タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (16)

  • Wall Street Journalの「有料の壁」を回避--Chrome拡張「Read WSJ」

    Google Chrome」の「Read WSJ」という拡張機能が、The Wall Street Journal(WSJ)の有料記事を無料で閲覧する手段を提供している。Read WSJは現在、「Chrome Web Store」から無料でダウンロードできるようになっている。 この拡張機能は、GoogleでキャッシュされたWSJの記事を自動的に検索し、読める記事の場合は見出しの隣に特別なアイコンを表示する。このアイコンをクリックすると、Googleを経由してその記事にリダイレクトされ、課金を回避することができる。 WSJの親会社であるDow Jonesの広報担当者Sara Blask氏は米国時間6月12日、米CNETに対し、この拡張機能を取り下げるようGoogleに働きかけていることを認めた。 米CNETGoogleにもコメントを求めたが、すぐには回答を得られなかった。

    Wall Street Journalの「有料の壁」を回避--Chrome拡張「Read WSJ」
    matuken
    matuken 2011/06/14
    「Google Chrome」の「Read WSJ」という拡張機能が、The Wall Street Journal(WSJ)の有料記事を無料で閲覧する手段を提供している。Read WSJは現在、「Chrome Web Store」から無料でダウンロードできるようになっている。  この拡張機能は
  • ウェブトレンズ、ウェブ解析ツールの最新版「Analytics 10」

    ウェブトレンズ・ジャパンは6月9日、デジタルマーケティング解析ソリューション「Webtrends On Demand」の最新版である「Analytics 10 日語版」を7月22日から提供すると発表した。 Analytics 10は、ウェブサイトをはじめ、スマートフォンアプリ、Facebookページ、Facebookアプリなど、複数のマーケティングチャネルに対応したSaaS型のアクセス解析ツール。チャネルをまたがる施策や各チャネル間の相互の影響を、多数のブランドや事業部を持つ大企業内でも効果的に計測でき、各チャネルマーケティングチーム間で情報を共有できるという。 オプションとして、iPhone/iPadAndroidWindows Phone 7、BlackBerryに対応したスマートフォン向け解析ソリューション「Mobile Analytics」を追加でき、スマートフォン向けウェブ

    ウェブトレンズ、ウェブ解析ツールの最新版「Analytics 10」
    matuken
    matuken 2011/06/14
    ウェブトレンズ・ジャパンは6月9日、デジタルマーケティング解析ソリューション「Webtrends On Demand」の最新版である「Analytics 10 日本語版」を7月22日から提供すると発表した。  Analytics 10は、ウェブサイトをはじめ、スマー
  • マイクロソフト、「Windows Thin PC」をRTMに--正式版は7月1日から提供

    Microsoftは米国時間6月7日、「Windows Thin PC」(Win TPC)クライアントを製造工程向けにリリース(RTM)したことを発表した。正式版はSoftware Assurance顧客向けに7月1日から提供開始される予定となっている。 WinTPCは「Windows Fundamentals for Legacy PCs」(WinFLP)の後継となるものだ。WinFLPは「Windows XP SP3」プラットフォームをベースとしていたが、WinTPCは「Windows 7」プラットフォームベースとなる。 WinTPCを利用して、ユーザーは古いPCをシンクライアントとして再活用できる。これによりコストを節約し、新しいPCにアップグレードしなくて済むが、このようなソリューションを求めるユーザーは多い。 Microsoftによると、通常のシンクライアントがVDIデスクトップ

    マイクロソフト、「Windows Thin PC」をRTMに--正式版は7月1日から提供
    matuken
    matuken 2011/06/09
    Microsoftは米国時間6月7日、「Windows Thin PC」(Win TPC)クライアントを製造工程向けにリリース(RTM)したことを発表した。正式版はSoftware Assurance顧客向けに7月1日から提供開始される予定となっている。  WinTPCは「Windows Fundame
  • 「Google Docs」のオフライン機能、2011年夏にも復活--Chrome担当幹部が明かす

    サンフランシスコ発--Googleは、2010年に予定していた時期より若干遅れたものの、「Google Docs」および「Google Apps」が抱える大きな弱点に対処することになった。それは、ネットに接続していないとこれらのサービスを使えないという問題だ。 Googleで「Chrome」担当シニアバイスプレジデントを務めるSundar Pichai氏は、5月10日から11日にかけて当地で開催されたカンファレンスGoogle I/O 2011の際にインタビューに応じ、「(Google Docsのオフライン用アプリケーションを)2011年夏に公開する予定だ」として、次のように述べた。「これまでずっと社内で試用してきたが、もうすぐ公開できる。われわれとしては、確実に良いものを提供したいと考えている」 この機能に対する要望が実際どれほど高いのかは不明だ。Google Docsにオフライン機能が

    「Google Docs」のオフライン機能、2011年夏にも復活--Chrome担当幹部が明かす
    matuken
    matuken 2011/05/19
    サンフランシスコ発--Googleは、2010年に予定していた時期より若干遅れたものの、「Google Docs」および「Google Apps」が抱える大きな弱点に対処することになった。それは、ネットに接続していないとこれらのサービスを使えな
  • 「Android」端末に不正アクセス許す恐れ--専門家は最新版への更新を推奨

    ドイツの研究者チームが公開した新たな報告によると、市場に出ている「Android」搭載スマートフォンの多くは攻撃に対して脆弱で、暗号化されていないWi-Fiネットワークを介して他者からカレンダーや連絡先のデータへアクセスされる可能性があるという。 最新バージョンのAndroidでは問題が修正されているが、Android機器全体の99.7%は旧バージョンを搭載していると、研究者らは述べた。米国時間5月13日に公開されたレポート「飛び交うauthTokenの捕捉:GoogleのClientLoginプロトコルのセキュリティ問題」によると、攻撃者は、暗号化されていないWi-Fiホットスポットを介し、Android搭載機器がGoogleのサービスとやりとりする際に使用する認証トークン(authToken)を傍受することで、攻撃を実行する可能性があるという。 AndroidからPicasa Web

    「Android」端末に不正アクセス許す恐れ--専門家は最新版への更新を推奨
    matuken
    matuken 2011/05/18
    ドイツの研究者チームが公開した新たな報告によると、市場に出ている「Android」搭載スマートフォンの多くは攻撃に対して脆弱で、暗号化されていないWi-Fiネットワークを介して他者からカレンダーや連絡先のデータへアク
  • ノキア、「Ovi」ブランドを廃止へ--改名してサービス継続

    フィンランドの携帯端末メーカーNokiaは現地時間5月16日、同社の「Ovi」ブランドを廃止すると発表した。 Nokiaは同モバイルサービスブランドを2007年の立ち上げ以来、強く推進してきたが、2011年中にOviサービスは「Nokia」サービスというブランド名に変更される予定である。同社はMicrosoftとの提携の下、OviサービスおよびコンテンツストアをMicrosoftの「Windows Phone Marketplace」に統合する見通しだが、今回のOviブランド廃止がこの提携とどれほど関連したものかは明らかではない。 「Ovi」はフィンランド語で「扉」を意味する。2011年4月の時点で、Oviブランドのアプリケーションは1日あたり500万回ダウンロードされていた。Nokiaの16日付けのブログ投稿によると、ブランド変更によって「サービスの今後の計画を中断する予定はない」という

    ノキア、「Ovi」ブランドを廃止へ--改名してサービス継続
    matuken
    matuken 2011/05/18
    フィンランドの携帯端末メーカーNokiaは現地時間5月16日、同社の「Ovi」ブランドを廃止すると発表した。  Nokiaは同モバイルサービスブランドを2007年の立ち上げ以来、強く推進してきたが、2011年中にOviサービスは「Nokia」サ
  • 新型「iMac」を選ぶ理由--外部モニタとしての有用性

    筆者は3年前、「iMac」を買わないことに決めた。しかし今、その決断を考え直している。 米CNETがiMacを「Editor's Choice」賞に選出したこともあるが、それが理由ではない。再考する決め手になったのは、今から何年もたった後にiMacをちょっとした外部モニタとして使用できることだ。以下で説明しよう。 筆者は長年、「Mac」と「Windows」の間で揺れ動いてきた。1980年代に使っていたのはMacだ。大学卒業後はWindowsを使うようになった。その後、以前勤めていた新聞社ではMacを導入した。そして米CNETでは、つい最近までWindowsを使っていたが、現在は2つのOSを併用している。筆者はこうしたことに強いこだわりはない。 筆者の今の生活では、信頼性や負荷に対する強さ、スリープモードへの移行と復帰の高速さなどの理由で、Macが優勢だ。しかしiMacについては、いくつかの

    新型「iMac」を選ぶ理由--外部モニタとしての有用性
    matuken
    matuken 2011/05/11
    しかし、iMacには素晴らしい用途がある。使い古した後で、外部モニタとして利用できるということだ。つまり別のマシンを購入したときに、便利なスクリーンとして活用できる。このことを知って、写真や動画の編集に使
  • 全部録りレコーダーと組み合わせて使う新SNS「TVRoll」--JVC・ケンウッドがベータ版を公開

    JVC・ケンウッド・ホールディングスは2月15日、テレビ番組の新たな視聴スタイルを提案するソーシャルネットワークサービスサイト「TVRoll ベータ版」を公開した。Twitterなどにおけるテレビ番組に関するコメントの紹介、投稿ができるほか、ソフィアデジタル製のビデオレコーダー「ARecX6」(ソフィアダイレクト価格:3万4800円)と組み合わせることで、新たな番組視聴スタイルを提供する。 TVRollは、Twitterなどにおけるテレビ番組に関するコメントを、独自の検索アルゴリズムで抽出し、該当する放送局、番組と関連付けるというもの。対応するビデオレコーダーARecX6を用いて視聴することで、番組コメントとともに該当番組を視聴できる。利用するにはTwitterのアカウントが必要になる。 コメントはサイト上からも閲覧でき、ユーザーは自ら番組を探さなくても評判の番組を観られる、他人の評判で思

    全部録りレコーダーと組み合わせて使う新SNS「TVRoll」--JVC・ケンウッドがベータ版を公開
    matuken
    matuken 2011/02/16
    ARecX6は、ワンセグ6チャンネル分の番組を自動録画できるデジタルレコーダー。eSATAもしくはUSBを用いて外部HDDを接続し番組を録画。LAN経由でPCから視聴できる。  JVC・ケンウッド・ホールディングスでは、視聴者が見逃した
  • Ubuntu 11.04のデフォルトデスクトップ環境は「Unity」--シャトルワース氏が表明

    CanonicalのMark Shuttleworth氏は米国時間10月25日、Ubuntu Developers Summitで講演し、次期Linuxディストリビューション「Ubuntu 11.04」ではデスクトップ用とネットブック用の両エディションで「Unity」をデフォルトのデスクトップインターフェースとして採用することを発表した。ComputerworldやArs Technicaなどが報じた。Unityは先ごろ公開された「Ubuntu 10.10」から導入されたネットブック用のインターフェースである。 移行にはリスクもあり、Shuttleworth氏はウィンドウ管理やインタフェースの外観の検討など、この先Ubuntu Projectでやるべきことはたくさんあることを認めている。 Ars Technicaによれば、今回の動きは、標準的なGNOMEのコンフィギュレーションとの相違が大

    Ubuntu 11.04のデフォルトデスクトップ環境は「Unity」--シャトルワース氏が表明
    matuken
    matuken 2010/11/01
    CanonicalのMark Shuttleworth氏は米国時間10月25日、Ubuntu Developers Summitで講演し、次期Linuxディストリビューション「Ubuntu 11.04」ではデスクトップ用とネットブック用の両エディションで「Unity」をデフォルトのデスクトップインタ
  • NTT東、ウェブサイトの脆弱性診断と改ざん検出を利用できるメニューを追加

    東日電信電話(NTT東日)は10月12日、中堅中小企業向けに提供している「オフィスまるごとサポート」でウェブサイトの脆弱性診断と改ざん検出を安価で利用できる「Webセキュリティ診断」を10月13日から新メニューとして追加すると発表した。 Webセキュリティ診断は、利用企業のウェブサイトでの改ざんや個人情報漏洩などにつながるセキュリティ上の弱点の有無を遠隔で診断し、診断結果を通知するもの。診断にはセキュリティ企業であるラックが技術協力している。 診断項目には、毎日1回利用企業のウェブサイトが改ざんされていないかを診断する「改ざん検出」と、毎月1回利用企業のウェブサイトにセキュリティ上の弱点がないかを診断する「脆弱性診断」が含まれる。利用料金は、1URLを診断する基契約が月額5250円。1URLごとに4200円で最大4URLまで追加契約できる。

    NTT東、ウェブサイトの脆弱性診断と改ざん検出を利用できるメニューを追加
    matuken
    matuken 2010/10/18
    東日本電信電話(NTT東日本)は10月12日、中堅中小企業向けに提供している「オフィスまるごとサポート」でウェブサイトの脆弱性診断と改ざん検出を安価で利用できる「Webセキュリティ診断」を10月13日から新メニューとし
  • KDDI、海外パケット定額の機器レンタルサービスを10月13日に開始--1日980円から

    KDDIと沖縄セルラーは10月12日、海外で定額料金で利用できるデータ通信機器レンタルサービス「グローバルデータ通信カード レンタルサービス」を10月13日に開始すると発表した。海外パケット定額に対応した通信機器(USBタイプ/Wi-Fiタイプ)のレンタル料金とパケット定額料金をセットにして提供する。 1日あたりの料金は、USBタイプが、au携帯電話を契約している場合980円、契約していない場合1280円。Wi-Fiタイプが、au携帯電話を契約している場合1280円、契約していない場合1580円となる。開始当初はアメリカ中国韓国など23の国や地域に対応する。 また2011年3月には、データ通信量の多いスマートフォン向けの「海外ダブル定額」を提供する予定。au携帯電話の国内パケット割引サービス加入者が対象になる。海外での1日あたりのパケット通信の利用額4万円相当までを1980円で、それ以

    KDDI、海外パケット定額の機器レンタルサービスを10月13日に開始--1日980円から
    matuken
    matuken 2010/10/14
    KDDIと沖縄セルラーは10月12日、海外で定額料金で利用できるデータ通信機器レンタルサービス「グローバルデータ通信カード レンタルサービス」を10月13日に開始すると発表した。海外パケット定額に対応した通信機器(USB
  • SAP、Sybaseを58億ドルで買収へ

    ドイツのソフトウェアメーカーSAPは現地時間5月12日、Sybaseを現金約58億ドルで買収する予定であることを明らかにした。 SAPは、1株あたり65ドルを支払うと述べたが、これは、過去3カ月にわたるSybase株の平均取引価格に44%のプレミアを付けた金額となる。カリフォルニア州ダブリンに拠点を置くSybaseの取締役会は、今回の取引を全会一致で承認している。しかし、同取引については、規制当局と株主の承認が今後必要となる。 「この取引で、市場をリードするソリューションを莫大な数のモバイルユーザーに対して利用可能にし、世界最高級のビジネスソフトウェアと世界最高級のモバイルインフラストラクチャプラットフォームが組み合わさることにより、SAPは対応可能な市場を劇的に拡大することになる」と共同最高経営責任者(co-CEO)のBill McDermott氏は声明で述べた。 SAPは、「各組織の製

    SAP、Sybaseを58億ドルで買収へ
    matuken
    matuken 2010/05/13
    ドイツのソフトウェアメーカーSAPは現地時間5月12日、Sybaseを現金約58億ドルで買収する予定であることを明らかにした。  SAPは、 1株あたり65ドルを支払うと述べたが、これは、過去3カ月にわたるSybase株の平均取引価格に44
  • Evernote、プレミアムサービスをアップデート--単一ノートサイズ倍増、バージョン管理も可能

    Evernoteは米国時間4月14日、月額5ドル(もしくは年額45ドル)のプレミアムサービスに利便性を高めるアップデートを実施した。これにより、プレミアム会員の利用できる単一ノートサイズが現行の25Mバイトから50Mバイトへと倍増した。 プレミアム会員にとってさらに利便性が高いのは、ついにバージョン管理が可能になったことだ。バージョン管理は特に文書作成時に重要な機能だ。サイズの大きい重要なデータを扱っているときに、あちこち削除した後でやっぱり元に戻したいと思うことはよくある。しかし、これまでのEvernoteでは変更前の状態に戻せなかった。 今回それが可能になったのは、システムが1日に何度か、ユーザーの作業を保存するからだ。これからは(変更した部分があれば)Evernoteが保存した以前のバージョンをすべて確認でき、クリックしてウェブ上で編集するか、ファイルにエクスポートしてEvernot

    Evernote、プレミアムサービスをアップデート--単一ノートサイズ倍増、バージョン管理も可能
    matuken
    matuken 2010/04/16
    Evernoteは米国時間 4月14日、月額5ドル(もしくは年額45ドル)のプレミアムサービスに利便性を高めるアップデートを実施した。これにより、プレミアム会員の利用できる単一ノートサイズが現行の25Mバイトから50Mバイトへと
  • トランスコスモス、ダブルクリックを吸収合併--DART事業はグーグルに譲渡

    トランスコスモスは1月25日、子会社のダブルクリックを吸収合併すると発表した。 両社はこれにともない、トランスコスモスを株式交換完全親会社、ダブルクリックを株式交換完全子会社とする株式交換契約と、トランスコスモスを吸収合併存続会社、ダブルクリックを吸収合併消滅会社とする合併契約を締結した。 株式交換および合併は、3月29日の予定。トランスコスモスは、ダブルクリックの普通株式1株に対して、トランスコスモスの普通株式27株を割り当て交付する。なお、今回の吸収合併にともない、ダブルクリックは3月24日に大阪証券取引所ヘラクレス市場から上場廃止となる予定。 またダブルクリックは、DART事業を米Googleらへ譲渡することも発表している。ダブルクリックが手掛けるメール配信事業、モバイルプロモーション事業、ウェブサイト分析事業については、合併後もトランスコスモスにて継続する予定だ。

    トランスコスモス、ダブルクリックを吸収合併--DART事業はグーグルに譲渡
    matuken
    matuken 2010/01/27
    トランスコスモスは1月25日、子会社のダブルクリックを吸収合併すると発表した。  両社はこれにともない、トランスコスモスを株式交換完全親会社、ダブルクリックを株式交換完全子会社とする株式交換契約と、トラン
  • アイ・オー・データ、PCライクにケータイを使いこなすための「ポータブルキーボード」発売

    アイ・オー・データ機器は、「携帯電話用ポータブルBluetoothキーボード(CPKB/BT)」を6月11日より随時出荷する。価格は1万5700円。 体はアルミ素材のごくシンプルなデザインだ。キーボードはパンタグラフ式キースイッチを採用し、タイピングの感触にもこだわったという。キートップはアルファベット表記ながらも、日語配列で設計している。重さは、約170g。単4形アルカリ乾電池2で動作する。 BluetoothのHIDプロファイルに対応した携帯電話などと接続できる。動作確認済みのモバイル端末としては、先日ドコモから発表されたSH906iとSH906iTV、ウィルコムのWS020SH(いずれもシャープ製)に対応。携帯電話の画面をディスプレイのようにし、PCを使う感覚でキーボードを打てる。このほかにもプレイステーション3や、同社のBluetoothアダプター「USB-BT20」と組み合

    アイ・オー・データ、PCライクにケータイを使いこなすための「ポータブルキーボード」発売
  • これからは職場に私物PCを持ち込む時代に--MS、仮想化技術のKidaroを買収完了

    パーティーなどの招待状などで「BYOB(Bring your own bottleの略。飲み物は各自持参の意)」というのは見たことがあるだろうが、これからは「Bring Your Own Laptop(パソコンは持参)」というメッセージを目にすることになるかもしれない。 企業が社員にノートパソコンを支給するのではなく私物PCの購入を補助しようとする例は、今はまだ少ないが増加傾向にある。たとえばBritish Petroleumもこうした取り組みを試している。 デスクトップ仮想化はこの方式の実現を支える技術の1つ。全体を管理していない端末に、会社用のソフトウェアあるいはPC環境全体を提供する手法だ。これを利用すれば、ノートパソコン上の私的なデータやプログラムはそのままの状態で動かしつつ、業務用の処理はサンドボックスの中で稼働させることができる。 企業から見ると、私有のノートパソコンを使用すれ

    これからは職場に私物PCを持ち込む時代に--MS、仮想化技術のKidaroを買収完了
  • 1