タグ

2010年3月9日のブックマーク (12件)

  • お客の“つぶやき”を聞かずに炎上し続けたレンタカー会社:日経ビジネスオンライン

    最大140文字のつぶやきツール「ツイッター」をビジネスに使う企業が急速に増えている。朝日新聞、毎日新聞、無印良品、カトキチ、ユニクロ、ソフトバンク、トヨタUSAなどの企業は数万以上のフォロワーを持ち、日々ツイッターにつぶやきを投稿している。 「ツイッターを使うと効果があるらしい」「そろそろツイッターを使わないとまずいかもしれない」――。そう考えた時に企業が直面するのが、「何をつぶやけばよいのかわからない」「企業の公式アカウントで炎上したら大変だ」といった不安や悩みではないだろうか。 そんな時に役立つのが3月4日発行の新刊『ビジネス・ツイッター』だ。書の著者は長年シリコンバレーでPR会社を経営してきた経験を持つソーシャルメディアの著名ジャーナリストであるシェル・イスラエル氏。ツイッターを駆使する企業担当者に直接取材して、どうすれば成功するのか、逆に何をしてはいけないのかを具体例とともに解説

    お客の“つぶやき”を聞かずに炎上し続けたレンタカー会社:日経ビジネスオンライン
  • asahi.com(朝日新聞社):県警の電子申請、利用者ゼロで廃止に 税金4億円消える - 社会

    インターネット経由で道路使用許可の申請など20種類の各種届け出が出来る佐賀県警の電子申請システムが、今月末で廃止となることが分かった。県警が新年度の運用経費の予算要求を見送った。窓口での申請は年間1万4千件にのぼるが、電子システムは2006年度から2年間の運用で利用者が1人もおらず、08年度からは「休止状態」となっていた。事務作業の軽減が目的だったが、結果的にはシステムの開発費や運用経費などに使われた税金約4億円が無駄となった格好だ。  県警情報管理課によると、電子申請システムは、システム開発など04年度から2年間の準備期間を経て、06年4月から運用を開始した。申請対象は、道路使用許可申請や銃砲の発見届、質屋の営業許可証の紛失届など20種類。県警のホームページ上から手続き出来たが、2年間の運用で利用者は「ゼロ」。08年4月からは「休止」の状態だった。20種類の窓口での手続きは、08年の1年

    minakagami
    minakagami 2010/03/09
    トライアンドエラー。どっかのSIerは助かったさ。/県の大学に依頼するとか、技術者2・3人雇ったほうが安かったんじゃないの?
  • 彼氏の部屋に行ったらチョコラBBがあった なんか悲しいです | 生活・身近な話題 | 発言小町

    23歳、事務職をやっているものです。 社会人1年目の昨年の10月から会社での同期の男性と付き合っています。 交際は特に何事もなく普通に進んでいたんですが、一昨日初めて彼氏の部屋に行ったときにとんでもないものを目にしてしまいました。 棚の中にチョコラBBがあったのです。 服装とか結構中性的だなぁと前から感じるぐらいで、あとは普通の男性だったのですが、まさかこんなものを飲んでいるとは・・・。 口内炎とかではなさそうですし・・・。 なんで飲んでいるのでしょうか? 美容のためだったら引きまくりです。 ひょっとして私の彼氏は女性に気が無いのでしょうか? 私は彼との肉体関係はまだありません。 別れたほうがいいのでしょうか? 同期なので後々のことを考えると頭が真っ白になって何も考えられません。 誰か助けてください。助言をお願いします。

    彼氏の部屋に行ったらチョコラBBがあった なんか悲しいです | 生活・身近な話題 | 発言小町
    minakagami
    minakagami 2010/03/09
    「元気出して行きましょう」byエーザイ
  • 長妻大臣の豹変・・・「天下りの根絶」はどこへいったのか! - 今週の直言

    「言っていることとやっていることが違う」。政権交代後の民主党政権に対し、常に付きまとう批判だ。 その典型は、あの長厚生労働大臣であろう。野党時代には、あれだけ舌鋒鋭く政権を追及していた政治家が、今や「借りてきた」のように「丸く」なっている。それは「天下りの根絶」の分野でも顕著だ。 私は、先の予算委で2回に渡って、歴代の社保庁長官や職業安定局長が、結果的に多大な損害・損失を国民に与えているのにもかかわらず、「優雅な天下り人生」を謳歌している点を質した。 歴代社保庁長官は言うに及ばず「消えた年金記録」の最大の責任者、歴代職業安定局長は、「勤労者福祉施設」と称してジャブジャブ雇用保険料を流用(4500億円)して「スパウザ小田原」といった天下り施設を全国で2000か所つくり、二束三文(127億円)で売り払った責任者である。 こうした元幹部官僚に対して、法的制度的に何らかの責任を追及できる仕組み

    minakagami
    minakagami 2010/03/09
    (社)中高年齢者雇用福祉協会会長は90歳って!
  • 堀江貴文『そして右傾化は進む。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 自民が徴兵制検討を示唆、賛成?反対? 私が以前ブログで予測したとおり、自民党の右傾化が激しくなってきた。 昨日はニコニコ選挙特番なるものに、5時間もいたので 「民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との関係について、さらに詰めた検討を行う必要がある」なんだそうだ。遂に兵役の義務化を与党になる可能性のある政党が言い始めた。これは自民党が野党になったこととも無関係ではない。なぜなら野党になったことで世論におもねる必要がなくなり、そして党内で当選した組は、ほとんどが保守派でこのような言説を支持する人たちが支持層だからである。 兵役の義務

    堀江貴文『そして右傾化は進む。』
    minakagami
    minakagami 2010/03/09
    自民党がちゃんとした右派になってくれた方が、選挙の際は分かりやすくて良いけどね。
  • シー・シェパード乗船の日本人 「マリコ」名乗る通訳女性だった

    米国の環境保護団体シー・シェパード(SS)の抗議船に日人女性が乗船していることが確認された。2010年3月8日に放送された日テレビ系の報道番組「真相報道バンキシャ!」がSSの抗議船を取材、乗船している「マリコ」と名乗る30代の日人に接触し、電話インタビューしていたからだ。 「妨害することによって日が捕鯨やめれば」 08年3月ごろから、SSが発表する声明文に日語翻訳文が付くようになり、そのころからSSに日人メンバーがいるのではないかと推測されていた。 2010年2月15日には、SSの高速船「アディ・ギル号」が日の調査捕鯨船に衝突して大破したのは日側に責任があるとして、拡声器を使って日語で3億円の損害賠償を要求。このため、日人が同乗しているのでは、と噂されていた。 「バンキシャ!」では「マリコ」氏は30代の日人女性で、通訳として乗員しているとし、その動機を、 「妨害するこ

    シー・シェパード乗船の日本人 「マリコ」名乗る通訳女性だった
    minakagami
    minakagami 2010/03/09
    洗脳されている人の話を聞いてもしょうがないと思うけどな。そういえば、狼や牛、カンガルーの知能テストってどっかやってないの?
  • 就職氷河期 サイコー! - Chikirinの日記

    来年(2011年4月入社)の新卒採用市場がいっそう厳しくなりそうという報道をよく見る。 これは、なかなかすばらしい事態であると思う。(注:ちきりんは“混乱 lover”である。) そもそも日において就職状況が(新卒はもちろん中途の人たちもだが)厳しいのは、ちきりんも何度も書いているように、 ・この国において「仕事より人が多いから」なのであり、 ・「あなたの孫はインドか中国で生まれます」で書いたように、今後も日には仕事は増えない。 なので、自己分析とか意味不明なことをしても何の役にもたたない。 経済産業省は“既得権益・強化戦略”とでも呼べそうな成長戦略を発表していたけれども、何をやろうと“日という場所”が再度経済成長するなんてことは、もう起らないのだ。 来年は新卒の60%くらいしか就職できない可能性があるそうだが、これは当にめでたい。しかもおそらく就職できるのは、偏差値の高い大学にい

    就職氷河期 サイコー! - Chikirinの日記
    minakagami
    minakagami 2010/03/09
    山中鹿之助っすか!? 「我に七難八苦を与えたまえ!!!」/↓↑僕ちゃん達の悲鳴がwww
  • 日本経済の不都合な真実:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ

    ICT業界動向やICT関連政策を基に「未来はこんな感じ?」を自分なりの目線で「主張(Assioma)」します。 私も含めて日に対するイメージはどういうイメージを持たれているでしょうか? 私の日に対するイメージはこういうイメージを持っていました。 1) 経済大国日は世界に対して大きな影響力を持っている 2) 日人は貯蓄好きで、国全体で1400兆円の個人金融貯蓄がある 3) 高度な技術と、高品質で日製品は一つのブランドであり、世界中で人気がある しかし、経済産業省から先日発表された、日の産業を巡る現状と課題を見ると、今まで日という国を何も知らなかったという事実に気づきました。50ページにもわたる資料ですが、その一枚一枚がとても重要な事が記載されていますので、是非一読される事をお勧めします。 今回はこの、「日の産業を巡る現状と課題」の内容を基に、日経済の不都合な真実を紹介してみ

    日本経済の不都合な真実:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ
  • 総務省|自治体クラウドポータルサイト

    自治体クラウドは、近年様々な分野で活用が進んでいるクラウドコンピューティング技術を電子自治体の基盤構築にも活用して、地方公共団体の情報システムの集約と共同利用を進めることにより、情報システムに係る経費の削減や住民サービスの向上等を図るものです。また、東日大震災の経験も踏まえ、堅牢なデータセンターを活用することで、行政情報を保全し、災害・事故等発生時の業務継続を確保する観点からも、自治体クラウドの推進が求められています。 「クラウド導入状況(令和3年4月現在)」 「【参考】自治体クラウドグループ一覧(令和2年4月現在)」 自治体クラウド導入時のカスタマイズ抑制等に関する基方針とガイドライン 「地方公共団体の自治体クラウド導入における情報システムのカスタマイズ抑制等に関する基方針」(平成31年3月29日) 「自治体クラウド導入時の情報システム調達におけるカスタマイズ抑制のためのガイドライ

    総務省|自治体クラウドポータルサイト
    minakagami
    minakagami 2010/03/09
    こういうのアメリカだと軍や自治体は金を出すだけで企業が前面にでるよね。日本だと、特定の企業が頑張りました!って聞かないよねフシギ!
  • ほんとにヤバくなってギリギリになるまで相談しない人々 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    個人でも「医者嫌い」に分類される「どうしようもなくなってからでないと診断を受けたがらない人」がいるけど、会社とかでも「現金がなくなってから相談してくる企業」とか「絶対納品守れない状況になってから報告してくる下請け」とかがある。困る。困るので、「どうしようもなくなっても大丈夫な付き合い方をしよう」とか考える。あそこがコケても、少し頑張ればこういうリカバリーができる、というような、とても後ろ向きな将棋を指すわけで。 一方で、土壇場でないと力を発揮しない人もいる。私もどっちかっていうとそっちのタイプだけど… でも、ここがギリギリという線を踏み越えてから対処するのはだいたいコストが上がってしまっているので、そうならないように予防線とか保険とかかけようとする。で、往々にして予防線は簡単に突破される。 いつも予防線が突破されるので、いずれにせよ年がら年中修羅場になってるわけだが、修羅場をこなしているう

    ほんとにヤバくなってギリギリになるまで相談しない人々 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    minakagami
    minakagami 2010/03/09
    若い頃はよく、「アラートは早めにあげろ!」って怒られてたな。でも、何とかこなしてるとこなせるようになるから、今回も何とかなるかもって思っちゃうんだよね。
  • HTML5対応のリファレンスサイトがオープン!

    アスキー・メディアワークスは、HTMLの次世代版「HTML5」のドラフト版にいち早く対応した『ASCII.jp HTMLリファレンス』とCSS 2.1に対応した『ASCII.jp CSSリファレンス』を日より公開しました。 ASCII.jp HTMLリファレンス 「ASCII.jp HTMLリファレンス」は、HTMLの各タグの定義や使い方を解説したものです。書籍『超図解 HTMLCSSリファレンス』(エクスメディア、2006年1月刊行)をベースに大幅に加筆。現在提案されているHTML5の仕様まで含め、合計123項目を収録しリファレンス性を高めています。WebデザイナーからWebプログラマーまで、幅広く、末永くご利用いただける内容に改訂しました。 ASCII.jp CSSリファレンス 「ASCII.jp CSSリファレンス」は、CSS(Cascading Style Sheets )

    HTML5対応のリファレンスサイトがオープン!
  • asahi.com(朝日新聞社):イルカ漁告発の米映画、アカデミー賞 「ザ・コーヴ」 - 社会

    「ザ・コーヴ」から  【ロサンゼルス=堀内隆】第82回米アカデミー賞の授賞式が7日、ロサンゼルス・ハリウッドのコダックシアターであり、和歌山県太地町のイルカ漁を告発した米映画「ザ・コーヴ」(ルイ・シホヨス監督)が長編ドキュメンタリー賞を受賞した。  映画のタイトルは「入り江」を意味する。太地町でイルカ漁の現場に潜入、隠し撮りした。シホヨス監督は米国の団体「海洋保護協会」の代表を務め、映画を通じてイルカ漁を自然保護に反すると批判している。  撮影手法を含めて日では物議を醸し、太地町などが反発、一部の上映会が中止された。日での公開は6月ごろに予定されている。  米国では2009年7月末に公開、第1週に4カ所だった上映館が翌週は56カ所に増えた。米映画情報サイト「IMDb」によると興行収入は約86万6千ドル(約7800万円)。09年の米サンダンス映画祭で米ドキュメンタリー映画部門の観客賞を受

    minakagami
    minakagami 2010/03/09
    見出し間違えてるよ!イルカ漁”盗撮”の米映画、でしょ?/太地町にくるなら、北米のイヌイット達の事も忘れないであげてください。白人文化が何をしでかしたのかも含めて。