タグ

photoとnewsに関するminaraiのブックマーク (13)

  • 「廃虚」写真家が二審も敗訴 知財高裁 - MSN産経ニュース

    廃虚がテーマの写真で知られる丸田祥三さんが「模倣した写真で著作権を侵害された」として、写真家、小林伸一郎さんに写真集の販売差し止めなどを求めた訴訟の控訴審判決で、知財高裁は10日、請求を退けた一審東京地裁判決を支持、丸田さん側の控訴を棄却した。 判決理由で塩月秀平裁判長は「被写体が同じで構図が似ていても、写真の表現上の質的特徴といえる撮影時期や角度、色合いが異なっている」と指摘、小林さんの作品は著作権侵害に当たらないとした。 判決によると、丸田さんは平成5~12年に写真集と対談集を計3冊出版。10~20年に発行された小林さんの写真集4冊には、旧変電所や橋の跡など同じ廃虚の写真が含まれていた。

  • TwitPicの写真は誰のもの? 著作権に関する規約めぐり炎上

    Twitterと連携した写真投稿サービスTwitPicで、利用規約の改正をめぐって一部ユーザーがボイコットを呼びかける「炎上」騒ぎが起きた。問題となったのは、投稿した写真の権利をめぐる条項だ。 5月10日に改正された規約は、TwitPicに投稿された写真の著作権は投稿者にあるとしつつも、ユーザーはTwitPicにコンテンツをアップロードすることで、同社にコンテンツの利用を認めることになるとも述べている。またユーザーがコンテンツを削除しても、TwitPicはその写真を「商業的に妥当な期間」利用でき、削除したコンテンツのコピーをサーバに保持できるとも書かれている。 これに対し、Twitterには「#boycottwitpic」タグをつけたユーザーからの怒りの書き込みが相次いだ。ユーザーらは「TwitPicがわれわれの写真を売るのならボイコットする」「TwitPicをやめてYforgに乗り換えた

    TwitPicの写真は誰のもの? 著作権に関する規約めぐり炎上
  • 宇都宮で、筑波山で「スカイツリー見えた!」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京・墨田区で建設されている東京スカイツリーが14日、着工から2年を迎えた。 現在の高さは398メートル。完成時の3分の2まで“成長”した姿は、首都圏の広い範囲で望めるようになっている。 事業会社の東武タワースカイツリーが、コピーライターの糸井重里さんの事務所と共同運営するホームページ「東京スカイツリーここから見えるよMAP」では、首都圏各地で撮影され、投稿された約700枚のツリーの写真が見られる。 事務所によると、ツリーが高さ300メートル前後だった2月のホームページ開設当初、投稿された写真で最も遠かった場所は、約45キロ離れた東京都八王子市。現在は、約100キロ離れた宇都宮市の古賀志山や、約65キロ離れた茨城県の筑波山などで撮影した写真も掲載されている。 担当者は「見える範囲が徐々に広がっている。予想以上に遠い場所から撮影した写真も届き、驚いている」と話す。 千葉ポートタワー(千葉市中

  • 「子供たち「呆然」本田、出身地アポなし訪問、市民栄誉賞も 駒野には「特別賞」」:イザ!

    サッカーワールドカップ(W杯)南アフリカ大会で活躍した田圭佑選手が2日、大阪府摂津市の母校などを訪問し、後輩たちにメッセージを送った。事前連絡なしの“電撃訪問”に後輩らは大興奮。来訪を聞きつけた同市の森山一正市長も慌てて駆けつけ、同市初の市民栄誉賞を授与した。関連記事田選手の母校・大阪の摂津第四中学で…田選手が「原動力」とロシア通信 W杯記事文の続き 田選手は、通っていた保育園「鳥飼さつき園」を訪れ、園児らと記念撮影。園児らは「テレビの中のヒーローが突然現れて、呆然(ぼうぜん)としていた」(同園職員)という。 さらに、母校の市立鳥飼北小学校と市立第四中学校も訪問。それぞれ緊急の全校集会が開かれ、大きな歓声で世界と戦った先輩を迎えた。田選手は「みなさんも夢を持って頑張ってほしい。夢の実現には必ず困難がある。僕も自分の夢を実現するため、これからも困難と戦っていく」とメッセージを送

  • http://www.asahi.com/photonews/TKY201006130193.html

  • 47NEWS(よんななニュース)

    沖縄の観光収入、コロナ前より47%増の1855億円に 1人当たり消費額は10万超える 2023年10~12月期

    47NEWS(よんななニュース)
  • 福島民報:福島県の新聞社=福島民報社のニュースサイト|福島のニュース

    キーワード検索 何か心当たりのあるキーワードがあれば、以下のサイト内検索をご利用ください。 見つからなかった記事が見つかる場合があります。

  • 世田谷区 マンホールの中のスズメを助けてほしい

    マンホールから出られないスズメ マンホールから出られないスズメのアップ 現場に到着してみると、道路の真ん中に大きな下水のマンホールがあり、フタにある小さな穴からスズメが顔を出しています。相談者を含め近所の方数名が、不安そうにスズメを見つめています。ある方は、スズメがひかれないよう、通行する車に注意を呼びかけています。 助けるには、マンホールのフタを開けるしか手立てはありません。しかし、残念ながらすぐやる課はそうした道具を持っていません。知恵を借りようと東京都の鳥獣保護担当に問い合わせてみましたが、「どこからか入ってきたのですから、そこから出て行くはずです。」との答えでした。そこで、最後の手段として東京都の下水道局に事情を話し、フタを開けてもらうようお願いしたところ、幸いにも「分かりました。30分で行きます。」との返事をいただきました。 しかし、そうしている間にもスズメは衰弱していき

    minarai
    minarai 2009/07/05
    縦割り行政の弊害の話かと思ったら普通に良い話だった
  • 岡山の「コトラ」と福島の「ばす」…猫駅長同士が対面 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岡山県美咲町の旧片上鉄道吉ヶ原駅の駅長を務める「コトラ」(オス)が11日、福島県会津若松市の会津鉄道芦ノ牧温泉駅の駅長「ばす」(メス)を訪ねた。 旧片上鉄道は1991年6月に廃止された私鉄で、町から委託を受けた「片上鉄道保存会」が数年前から月に一度、旧吉ヶ原駅付近で展示運転を行っている。 コトラは、保存会の代表幹事で広島市西区の会社員森岡誠治さん(39)、直子さん(39)夫の飼いで、展示運転の際、「駅長」を務めている。同駅と車両が改装されることになり、駅長の仕事も休みとなるため、森岡さん夫が芦ノ牧温泉駅を訪問することにした。 この日、「コトラ」が駅に着くと、「ばす」が駆け寄ってキスし、その後は隣の湯野上温泉駅まで同行した。

  • 軍艦島:「幻の海上都市」上陸解禁直前ツアーの受付開始  - 毎日jp(毎日新聞)

    「軍艦島」の名で知られ、30年余り無人となっている長崎市高島町の端島への上陸ツアーの募集を旅行会社「近畿日ツーリスト」(東京都千代田区)が27日、始めた。4月下旬に一部が一般公開されるのを前に、NPO法人「軍艦島を世界遺産にする会」などの協力を得て企画した。島を周囲から眺める遊覧船はあったが、閉山後に上陸ツアーが発売されるのは初めて。 端島は南北480メートル、東西160メートル。1890年に三菱が採炭を開始し、1916年に日初の鉄筋アパートが建設され、最盛期には約5200人が暮らす“海上都市”だった。エネルギー転換により石炭の需要が減少し、74年1月に閉山。以後は上陸禁止の無人島となっていた。「世界文化遺産」候補として政府が記載する「暫定リスト」に挙げられている。 同島は、長崎市条例により天候や安全基準を満たさないと上陸できないなどの条件があり、同法人の坂道徳理事がガイドとして

  • 軍艦島観光ルート披露会 波高く上陸できず / 西日本新聞

  • 廃虚写真「模倣された」 プロ写真家が同業者を提訴 - MSN産経ニュース

    朽ち果てた建物などをテーマにした「廃虚写真」をめぐり、写真家の丸田祥三氏(44)が、写真を模倣されたとして同業の小林伸一郎氏(52)を相手取り、写真集の差し止めや損害賠償などを求める訴えを9日、東京地裁に起こした。  訴状によると、丸田氏は平成4年以降、個展や写真集などで廃虚や廃線などの写真を公表しているが、小林氏の写真集から被写体や構図が似た写真が散見されると主張。旧丸山変電所(群馬県)や足尾銅山跡地(栃木県)の周辺建物など5点について、「(小林氏が)作品をまねて撮影したのは明らか」などとしている。 会見した丸田氏は、廃虚の発掘には多大な労力があると訴え、「モノ作りする人を踏みつけにしている。偽の作品は二度と出さないでほしい」と話した。 小林氏は代理人を通じて「何万枚の写真の一部の数枚の被写体がたまたま共通するだけで事実無根だ。(訴えは)先に撮影した被写体をほかの写真家が撮影してはならな

    minarai
    minarai 2009/01/10
    検証サイト見る限り、提訴はやむを得ないかなとは思うけど、仮に先にやった者勝ちみたいな風潮になりかねない判決や裁判の流れになってしまったら、色々と問題になるだろうなぁ
  • asahi.com(朝日新聞社):デジカメプリント注文機にウイルス 立川のビックカメラ - 社会

    デジカメプリント注文機にウイルス 立川のビックカメラ2008年12月17日8時22分印刷ソーシャルブックマーク 東京・JR立川駅北口にある家電量販店「ビックカメラ立川店」で、デジタルカメラの写真プリント注文機がコンピューターウイルスに感染し、利用者の持ち込んだメモリーカードにも感染が広がっていたことがわかった。同社によると、全国28店舗のうち26店で同じ注文機を導入しているが、ウイルスが確認されたのは初めてという。 ビックカメラ広報・IR部は「利用者には伝票の控えで連絡を取るなどし、感染の可能性と対策について早急に告知する」と説明している。 感染していたのは写真プリント注文機「オーダーキャッチャー」の1台で、画像が記録されたメモリーカードを同機に差し込むことで感染して拡大していく「ワーム型」と呼ばれるウイルスが確認された。注文機を開発した富士フイルムの調査によると、3日には感染していたこと

    minarai
    minarai 2008/12/17
    よく使う人からすれば怖い事だろうね。詳しくない人中心に被害出そうだし。
  • 1