タグ

作家さんに関するmimizuku004のブックマーク (18)

  • コブラ - 大亜門のふつうブログ

    後輩から借りて「コブラ」を読んでいます。 30年前に描かれた漫画ですが今読んでも面白く、凝った設定やストーリー展開などなくても面白い漫画ができることがわかります。 ルックスは流行りのイケメンじゃないけど、主人公のコブラは伊達男って感じでカッコイイです。 昔のアメリカのドラマみたいなノリで話はさくさく進むし、読んでいて気持ちのいい漫画です。 薦めてくれた後輩に感謝です。

    コブラ - 大亜門のふつうブログ
    mimizuku004
    mimizuku004 2009/01/22
    『30年前に描かれた漫画ですが今読んでも面白く、凝った設定やストーリー展開などなくても面白い漫画ができることがわかります。』
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • 職業作家の話(皆川ゆかと津原やすみの場合) - それさえもたぶん退屈な日々。

    触発元:ラノベ作家が放つ渾身の一撃を味わいたい - ブログというか倉庫 はてブのコメントで宣言したとおり皆川ゆかの記述を掘り返したので以下引用。 長くてちょっと泣きそうになったけど、現状、書店で気軽に確認よろしく!といえるじゃないのでがんばるよ。 『運命のタロット』シリーズが「諸般の事情で絶望的*1」だった状況で書かれた後書きです。 プロとして職業的に作家業を営んでいる人間は、三つの要素を満たさなければならないと、個人的には考えています。 第一に商業性──資主義の社会で生活しているわけです。作品を出してくれる出版社としても、利益のないものを出すわけにはいきません。売り上げが支えているのは作家の生活だけではなく、社員の生活でもあるわけです。だから、作家は売れるものを書かねばなりません。 しかし、この要件は「売れればそれでいいのか?」という問題を含んでいます。極端な話をするなら、純文学や古

    職業作家の話(皆川ゆかと津原やすみの場合) - それさえもたぶん退屈な日々。
  • 努力しない主人公、朝日新聞の記事から - ジュブナイルポルノ作家わかつきひかるのホームページ - 楽天ブログ(Blog)

    昨日の朝日新聞朝刊の文化面に「無理せず幸せ 薄れる努力 正義と悪 見えにくく」という記事が出ていました。 特撮や、ジャンプ漫画の主人公が、努力しなくなっているという内容です。 仮面ライダー電王や、とを例にとり、ジャンプの編集長の言葉「努力している姿は読者にとって停滞にしか見えないのかもしれません」という言葉を紹介しています。 うーん。そうかなぁ。電王の良太郎くんはすごく努力しているし、正義感あるし、他人任せでもないと思うけど……。 それに、ゲキレンジャーは、ゲキレンジャーの三人だけではなく、悪役の理央様まで修業に修業を重ねて強くなっているけどな。 そして、少しずつ強くなっていく努力型の主人公は、80年代のが最後だった、という大学教授の話を紹介しています。 そうかなぁ。とか、とか努力してると思うけどなぁ。 そして最後は、「努力はキライで我慢はソン」「努力がださく

  • 増刷がかかりました! - ジュブナイルポルノ作家わかつきひかるのホームページ - 楽天ブログ(Blog)

    今日、二度目の日記です。 に、増刷がかかりました! 発売して一週間経ってないのに!! なんかウソみたいです! ほんとうにうれしいです。営業、あんなに苦労したのに……。 今は仕事仕事の中間で、のんびりしていました。 現実の厳しさは身に染みてるので、ライトノベルデビューしたところで楽観的な気分になれず、自分の楽しみのために小説を書いて他ジャンルに投稿したりしてたんですよ(仕事じゃない小説書きは私にとってのんびりです)。営業するのもしんどいですから。 なのに、続編のプロット書いていいなんて夢みたいです。担当さんから電話を頂いたときは、うれしくて泣いてしまいました。 担当さんに聞いたところ、増刷のことは日記に書いていいとのことなので、みなさんに報告とお礼をしようと思って日記に書いています。 読んでくださった方。イラストの高階@聖人先生。それに担当さん。HJの編集部のみなさ

    mimizuku004
    mimizuku004 2007/08/06
    エロ小説書きに実力者が多いってなマジだと思う。エロは難しい。
  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

  • パクリですけど : 一日一歩〜青橋由高の特別でない毎日〜

    普段会うのはだいたい仕事関係の人か、私の仕事内容を理解してる友人知人ばかりなのであまり意識しないんですが、たまぁに全然別の世界で生きてる方とお話する機会もあります。 (エロ)作家というのは一般的にみて珍しい職業なのか、よく質問攻めにあいます。当に色々聞かれます。しかもだいたい同じ内容(笑)。 多いのは「ネタってどうやって出してるの?」というもの。 そんなのわかってたら苦労はしません。 いや、当に。実は数時間後に担当さんと打ち合わせなのですが、いまだにぼんやりとしたネタしか思い浮かんでません。ダメ人間。 ただ、一つだけ言えることがあります。最近気づいたことなんですけど、「常に仕事(ネタ)のことを考えられる。それが苦痛でない」のがプロの条件なのかな、と。 これ、マリーンズの小宮山悟投手の言葉のパクリなんですけどね。 遊んでるときでも寝てるときでも(一昨日の晩、プロット練ってる夢を見ました…

    パクリですけど : 一日一歩〜青橋由高の特別でない毎日〜
    mimizuku004
    mimizuku004 2007/06/21
    「「常に仕事(ネタ)のことを考えられる。それが苦痛でない」のがプロの条件なのかな、と。」
  • ジョージ・オーウェルさんに学ぶ、人を惹きつける文章術 | P O P * P O P

    ブロガーに限らず、もうちょっと文章がうまくなりたい・・・と考えている人は多いはず。 そこで今回はジョージ・オーウェルさんの文章術についての記事をご紹介します。ジョージ・オーウェルさんといえば「動物農場」や「1984年」の作品で有名なSF作家です。 » George Orwell: 12 Writing Tips (via Writingclasses.com) ちなみに彼の詳しい経歴は以下をどうぞ。 » ジョージ・オーウェル – Wikipedia さて、その彼の文章術とは? ■ 文を書いたあとの心得 読者にとってわかりやすい文章を書きたいならば、一つ一つの文を書いた後に、次の4つについて自問しましょう。 いったい自分はここで何を言いたいのか? 自分が言いたいことはどのような言葉で表現したらいいだろうか? 表現する際に、どのような比喩や熟語を使えばわかりやすいだろうか? この表現は読者に対

    ジョージ・オーウェルさんに学ぶ、人を惹きつける文章術 | P O P * P O P
  • 【本のはなし】作家の読書道 | WEB本の雑誌

    私たちが普段「」を通して、その考え・人柄を垣間見る作家の方々。 彼ら自身は、どんな「屋のお客」なんだろう?そしてどんな「の読者」なんだろう? そんな疑問を、作家の方々に直撃インタビューです。 第83回 : 穂村 弘さん (2008年9月24日更新) チャーミングな口語短歌、トホホ&ニヤリな散文で人気を博している穂村弘さん。あの作風は、どんな読書体験から生まれてきたのでしょう。思春期の膨大な読書歴の背景には、実はとてつもなく切実な思いが託されていました。世界に対する思い、作品に対する思い。たっぷりと語ってくださいました。

  • 幸せな人間はポルノを書かない。 - ジュブナイルポルノ作家わかつきひかるのホームページ - 楽天ブログ(Blog)

    ミクシイ等で、同業者さんと知り合う機会が増えました。 それで思ったんですが、ポルノ作家って、どっか人生がギクシャクしているんですね。 人生すっごく順調だぜーっ、とくに大きな事件はなかったぜーっ、私ってすっごく幸せなのーっ、みたいな人って、ポルノ作家さんには少ないような気がします。 もちろん、私の知っている範囲ってすごく少ないから、一般化はできないんですけど。 私の場合は、実家の全焼(類焼でした)とその半年後に来た税務署の脱税の摘発でした。「あかん、銀行、お金、貸してくれへん」なんて夜中に親が言ってるのを聞いたり、修学旅行に行けなかったり、いろいろ大変だったはずなのですが、あの当時の記憶ってぜんぜんないんです。 今なら、こんなおもしろい体験はないとばかり、ノートに(ブログじゃなくて)メモッておいて小説のネタにしようとしますが、これが見事に記憶がない。修学旅行にどこに行った

  • 三十路でアニメ: 青橋由高インタビュー第1回「作家なります!~ゲームライター」

    今からちょうど1年前になる'05年末、フランス書院のジュブナイルポルノレーベル「美少女文庫」の作家・青橋由高先生を取材させていただいた。'06年1月24日発売の扶桑社『週刊SPA!』1/31号「超保存版・上級者のための[活字エロス]研究」特集のためだ。 件の『SPA!』発売時のエントリにも書いたが、先生が過剰なまでにサービス精神を発揮してくださったこともあり、インタビュー自体は、非常に面白く転がったのだが、いかんせん誌面構成の都合上、文字量が少なかった。全インタビューの1/10も載せられなかったのではないだろうか。 そこで、拙ブログでは再三にわたり「いずれ補足情報も含めた取材後記を書く」と触れていた(しかも、先生から、ほぼご了解のコメントをちょうだいしていた)にも関わらず、根っからの遅筆と筆無精で、放置すること1年! 「遅筆で筆無精ってどんなライターだよ」と己にツッコミを入れたくもあるが、

  • インタビュー9

    ◎ポルノ作家への道 雑破 業 【経歴を見る】 名はひみつ。1970年、男ばかりの三人兄弟、その末っ子として大阪に生まれる。 岡 「幼い頃はどんな小説を読んでいたのでしょうか?」 雑破 「家に帰ると、わりとひとりでいることが多くて、活字を読むのが好きだったんです。ですからジャンルにはかたよらずに、何でも読んでました。父親のもっていた、三国志や司馬遼太郎、山岡荘八などよみましたね。どのくらい理解できていたかわかりませんが。 小学校の終わり頃からは、兄の持っていた星新一、筒井康隆などを読み出しました」 「ポルノの方を読み出したのは?」 「中学の頃から、F書院の、いわゆる「黒背」をこっそり自分の小遣いで買って読み出しました。館淳一、北山悦史さんなどが好きですね。うちの親は、男のコは年頃になれば、そーゆーコトに興味が出て当たり前というカンジだったので、わりと好き放題でした」 「小説を書いたのは、

  • http://anotherorphan.com/2006/06/post_308.html

  • プロとアマをわけるもの - ジュブナイルポルノ作家わかつきひかるのホームページ - 楽天ブログ(Blog)

    私は至って普通の女です。 ホストクラブも行ったことないし、SMショーも見たことないし、風俗の体験もありません。 女王様でもなければ、SでもMでもありません。 小学生の女の子のくびれていないウエストに欲情することもありません。 の匂いに興奮するとかいうフェチもない。 恋愛はそれなりにしてます。でも、めったに好きにならないので、恋多き女ってわけでもないです。 エロゲはプレイします。エロ同人誌も買います。エロ漫画も読みます。でも、健全な小説漫画もそれ以上に読んでるし、普通のゲームもプレイします。 ポルノ小説読書量は多いですが、アダルトビデオは一回見たことがあるだけ。 じゃあ、何でポルノ作家をしてるのかって言うと、「エッチなことを考えると楽しいから」というひとことにつきます。 私は、コバルトを読んで、ラブロマンスにワクワクする一方で、書かれていないセックス

  • ジュブナイルポルノ作家わかつきひかるのホームページ -美少女文庫に応募するなら

    フランス書院のサイトに美少女文庫新人賞の情報が載っています。 ☆新人作家、募集☆ 今年1月から5月までに編集部に届いた応募原稿を読ませていただいています。 リニューアルに際して、美少女文庫の新人賞を11月末日〆切にしました。そのため半年も待たせてしまうのはまずいと思い、順次読んでいっております。 ファウストみたいに一点一点、感想が述べられればいいのですが、なかなか大変なので、総体的な印象として。 すべての原稿から「情熱」を感じています。レベルは確実にあがったように感じています。ちょっとエロいライトノベルズではなく、格的に美少女小説を書いてみたいのだという気持ちが伝わってきて嬉しく思っています。 ただ、若干感じることですが、世界観・設定が複雑すぎるものも散見されます。 うまくいけばよいのですが、下手をすると独りよがりになる可能性もあります。 これから美少女文

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    mimizuku004
    mimizuku004 2006/06/02
    どうでもいいことだが、ジェンダー云々でガチョビン(でよかったっけ?幕張のアレ)を思い出した。
  • 作家には二種類いる。

    日頃より、楽天市場をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。 現在、メンテナンスを実施させていただいております。 【終了予定時刻】    毎日 3:00-4:30 【停止中のサービス】    楽天ブログ 【メンテナンス内容】    データの定期バックアップ お客様にはご迷惑をお掛けしておりますことを深くお詫び申し上げます。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

  • 【楽天市場】メンテナンスのお知らせ

    日頃より、楽天市場をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。 現在、メンテナンスを実施させていただいております。 【終了予定時刻】    毎日 3:00-4:30 【停止中のサービス】    楽天ブログ 【メンテナンス内容】    データの定期バックアップ お客様にはご迷惑をお掛けしておりますことを深くお詫び申し上げます。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

  • 1