タグ

2010年1月6日のブックマーク (9件)

  • 【セキュリティ ニュース】民主党サイトが年末から年始にかけて改ざん - 政治的意図なし(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT

    民主党東京都総支部のウェブサイトが、2009年末から年明けにかけて改ざん被害に遭っていたことがわかった。政治的な意図による改ざんではないと見られている。 同支部連合会事務局によれば、2009年12月25日昼過ぎに海外から不正アクセスを受け、サイト上に不正なコードが埋め込まれたもので、問題のページを閲覧した場合、ウイルス「Gumblar」の亜種へ感染するおそれがあったという。 年明けの1月3日夜に事務局へ民主党支援者から通報があり、改ざんが判明。翌4日に改ざんされたページの公開を中止した。 同支部では詳細について調べているが、多くのサイトが被害にあっている改ざんと同様の理由によるもので、「政治的な意図によるものとは考えていない」と話している。またほかの民主党関連サイトなどで同様の被害は確認されていないという。 (Security NEXT - 2010/01/06 ) ツイート

  • アメーバスタッフ『オフィシャルブログ不正アクセス被害について』

    いつもAmebaをご利用いただきまして、ありがとうございます。 一部の『Ameba』オフィシャルブログの不正アクセス被害につきまして、 ご心配をおかけいたしまして申し訳ございません。 2010年1月1日未明、『Ameba』オフィシャルブログへ不正アクセスの被害を確認 いたしました。同時に、オフィシャルブログのID、パスワード約450件等を 記述したエクセルファイルが外部に流出したことを確認しております。 不正アクセスに関して迅速に対応するため緊急対策チームを結成し、 流出したパスワードを1日正午までに変更するなど、対応策を実施いたしました。 また合わせて、渋谷警察署に被害状況の報告及び関連資料を提出し対応を進めて おります。尚、今回の件以外での不正アクセス・情報流出がないことを確認しております。 今後、より安全なサービスを提供できるように努めてまいります。

    アメーバスタッフ『オフィシャルブログ不正アクセス被害について』
    mi1kman
    mi1kman 2010/01/06
    これはCAが作成したエクセルファイルと認めているってことか>「オフィシャルブログのID、パスワード約450件等を 記述したエクセルファイルが外部に流出したことを確認しております。」
  • CSRの点で犯罪者集団に負けるセキュリティベンダー?

    昨年末に「CAPTCHAを1件18銭で解読するアルバイトを知っていますか?」という記事を掲出した。この記事をチェックしながら感じたことは、CSR(Corporate Social Responsibility)や社会貢献の点でセキュリティベンダーは犯罪者集団に負けているのでは? という点だ。 アンダーグラウンドビジネスが 雇用を生み出している 定期的に発行されるRSAセキュリティのオンライン犯罪関連ニュースは、いわゆる一般の人たちがインターネット犯罪を理解するのにわかりやすい事件が生々しく取り上げられるので、興味深い。そして、毎回レポートを読んで感じるのは、犯罪者集団は当にタフで、セキュリティベンダーを欺くべく、つねに進化を続けているという点だ。 読めばわかるとおり、「CAPTCHAを1件18銭で解読するアルバイトを知っていますか?」は、コンピュータが苦手とするCAPTCHA認証を人海戦

    CSRの点で犯罪者集団に負けるセキュリティベンダー?
  • セールスフォースの全サービスが1時間強にわたって停止

    米セールスフォース・ドットコムは2010年1月4日(米国時間)、同社のCRMサービス「Salesforce CRM」やプラットフォームサービス「Force.com」を運用するデータセンターで障害が発生し、全サービスが1時間15分利用できなくなったことを明らかにした。障害は米国太平洋時間4日午後12時10分(日時間5日午前5時10分)に発生した。 セールフォースはシステムの稼働状況をWebサイトで公開している。それによれば、米国太平洋時間4日午後12時10分に全サーバーの性能が劣化し始め、同午後12時30分に全サーバーのサービスが利用不可能になった。同午後12時55分には北米にあるサーバーの一部が利用可能になったが、全サーバーが利用できるようになったのは同午後1時25分だった。障害の原因などは、発表していない。 セールスフォースでは2005年12月に、サービスが5時間にわたって停止するとい

    セールスフォースの全サービスが1時間強にわたって停止
  • asahi.com(朝日新聞社):解雇された店のHP改ざん容疑 27歳男を逮捕 - 社会

    解雇されたダーツバーのホームページ(HP)を改ざんしたとして、愛知県警は5日、同県豊田市水源町1丁目、元同店従業員の無職堀江武士容疑者(27)を不正アクセス禁止法違反(不正アクセス行為、識別符号提供行為)と電子計算機損壊等業務妨害の疑いで逮捕し、発表した。  堀江容疑者は、HP上にある店舗地図にモザイクを掛けて読めなくしたり、飲メニュー約100種類の料金表に「カシスオレンジ7000円」などとゼロを一つ書き加えたりしていたとされる。県警の説明では、「HPを更新しないのを店長にしかられて解雇されたので書き換えた」と容疑を認めているという。  生活経済課と豊田署によると、堀江容疑者は昨年5〜9月、豊田市内のダーツバーのHPを管理するネット関連会社のサーバーに、管理用のIDとパスワードを入力して計16回、不正にアクセスし、無断で店舗地図を改ざんしたうえ、IDなどをネット掲示板に書き込んで公開した

    mi1kman
    mi1kman 2010/01/06
    退職者がはらいせにって典型パターン
  • ガンブラー:被害急増 有害サイトに誘導の新種ウイルス - 毎日jp(毎日新聞)

    改ざんされた企業や個人のウェブサイトを閲覧した利用者のパソコンが、有害サイトに誘導され、ウイルスや不正プログラムを埋め込まれてしまう「ガンブラー」と呼ばれる新種のコンピューターウイルス被害が多発している。ウイルス対策会社によると、国内で約3500件以上のサイトが被害を受けているとみられ、独立行政法人「情報処理推進機構」は注意を呼びかけている。 同機構によると、ガンブラーによる被害はまず、企業や個人のウェブサイトを管理するパソコンから盗んだ管理用パスワードで、何者かがサイトに不正侵入。サイトの内容が書き換えられてウイルスが仕掛けられると、サイトを閲覧した利用者のパソコンが別の有害サイトに誘導され、他のサイトのプログラムをダウンロードする機能を持つ不正プログラムやウイルスが自分のパソコンに埋め込まれてしまう可能性があるという。 ウイルス対策会社「カスペルスキー」(東京都千代田区)によると、ガン

  • お知らせ|京王グループ

    弊社ホームページのうち一部のキャンペーンサイトにおいて、第三者の不正アクセスにより改ざんされていたことが判明いたしました。 当該サイトに下記の対象期間中、アクセスいただいたお客様に大変ご不安をおかけすることになり、深くお詫び申し上げます。 1. 対象サイト ・「京王×高尾山」キャンペーンサイト(http://www.keio-ensoku.com/) なお、「京王ホームページ」(http://www.keio.co.jp)は別サーバーで管理しているため、通常通りご利用いただけます。 2. 不正アクセスにより改ざんされていた期間 ・2009年12月16日23時50分〜2010年1月4日23時35分(公開停止) 3. 改ざんに伴う影響について ・改ざんされたWebページを表示するとウィルスに感染する可能性があります。 ・ウィルスに感染した場合、意図しないサイトへ誘導される可能

  • HTTP 404 - ファイル未検出[LAWSON]

    ご指定のページが見つかりません。 The requested page was not found ご指定のページが見つかりませんでした。 恐れ入りますが、正しくアドレスが入力されているか、もう一度ご確認ください。 正しくアドレスを入力してもページが表示されない場合、または 「ブックマーク」や「お気に入り」から ページをご指定された場合、他のサイトからリンクされた場合は、申し訳ありませんが、ページが移動したか、もしくは掲載期間が終了しているものと思われます。 HTTP 404 - ファイル未検出 LAWSONトップページへ|English Home Page

  • 共有ソフト「Cabos」で児童ポルノ画像を公開 千葉県警 - MSN産経ニュース

    ファイル共有ソフト「Cabos(カボス)」を利用し、女子中学生の裸の画像などをインターネット上で公開したとして、千葉県警少年課などは6日、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童ポルノの公然陳列)容疑で、東京都内に住む30歳代の私立中学教諭の男ら3人の逮捕を含め、計48人を摘発したと発表した。県警によると、カボスを利用した児童ポルノ公開による摘発は全国で初めてという。 同課の調べによると、摘発された48人は昨年2月6日から10月29日までの間、女子中学生の裸の画像データなどを自宅のパソコンなどに記憶させ、不特定多数のカボス利用者に画像を閲覧できるようにした疑いが持たれている。 平成20年10月に県内の教育関係者が県警に相談。県警が捜査を進めていた。