タグ

た食べ物に関するmidnightseminarのブックマーク (107)

  • 世界最大の炒飯 “むだ”にしてギネス記録無効に NHKニュース

    中国東部・江蘇省で開かれた催しで4トン余りのチャーハンが作られ、世界最大だとしてギネス世界記録に認定されましたが、その後、一部がゴミ収集車で運び出されていたことがインターネット上で暴露され、べ物をむだにする行為は認められないとして記録は無効となりました。 ところが、その後、チャーハンの一部がゴミ収集車で運び出されたことがインターネット上で暴露され、中国メディアは豚の餌にしたと報じて厳しく批判していました。 これを受けて、ギネス世界記録の中国にある事務局は26日、インターネット上で、これまでに150キロのチャーハンが不適切に処理されていたことが確認されたとしたうえで、品に関する記録に挑戦する際にはべ物をむだにしてはいけないという規定に基づいて記録を無効にしたと発表しました。 中国では、宴会の際などのべ残しが社会的な問題となっていて、インターネット上では「記録の無効は当然だ」といった意

    midnightseminar
    midnightseminar 2015/10/27
    “食品に関する記録に挑戦する際には食べ物をむだにしてはいけないという規定に基づいて記録を無効にしたと発表”
  • スウェーデンの食品庁が「コメの摂取制限」を勧告したことについて - スウェーデンの今

    火曜日、スウェーデンにおいて品の安全性を監督する役割を担う品庁は、一般市民に向けた物摂取に関する勧告のうち、コメの摂取についての勧告を変更した。変更内容は ・6歳未満の子どもにはライスクッキーをべさせないこと。 ・6歳以上の子どもを含む全ての子どもは、コメやコメからできた品(牛乳粥、ビーフン・春雨、朝シリアルなど)をべる回数を一週間にせいぜい4回までに留めること。 ・大人でも、これらの品を毎日べている人は、摂取量を減らし、週にせいぜい6回までにするよう努めること。 ・コメをべる場合は、玄米ばかりをべないようにすること。 という勧告も出されていた。 これらの勧告の理由は、コメには他の品よりもはるかに高い濃度の無機ヒ素が含まれているからだという。 コメといえば、日ほどでないにしろ、スウェーデンでもジャガイモやパスタ、スパゲティーの代わりに鍋で茹でてべることがある。外

    スウェーデンの食品庁が「コメの摂取制限」を勧告したことについて - スウェーデンの今
    midnightseminar
    midnightseminar 2015/09/30
    そうは言っても実績として日本は世界一の長寿国だし、代替品となるアメリカ産小麦等がコメより安全かもわからんしな。
  • 山崎製パン カビさせないもう一つの技術 | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 山崎製パン(株)はもう、臭素酸カリウムを使っていない。このことを私は、欄でも書いたし、雑誌の連載記事などでも書いている。しかし、相変わらず間違った情報が多い。最近ではこれ、である。すかさず、産経新聞の平沢裕子記者が『山崎製パン「添加物バッシング」の真相は? カビにくいのは「無菌製造だから」臭素酸カリウムは残留ゼロ&現在使用せず』という記事を出していた。 記事にもあるとおり、山崎製パンは臭素酸カリウムを2014年2月から使用していない。私は、記事にも登場する山崎製パン中央研究所の山田雄司所長に思い切って尋ねたことがある。同社が

    山崎製パン カビさせないもう一つの技術 | FOOCOM.NET
  • 【画像あり】自らの身体を使って6年間フルーツのみで生活する男性が凄すぎるwwwwww:キニ速

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 71年前の缶詰!旧日本海軍の赤飯の缶詰が良好な保存状態で発見される

    リンク 産経WEST 【戦後70年】71年前の旧日海軍の缶詰、中身は「赤飯」だった 小豆島で17個見つかる 香川県土庄町のアートギャラリー「MeiPAM」(磯田周佑代表)の施設から、木箱に入った旧日海軍の缶詰計17個が見つかり、30日、同ギャラリーのスタッフが公表し… 2 users 884 “香川県土庄町のアートギャラリー「MeiPAM」(磯田周佑代表)の施設から、木箱に入った旧日海軍の缶詰計17個が見つかり、30日、同ギャラリーのスタッフが公表した。 缶詰は直径8・5センチ、高さ11・5センチで415グラム。品名は「赤飯」。ラベルには昭和19年に広島県尾道市で製造されて神奈川県の横須賀海軍軍需部に納入したことなどが記されている。” 産経新聞 7月31日記事より

    71年前の缶詰!旧日本海軍の赤飯の缶詰が良好な保存状態で発見される
  • 「ゾンビ肉」、中国で流通 一部は70年代生産の記録:朝日新聞デジタル

    中国の税関当局が冷凍肉の密輸グループを摘発したところ、1970年代、80年代の肉が流通していたことが分かった。品の安全問題には事欠かない中国だが、「ゾンビ肉」として話題になっている。国営新華社通信などが伝えた。 税関当局は全国で20以上の密輸グループを摘発。鶏の手羽先や足、牛肉など10万トン以上、計30億元(約593億円)相当の肉を没収した。一部の包装に、70年代、80年代に生産されたとの記録があったという。 報道によると、密輸肉の原産国は米国やブラジルなど。長期保存の経緯は明らかでないが、中国メディアは「戦時用に備蓄されていた肉ではないか」などと推測している。湖南省の摘発例では、いったん香港に集められた後、ベトナム経由で密輸。途中、冷凍車を使わずに溶けて腐り、再び冷凍された肉もあった。 牛肉の市場価格は通常、1キロ80元(約1600円)程度だが、密輸肉はその半値程度だった。北京、天津、

    「ゾンビ肉」、中国で流通 一部は70年代生産の記録:朝日新聞デジタル
  • マジかよ!食べると記憶喪失になってしまう貝がある。 : カラパイア

    信じられない話だろうが当だ。間違ってべると記憶がぶっとんでしまう貝が存在する。貝が、”記憶喪失性貝毒”という毒化に陥ると、それをべた人間は、記憶喪失や混乱が起きるのだ。 今の自分を消したい時や黒歴史を忘れたい時には便利かもしれないが、最悪、昏睡して死亡する場合もあるので、黒歴史どころか自分自身の存在すら消してしまうことになる。

    マジかよ!食べると記憶喪失になってしまう貝がある。 : カラパイア
  • うどんを毎日自宅の機械で作って食べていた地方がある - デイリーポータルZ:@nifty

    うどん、そば、ラーメンなどの麺を作る製麺機という機械がある。現在はそのほとんどが業務用のものだが、昭和のある時期にだけ、家庭用の小型製麺機が作られていた。 それはある特定の地方でのみ普及し、一般家庭の家事としてハンドルをグルグル回しての自家製麺がおこなわれていたのだ。 そんな日人の99%が知らない家庭用製麺機文化を、深く掘り下げてみた。ザ・自由研究。

  • 納豆ごはんの正しい食べ方?! (2006年12月23日) - エキサイトニュース

    納豆ごはんをべていた時、ふと気がついたことがある。 一緒に事していた姉は、納豆とごはんをまんべんなくかき混ぜて、からませてからべていたのだ。 自分の場合は、ごはんの上に納豆をのせたら、ごはんと一緒に適当な量を口に入れている。正直、納豆とごはんが混ぜ合わさったものは、見た目的にあまりよろしくない気がした。 そのことを姉に言うと、「行儀が悪いだろうってことはわかってるんだけど、まんべんなく混ざってないとイヤなんだもん」とのことだった。「友達旅行に行ったときにも、そんな風にしてるのは自分だけだったけどね」と多少引け目を感じている様子ではあったのだが。 同じ家でずっと暮らしてきた姉妹でも、そういう習慣は違うものなんだな。たかが納豆ごはん、されど納豆ごはん。 気になったので、まわりの人たち20人ほどに聞いてみた。するとほとんどの人が私と同じ、混ぜない派。その中には、「カレーライスと一緒で、白

    納豆ごはんの正しい食べ方?! (2006年12月23日) - エキサイトニュース
  • ヤマザキパンはなぜカビないか

    長村 洋一 2008年7月16日 水曜日 キーワード:メディア 栄養 添加物 発がん物質 年の春先にある出版社から「ヤマザキパンはなぜカビないか」というが出されたが、いつものくだらない非科学的な品添加物排斥と感じていたので手に取って読んでみることもしなかった。しかし、最近私の知人から、「ヤマザキパンに発がん物質の臭素酸カリウムが使われていてパンがかびない」という風説として、一般人には結構信じられ初めている、3年前に出版された「“品の裏側”の新バージョンのようです」との言葉に改めて精読してみた。 簡単に結論付けるならば、著者は「ヤマザキパンは臭素酸カリウムが原因でカビない」としている。そして、量の概念を全く無視して現在の巷の品すべてに言及し、品添加物の危険性のみを騒ぎ立てている。まさに知人が指摘していた「品の裏側」の新バージョンであった。品の裏側の著者は、粉末豚骨エキスパウ

    ヤマザキパンはなぜカビないか
  • なぜ今まで無かったんだ...近所のスーパーに斬新な弁当が売ってた

    ポットンピッポンさん @quickdokidoki @HornetPSO2 @TrinityNYC これを考案、行動された方の勇気に、脱帽です。良いアイディアですね。茶漬けの種類変えたり、すこし足して、梅干し入れたり、色々出来ます。 2014-05-17 21:48:34

    なぜ今まで無かったんだ...近所のスーパーに斬新な弁当が売ってた
  • 食事が不要になる完全栄養食「ソイレント」がついに出荷を開始

    飲むだけで1日に必要な栄養を全て摂取できるという「Soylent(ソイレント)」は、すでに30日間ソイレントだけで過ごした実験レポートも登場しており、当に事が不要だったことが証明されています。そんなプロテインタイプの完全栄養ソイレントが、ついに初回生産分の「ソイレント1.0」の出荷が開始されました。 Soylent : Soylent Update 4/23 http://blog.soylent.me/post/83664297438/soylent-update-4-23 Soylent : Weekly Update 4/8 http://blog.soylent.me/post/82129644711/weekly-update-4-8 1日に必要な栄養素を全てまかなえるソイレントは、飲むだけで日々の事から解放されるというプロテインタイプの栄養品。製品化のためクラウドファ

    食事が不要になる完全栄養食「ソイレント」がついに出荷を開始
  • 「安倍首相、天ぷら屋で会食止めて官邸で弁当食え」 それで何か事態が変わるのか、と反論が次々と (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「安倍首相、天ぷら屋で会止めて官邸で弁当え」 それで何か事態が変わるのか、と反論が次々と J-CASTニュース 2月18日(火)20時17分配信 安倍晋三首相が大雪の日に官邸におらず、支援者と天ぷら会をしていた――。ネット上でこんな批判が出ると、反論も次々に寄せられて論議になっている。 きっかけは、首相動静が報じられたことだった。関東でも大雪の影響が続いた2014年2月16日、安倍晋三首相は、朝から私邸にいて、夕方になって、東京・赤坂の天ぷら料理店で支援者と2時間会してから、私邸に戻っていた。 ■三宅雪子さん「会合場所を公邸にできなかったのか」 この日の前日は、山梨県で1メートルを超える積雪を記録し、陸の孤島状態だと報道などで伝えられた。車や電車の中で長時間閉じ込められる人が続出し、ネット上でも騒ぎになっていた。 そんな中で、首相動静の内容に批判が集まった。安倍首相のフェイ

    「安倍首相、天ぷら屋で会食止めて官邸で弁当食え」 それで何か事態が変わるのか、と反論が次々と (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    midnightseminar
    midnightseminar 2014/02/19
    天ぷらより金髪のほうが違和感はある気がする。べつにいいとは思うけど。 #天ぷら
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 大衆めし激動の戦後史(遠藤哲夫) : 本屋さんへ行こう!

    評論家の種村季弘は「天下に名のある美家でも、私は大いの記録をちゃんと残している人しか信用したくない」(『物漫遊記』ちくま文庫)と書いている。確かに、小の人より量を多くべる人の方が、なぜか信用できる様な気がする。それは当たり前だが「べる」ということが、基的な欲求や味覚と、密に関わっているからであろう。 最近「大衆堂の詩人」こと、遠藤哲夫氏(通称エンテツ)のを愛読している。人間最大の欲の一つ「欲」に真摯に向き合っておられるのが、個人的に好きだ。なぜなら書でもそうだが、屁理屈をこねるのではなく、またやみくもに大上段に構えず、核心に対して鋭く切り込んでゆく姿が爽快なのだ。 かつて氏は品プランナーを職業にしていた。品工場を見学した時「こんなにつくっていきれるのかと思うほど、すごい勢いで製品ができる。それを目の当たりにすると、ただただ人間の胃袋が怪物のように」(第一章)思わ

    大衆めし激動の戦後史(遠藤哲夫) : 本屋さんへ行こう!
    midnightseminar
    midnightseminar 2013/12/29
    山田風太郎の「そもそも私は、山海の珍味を牛飲馬食するような人間でなければ大事を託することはできない、と信じている」(『あと千回の晩飯』)というセリフを思い出した
  • 「チキン南蛮」、ついに国語辞典デビューへ:朝日新聞デジタル

    【伊藤あずさ】宮崎のご当地料理「チキン南蛮」が、来月に改訂される三省堂国語辞典に登場する。昭和に地域のレストランで賄い料理として生まれ、新語・現代語の収録で定評のある辞書から「全国区」のお墨付きを得る形だ。地元・宮崎県延岡市のチキン南蛮ファンから喜びの声が上がっている。 ・――なんばん【チキン南蛮】(名)【料】(1)あげたとり肉にタルタルソースをかけたもの。(宮崎県延岡市の名物)(2)とり肉を使った南蛮づけ。 12月発売の第7版、「ち」のページの「チキン」の項目の一つだ。

  • クッキーの「オレオ」にコカインやモルヒネ以上の中毒性があることが判明!!オレオが病みつきになる理由解明!! | コモンポスト

    100年以上の歴史を持ちアメリカを象徴するクッキー「オレオ」を与える動物実験を行ったところ、麻薬と同じ中毒性や習慣性があったと、米国の大学が17日までに研究結果をまとめました。オレオには、コカインやモルヒネ以上の中毒性があるといいます。 研究を行ったのはコネティカット・カレッジのジョセフ・シュローダー准教授(心理学)ら。実験用ラットにオレオや麻薬のコカイン、モルヒネなどを与え、ラットの行動やオレオが脳に与える影響を調べました。その結果、オレオをべた際には脳内にある「快楽中枢」の神経細胞が、麻薬を与えたとき以上に活性化したといいます。 シュローダー准教授は「この実験でオレオとドラッグに対して脳の特定部位の細胞がどれほど活性化されたかを知ることができた。実にコカインやモルヒネよりもオレオに対して脳のこの部位は強く反応した。このことは糖分と脂肪分の絶妙な配合がハードドラッグ以上に脳にとって中毒

    midnightseminar
    midnightseminar 2013/10/20
    それは気持ち悪い⇒「ちなみに実験では『ラットも多くの人間と同じようにオレオの真ん中のクリームの部分を最初に食べる』という事実が発覚しており、」
  • 佐々木俊尚さんのツイートまとめ/人気ブログ「ちはるの森」から/みずから手がけた屠殺の様子をブログに描写することの是非をめぐって。

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao みずから手がけた屠殺の様子を克明に描くブログ。私も愛読してるけど、なぜこれほど強烈に不快感を感じる人がいるのかを考えてみたい。/狩猟系女子ブログ「ちはるの森」のコメント欄が炎上していて興味深い http://t.co/s9T3ytG7Kz 2013-10-06 08:21:04 クロカワ ヒロユキ @ecrits0313 @sasakitoshinao 以前から何度か佐々木さんが紹介されていて、私もよくこのブログを拝読するのですが、このヒステリックな誹謗中傷(的なコメント)は、おそらくペットや人間を平気な顔をして殺すような人なのではないか、という畏れのあらわれではないかと感じます。 2013-10-06 08:35:41

    佐々木俊尚さんのツイートまとめ/人気ブログ「ちはるの森」から/みずから手がけた屠殺の様子をブログに描写することの是非をめぐって。
    midnightseminar
    midnightseminar 2013/10/10
    肉食の完全否定は不合理だから支持しないけど、殺される動物を見て可愛そうに思ってしまい食う気がなくなるというのは、人間独特の感受性であってそれ自体は馬鹿にできない。私は牛肉と豚肉と鶏肉と魚が好きです
  • 米畜牛の身体的異常、成長促進剤が原因か

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324562504579022131484967504.html

    米畜牛の身体的異常、成長促進剤が原因か