タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとjavascriptとXPCOMに関するmhrsのブックマーク (4)

  • Firefoxで独自プロトコルを定義する方法 - outsider reflex

    Latest topics > Firefoxで独自プロトコルを定義する方法 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « Mozilla Add-ons Main URNサポートを超久しぶりに更新した » Firefoxで独自プロトコルを定義する方法 - Mar 26, 2007 独自のプロトコルというか独自のスキーマを使えるようにしたくてやり方を調べてみたら、あちこちでAdding a New Protocol to Mozillaという文書が紹介されてたんだけど、日語訳が無かったのでとりあえず気合いと勘で訳してみた。誤訳があったらゴメンナサイ。 2004年の資料で、しかもMozilla Suiteを対象とした物なので情報が古い。Fire

  • Adding a New Protocol to Mozilla

    This article demonstrates how to add a new protocol to Mozilla. JavaScript and XPCOM will be used to implement the protocol, and will also cover adding it to an existing Mozilla installation. Introduction Mozilla supports the generic web protocols, such as http and ftp. It is sometimes usefull to modify existing Mozilla installations to support a new protocol so that Mozilla is able to integrate b

    mhrs
    mhrs 2006/11/05
    Mozillaに獨自のプロトコルを追加する。via http://amb.vis.ne.jp/mozilla/?p=59。日本語譯が http://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom/mozilla/xul/2007-03-26_protocol.htm にある。
  • JavaScriptでXPCOMを作る: Days on the Moon

    FirefoxのUIはXULとJavaScriptで構成されていますが、JavaScriptの組み込みオブジェクトだけではファイル操作やウィンドウ操作などができません。そこで登場するのがXPCOM、これを用いることでOSに絡んだ操作やRDFの操作などが行えるようになります。 Firefoxに付随するXPCOMコンポーネントの多くはC++でかかれ、プラットフォーム別にコンパイル作業などが必要なのですが、XPCOMはJavaScriptを用いて作ることもでき、これならOSにあわせてコンパイルする必要はありません。そこでここでは実際にJavaScriptでXPCOMを作ってみることにします。 今回作成するXPCOMコンポーネント(nntPerson)は人物をあらわすもので、年齢を示すageプロパティと年齢を言うsayメソッドを持つものとします。また、以下ではWindowsで作成することを前提とし

  • XUL Apps > Tips&Technics - outsider reflex

    XUL Tips&Technics XULの技術情報 XUL Tutorials (邦訳)で得られる基礎知識は大変重要なことばかりですが、ちょっと突っ込んだ話になるともうチュートリアルには書かれていなかったりして、躓(つまづ)いてしまうこともあるのではないでしょうか。というか、僕は躓きまくりでした。 これは、自分が XUL をいじるなかで困ったこと・気付いたことなどについての覚え書きです。皆さんが XUL アプリや Mozilla 用の拡張機能を作る上で、何かの参考になれば幸いです。 使い方が分からないインターフェースなどは、 Mozilla のソースコードをオンラインで検索できる Mozilla Cross-Reference を使うと、 IDL (言語非依存のインターフェース定義)の形で詳細を見ることができます。 Mozilla は分かり易い開発者向けのドキュメントが不足しているので、

    mhrs
    mhrs 2005/08/31
    目次。
  • 1