タグ

2019年8月27日のブックマーク (5件)

  • まるで『もののけ姫』の世界、秘境「五色ケ原の森」をトレッキング | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    各地の逸品を訪ね、それを育んだ町の歴史や風土を紹介する連載「にっぽんの逸品を訪ねて」。 今回は、岐阜県の乗鞍岳とすそ野に広がる「乗鞍山麓(のりくらさんろく) 五色ケ原の森」をトレッキング。「五色ケ原の森」はスケールの大きな手つかずの自然が残り、岐阜県では「岐阜の宝もの」と認定しています。地元の人たちが大切に守ってきた森や滝、そして乗鞍岳の花や生き物。大自然に感動します! 案内人付きでしか入れない秘境「乗鞍山麓 五色ケ原の森」とは? 一年中水量が変わらず、雨が降っても濁らないという神秘的な「布引滝」をまずはご覧ください。 【動画】五色ケ原の森にある布引滝 高さ約30メートル、幅約50メートルのこの壮大な滝があるのは、「乗鞍山麓 五色ケ原の森」です。2004年に全国で初めて、自然保護のために、許可を得た案内人とでなければ入れないと定められました。手つかずの自然が残る深い森はまるでアニメ映画

    まるで『もののけ姫』の世界、秘境「五色ケ原の森」をトレッキング | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • 日本はもはや後進国であると認める勇気を持とう

    <日は「かつて豊かだった」のではなく、もともと貧しかったのだ。事実、日の労働生産性の順位はこの50年間ほとんど変わっていない。昔から傑出した技術大国であったという自らの「勘違い」に向き合わねば、日経済はトンネルを抜けることはできない> 「日AI後進国」「衰退産業にしがみついている」「戦略は先輩が作ったものの焼き直しばかり」。ソフトバンクグループの孫正義社長による手厳しい発言が話題となっている。多くの人が薄々、感じている内容ではあるが、公の場では慎重に言葉を選んできた孫氏の性格を考えると、一連の発言は異例であり、事態が深刻であることをうかがわせる。 実際、日は多くの面で先進国から脱落しており、ここから再度、上位を目指すのはかなり難しい状況にある。私たちには、日はもはや後進国になったことを認める勇気が必要かもしれない。 数字で見ると今の日は惨憺たる状況 このところ日社会が急速

    日本はもはや後進国であると認める勇気を持とう
  • EVへの誤解が拡散するのはなぜか?

    21日、ITmedia Newsに「電気自動車の世界市場予測 2年後にHVなど抜き主力に」という記事が掲載された。「THE SANKEI NEWS」からの転載記事だ。短いので全文を引用する。 調査会社の富士経済は20日、電動車の世界販売台数予測について、電動モーターのみで動く電気自動車(EV)が、ガソリンエンジンと併用するハイブリッド車(HV)やプラグインハイブリッド車(PHV)を令和3(2021)年に抜いて主力となるとの見通しを発表した。17(2035)年には2202万台と、現在の17倍にまで急成長するという。 従来はPHVが最多になるとみられていたが、中国や欧州などでの政策誘導や技術の進展でEVの伸びが急加速すると予想。日の自動車メーカーが得意とするHVも増えるもののEVには後れをとる見込みだ。 今回の予測で17年のPHVの販売台数は1103万台と、昨年予測の1243万台より伸びが鈍

    EVへの誤解が拡散するのはなぜか?
    minamishinji
    minamishinji 2019/08/27
    その前提があってもどうしてEVが主力と言ってるのかは気になるところ。でも全体に面白い記事。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Some Apple users say they’ve been mysteriously locked out of their accounts

    Engadget | Technology News & Reviews
    minamishinji
    minamishinji 2019/08/27
    現時点で消費者のためかどうかは不明だけど、正常化の一歩ではあるのでは?ただ、議論がほとんどなされてない内容が盛り込まれるとかはおかしいと思うけどね。石川氏にしては微妙な論考。
  • 試験走行の自動運転車が接触事故 実証実験は中止へ 愛知 豊田 | NHKニュース

    26日午後、愛知県豊田市で、自動運転の車が試験走行をしていたところ、後ろから追い越してきた一般の車と接触する事故がありました。けが人はいませんでしたが、今月29日から行う予定だった自動走行の実証実験は中止になりました。 自動運転車には4人が、乗用車には1人が乗っていましたが、けが人はいませんでした。 市によりますと、自動運転車は片側1車線の道路を時速14キロで運転手がハンドルから手を放した状態で走行していましたが、後ろの車が右側から追い越そうとした際に、何らかの理由で自動で右に動いて接触したということです。 この車は、豊田市や名古屋大学、トヨタ自動車などでつくる協議会が、今月29日から歩行者や車などへの影響を調査するため、豊田市の市街地で実証実験を行う予定で、今月21日から同じ1.3キロのコースを試験走行中でしたが、事故を受けて実験は中止になりました。 豊田市未来都市推進課の中神泰次課長は

    試験走行の自動運転車が接触事故 実証実験は中止へ 愛知 豊田 | NHKニュース
    minamishinji
    minamishinji 2019/08/27
    これ、けっこう大きなニュースだね。名古屋大学ってこの業界では大きな影響力があるからなぁ。