提供しつつ、大量の人力でもって読めない活字(印刷物をスキャンしたもの)を解析する、というサービスです。 こんな風なフォームで、既にわかっている単語と、読み取れない単語の二つを表示し、ユーザーに入れてもらうことで、読み取れなかった単語を知り、ユーザーが人間であるというチェックも行なうという一石二鳥のアイデア。 前に解説を書いたのでそちらも見てください。 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: reCAPTCHA – キャプチャを利用した人力高性能OCR な

  • 日本の企業 Twitter に「キャラ Twitter」が目立つのは気のせい?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    おかげさまで、昨日公開した「企業とTwitterの向き合い方:Twitterを使っているのは誰なのか」には多くのブックマークをいただきました。ありがとうございます。あと3回ほどありますので、最後までお付き合いいただければ幸いです。ユーザー数つながりの余談で恐縮ですが、Facebook の会員数が3億人を突破し、世界中でこの人数を超える国家は中国(約13億人)、インド(約12億人)、米国(約3.1億人)しかないのだとか。Twitter のユーザー数もいつか日の人口(約1.3億人)ぐらいに達するのかも……? ***** 昨日はオルタナブログでご一緒させていただいているKNN神田さんの主催で、「Twitter on Business」というイベントに参加して参りました。同じくオルタナブロガーで、モディファイCEOの小川さん、面白法人カヤックの玉田さんと共に、Twitter のビジネス利用につい

    日本の企業 Twitter に「キャラ Twitter」が目立つのは気のせい?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • 株式会社VOYAGE GROUP

    株式会社VOYAGE GROUPは、2022年1月、株式会社CARTA HOLDINGSと合併いたしました。 関連リリース:CARTA HOLDINGS、基幹グループ会社のCCIおよびVOYAGE GROUPと統合へ https://cartaholdings.co.jp/news/20210513_01/ CARTA トップへ

    株式会社VOYAGE GROUP
    mattarin
    mattarin 2009/09/17
  • ブログは顔が見える、Twitterは腹が見える:Geekなぺーじ

    「ブログは終わったよね」という話をたまに聞きます。 私のまわりで、このネタが特に多くなったのが「メディア・パブ : ネット・クチコミの担い手,主役がブログからツイッターへ」という記事が出てからです。 それに対してネタフルのコグレさんはTwitterが瞬間メディアで用途が違うという解説記事を書かれています(ネタフル:ブログマーケティングはもう終わりだ)。 私も同意見です。 Twitterは瞬間メディアであり、ブログとは用途が違うのだと思います。 ただ、「何故TwitterユーザはTwitterの方が好きになるのだろう?」という疑問が私の中に湧いてきました。 ここでは、そこら辺から考え始めて、さらに派生して色々Twitterに関して考えてみたいと思います。 ブログとTwitterは何が違うのでしょうか? 個人的に両方を使っている感想としては「ブログは顔が見える媒体、Twitterは腹が見える媒