タグ

ブックマーク / www.sinkan.jp (3)

  • 現役SEが語る「最大の失敗」

    テクノロジーの進化によって、かつてない速度で変わり続ける私たちの世界。 ここ数年、AIや5G通信がよく話題にのぼるが、その陰で忘れてはいけないのが、これらのテクノロジーをシステムに落とし込む技術者の存在だ。 『HumanITy』(幻冬舎刊)は、システム構築・保守を手がけるIT企業の現役社員たちが、共作して作り上げたプロジェクト小説。工場へのIT導入によって製造業の現場、日のものづくりの未来はどう変わるのか。国家的に注目されるITプロジェクトに潜入したスパイとの暗闘と、システム構築の現場で苦悩し成長していく技術者たちの姿を、現場を知る社員たちならではの視点を盛り込みながら描いていく。 この作品はどう生まれたのか? そもそもなぜIT企業で働く社員たちが小説を書こうと思ったのか? 今回は執筆者の堀江悟史さん、藤田遼太郎さん、鎌田隆寛さん、野村常勝さん、山内靖子さんにお話をうかがった。その後編

    現役SEが語る「最大の失敗」
  • 「PDCA依存」でダメになる現場を救う最強米軍「OODA」戦法とは?

    PDCAを回せ!」の合い言葉が不祥事を生む? 東芝の不正会計事件、三菱自動車の燃費偽装…不祥事の連鎖が止まらない。その原因はもしかしたら、行きすぎたPDCA信奉かもしれない。いまや常識となった予算や経営計画によって社員が苦しんでいる。PDCAサイクルのP=計画で、「無理な計画」が作られると必ず現...

    「PDCA依存」でダメになる現場を救う最強米軍「OODA」戦法とは?
  • 新旧時代の寵児 江副浩正と堀江貴文~リクルート事件とライブドア事件から見る2人の共通点~

    希望・勇気・愛情 ネットワークで仕事をすること 高い給与水準 人は仕事を通じて学ぶ プレイングマネジャー まず周囲に自らを語ること 数字に強いこと 努力の継続 脅威と思われる事態の中に隠された発展の機会がある リクルートは社会とともにある 【一】. 当然だが一人では大きな事業はなし得ない。気力と体力のある若い人材を集め、目標を共有して事業を推進すること。 【二】. 人がついてくることが大切だが、そのためにはまず自らを磨くこと。 必ずしもカリスマ的な魅力がなくても、人がついてくるやり方を身につけることはできる。 重要な事はメンバーの誰よりも優れた仕事を熱心にしていて、それを継続していることである。 【三】. ”企業は人なり”と言う。 優れた経営者の条件は、構成メンバーの人物をよく知り、誰にどの仕事をどのレベルまで要求するかである。 自分と同じことをするようにメンバーに求める人がいる。考え方を

  • 1