タグ

technologyに関するmimizuku004のブックマーク (35)

  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 加藤AZUKIさんの訳知り顔の解説って30年前の週刊誌で仕入れたイマサラ知識臭いよね

    加藤AZUKIさんの主張の誤りについては従来よりも指摘してきたとおりである。世情に詳しい自称現実派が夢見がちな理想論者を論破する。そのような発言が大好きな様子だが、現実派として訳知り顔で開陳する知識には誤りが多い。 ・ 「ボールペンのチップはスイス製機械で作る」は常識じゃないのかな ・ 「太陽光はペイしない」ように逆計算する加藤AZUKIさん ・ いいわけの中身と資料と矛盾しているよね ・ カタール問題でエネルギー飢饉を主張する加藤AZUKIさん ・ 産業連関表を確認しないで農業を論じる加藤AZUKIさん ・ 「防衛費に口を出す財務省は統帥権を干犯している」(加藤ADUKI、キクマコ)だって ■ いまどき「石油がなければプラスチックは作れない」(加藤) その加藤AZUKIさんがまた誤った知識に基づいた主張をしている。イラン問題に関して「石油がなければ樹脂は作れない」と言っているのがそれであ

  • 通訳はメカにお任せ 富士通やNEC、TOEIC800点級 - 日本経済新聞

    訪日外国人が年間2千万人を超える中、英語などを自動で通訳する機器が登場している。NECは小型の通訳端末を発売し、富士通は病院向けの端末を開発した。人工知能AI)の進化などで、実力は英語能力テストのTOEIC(990点満点)で「800点レベル」と折り紙つき。2020年の東京五輪に向けて、通訳端末が活躍する機会が増えそうだ。NECは18年1月、日英中韓の4カ国語に対応した小型の通訳端末を発売する

    通訳はメカにお任せ 富士通やNEC、TOEIC800点級 - 日本経済新聞
    mimizuku004
    mimizuku004 2017/10/20
    富士通の奴は重さ65グラム(http://www.mbs.jp/voice/special/archive/20171004/)らしいからスマホより軽い奴作りたかったんちゃう。/ていうか富士通のは病院向けやん。病院内やとスマホ使ったらあかん場所もあるからでは。
  • 山中経済研究所◆1秒で判別パン屋にもAIの波!?人件費削減の秘密兵器|特集|VOICE|MBS公式

    mimizuku004
    mimizuku004 2017/06/26
    すごい。
  • 【やじうまPC Watch】 中国国営電力会社、電線に引っかかったゴミを「火炎放射ドローン」で焼却

    【やじうまPC Watch】 中国国営電力会社、電線に引っかかったゴミを「火炎放射ドローン」で焼却
    mimizuku004
    mimizuku004 2017/02/21
    邪魔大王国の戦艦思い出したわ
  • 個人が印税35%の電子書籍を出版できる時代 - Amazon Kindleの衝撃:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Amazonのクリスマス商戦において,電子書籍が通常書籍の売上を上回ったというニュースが出版関係者を驚かせた。Kindle自体の販売台数も100万台を突破し,またその上で閲覧できる電子書籍もすでに40万冊になろうとしている。 ここで驚くべきは,Amazonでの電子書籍登録がオンラインで誰にでも可能だということだ。 (現在は日語コンテンツは不可だが,近い将来開放されるだろう) これが電子書籍の登録画面,Amazon Digital Text Platformだ。 Amazon.comのユーザーIDを持っていれば誰でもアクセスできる。 そして次のような画面にしたがって,内容を登録していくだけで自動的に電子書籍登録ができるのだ。 登録内容は,(1)書籍の基情報,(2)書籍の販売地域と販売条件,(3)書籍データのアップロード(データは自動変換される),(4)書籍の価格 の4つだけ。しかもその手

    個人が印税35%の電子書籍を出版できる時代 - Amazon Kindleの衝撃:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • 攻撃型のウイングスーツ『Gryphon』(動画) | WIRED VISION

    前の記事 幼虫の出すフェロモンで「姉たち」が短命に:ミツバチの社会 宇宙ロケット失敗の悲劇:動画6選 次の記事 攻撃型のウイングスーツ『Gryphon』(動画) 2009年12月 4日 David Hambling Images:SPELCO社 「ジェット・マン」や「フュージョン・マン」というあだ名で呼ばれるYves Rossy氏は、約2.4メートルのウイングが付いたジェットエンジンを背負って空を飛び、これまでたびたびヘッドラインを飾っている(日語版記事)。だが、空から奇襲攻撃を仕掛ける特殊部隊が、近いうちにRossy氏の仲間入りをするかもしれない。 報道によると、Rossy氏はスイス軍からの要請を拒否し、開発に19万ドル以上を費やした自分のジェットウイングは、飛行マニアのためだけのものだ、と述べたという。だが、ウイングスーツのビジネスに携わっているのはRossy氏だけではない。 ドイツ

  • 「超コンクリート」:ピラミッドの石と、米軍の最新研究 | WIRED VISION

    前の記事 頭部穿孔や鉄の肺:外科医学博物館の画像ギャラリー 「超コンクリート」:ピラミッドの石と、米軍の最新研究 2009年11月 6日 David Hambling クフ王のピラミッド(ギザの大ピラミッド)。画像はWikimedia セメント製造技術は、歴史のなかで途絶えたり再発見されたりしてきた。古代ローマ人は、粉々にした岩(caementitium)を生石灰と水に混ぜて、さまざまな建物に使える物質を作り出す方法を知っていた。ローマにあるパンテオンは、無筋コンクリートでできた世界最大のドームといわれており、2000年経った今も強度を保っている。[古代ローマで使われたコンクリートは、セメントおよび火山灰を主成分としており、現代コンクリートの倍以上の強度があったとされている] だが、中世にはこういった技術は失われ、粗末な代替品として石灰モルタル(洋漆喰)が使われていた。また、1950年代ま

  • asahi.com(朝日新聞社):装着パワースーツ、3千万円であなたも超人に - サイエンス

    開発中のパワーローダー。片手で重さ25キロの重りを持ち上げた=7日、京都府精華町、森井英二郎撮影  パナソニックの社内ベンチャー「アクティブリンク」(京都府)は、100キロの建築資材を1人で運べる強化服「パワーローダー」の機械的な組み立てをほぼ完成させた。2015年に現場試験を行い、完成を目指す。  高さ約150センチ、重さ約230キロ。人間の手足の動く向きと圧力を感知して、モーターで大きな力を出す。  アクティブリンクは介護用の強化服など人間の力を補助、強化する装置を研究している。パワーローダーは03年ごろから開発を始めた。  パワーローダーの名称はSF映画「エイリアン2」に運搬作業用機械として登場する。主人公がエイリアンの女王と戦うのに使われ、有名になった。アクティブリンクの城垣内剛取締役は「ローダーは荷を積む人の意味。映画の動きを意識して開発中だ」という。  建築現場でも高齢化が進み

  • 人体へのハッキング攻撃:発達する「神経工学」とその危険性 | WIRED VISION

    前の記事 最新テーザー銃で撃たれた体験レポート(動画) 人体へのハッキング攻撃:発達する「神経工学」とその危険性 2009年8月 3日 Hadley Leggett Image: University of Washington。サイトトップの画像は別の日語版記事より これまで研究者らは、指1動かさずに脳波だけでコンピューターを操作し、『Twitter』にメッセージを投稿したり(日語版記事)、車椅子を動かしたり(日語版記事)できる技術を開発してきた。だが、神経科学的な機器が複雑化・ワイヤレス化した現在、一部の専門家たちは「脳ハッキング」のリスクを真剣に考えるべきだと警鐘を鳴らしている。 ハッカーたちは四六時中パーソナル・コンピューターに侵入しているが、もし、ハッカーたちがその悪意ある熱意を、これらの医療機器に向けたら何が起こるだろう。たとえば現在パーキンソン病やうつ病の治療に使われ

  • 内視鏡:胃腸の中をスイスイ 自走式カプセル型実用化へ - 毎日jp(毎日新聞)

    磁石の入ったひれで自由に動き回れる自走式内視鏡(右)。デモンストレーションでは水槽内を動き回った=京都市上京区の龍谷大セミナーハウスで2009年7月2日午後4時5分、藤田文亮撮影 龍谷大の大塚尚武教授と大阪医科大の樋口和秀教授らの研究グループが、胃や腸の中で自由に動かせる自走式カプセル型内視鏡を開発し、2日、報道陣に公開した。ケーブルでつながず遠隔操作できるため、両教授らは「患者の不快感や身体への負担を軽減できる」としており、3年以内の実用化を目指す。 既存のカプセル型内視鏡に磁石の「ひれ」を装着したもの。直径14ミリ、ひれを含めた長さ48ミリで魚のような形をしている。患者の体外に発生させた磁場を、ひれの磁石に作用させ、コントローラーでカプセルを前後左右に動かす。 胃の場合は口から飲み込むが、大腸の場合はこう門から直接入れることで、検査時間の短縮もできる。 これまでのカプセル型内視鏡は胃腸

    mimizuku004
    mimizuku004 2009/07/27
    http://4koma.livedoor.com/creator/work/j00010/w00010.htmlで見て知った。ところで、なんかエロいと思うのは俺だけか。
  • 山路達也の「エコ技術研究者に訊く」 世界は、石油文明からマグネシウム文明へ(1) | WIRED VISION

    世界は、石油文明からマグネシウム文明へ(1) 2009年7月 3日 1/3 (これまでの 山路達也の「エコ技術者に訊く」はこちら) 化石燃料の枯渇が迫っているが、自然エネルギーだけで今の世界経済を支えることはできない。理想のエネルギーと言われる核融合への道もまだ遠い……。だが今、エネルギーや資源の問題を一挙に解決するかもしれない研究が進んでいる。その鍵はマグネシウム。海水に無尽蔵に含まれるマグネシウムを取り出し、エネルギー源として利用。生じた酸化マグネシウムは、太陽光レーザーを使ってマグネシウムに精錬する。この壮大な計画に取り組むのが、東京工業大学の矢部孝教授である。 マグネシウムを燃やして、エネルギー源にする 金属マグネシウムは、携帯電話を始めとする電子機器や飛行機、自動車などで広く使われる。 ──次世代エネルギーとして、マグネシウムを用いる研究を進めているとお聞きしました。マグネシウム

    mimizuku004
    mimizuku004 2009/07/03
    これで四国の水不足も解決だな。
  • スウェーデン製造「世界初のステルス艦」

    前の記事 悲惨な衝突を皆が待ち望む、「奇想天外なソリ」のレース:動画 「スマートフォンを次世代PCに変える」MSの新戦略、特許申請で明らかに 次の記事 スウェーデン製造「世界初のステルス艦」:動画 2009年2月23日 Ben Mack 『Volvo』や『Saab』などの自動車、ミュージシャンの『ABBA』などを世界にもたらした国は、基的にレーダーに映らない、世界初の運用可能なステルス軍艦と謳うものを開発した国でもある。 2隻のヴィスビュー級コルベット艦が、年内に運用開始になる予定だ。これらの船舶は複合材料で作られており、レーダーで検知されない範囲が荒海でおよそ12.8キロメートル以上、穏やかな海面では22.5キロメートル以上という[同クラスの非ステルス艦は、通常50キロ程度で検知されるという]。 [ヴィスビュー級コルベット艦は2000年から2007年までに5隻が完成しているが、これらの

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Google Earthで30億ドル相当の財宝発見? 発掘をめぐって裁判に | ネット | マイコミジャーナル

    カリフォルニア州ロサンゼルスに住む男性Nathan Smith氏がGoogle Earthを使って、1822年に難破したスペイン船を見つけたと主張している。そこには30億ドル相当の財宝が眠っている可能性があるという。その発掘をめぐってSmith氏と土地の所有者が衝突。裁判沙汰に発展している。 Smith氏は「Lost Treasures of American History」というを頼りに、Google Earthを使って財宝が眠っている可能性がある場所を見て回っていた。テキサス州のAransas Pass周辺でクリークの不自然な形状に気づき、バーカンティーン型帆船の残骸ではないかと考えた。そして専門家に相談した上で、金属探知機を持って現地を訪問。独自調査の末、そこに難破船があると確信した。 発掘にとりかかろうとした時に問題が発生した。発掘に必要なエリアの土地はMorgan Dunn

  • もはや本物といっていいラジコン戦闘機の初飛行

    以前、「リアルすぎるラジコン戦闘機を自作」「もはや物といってもいいラジコン戦闘機」でご紹介したラジコン戦闘機がついに初飛行です。 このラジコン飛行機はロシアの戦闘機Su-27を6.5分の1スケールで再現。ジェットエンジンを2機装備し、脚も引き込み可能。カラーリングもきっちりとして、さらにコックピットまで精密再現、操縦士のヘルメット、服装まで手を抜くことなく作りこんでいてもはや模型としても完璧です。 2001年から約8年かけてコツコツとフルスクラッチで製作していたのを飛ばすのですから、もう見ているこっちがドキドキです。堕ちたら一貫の終わり…そんなハラハラドキドキ初飛行動画はこちらから。 無事に1回目の飛行が済み、2回目の飛行に入った時にトラブルが発生。なんと左脚が出ないのです。ここも物の飛行機そっくり…なんて悠長なことをいってられません。残りの2脚で強制着陸を敢行…横転することもなく、な

    mimizuku004
    mimizuku004 2009/02/09
    エースコンバットやってて思うんだけど、ロシアの戦闘機って味があるよね。
  • 未来の戦闘の主役はロボット兵器に、米研究者

    イラク・バグダッド(Baghdad)で、路上爆弾の発見用に配備されたリモコン操作ロボット(2008年1月8日撮影、資料写真)(c)AFP/JEWEL SAMAD 【2月8日 AFP】米カリフォルニア(California)州で開催されさまざまな分野の人物が集うTEDコンファレンス(TED Conference)で4日、米国の軍事研究者が、将来的にロボットが陸軍の主要な戦力を担うと発表した。 発表をしたのは軍事研究者ピーター・シンガー(Peter Singer)氏。ロボット兵器は戦場で兵士の生命を守ることにつながるが、感情を持たない機械が戦闘行為という汚い仕事をすることで、敵意を増幅させ戦争を悪化させる可能性もあると指摘する。 シンガー氏は2015年までに米軍部隊の戦力の半分は機械になると予言する。 無人攻撃機や爆弾を扱うロボットは現代戦ではすでに一般的となっている。ロボットは哀れみや慈悲と

    未来の戦闘の主役はロボット兵器に、米研究者
    mimizuku004
    mimizuku004 2009/02/08
    スターシップトゥルーパーズでは、ロボットより人間の方が安上がりだってやってたな。
  • “なんちゃってブロードバンド”ではない──WiMAX、月額4480円でスタート KDDI系のUQ

    KDDIや米Intel Capitalなど6社が出資するUQコミュニケーションズは2月3日、モバイルWiMAXサービス「UQ WiMAX」の無償トライアルを2月26日に始めると発表した。有料のサービスは7月1日にスタート。月額4480円で使い放題になる。 UQ WiMAXは、国内で唯一、全国をカバーする予定のWiMAXサービス。下り最大40Mbps、上り最大10Mbpsで通信でき、発表会を行った帝国ホテル(東京都千代田区)では、下り約16Mbps、上り約3.9Mbpsで通信していた。 まずは26日から、東京23区、神奈川県横浜市、川崎市で試験サービスを開始。5000人のモニター(20歳以上で、サービスエリア内在住が条件)に対してデータ通信カードを無償貸与し、6月30日まで無料で利用してもらう。モニター募集は2月3日~15日まで、同社サイトで行う。 7月1日に有料のサービスに移行。エリア

    “なんちゃってブロードバンド”ではない──WiMAX、月額4480円でスタート KDDI系のUQ
  • 酸化数が攻撃力:「化学の戦闘」カードゲーム、14歳の少年が開発・販売 | WIRED VISION

    前の記事 DIYで組み立て、安価でクールな電気自動車『BugE』 ルービックキューブをiPhoneで撮影、最短解法を教えてくれるアプリ 次の記事 酸化数が攻撃力:「化学の戦闘」カードゲーム、14歳の少年が開発・販売 2009年1月29日 Z. 子供たちは、自由な時間と自由な想像力がたっぷりとあるかぎり、何々ごっこや、仲間ルールの野球もどき、とっさに考案する卓上RPGゲームといった、自分たち独自のゲームを生み出すものだ。 Anshul Samar君(14才)はそういった創造的活動を追求し、ついに論理的帰結にまで到達した。化学を基にした独自のファンタジー戦闘カードゲーム『Elementeo』を作り上げたのだ。 [現在24.95ドルで販売している] このゲームは、化学元素、化合物、そして触媒などからなる121枚のカードが基になっている。 各カードには、元素の説明、化合物の用途と化学的性質などが

    mimizuku004
    mimizuku004 2009/01/30
    出来れば、『卓上RPGゲーム』じゃなくて、TRPGと訳して欲しかった。てか、卓上RPGゲームってなんだよ。原文では『tabletop RPGs』なんだから、おかしくね?/それにしても海外では普通にTRPGが記事の中に出てきたりするのか。
  • livedoor ニュース - 携帯データ“丸裸”恐怖の手口

    携帯データ“丸裸”恐怖の手口 2009年01月24日10時00分 / 提供:ゲンダイネット 恐ろしい世の中になったものだ。映画「猟奇的な彼女」に出演した韓国女優、チョン・ジヒョン(27)が、携帯のデータをコピーされ、行動を監視されていた問題。 ソウル市警に拘束された所属事務所の関係者らは、チョンのほかにも複数の所属タレントの行動を監視していた。韓国の芸能メディアは大騒ぎだが、実は似たような事件は世界中で頻発している。一体、どんな手口なのか。メディア評論家の美崎薫氏が言う。「最近はほとんどの携帯電話にICカードが入っています。これは携帯の身元を示す証明書のようなもので、個体番号のほか携帯アドレスも入力されている。このカードを複製して別の携帯に差し込めば、家の携帯の通話やメールが飛んでくるのです。日の携帯会社は『ICカードの複製は不可能』と言っていますが、中国やフィリピンなどで密造、複製さ

  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200712221913