タグ

ブックマーク / kuruman.org (5)

  • ブロック要素とインライン要素の違い (kuruman.org > 駄的HTML改善計画)

    ブロック要素とインライン要素の違いは非常に重要にも関わらず、気にも留めずにHTMLを記述している人が多く見受けられます。 ここできちんと理解してしまいましょう。 基事項 ブロック要素って何だ? ブロック要素とは、 文書の骨組み です。 例えば見出しを表す <h1> や、段落を表す <p> などがブロック要素です。 これらは視覚表現をするUA(例えばMSIEやMozillaなど)で、特にスタイルを指定しない場合、幅を画面いっぱいに取り、前後が改行されます。 簡単に言ってしまうならば、ブロックを作り出します。 これらの中には大抵他のブロック要素や、インライン要素を含む事が出来ます。 ブロック要素の一覧はインライン要素を知ってから説明することにしたいと思います。 インライン要素って何だ? inlineを直訳すると「行内」であるとおり、インライン要素は 行の中の文字に論理的な意味を持たせたりしま

    mhrs
    mhrs 2007/07/02
    ブロックレヴェル要素・インライン要素の一覽。(舊URLは2007-07-01を以ってリダイレクト停止)
  • XHTML CSS (r)evolution vol.3の骨子 (kuruman.org > Kuruman Memo)

    益子さん主催のXHTML + CSS (r)evolution vol.3と云うイベントに足を伸ばしてきました。題目はHTML 5の概要、との事。取り急ぎ骨子を紹介いたします。なるべく実際の表現を尊重してメモをとるよう心掛けましたが、誤りを含む可能性があります。 私見を述べるのは、またの機会にでも。関連エントリーとしてXHTML+CSS (r)evolution, 3rdの内容は信ずるに値するか?を公開しました。私なりの結論を述べるとこのイベントの内容は信じるに値しないと考えます。 なお、このエントリーを読む方には途中で止めず、対談後半のW3Cの主張もきちんと読むことを強く推奨します。この部分については公開された音声を文字起こしし、書き改めました。十分正確な情報を得ることができるようになったと思います。 益子さんのプレゼン HTML 5のきっかけはtbl 彼がブログへエントリーを投稿した

  • さらばOperaよろしくFirefox (kuruman.org > Kuruman Memo)

    今回は気だ。さよならOpera、こんにちはFirefox。もう僕はOperaのこんなところに耐えられなくなった。 自分のサイトを見る度にパースエラーを返す 更に、追い打ち。 del.icio.us投稿時のタグクラウド表示がのろい livedoor Readerのフィード管理画面がうまく動かない ウェイトの大きい部分に結構な問題があって実はタイムロスが馬鹿にならない……というわけで、Firefoxへの乗り換えの過程をメモしておく。よりベターな方法がある場合教えて頂けると幸いです。 当はキャッシュ読み込みが早いGran Paradisoを入れるつもりだったのだけれど、takenさんが後2週間位で凍結だと教えてくれたのでα3まで待つことにする。結構ズレるものらしいけど、気にしない。とりあえずFirefoxの流儀に慣れてみることが重要。 ちなみに入っているのは綾川版Firefox。のりさんに教

    mhrs
    mhrs 2007/04/16
    Firefoxのカスタマイズメモ。「tabキーの挙動をOperaにあわせる」とか色々。リファラの「同一ドメイン下のみ送信」について日記でコメントした: http://d.hatena.ne.jp/mhrs/20070417/p1
  • Livedoor clipがContent-Locationヘッダの参照先をブックマークする件 (kuruman.org > Kuruman Memo)

    Livedoor clipがContent-Locationヘッダの参照先をブックマークする件Livedoor clipはContent-Locationヘッダの参照先をブックマークする仕様のようだ。はじめに言っておくが、仕様上問題はない。しかしこれには一長一短あり、個人的には好ましくないように思う。理由として2点挙げる。Liverdoor clipには是非仕様変更を検討していただきたい。 例えばこんな例を考えてみる。全く同じ内容である最新版(latest)と毎月の文書(YYYYMM)を提供しているサイトがあるとしよう。latestにリクエストを投げると、そのレスポンスにはYYYYMMを指し示すContent-Locationヘッダを含めることができる。このサイトではそれを提供していたとしよう。Content-Locationヘッダの参照先がブックマークされる場合、間違って最新版をブックマ

    mhrs
    mhrs 2007/02/10
  • frameは本当に便利か | kuruman.org

    フレームは実に多くの個人サイトで用いられています。 確かにメニューなどを固定すれば利便性が高まる時もあります。 しかしそれが絶対便利だと言い切れますか? どうせ使うなら正しく、デメリットも知った上で使ってみませんか? また、ここではフレームを他の技術で代替する方法も少し模索してみたいと思います。 このコンテンツの例文について このコンテンツの例文は全てHTML4 Framesetの例です。XHTML 1.0 Framesetを利用している方は空要素等に注意を払う必要があります。また、例文中のhead要素に記述された内容は不足気味です。 フレームに関する様々な認識 フレームを使う方は大抵次のような理由で使っているようです。 メニューなどのナビゲーションを常時表示する事ができる ナビゲーション部を1つのファイルで共有できるので維持が楽 また、フレームを使う事で HTMLの内容としては不適な

    mhrs
    mhrs 2007/02/06
    「フレームを他の技術で代替する方法も少し模索」。「参考リンク」が充實してゐる(2007-02-06現在14件)。(追加檢討中のタグ: [frame], [frameset], [htmlframe], [htmlframeset]...)
  • 1