タグ

ローマ字に関するmhrsのブックマーク (13)

  • Sumibi.org ローマ字を日本語に変換できる無料サイト

    site closed.

    mhrs
    mhrs 2009/03/07
    “世界の果てから漢字変換”
  • 内閣告示第一号 ローマ字のつづり方

    そえがき 前表に定めたもののほか、おおむね次の各項による。 はねる音「ン」はすべて n と書く。 はねる音を表す n と次にくる母音字または y とを切り離す必要がある場合には、n の次に ' を入れる。 つまる音は、最初の子音字を重ねて表わす。 長音は母音字の上に ^ をつけて表わす。なお、大文字の場合は母音字を並べてもよい。 特殊音の書き表し方は自由とする。 文の書きはじめ、および固有名詞は語頭を大文字で書く。なお、固有名詞以外の名詞の語頭を大文字で書いてもよい。 内閣訓令第一号 各官庁 ローマ字のつづり方の実施について 国語を書き表わす場合に用いるローマ字のつづり方については、昭和十二年九月二十一日内閣訓令第三号をもってその統一を図り、漸次これが実行を期したのであるが、その後、再びいくつかの方式が並び行われるようになり、官庁等の事務処理、一般社会生活、また教育・学術のうえにおいて、多

  • ISO 3602 国際規格公文書―日本語(仮名書き)のローマ字表記

    ドキュメンテーション―日語(仮名書き)のローマ字表記 訳:財団法人 日のローマ字社 序文 ISO(国際標準化機構)は、国家標準化団体(ISO会員団体)による世界的規模の連合体である。国際規格の案の作成は通常ISO専門委員会によって行われる。ある問題について専門委員会ができれば、関心のある会員団体はすべてその委員会に代表を送る権利がある。政府機関であってもなくても、この作業に参加することができる。ISOは、国際電気標準会議(IEC)と、電気規格に関するすべての事項について厳密な協力関係にある。 専門委員会で採択された国際規格案は、ISO会議に国際規格として採択される前に、会員諸団体に配布して承認を得なければならない。承認を得るのには、ISOの手続きに従えば、投票に加わった会員団体の少なくとも75%の賛成を必要とする。 国際基準ISO3602の案は、専門委員会ISO/TC46、ドキュメンテ

  • ヘボン式ローマ字表(拡張案)と各種ローマ字表の比較

    ローマ字表の説明 上記の表は4つの段からなり、 上から1段目は、日語の固有音に用いられる仮名で、 2段目は、翻字表記に用いる小書きの仮名である。 翻字表記に限定すれば、この2つの段ですべての仮名を表記できる。 3段目とその右に張り出した部分は外来語用の仮名を表記するときに用い、 最下段の4段目は、助詞と歴的仮名遣いに用いる。 また、括弧内の表記は、 内閣告示の『外来語の表記』で例示されていないが類推可能なので、 参考として掲載した。 1段目にある特殊仮名、撥音「nq (ン)」、促音「cq (ッ)」、長音「hq (ー)」は、 単独で用いる場合と、厳密な翻字が要求される場合に用いる。 音韻に従った簡略表記は後で詳しく説明する。 1段目にある濁点「bq(゛)」、半濁点「pq(゜)」は、 単独では音価を持たないが、翻字に用いる。 これらの表記は作用する仮名の前に置く

  • ローマ字ひらがな変換ライブラリ suikyo

    suikyo 「水鏡」とは suikyo は決定性オートマトンに基づいて, 文字列の変換を行うライブラリです. 主には「ローマ字ひらがな変換」に使用されます. 例えば "suikyou" という 文字列から "すいきょう" と変換を行なったり, 逆に "すいきょう" から "suikyou" に変換することが可能です. 変換を行うためのルールを表すフォーマットについての詳細は後述しますが, canna の .kpdef フォーマットとほぼ同様です. そのため .kpdef フォーマットに よる変換ルールをそのまま利用できます. 最新版 Ver 2.1.0: PRIME 1.1 (開発版) 用のコード変更 AZIK 用変換テーブルの編集 各言語用ライブラリ suikyo は 2005-01-11 の時点で, 以下の言語用ライブラリがあります. 各言語別の説明は以下のリンクからのページにありま

    mhrs
    mhrs 2006/07/28
    “決定性オートマトンに基づいて, 文字列の変換を行うライブラリ”
  • 拡張ローマ字入力『AZIK』/『ACT』

    Last modified:2020/02/24 AZIKで「あっ、ずっといい感じ!」 ローマ字カスタマイズで快適な入力環境を! Google日本語入力とgACT10カスタマイズで、 最高レベルの省打鍵となめらかな打鍵を手に入れましょう! 拡張ローマ字入力『AZIK』『ACT』(gACT10) AZIKとACTはローマ字入力、英文入力との互換性を保ちながら、より快適に入力する方法です。 ・AZIK(エイズィック)→QWERTY配列がベース ・ACT(アクト)→Dvorak(DSK)配列がベース ・gACT10(ガクト・テン)→ローマ字入力はDvorak(DSK)配列がベース、アルファベット入力はQWERTY配列がベース(ACTの拡張実装版) AZIKについて 総合解説書 拡張ローマ字入力『AZIK(エイズィック)』についての総合的な解説書&仕様です。理念、効果、実装、入力方法、変換一覧表(

  • AZIK総合解説書

    となり、AZIKでは合理的な打鍵ができます。 問題はこのような「子音+子音のペア」を覚えきれるかということです。実はこの点に配慮したのがAZIKの特徴です。 キーボードなどの技能の習得は動きが楽なものほど覚えやすいものです。AZIKに移行するにつれ、指の動きが楽になるほど、指が自然にキーを覚えてくれます。実際に試してみて、このことを実感していただきたいと思います。 上の例を見てください。AZIKにおける「子音+子音のペア」の1ストロークめ(N、J、Kの部分)は通常のローマ字の子音と同じです。2ストローク目に使う子音(AZIKでは「拡張キー」と呼んでいます)さえ覚えればいいのです。(上の例でNの次のGはYでも構いません) 2ストローク目の子音に何を使うかは、文字の意味から決定するのではなく、実際の打鍵の「指の動き」に基づいています。したがって、ローマ字入力のタッチタイピングができている人であ

    mhrs
    mhrs 2006/07/18
    “《子音+子音》で複数のひらがな(文字列)を入力する」ことで打鍵數を減らすローマ字入力方式。專用のソフトウエア等は必要無く、ローマ字かな變換のキーマップを再定義することで使用可。”
  • 日本人の名前のローマ字表記

    mhrs
    mhrs 2006/05/08
    “日本語のローマ字表記に、「絶對に正しい」書き方がある譯ではない事を肝に銘じておかない限り、「姓→名」「名→姓」それぞれの支持者は互ひに相手を「宗教的」に罵るだけであらう”
  • Migemo: ローマ字のまま日本語をインクリメンタル検索

    Migemo とは? Migemo はローマ字のまま日語をインクリメンタル検索するため のツールです。かな漢字変換をすることなく日語のインクリメン タル検索を快適に行うことができます。 新着情報 2004-06-28: 関連リンク集に fub と XUL/Migemoプロジェクト を追加しました。 2004-01-28: yoshi223氏による MigemizeExplorer が公開されました。 Windows の「エクスプローラーにおいてローマ字入力のみで日語 ファイルをインクリメンタルに検索/選択することを可能にする」 ツールです。 2003-05-29: Migemo 0.40 を公開 連文節の検索に対応しました。 C/Migemoに対応しました。 Emacs側でのキャッシュに対応しました。 (白井秀行さんによる改良) Ruby 1.8 でも動くようにしました。 その他、細

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mhrs
    mhrs 2005/09/05
    “8母音時代の動詞活用表と、キリシタンのローマ字表記”
  • 一打鍵ローマ字入力「ローナ」

    一打鍵ローマ字入力 ローナ一打鍵ローマ字入力 ローナとは?? このページは、「一打鍵ローマ字入力 ローナ」についてメモとして簡単にまとめたものである。 ■ローナとは? 今までのQWERTY配列のままで、子音キーと母音キーの同時打鍵において 1音を1ストロークで入力する方法。 ■ローナという名称は? ローマ字入力とカナ入力両方の特徴を兼ね、「ローマ字」と「カナ」を合わせて「ローナ」としている。 ■ローナのキー配列は? Qwerty配列に下記のキーを追加。 左右どちらの手でも母音が打て、子音・母音同時打鍵を可能。 これらの代替母音キーは、子音と組み合わせた時だけ母音キーとして働く。 ■ローナの経緯は? ローマ字入力の問題点として、打鍵数が多い、長時間入力の疲れ、 新しいカナ入力の習熟の難しさ、などの問題点を解消するものである。 ■ローナの特徴は? 子音・母音同時打鍵入力が可能。 例. おは

    mhrs
    mhrs 2005/09/03
    “既存のQWERTY配列のままで、子音キーと母音キーの同時打鍵で1音を1ストロークで入力する方法”
  • Ruby/Romkan

    Ruby/Romkan is a Romaji/Kana conversion library for Ruby. It can convert a Japanese Romaji string to a Japanese Kana string or vice versa. Tha latest version of Ruby/Romkan is available at <URL:/ruby-romkan/> . Charcode Set Ruby's charcode to EUC-JP. $KCODE="e" API String#to_kana Convert a Kunrei or Hepburn Romaji string into a Kana string. String#to_roma Conver a Hiragana string into a Hepburn Ro

  • Index of /

    Index of / NameLast modifiedSizeDescription ChangeLog2014-03-18 16:11 3.8K index.html.en2014-03-18 16:11 7.1K index.html.ja2014-03-18 16:11 14K kakasi.css2000-01-25 00:55 800 orz.gif2004-05-24 22:17 4.1K robots.txt2000-01-25 00:55 0 stable/2014-03-18 15:40 - Apache/2.4.56 (Debian) Server at kakasi.namazu.org Port 80

  • 1