タグ

kanとpoliticsに関するmatukenのブックマーク (7)

  • 国家という「物語」と故坂本多加雄氏と菅首相と:イザ!

    先日、月刊WiLL8月号を読んでいたところ、拓殖大大学院の遠藤浩一教授の『菅直人総理』という亡霊――第三の道か破壊主義か」という記事が非常に興味深かったので紹介しようと思います。私はこれまで、菅首相や仙谷由人官房長官、鳩山由紀夫前首相には国という枠組みを否定・軽視したいという傾向があるのではないかと何度か書いてきましたが、遠藤氏はその点を平成10年に菅氏にインタビューした経験談をもとに分かりやすく説いています。 遠藤氏は、「自立した市民が共生する社会を作りたい」と述べる菅氏に、なぜ「国民」ではなく「市民なのか」という点について質問したそうです。以下、少し長くなりますが、WiLLから引用します。 《そこで、私は、こう訊きました。「市民」という用語の濫用は、むしろ菅さんが問題視しておられる公共心の欠如にアクセルをかけているように思われます、自立した市民の育成というのは、要するに公への責任感の回

    matuken
    matuken 2010/07/08
    《そこで、私は、こう訊きました。「市民」という用語の濫用は、むしろ菅さんが問題視しておられる公共心の欠如にアクセルをかけているように思われます、自立した市民の育成というのは、要するに公への責任感の回復
  • 菅首相の持論「議会制民主主義とは期限を切った独裁」:イザ!

    さて、菅直人首相についてです。産経は6月22日付の連載企画「新民主党解剖」(上)で、菅氏と30年以上の付き合いで、ときに政治行動をともにしてきた閣僚経験者のコメントを引用して「何やりたいのか分からない」という見出しをつけました。強い権力志向で小学生時代からの「将来は総理になる」という夢を実現したのはたいしたものですが、外交・安保などで野党時代とは全く異なる「現実路線」に転じた菅氏の目指すものの見えにくさを表現できると考えたからです。 で、やはり菅氏について取り上げた28日付の朝日夕刊(金子桂一記者の署名記事)を読んでいると、見出しは「上り詰めた さあ何をする」となっていました。菅氏自身は「最小不幸社会(私のパソコンで『さいしょうふこうしゃかい』と打って変換すると『宰相不幸社会』と出ます)を目指す」とかなんとか言っていますが、まあちょっと何を考えているのかわかりにくい部分がありますね。また、

    matuken
    matuken 2010/06/30
    菅氏が副総理・財務相時代の3月16日の参院内閣委員会での、自民党の古川俊治氏とのやりとりです。(国会議事検索システムですぐ引っ張れます)  古川氏  …本来であれば、多数決のやっぱり限界というものを考
  • 全共闘世代の「静かな革命」(「政権」取材ノート) - 日本経済新聞

    戦後のターニングポイントと言われる1968年を最前線で経験し、挫折した「全共闘世代」「団塊の世代」。彼らは今、どこで、どのように菅政権を見つめているのか--22日付の日経済新聞朝刊に掲載した1面企画「政権」で「遅れてきた68年世代」を取り上げたきっかけは、菅直人(63)が民主党代表に選出された翌日に菅と同世代の知人から記者に届いた1通のメールだった。

    全共闘世代の「静かな革命」(「政権」取材ノート) - 日本経済新聞
    matuken
    matuken 2010/06/22
    一方、菅・仙谷を厳しい視線で見つめる全共闘世代も多い。大学紛争時代、東大駒場の第8本館のバリケードにこもっていた男性は「なぜあれだけ負けて、政治運動を続けられるのか。権力をほしがったという意味では、菅
  • 菅首相会見:その2「財政の立て直しも、経済を成長させる必須の用件」 - 毎日jp(毎日新聞)

    また、日の財政状況がこれまで悪くなった原因は、端的に言えば、この20年間、税金が上げられないから借金で賄おうとして、大きな借金を繰り返して、効果の薄い公共事業、たとえば100に近い飛行場を作りながら、まともなハブ空港がひとつもない、これに象徴されるような効果の薄い公共事業にお金をつぎ込み、また一方で、社会保障の費用がだんだんと高まってきた、これが今の大きな財政赤字の蓄積の構造的な大きな原因である。 私は、財政が弱いということは思い切った活動ができないわけでありますから、この財政の立て直しも、まさに経済を成長させるうえの必須の用件だと考えております。 そして社会保障についても、従来は社会保障というと何か、負担、負担という形で経済の成長の足を引っ張るのではないか、こういう考え方が主流でありました。しかしそうでしょうか。スウェーデンなどの多くの国では、社会保障を充実させることの中に、雇用を生み

    matuken
    matuken 2010/06/08
    そして社会保障についても、従来は社会保障というと何か、負担、負担という形で経済の成長の足を引っ張るのではないか、こういう考え方が主流でありました。しかしそうでしょうか。スウェーデンなどの多くの国では、
  • 短信・菅財務相「消費税挙げたら経済成長」…。:イザ!

    ポスト鳩山と渡部恒三元衆院副議長に持ち上げられた菅直人副総理・財務相は12日、日外国特派員協会での講演で、 「増税しても使い方を間違わなければ景気はよくなる」 と発言しました。仙谷由人国家戦略担当相も消費税上げに意欲を示していますし、鳩山政権も財源不足についてあれこれ悩んでいるのだろうな、しかし、相変わらず閣僚たちは鳩山首相のこれまでの主張も意向も見事に無視しているなと思っていたら、昨夜、信頼できる筋からこんな話を聞きました。 「菅さんは財務省幹部に『消費税を上げたら経済成長するという理屈をどうにか考えてくれ』と指示している」 米軍普天間飛行場移設問題でもそうですが、この政権は、いかに国民を耳障りのいいきれいな言葉で誤魔化すかばかり考えているような気がします。野党時代は、「財源なんて政権をとれば何とでもなる」と言っていましたが。まあ、彼らが選挙で勝ったんだから仕方ありません。

    matuken
    matuken 2010/04/15
    昨夜、信頼できる筋からこんな話を聞きました。  「菅さんは財務省幹部に『消費税を上げたら経済成長するという理屈をどうにか考えてくれ』と指示している」  米軍普天間飛行場移設問題でもそうですが、この政権
  • asahi.com(朝日新聞社):郵政法案説明「した」「しない」 亀井・菅氏が水掛け論 - 政治

    閣内で意見がい違っている郵政改革案をめぐり、亀井静香郵政改革相と菅直人副総理兼財務相が28日のテレビ朝日の番組で、事前に説明した、しないの水掛け論を展開した。鳩山由紀夫首相は30日に全閣僚を集めた閣僚懇談会を開いて議論の収束を図る考えだが、あまりの不協和音に同席者はあきれ顔だった。  番組で亀井氏は、ゆうちょ銀行の預け入れ限度額などについて「総理は了解されたということで菅さんにも全部申し上げた」と説明。これに対し菅氏は「(亀井氏が記者発表する前には)数字は聞いていない」と繰り返した。  亀井氏は「菅さんには電話で言った」と反論したうえで、「国民が見ている。このままでは内閣支持率はガタガタに落ちる」と一喝。同席した谷垣禎一自民党総裁は、一連のやりとりに「閣僚がドンパチやっているのではどうしようもない」。  一方、仙谷由人国家戦略相はこれに先立つNHKの番組で「預け入れ限度額の2千万円への引

    matuken
    matuken 2010/03/29
    閣内で意見が食い違っている郵政改革案をめぐり、亀井静香郵政改革相と菅直人副総理兼財務相が28日のテレビ朝日の番組で、事前に説明した、しないの水掛け論を展開した。鳩山由紀夫首相は30日に全閣僚を集めた閣
  • 「G7で人民元討議を」菅氏要請と海外へ誤報 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    matuken
    matuken 2010/01/21
    菅財務相が、2月5、6日にカナダで開かれる先進7か国財務相・中央銀行総裁会議(G7)で中国の人民元問題について討議するよう、議長国のカナダに求めたとする海外報道が20日あり、財務省が21日、「要請した
  • 1