「虚構新聞」ってコメントが並んでる中に「虚淵新聞」ってコメントを混ぜてる奴がいてワロタwww
「虚構新聞」ってコメントが並んでる中に「虚淵新聞」ってコメントを混ぜてる奴がいてワロタwww
「おっぱい」を『日本国語大辞典』第2版でしらべると,「随筆・於路加於比(1859-60頃)三「乳汁をおっぱいとは,ををうまいの約りたる語なるべく」という用例がみえる。この辞書の性質からして,これが「おっぱい」という語の初出と考えられる。そして,「語源説」の欄には,「イッパイ(一杯)の訛〔大日本国語辞典〕」とある。用例にある「ををうまいの約りたる語」という語源説をのせないのは,用例だけでその存在を示しうると考えたからだろう。したがって,『日本国語大辞典』の提出している「おっぱい」の語源説は,「ををうまいの約りたる語」「イッパイ(一杯)の訛」の2つである。幕末の音韻体系では,「おっぱい」は[oppai],「ををうまい」は[oːumai],「イッパイ」は[ippai]と発音されたはずだが,[oːumai]が[oppai]となる音変化はにわかには想定しがたい。mとbが交替することはしばしばみられる
サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ
空き地 @akichi_3kan4on 造船大国ニッポン、復活の兆し…中韓を逆転 月間受注量で約7年ぶり1位 - SankeiBiz(サンケイビズ) sankeibiz.jp/business/news/… 7年前の為替は1ドル100~110円。その後は安倍政権になるまでずっと円高。で、今は1ドル120円。 2015-03-06 23:56:07 空き地 @akichi_3kan4on 記事には復調の要因として円安以外にも、 >数年にわたる構造調整、いわゆる統廃合でコスト競争力を高めたことが大きい。もちろん品質が高く、納期をしっかり守るといった日本企業の優れた面が支持されていることもある。 とある。為替の影響力は大きいが、業界の努力の賜物でもある。 2015-03-07 00:14:20 裏側 @Terroristbuster @akichi_3kan4on @HKKsNTTa24 日本建
●江戸しぐさ(えどしぐさ)は、「特定非営利活動法人江戸しぐさ」が江戸町人の行動に由来すると主張し、普及を促進している行動哲学[1][2]。当該法人が「紙類、文房具類、印刷物」「セミナーの企画・運営または開催、書籍の制作、電子出版物の提供、教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く)」に関し、商標権を有している[3][4]。漫画での紹介をはじめ、多くの子供や親のための教育本を出している。 ただし、江戸時代における江戸しぐさの実在を示す史料の存在が確認されていないことは、「特定非営利活動法人江戸しぐさ」理事長である越川禮子自身も認めている[5]。 ■江戸しぐさ - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E3%81%97%E3%81%90%E3%81%95
すげー面白い映画ですよ、とは最初に書いておきます。それは間違いない。 和洋折衷の美麗なCG世界で繰り広げられる、笑えて泣けて明快なストーリー。派手で華麗なヒーローアクション。完成度は恐ろしく高いです。 ただ、あまりにも完成度が高すぎ、バランスが良すぎで物足りない感じがしてしまったのですよ俺は。極上の料理を出されているのに、あまり咀嚼して味わうことができずにうっかりツルッと飲み込んでしまった気分。 味の感想を聞かれて「めっちゃ喉越し良かったっス」としか答えられないような。 この映画を観ようと思ったきっかけが「広告詐欺」との評判からなんですけどね。 こういう広告展開で少年とケアロボットのハートフルストーリーと見せかけておいて熱い戦隊ヒーローものだと。マーベル原作だと。ド王道だと。天元突破だと。本国アメリカでのイメージビジュアルはこんなんだぜと。 もうめちゃめちゃ面白そうじゃないですか。 期待に
毎年クロスバイクのニューモデルについてああだこうだと好き勝手な所感を述べるエントリを書いているのですが、それに対して必ず「クロスバイクなんて中途半端なものを買うぐらいなら最初からロードバイクを買った方がいい」という意見が出てきます。 クロスバイクを買った2ヶ月後にロードバイクを買った身としては言いたいことは分からなくもないんですが、やはり俺は最初のスポーツバイクにはクロスバイクを推したい。 言っときたいのはロードバイクはクロスバイクの上位互換ではないよ、ということ。ロードバイクはスピードを出すこと、長距離を走ることに特化した、より趣味やスポーツ寄りの自転車。ママチャリの代替として普段使いするにはちょっと尖りすぎじゃないかなと思います。 クロスバイクよりもきつくなる前傾姿勢には慣れが必要ですし、タイヤは細くて振動がダイレクトに伝わるから上手く乗らないと手や尻や股が痛くなる。スタンドはつけない
[ニコシア 5日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)は5日、ユーロ圏経済に関するスタッフ予想を発表した。2016年までの域内総生産(GDP)伸び率を上方修正、今年のインフレ率見通しは0%に下方修正した。 石油価格の急落やユーロ安などの影響を反映させた。昨年12月時点の見通しは、原油相場が底を打つ前にまとめられた。 ドラギ総裁は理事会後の記者会見で「ユーロ圏の経済見通しには依然下振れリスクがあるが、最近の金融政策決定や石油価格下落を受け、リスクは低下している」と述べた。 今年のGDP見通しは1.5%、12月予想の1.0%から引き上げた。16年は1.9%、12月予想の1.5%から上方修正した。 17年は2.1%と見通した。 今年のインフレ率見通しは0.0%と、12月予想の0.7%から引き下げた。16年は1.5%、12月予想の1.3%から引き上げた。17年はECB目標近辺の1.8%と予想した
株価や業績の話題になるとアップルの名前が出るが、北欧の雄レゴも快進撃を続けている。 14年の決算を発表した先月末の記者会見で、ヨアン・ビー・クヌッドストープCEOは「レゴ・グループにとって過去最高の1年」と自画自賛。昨年大ヒットした映画『LEGO(R)ムービー』の主題歌「エブリシング・イズ・オーサム(何もかも最高)」を口ずさみ、ステップを踏んでみせた。「とても満足のいく結果だ。今後も最善を尽くして邁進する」 デンマークの玩具大手レゴの14年の純利益は、前年比15%増の70億デンマーククローネ(約1255億円)。収益は同13%増の286億デンマーククローネ(約5130億円)だった。 上海とロンドンに新たな主要オフィスを開くなど、世界規模で業務を拡大し、従業員は13年末の1万3869人から14年末は1万4762人と900人近く増えた。中国初となる浙江省嘉興に建設中の工場は15年に一部操業を開始
サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ
滋賀県米原市議会の一般質問で北村喜代信議員(無所属)は6日、平尾道雄市長が2014年11月8日付「しんぶん赤旗」のインタビュー「2014黙ってはいられない」の取材を受けたことなどについて質問しました。 北村議員の「どのような経緯で、何を期待して取材に応じたのか」との質問に、平尾市長は「集団的自衛権行使容認の問題と原発問題について取材の依頼があった。報道機関の取材については、時間の許す限り受けており、通常の取材に応じたもの。取材であるので当方が期待するというものはない。あえて言えば、当方の真意を正しく伝えてほしいという期待はある」と答えました。 北村議員が、「しんぶん赤旗」は共産党の機関紙だとただしたことについて、平尾市長は「いまや一般的に、この『赤旗』はかなりの購読数もあり、私の認識としては、必ずしも共産党員とか、そういった人たちだけが購読するものでないと認識している。先ほど申したように、
企業が人材育成という投資コストを他所に丸投げしたいんだろうけど、それって結局は国や社会にタダ乗りしようとしているだけだよね。
追加緩和「効果徐々に低減、副作用多い」 木内日銀委員 :主要金融ニュース :マーケット :日本経済新聞 http://t.co/6ov9gua0oG →こんなアホみたいなこと言ってて恥ずかしくないのか?これなら誰でも日銀審議員になれるな。
フライドチキン値上げ=ケンタッキー 日本ケンタッキー・フライド・チキンは6日、原材料価格の上昇を受け、フライドチキンなど主力商品を25日から10〜30円値上げすると発表した。「オリジナルチキン」は10円引き上げて250円とする。対象は全40品のうち25品。消費税増税時を除くと、2008年11月以来の値上げとなる。(2015/03/06-16:27)2015/03/06-16:27
世の中では依然としてつまらない議論が続いているようですが、言いたいことは http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2015/03/post-fac6.html(要は、ジョブ型なら職業教育、メンバーシップ型なら「文系」) に尽きているので、少し脇道から。 就職に強いといえば、かつての女子短大は最強でした。四年制大卒女子が軒並み土砂降りで泣き濡れているときでも、すいすいといくらでも就職できたのです。それも、なまじ栄養学科なんていう仕事に役立てようなんて色気のありそうなところじゃなくって、英文科とか国文科とか、絶対に職業人としてやっていく気なんてこれっぽっちもありませんから、と言わんばかりなところのほうが就職率は良かったわけです。 それは極めて明快な理由であって、男女異なる労務管理がデフォルトルールであった時代には、一生会社勤めしようなどと馬鹿げたこと
自民党に政権交代し、補正予算が策定されるなどして、(十分な規模とはいえないが)一定規模の財政政策が施されることになった。 その中で、国土強靭化の方針に従って、社会資本整備を目的とした公共事業が拡充されることになった。 その中で、『公共事業はすでに供給制約に直面しており、これ以上公共事業を追加しても効果はない』という『公共事業供給制約仮説』というものが現れるようになった。 この公共事業供給制約仮説の論拠は実に多岐に渡っており、多分私はそのすべてに目を通すことは出来ていないのだが、目に付いたものについていくつか論評してみる。 以前、 『公共事業増加により資材が高騰して古典派的クラウディング・アウトが生じている』 『公共の過大投資により、建設業者が逼迫して民間事業の実行を妨げる古典派的クラウディング・アウトが生じている』 という説があったそうだが 『為替や原油高を控除し、国内生産資材だけを考慮し
ベルギーの森で撮影したアナグマ。Biosphoto提供(2014年1月30日撮影、資料写真)(c)Biosphoto/Christian Cabron 【3月7日 AFP】スウェーデンの首都ストックホルム(Stockholm)で6日早朝、都心の高級ホテルが不機嫌なアナグマの「攻撃」を受け、従業員や利用客の出入りが妨げられたことから警察が出動する騒ぎになった。 高級ホテル「ラディソン・ブル(Radisson Blu)」のアナグマ危機は同日午前5時(日本時間同日午後1時)ごろ発生。警察が介入するまで約40分間続いた。 地元警察はホームページで、「正気を失ったか、あるいはストレスで疲れ切った1匹のアナグマが、従業員や利用客の出入りを妨害。車から降りられない人や荷物を受け取れない人たちが出た」と説明した。「アナグマはその場を立ち去ろうとしなかったため、警察は地元の野生生物当局に連絡し、問題の解決に
This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB11785226218567734557404580495030726332568.html
A London student recently designed this conservation-friendly faucet that swirls your water into captivating geometric patterns as soon as you turn on the tap. The faucet weaves small jets of water into intricate, cross-hatched designs that look like they belong on delicate crystal glassware. The faucet head is a simple, minimalistic curve, making the designs it spouts out all the more delightful.
<h4>WSJJapan のフェースブックページ</h4><div style="border: none; padding: 2px 3px;" class="fb-like" data-href="http://www.facebook.com/japanwsj" data-send="false" data-layout="button_count" data-width="250" data-show-faces="false" data-action="recommend"></div> <h4>WSJJapan をツイターでフォローする</h4><a href="https://twitter.com/wsjjapan" class="twitter-follow-button" data-show-count="true">Follow @wsjjapan</a>
収納上手で物が何もない家もよいけれど、私は、住む人の自分らしさがある家が好きです。何でもすぐに買うのではなく、家にあるもので工夫しながら家族が心地よく暮らせる家を目指します。収納・片付け・手芸も楽しみながら紹介します♪ おはようございます♪ だんだん日中も寒くなってきましたね~動けなくなってきたわ~(←いつものこと) さて、先日、鍵コメSさんから、お風呂用のブラシの収納方法について質問いただきました♪ (Sさん、ごめんなさい、他のものについてはまた別の機会に書きますね) 今日は、お風呂掃除グッズの収納方法を紹介しますねー。 ↓この写真の中には写っていませんよ~ ところで、ユニットバスをお使いの皆さん、壁にマグネットがつけられること、ご存知でしたか?? (あ、すべてのユニットバスに使えるのかは不明です) 常識なのかもしれませんが、私は、つい最近まで知らなかったんですよ(^^;) 取説をちゃん
失業率ってのは結構当てにならない統計なんだけど、もし知らない人がいたら次のビデオをどうぞ: Mintが本当の失業率は(10.0でなく)17.2%だと主張するビデオを作った 四種類のありがちな「失業者」が実は失業率にはカウントされないってのを面白おかしく説明している。元データは労働統計局(Bureau of Labor Statistics)のこちらにある。以下が六種類の失業率だ。公式な失業率はU3で10.0%となっている。 U1: 5.9% U2: 6.6% U3: 10.0% U4: 10.5% U5: 11.3% U6: 17.2% これらの定義はBLS introduces new range of alternative unemployment measuresにあり、BLSは1995年から六種類の数値を公開している。簡単に要約すると: U1: 長期求職者(15週間以上)の労働人
よく「地域経済の起爆剤」的な位置付けで巨大モールの出店とかが話題になってるけど、あれって所詮は他所の地域から需要を分捕ってきて付け替えようとしているだけで、それで日本経済全体の経済活動が上向くという性質のものじゃないんだけど、そこんところはわかってんのかな?
大阪市の天王寺動物園で昨年11月25日に生まれたホッキョクグマの赤ちゃんが、今月10日から一般公開される。同園でホッキョクグマの出産は16年ぶり。 赤ちゃんはメスで、父ゴーゴ(10歳)と母バフィン(23歳)の子。誕生直後の体長30センチほどが約70センチになった。毎日お乳をすがるように飲んでいるという。 動物舎内ではよちよち歩いたり、格子越しに外の様子に興味を抱いたり。「『真っ白な』心で無邪気に動き回る子グマに会えるのは今だけ」と担当者。
Movie/Memo(1553) Movie/DVD(49) Movie/Goods(7) Movie/Info&Misc(10) Toy(244) Music(170) Live(109) Book(188) Animation/Comic(36) Art(10) Tigers(14) Misc(34) フェイブルマンズ/きみを壊す夢を見た (01/02)happy new year 2023 (10/10)LAMB ラム/ 「佯」【音読み:ヨウ 意味:①いつわる。だます。みせかける。②さまよう。】 (09/07)NOPE/ノープ/そんな目でおれを見るなよ (08/16)ジュラシック・ワールド 新たなる支配者/あれ、おめえヘソねえじゃねえか (08/07)ブラック・フォン/ハローハロー、ハウ ロウ (08/06)X エックス/この道はいつか逝く道 (07/22)グレイマン/すずしい顔して
Movie/Memo(1553) Movie/DVD(49) Movie/Goods(7) Movie/Info&Misc(10) Toy(244) Music(170) Live(109) Book(188) Animation/Comic(36) Art(10) Tigers(14) Misc(34) フェイブルマンズ/きみを壊す夢を見た (01/02)happy new year 2023 (10/10)LAMB ラム/ 「佯」【音読み:ヨウ 意味:①いつわる。だます。みせかける。②さまよう。】 (09/07)NOPE/ノープ/そんな目でおれを見るなよ (08/16)ジュラシック・ワールド 新たなる支配者/あれ、おめえヘソねえじゃねえか (08/07)ブラック・フォン/ハローハロー、ハウ ロウ (08/06)X エックス/この道はいつか逝く道 (07/22)グレイマン/すずしい顔して
Movie/Memo(1553) Movie/DVD(49) Movie/Goods(7) Movie/Info&Misc(10) Toy(244) Music(170) Live(109) Book(188) Animation/Comic(36) Art(10) Tigers(14) Misc(34) フェイブルマンズ/きみを壊す夢を見た (01/02)happy new year 2023 (10/10)LAMB ラム/ 「佯」【音読み:ヨウ 意味:①いつわる。だます。みせかける。②さまよう。】 (09/07)NOPE/ノープ/そんな目でおれを見るなよ (08/16)ジュラシック・ワールド 新たなる支配者/あれ、おめえヘソねえじゃねえか (08/07)ブラック・フォン/ハローハロー、ハウ ロウ (08/06)X エックス/この道はいつか逝く道 (07/22)グレイマン/すずしい顔して
Movie/Memo(1553) Movie/DVD(49) Movie/Goods(7) Movie/Info&Misc(10) Toy(244) Music(170) Live(109) Book(188) Animation/Comic(36) Art(10) Tigers(14) Misc(34) フェイブルマンズ/きみを壊す夢を見た (01/02)happy new year 2023 (10/10)LAMB ラム/ 「佯」【音読み:ヨウ 意味:①いつわる。だます。みせかける。②さまよう。】 (09/07)NOPE/ノープ/そんな目でおれを見るなよ (08/16)ジュラシック・ワールド 新たなる支配者/あれ、おめえヘソねえじゃねえか (08/07)ブラック・フォン/ハローハロー、ハウ ロウ (08/06)X エックス/この道はいつか逝く道 (07/22)グレイマン/すずしい顔して
さすがデビッド・クローネンバーグ監督、やってくれます。 ジャンルとしてはミステリーホラーと区分してもいいくらいの毒々しいほどに怖い映画かもしれません。もちろん、物語は、一見華やかに見えるハリウッドセレブたちの、その赤裸々な真実を描いているわけですが、それがあまりにもホラーなのです。 タイトルが終わると、画面は深夜バス、一人の少女アガサがジャンパーを羽織って眠っている。ジャンパーには「いけない子守」と刺繍されている。 停留所についたアガサは、予約していたリムジンに乗り込み、ハリウッドセレブたちが住む地区へと観光客のごとく進める。運転しているのは、脚本家で俳優もしているもののまだまだのジェローム。 アガサはとある廃墟跡にやってくる。そこはかつてセラピストのセレブ、ワイス家があった家の跡で、火事で焼けたらしい。後にわかるが、火事を起こしたのが幼い頃のアガサで、弟に薬を飲ませ、殺人未遂を起こして、
「ガンズ&ゴールド」 100分ほどしかない映画なのに、やたら長く感じる。見せ場というところに焦点を当てた演出がなされていないために、全体が淡々と進んでしまうのである。監督はジュリアス・エイバリーという人である。 クライマックスのターシャとJRの策略が表になる場面は、この作品の見せ場なのだが、そこに盛り上がりも、どんでん返しのサプライズ見えない。ふつうに、こういう展開かと思わせてしまうのである。 さらに、エピローグの金塊を墓場に埋めて、ブレンダンに手紙で知らせるシーンも、とってつけたようになってしまうのだ。 物語としてはおもしろいし、エピソードもいろいろ詰め込んであるので楽しめる。なのにもったいないのである。 映画はJRが刑務所に収容されるところから始まる。初めてのことでドギマギしているが、チェスの知識があり、たまたま外の友人サムとチェスをしていたブレンダンと知り合う。彼は25年の刑務所暮ら
「薄氷の殺人」 ベルリン映画祭でグランプリの作品賞と主演男優賞を受賞した中国映画の話題作を見る。監督はディアオ・イーナンという人である。 長編三作目ということだが、驚くほどの傑作だった。編集のタイミング、カットの間、さらに赤や黄色を映像演出に多用した色彩描写の美しさに、一気に画面に引き込まれるのである。特に、最後まで写さずに余韻を残して一コマ手前でカットして場面転換する演出が絶妙で、フィルム映画の時代の編集を彷彿とさせる。 静かにタイトルが終わると、石炭の山の中に埋もれた死体らしきものの画面になる。精錬所のベルトコンベアで発見されたのはバラバラ死体、物語は1999年、猟奇殺人事件に映画は始まる。 カットが変わると、扇風機、部屋の中、男と女がベッドの上でトランプをしている。やがて、シーツにくるまれてSEXしているらしい映像、駅のホームで、男はその女にすがりつくがいなされ女は列車に乗る。離婚証
「ガガーリン 世界を変えた108分」 最初に、こういう偉大な歴史の一ページを丁寧に、まじめに作った作品は、ちゃんとシネコンで拡大公開すべきだと思う。特に、ほとんどが、アメリカや西側諸国からの視点で絵がれることの多い中では、こういうロシアの側からの視点で作られた物は、大きな画面で見せるべきだと思う。 まず、宇宙のシーンがとにかく美しい。もちろん、今の特撮技術ならこれは普通かもしれないが、これを大画面で見せられないのがとにかく残念だった。作品自体は、良質の佳作だと思います。いい映画だった。 物語は1961年4月、今から人間を乗せた人類最初のロケットが打ち上げられようとするところから始まる。選ばれた飛行士はガガーリン中尉、のちに飛行が成功して、異例の二階級特進で少佐になる。 映画は、ガガーリンを乗せたボストークロケットが打ち上げられるところから、地球を周回し、地上に無事帰ってくるまでの映像に、ガ
「ビッグ・アイズ」 ウォルターとマーガレット夫婦の茶番劇を描いたティム・バートンの新作であるが、私が一番嫌いなタイプの、厚顔無恥な男ウォルターが最後まで映画にのめり込むのを妨げた。 ということは、そういうキャラクターを見事に演じた、クリストフ・ワルツはすばらしかったためである。 目の動き、視線の送り方、口元の表情、さらに、身のこなし、どれをとっても、天才的な演技を見せるのだ。そのために、この男がとにかく憎たらしく見え、一方、内気なマーガレットを演じたエイミー・アダムスが影が薄くなるほどである。 ティム・バートンの映画としては、ファンタジックな色合いがかなり薄いこともあり、好きな作品にならなかった。キーン夫妻が住む豪邸のネオンの使い方や、題材となったビッグ・アイズのイラストの配置で、ファンタジック色がでているのだが、なにぶん実話というしがらみと、マーガレットがまだ存命で、絵を描いているという
「はじまりのうた」 とっても素敵で、おしゃれな映像と、キュートな音楽に乗せていくしゃれた音楽映画の秀作。最高でした。キーラ・ナイトレイの笑顔がチャーミングで、すばらしい。監督はジョン・カーニーです。 映画は、とあるカフェの夜、一人の男がギターで一曲歌うが、傍らの女性グレタに是非歌ってほしいといい、彼女が歌い初めて始まる。 そして、その日の朝に戻り、アル中の音楽レーベルの共同経営者ダンがベッドで起きて、会社へ向かう。途中、娘を迎えに行き、会社へ行くと、解雇を言い渡される。 酒にまみれて自殺も考えたダンは、夜、カフェに立ち寄る。そこは、冒頭のエピソードのカフェ、そこで、グレタの歌に引き込まれ、彼女に接近、ダンのプロデュースでアルバムを出すべく、ニューヨーク中で録音することを提案。 一方、グレタには恋人のデイブがいたが、どんどんスターになるデイブは、次第にグレタから離れ、グレタは消沈。そんなとき
「グレート・ワルツ」 昔の音楽映画特集で見に出かけた。 もっと甘ったるい映画かと思っていたのですが、切れのある演出とダイナミックなカメラワークに魅了される一本でした。監督は名匠ジュリアン・デュヴィヴィエである。 物語はヨハン・シュトラウス二世がワルツばかり書くので、今の楽団を首になるところから始まる。 待っているのは恋人のポルディ。しかし、首になったからといって落ち込まないシュトラウスは自分の楽団を作り、ワルツを発表。その席で、オペラ歌手のカルラ・ドナーと知り合う。 シュトラウスとポルディ、カルラと三角関係の物語がストーリーの根幹になり、ウィンナワルツが誕生する場面、ウィーン革命などが挿入される。 森を疾走する馬車の中で、様々な音からウィンナワルツが聞こえてきて、その最初の演奏場面で踊り回る人々を、大きく移動カメラでとらえるダイナミックな映像がまず目を引く。 そして、カルラとシュトラウスの
様々な映画祭で絶賛された話題作で、プルシアンブルーを基調にした、押さえたカラーで全編を覆い、静かな音楽で淡々と語るちょっとした佳作でした。ラストは一気に泣いてしまい感動してしまいました。監督はウベルト・パゾリーニである。 民生委員として、役所で身よりのない死者を丁寧に葬儀埋葬する仕事をしているジョン・メイが、様々な埋葬方法や音楽趣向を施して、それぞれの死者に最良の葬儀を執り行っているシーンから映画が始まる。 ある日、向かいにすんでいたビリー・ストークという男が亡くなっていることが知らされ、折しも、ジョンのこだわりすぎる効率の悪い仕事ぶりに、とうとう解雇が言い渡される。 ジョンはビリーの葬儀を最後の仕事と言い渡され、たまたま遺品の中にあったアルバムを元に、ビリーの娘ケリーを探し始める。 その課程で、親友であったジャンボや路上生活時代の知人たちに出会い、葬儀に出席できたらと迫るが、どうも芳しく
「幕が上がる」 劇作家平田オリザの作品を、ももいろクローバーZを主演に描いた青春ドラマ。ゆるい、とにかくゆるゆるの映画である。 ももクロの演技が余りにも素人臭いというのもあるが、その素人臭さを生かしきれなかったのがちょっと残念。監督は本広克行である。 映画は、河原で三年生になった演劇部のさおりらが、台本などを燃やしているシーンから始まる。いよいよ演劇部最後の年を迎えようとして、新しい部長にさおりが選ばれる。 そんな演劇部が、稽古場の教室で、新任の吉岡先生と出会う。なんと彼女は演劇の女王と呼ばれた元女優だった。 こうして吉岡の元で、高校演劇の大会を目指すことになるさおりたちの学生生活を描いていくのが本編。 ゆっくりとカメラが学校の中を巡っていき、その中でお芝居が展開。ともすると平凡になるところに動きがでるのが、黒木華演じる吉岡が登場してからである。そして、さらにさおりが台本作成に悩んでいくあ
「君が生きた証」 映画としては、ちょっとした見所もたくさんあるいい映画だと思うのですが、お話はどうなんだろう。どうもすっきりしないというか、いうべきテーマがしっかりと前面にできらずに終わった気がします。監督はウイリアム・H・メイシー。 映画は、一人の大学生ジョシュが自室で作曲をしている。場面が変わると、ジョシュの父サムの仕事のプレゼンの場面。見事に商談が成立し、そのお祝いに息子を誘って昼飯を食べようとする。 ところが、レストランですっぽかされたサムの目に、ジョシュの大学で銃の乱射事件が起こっている場面のテレビ画面が写る。そして、ジョシュの死。自暴自棄になってしまうサムの姿を映して物語は二年後に。当然ジョシュはこの事件の犠牲者だと思って物語を見ていく。 ジョシュの遺品を手にした中に、ジョシュが作曲していたCDをみつけ、それを行きつけの店で演奏してみると、それを聞いたクエンティンという青年に声
あらすじ イラク戦争に出征した、アメリカ海軍特殊部隊ネイビーシールズの隊員クリス・カイル(ブラッドリー・クーパー)。スナイパーである彼は、「誰一人残さない」というネイビーシールズのモットーに従うようにして仲間たちを徹底的に援護する。人並み外れた狙撃の精度からレジェンドと称されるが、その一方で反乱軍に賞金を懸けられてしまう。故郷に残した家族を思いながら、スコープをのぞき、引き金を引き、敵の命を奪っていくクリス。4回にわたってイラクに送られた彼は、心に深い傷を負ってしまう。 参考リンク:映画『アメリカン・スナイパー』オフィシャルサイト 2015年5作目。 月曜日のレイトショーを観賞。 観客は僕も含めて20人くらいでした。 観終えたあと、なんだかすごくモヤモヤしたものが、ずっと心の中に残っていて、すっきりしないまま家路につきました。 ……なんだかすごい緊張感にさらされた末に、ようやく解放されたと
監督:本広克行 脚本:喜安浩平 原作:平田オリザ 本広克行監督の新作である。 そして、主演はももいろクローバーZ。ポスターにはそう書いてある。 つまりこの映画は「アイドル」が主演ですよ、という明確な意思表示が為されている。 個人的にアイドルにずっぽり嵌まった経験がないから、アイドルについて語れる要素が私にはない。ももクロについても、彼女たちの唄は個人的に聞いたり買ったりはしているけど、積極的に彼女たちのライブを観に行くこともないし、テレビやラジオなんかでなんとなく二次情報を得る方が多い。 アイドルとは。 うすぼんやりしたアイドル観しかない私が考えるアイドルとは、自分の実像とは違う「虚像」の物語に寄り添うことなのではないか、という事なのだろうと思う。実像と虚像の狭間で、全力で「虚像」の自分を「実像」として体現し、そしてその「虚像」に自身を重ね合わせることで生み出される「物語」に自らの青春を捧
▼ももクロが打ち立てた、青春映画の新たな金字塔。映画「幕が上がる」 08月05日発売■Blu-ray:「幕が上がる」 百田夏菜子、玉井詩織、高城れに、有安杏果、佐々木彩夏。 相変わらずどの名前が何色なのかは覚えていないがこれだけは言える。 ももいろクローバーZが主演を務める映画「幕が上がる」は傑作だ。 本作からは、角川配給&大林宣彦監督作品がヒットを連発していた頃の 懐かしい風が吹いている。 単に古臭いのではなく、どんな世代にも通用する良質なジュブナイルとして ほぼ完璧な仕上がりとなった本作の監督は本広克行。 共演は黒木華、ムロツヨシ、清水ミチコなど。 08月05日発売■Blu-ray:「幕が上がる 豪華版」 世間的に本広監督と言えば「踊る大捜査線」なのだろうが 私は断然「サマータイムマシン・ブルース」である。 「サマータイム~」の公開前に主演の瑛太を連れて各地を回っていた本広監督は 舞台
アニバニア @anivenir 映画「幕が上がる」見てきました。率直な感想を言います。素晴らしいです。完璧です。高校演劇というものをきちんと、美しく描ききっていました。青春部活モノの作品としては、完璧です。これ以上ない。 けど、だからこそ、一部の人にはお勧めできません。美しすぎる毒になるから。 アニバニア @anivenir あれを、青春ものとしてだけ見れるなら良いのです。高校演劇など知らぬまま、青春の香りだけ、あるいはももクロの可愛さだけ楽しみに来たのなら完璧な映画です。 もしくは、かつて舞台に立ったことがあり、それを過去として受け止められる人なら、良いのです。 問題は、それを過去にできない人たち。 アニバニア @anivenir また舞台に立ちたい。あるいは、私も舞台に立ちたい。そんな人には、この映画は劇薬です。 なぜなら、かつて味わった、あるいはその片鱗をかすかに知った、「舞台に立つ
電撃ネットワーク・南部虎弾、グループ解散も検討「代わりになる人は…」 オリコン 3月5日(木)10時56分配信 肺腺がんのため3日深夜に亡くなった、パフォーマンス集団・電撃ネットワークのMC・三五十五(本名・小林祐司)さん(享年52)の死去を受け、リーダーの南部虎弾が5日、フジテレビ系『ノンストップ!』(毎週月〜金 前9:50)の取材に対し、グループの解散を考えていることを明らかにした。 【写真】昨年末には1年半ぶりにイベント出演し4人そろった電撃ネットワーク 南部は、三五さんの死後に母親がグループのユニフォームである赤いつなぎを着せられていたことを明かし、三五さんがグループの一員として旅立っていったと語った。今後の活動については「すべての構成を4人で作ってきた。代わりになる人を探したがしっくりこない」と、ステージをまとめてきた三五さんの偉大さを述べ、「1回解散を考える」と心境を打ち明け
戦争映画って主語が大きいのでアレですが、”Uボート”とか”眼下の敵”,”戦争の犬たち”が好きな自分にはよくわからないなー、と思ったが考えてみれば自分の場合は恋愛映画が合わない。 エンタメのコンテンツとして恋愛を取り扱われてもビビッと来ない。 こちらの方の深遠な理由とは違いますが。 ※以下、あくまで個人の主観によります 【スポンサーリンク】 まず他人の恋愛を見せられてなんぼのもんじゃい、と。 サブ要素なら構わないし、なければさらに良い。 ももいろクローバーZの青春映画!『幕が上がる』予告編 - YouTube くっついてー、すれ違って―、離れて―、またくっついて―、とかいつまでやっとねん。 実際の恋愛はもっと計算とか泥臭いやんけ、どんだけ美化しとんねん。 映画においての恋愛要素はハンバーグの下のスパゲティみたいなもので、あれば食べるけどなくてもいい。 ももクロ主演の「幕が上がる」は原作にあっ
職場の上司と話が通じない、がんばって準備したプレゼンが全然響かなかった、そんな経験のないビジネスマンがはたして存在するのでしょうか。今回はももいろクローバーZが主演する映画『幕が上がる』から、会話力を高めるための考え方を学びます。 『幕が上がる』は高校の弱小演劇部を舞台に、文化部のインターハイに出場して優勝を目指す青春物語です。この原作者である平田オリザ氏は、劇作家であり演出家でもあります。 http://www.jnpc.or.jp 平田オリザ氏は、日本で初めて「演劇で日常会話を行う」方法を体系的にまとめた人物でもあります。今では、ドラマや舞台でもごく一般的となった「日常のシーン」を、一番最初に「どうすれば舞台で再現できるのか」をまとめたということです。つまり、原作者である平田オリザ氏は、日常会話を作り出す専門家でもあるのです。 そんな平田オリザ氏が、今回の映画の原作『幕が上がる』とほぼ
自由の女神像の内部。 自由の女神像(じゆうのめがみぞう、英: Statue of Liberty)は、アメリカ合衆国のニューヨーク港内、リバティ島にある像である。正式名称は世界を照らす自由 (せかいをてらすじゆう、Liberty Enlightening the World)[1] 。 自由の女神像はアメリカ合衆国の独立100周年を記念して、独立運動を支援したフランス人の募金によって贈呈され1886年に完成した。アメリカ合衆国の自由と民主主義の象徴であるとともに、19世紀以来絶えることなく世界各地から観光客が訪れている。 銅製だが、緑青のために緑色になっている。像の頭の部分までの高さは33.86メートル(111.1フィート)、台座からトーチ(たいまつ)までの高さは46.05メートル(151.1フィート)、台座の高さは47メートル(153フィート)、台座部分も含めると93メートル(305.1
出所不明「マッカーサーの言葉」広報に掲載 名取市の佐々木一十郎市長は2日の市議会2月定例会の一般質問で、昨年12月号の市広報コラムに、連合国軍のマッカーサー司令官の証言だとして引用した文章が出所不明で誤りがあったことを認め、謝罪した。 市長は、1951年5月3日の米上院軍事合同委員会公聴会でのマッカーサーの証言の抜粋として書いた。「先の大戦はアメリカが悪かったのです。日本は自衛戦争をしただけです」「東京裁判はお芝居だったのです」などと続く。 市長はインターネット上の文章を引用しており「内容を検証せず掲載し、ご迷惑をかけたことをおわびする」と謝罪。「戦後70年の節目に平和や愛国心を考えるきっかけになればと思った」などと釈明した。 質問した市議は「戦争の美化は許されない。引用は市長がそういう思想を持っているからではないか」と釈然としない様子だった。 2015年03月03日火曜日
アウシュビッツ等の強制収容所に送られる列車の中の様子を教えてください。 ユダヤ人の強制収容所での生活を扱った映画をみると、いつも疑問に思う事があります。 アウシュビッツ等の強制収容所に送られる列車の中の様子を教えてください。 ユダヤ人の強制収容所での生活を扱った映画をみると、いつも疑問に思う事があります。 列車にスシ詰め状態で、収容所に送られてくるシーンをよく見るのですが、移送中の内部の様子は想像するしかありません。 何時間も立ったまま、移送されるのですよね? トイレもないようですし、小便や大便はそのまま垂れ流すことになるのでしょうか? 僕は朝の込んだ電車に、15分立ったままのるだけで、相当疲れてしまいます。 通勤の急行電車で、駅を飛ばしながら10分くらいドアが開かない状況がキツかったりします。 飛行機に12時間のる時だって、トイレには何回も行きます。 それを思うと、あの列車の中って、どん
「少年法61条の改正を!」 皆さん! 少年法61条は余りにも甘い規定です。今回の事件を機に稲田政調会長はじめ与党に改正を働きかけよう。賛成の方はRTを!
マルクス経済学者の松尾匡氏の連載『リスク・責任・決定、そして自由!』の新記事『流動的人間関係原理からみた課税の正当化原理――左翼リバタリアンの理屈』と『事前的ルールを選ぶ自由──リバタリアンはハイエクを越えよ』が出ていた。 リバタリアンの立場から社会保障や分配のための課税が正当化されうるのかを議論し、さらに「自由」を保障するために景気対策などの積極的な経済政策が肯定されると主張しているのだが、人権が意識されていないのでおかしい事になっている。 1. 非パレート最適状態は、自由の抑圧なのか? 例として残業ゲームが挙げられている。上司から残業は強制されてはいないが、同僚より先に帰ると立場が悪くなるので、誰もが退社できずに残業をする均衡が実現される。本当は全員揃って帰宅する方が望ましい非パレート最適状態だ*1。松尾氏は、この残業を行なうと言う意思決定を自由の抑圧と主張する。他者の行動により、立場
誕生日を迎える、哲学と梟 @2960sophia 売り込みとかアピールの話になったので、参考になるか不明ですが私の経歴を語ります。 私は、シナリオライターとして働いておりました。約4年前に、猫友達だった方にご紹介頂きまして、始めました。「梟ちゃん、同人誌とか漫画描いてるのよね?だったらシナリオも書けるわよ!」 と、気軽に。 誕生日を迎える、哲学と梟 @2960sophia その方は、アニメ会社で働いていたのですが、私はその方に自分の漫画を読んで頂いたことはございませんでした。 ただ、猫の話をメール(長文)でよくしており、そこで文章能力があること、定期的にコミケで漫画同人誌を出していることで、論理的な構成能力があると判断して頂けたようでございます。 誕生日を迎える、哲学と梟 @2960sophia それまで、小説なども書いたことがなく、サンプルとして送った文章もSNSの日記(しかも内容も微妙
CAFE&BAR Savage Tribes @mike6674 犬系猫系彼女とかいうのは知ってたけど、ペンギン系彼女とかいうのもいつのまにか出現してたのか飽きねぇなおいと思いながら内容を見てどこらへんがペンギンなのかまったく理解できなかったとともに、なんという童貞臭い彼女像なんだと思って完全に社会
巷で話題になっているこの記事。 「私はアリス? 稲田朋美大臣、自称ゴスロリのドレス披露」(朝日新聞2013年6月1日) 「メード・イン・ジャパンのドレス、似合っていますか」。稲田朋美クールジャパン戦略担当相(54)が31日、横浜市で開かれたアフリカ開発会議の行事に自称ゴスロリ(ゴシックロリータ)のドレス姿で現れ、日本のファッションを売り込んだ。 「自称」とわざわざ書いてあるのは当然意味がある。論評のため直リンクを貼るが、こんな感じの。 (リンク元:http://p.news.nimg.jp/photo/184/508184l.jpg) これはひどい。 これは断じてゴスでもロリでもない。 巷では、ドレスが似合ってるとかいないとか、あるいは稲田大臣ご自身の容姿についてあれこれいう向きもあるようだが、もちろんそういう話ではない。このくらいの年齢の女性が改まった場でドレスを着るのは別に何もおかしく
あの…… 最近増えているんですよ この生物 はてな村は文化的な島嶼部ですが他の環境との接触が全く ないわけではありません amebaやtwitterからはてなにきて、そして はてな村に定住する人もいます ずっと、何年もかわっていないようにみえるはてな村ですが それでも 数多くの種が滅んだり 新しい生き物が生まれては 消えていっているんですよ 種の起源〈上〉 (光文社古典新訳文庫) 作者: チャールズダーウィン,Charles Darwin,渡辺政隆出版社/メーカー: 光文社発売日: 2009/09/08メディア: 文庫購入: 9人 クリック: 119回この商品を含むブログ (32件) を見る種の起源〈下〉 (光文社古典新訳文庫) 作者: チャールズダーウィン,Charles Darwin,渡辺政隆出版社/メーカー: 光文社発売日: 2009/12/08メディア: 文庫購入: 6人 クリック
【ワシントン=矢沢俊樹】米労働省が6日発表した2月分の雇用統計では、雇用者数、失業率ともに順調なペースで改善が進む実情を示した。企業の設備投資などに不安はあるものの、雇用拡大と原油安の恩恵で個人消費に弾みがつく可能性があり、米景気全体としては先行きの楽観論が強まりそうだ。米連邦準備理事会(FRB)は足元の雇用改善が賃金と物価の健全な上昇に波及するかを注視しながら、利上げ時期を探っていくとみられる
3月6日、2月の米雇用統計は、非農業部門の雇用者数が29万5000人増え、予想の24万人を上回った。写真は学生向けの求人広告。サンディエゴで1月撮影(2015年 ロイター/Mike Blake) [ワシントン 6日 ロイター] - 米労働省が6日発表した2月の雇用統計は、非農業部門の雇用者数が29万5000人増となり、予想の24万人を上回って増加した。失業率は5.5%と、2008年5月以来の低水準を記録。連邦準備理事会(FRB)の6月利上げ検討を後押しする可能性がある。 失業率は1月の5.7%から低下。予想の5.6%も下回り、多くのFRB当局者が完全雇用が実現されたと見なす水準に近づいた。 時間当たり賃金は24.78ドルと、前月の24.75ドルから0.03ドル増加。前年比では2%増となる。1月は前年比で2.2%増加していた。平均週間労働時間は34.6時間と、前月から横ばいだった。 雇用者の
私のいる業界での進捗とは #とは http://t.co/9MrWbgzPHP
地球の未来をつくる全ての子どもたちへ伝えたい、世界の架け橋となる"思いやり"の心 ― 国、言葉、文化など、世界にある様々な"違い"。 お互いに認めあえればなくなる違いでも、時として人の"思いやり"の心を奪っていきます。そんな違いに戸惑い、見つめ、乗り越えていく人々の姿を描いた、後世に繋いでいきたい感動作が誕生しました。 主人公みどりにはNHK連続テレビ小説『あまちゃん』に出演し、注目を集める大型新人女優、優希美青。13歳にして、映画初主演ながら、中国人の新しい母親との関係に揺れる難役を瑞々しい感性で演じきりました。 この映画を観た後に、世界中の人々に出逢う勇気と愛が、きっとあなたにも届くはず―。 1995年、福岡。 みどりは、妻を亡くして以来、絵本が描けなくなった絵本作家の父、洋志と二人で暮らしていた。そんなある日、父親が新しい母親を連れてくる。 彼女の名は、「リンリン」、中国人だったのだ
国民所得に占める税金や社会保険料などの割合を示す「国民負担率」が、2015年度は43・4%となり、4年連続で過去最高を更新すると財務省が見通している、という報道があった。 税金について議論するとき、財務省の資料に出ている国民負担率を持ち出すことが多い。 国民負担率の国際比較は、比較概念も統一されており、それなりに有用なデータである。それによれば、日本の国民負担率はOECD(経済協力開発機構)33カ国中7番目の低さである。 財務省は、国際的にみても国民負担率が低いのだから、もっと高めてもいいという魂胆なのだろう。 ただ、日本より負担率が高い26カ国中23カ国は欧州の国々で、日本より低い6カ国中には欧州の国は1つしかない。非欧州の先進国9カ国中では4番目に国民負担率が高い国であり、日本の国民負担率は決して低いとはいいがたい。 その上、国民負担率の定義では、分母を国民所得にするが、海外では国内総
財務省のように、分母を国民所得にして国民負担率を計算し、それが世界より低いから、増税すべきだというロジックに安易に乗ると、消費増税がベストな手段となってしまう。というのは、所得税増税も消費増税もともに、分子が大きくなるのは同じだが、消費増税のほうが分母を小さくするので、より国民負担率を引き上げることになるからだ。 いずれにしても、消費増税のために、財務省は都合の良い数字を出してくる。そして、欧州を例に挙げて、消費増税が必要という。その場合、欧州がなぜ消費税に依存するのかという理由は伏せられている。 欧州が消費税に依存せざるを得ないのは、それぞれが地続きの小さな国で、しかも人の移動の自由が確保されているという事情がある。このため住所を定めて徴収する所得税、資産税などの直接税にあまり依存できない。 そこで消費税に依存するわけだが、消費課税では格差問題への対応もままならない。 『21世紀の資本』
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く