タグ

正字正かなの「正」に関するmhrsのブックマーク (3)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mhrs
    mhrs 2009/03/04
    “「現代仮名遣」が「正しい」として押附けられながら、それが惡であると自覺されずに多くの人に用ゐられてゐる。さう云ふ現状に對し、反省を促す意味で、”
  • 用語について

    mhrs
    mhrs 2007/02/28
    “「正しい仮名遣い」の「正しい」は、どういう意味で使われているのでしょうか。”
  • 正字正かなの正

    正しいと云ふ言葉について 正しいと聞くと、正しいとされる事柄以外のものは全て誤りのやうに受止めてしまふ人がゐると思ひますので、少し説明を加へておく事に致します。実は、日の政府が定めてゐると云ふ意味では、「常用漢字」や「現代仮名遣い」も正しい漢字であり、又、正しい仮名遣である事に間違ひはありません。唯、此の場合の正しいと云ふのは、規定された以外のものを排除する正しさを指してゐます。訓令や告示で定められてゐない事柄に対しては、文における其の正しさについての規定がありませんから、幾ら「前書き」等に尊重云々と記載されてゐても、其れを以て正しいとは云へないと思ひます。此の正しさには、誤りを排除する概念が含まれてゐます。さう考へれば、「当用漢字」や「現代かなづかい」は、「常用漢字」や「現代仮名遣い」の制定で廃止になつてしまつた訣ですから、正確に言へば共に誤りとなります。 正字正かなの正しさについて

    mhrs
    mhrs 2005/09/15
    “正しいと云ふ言葉について”
  • 1