タグ

コンベンションに関するmimizuku004のブックマーク (3)

  • 卓選択の基準 - 3番デッキ

    と、結構上手く行っていないセッションの記録ばかり記事にしているので、説得力にかけるような気もするこのコーナー。まぁ、逆に、良い結果を得たいのでいろいろ考えているのだなーと思ってもらえれば。 で、今回はコンベンションなんかで卓を選ぶ基準てなんだろう? と。 と言っても、考慮できる条件て大きいところだと「GM」と「システム」の2つだと思うのよね。んで、個人的にはGM8のシステム2、ないし7:3くらいで選んでいるかな、と思うのだけれど。 まぁ、ようは先日の卓でPLからの「良いシナリオを書くのだけどNPCの会話が弱い」という指摘を受けて。以前にここの記事で自分のマスタリングの特徴を確認してみたことがあるわけだけれど、先日のセッションでは全般にその対極を求められた感じで。なんというか、そば屋でパスタを注文されても作れないのですよ…。 そんな訳で、自分は少なくともGMの傾向(初見なら卓紹介からの推察に

    mimizuku004
    mimizuku004 2006/06/08
    GMを見て選ぶのが理想的だと思われますが体感的にはシステムを見て選んでいるような気もします……。
  • TRPGはコミュニケーション向上を手助けするツールとなるか!? - TRPG娘の徒然雑記

    少し前の記事になってしまうのですが、我が友、みつかちゃんの 客観的に見るって何を? と言う記事を読んで、ちょっと考えたことがありまして。 色々書いてあったんですが、私がピックアップしたのは、ここ。 今学校の売店でバイトしてますけど、夜は居酒屋でバイトしてますけど、確かに(中略)コミュニケーション能力が怪しいというか、態度がでかいというか…表面的、自分勝手な人が多くなってきてる気もします。 まあ、私もそこまで人付き合いがうまい方ではないのですが、やっぱ最近多いんですかね〜? これを読んで、TRPGやってても、そう思うことが凄く多かったのを思い出します。 でも、TRPGって究極のコミュニケーションゲームじゃないですか? 来なら、TRPGを経験していれば(特にコンベンションなどに行けば)コミュニケーション能力が上がっていく、もしくは、そういう意識を持つようになると思うのです。 なのにも関わらす

    TRPGはコミュニケーション向上を手助けするツールとなるか!? - TRPG娘の徒然雑記
    mimizuku004
    mimizuku004 2006/05/03
    PLの時よりもGMの時のほうがやることは多いはずなのに、GMの方がPL全員にある程度目が行き届いていて、PLだと自分しか見えていないような気がするのは何故なのだろう。
  • 若旦那の雑記 思い出したくない

    カード切ったりとか。コマ切ったりとか。コマにもミシン入れられないものかと思ってみたり。金型が高そうだから多分無理だが。 マジレン→響→マックスハートと見て*1準備完了。シャワーも浴びて服を着替え、Yと一緒に出発出発。

    mimizuku004
    mimizuku004 2005/10/01
    すげえ。これがHJクオリティ?(違)
  • 1