タグ

2006年4月5日のブックマーク (4件)

  • ITmedia +D モバイル:Ajax対応の携帯フルブラウザを開発へ

    HOWS(ハウズ)とイノシスは3月30日、Ajax(Asynchronous JavaScript+XML)を実装可能とする携帯フルブラウザの開発で技術提携すると発表した。これにより携帯電話上でリッチな地図情報を閲覧したり、営業日報や見積もりなどを行う業務アプリケーションを利用したりできるとうたう。 HOWSは、Ajaxを活用したWebコンポーネント技術を提供する企業。またイノシスは、携帯フルブラウザの開発を手がける企業だ。携帯フルブラウザにJavaScriptを利用した技術を用いることで、例えば業務アプリ上で画像の拡大・縮小やポインタによる高速スクロールをストレスなく行えるほか、Ajaxの特徴である非同期通信を利用してデータ通信量の削減、ブラウジング時間の短縮を実現するという。 両社ではAjax対応フルブラウザの利用需要が高い分野として、携帯電話でのリッチな地図情報サービス、営業日報や見

    ITmedia +D モバイル:Ajax対応の携帯フルブラウザを開発へ
    minatonet
    minatonet 2006/04/05
    ケータイのフルブラウザは標準化に課題を残す
  • CMを超える?心を刺すマーケティング[WEBマーケティングブログ アーカイブ]:市場通信

    電話コミュニケーションのスペシャリスト市場通信が、教育・研修・コンサルティングでコールセンターを変える。 ネットの成長によって、従来のマスメディアが揺れている。決してテレビテレビのCMはなくなりはしない。しかし、広告への巨大なお金がネットなどの他のメディアに分散していく。広告媒体の存在について、2006年3月27日発行の日経ビジネスは『CMを超える 心を「刺す」マーケティング』という刺激的なタイトルで特集が組まれている。 当初DVDレコーダーを使って、番組を録画しCMをスキップして視聴した時は、なんて便利だろうと思った。今やそれが当たり前になっている。テレビのゴールデンタイム時のネット利用、空いたスキマに携帯電話でのメールや携帯サイトの利用など、一体誰がいつテレビを見ているのか、ということになる。 今回の特集は王者「電通の苦悩」と言う見出しで、「脱マス化」や「生活者との接点」という言葉が

    minatonet
    minatonet 2006/04/05
    はたしてシフトできるだろうか?
  • メディアとしての人気ブロガー[WEBマーケティングブログ アーカイブ]:市場通信

    サイバーエージェントがブログの口コミ効果を利用したネット広告の専門会社「サイバーバズ」を設立すると、2006年3月28日付の日経済新聞(15面)に掲載されていた。人気の高いブロガーを組織化し、企業の販売促進となるしくみを構築するようだ。今年夏までにブロガー200名を集めると書かれている。 カリスマブロガーやアルファブロガーと言われる人達のブログサイトは、月間ページビュー300万PVという驚異的な数字を残している人もいて、たぶん200名~300名の月間10万ページビュー以上の人気ブロガーは軽く存在しているに違いない。既にブロガーに手数料を支払うビジネスモデルも既に始まっているが、人気ブロガーがどのように企業の販促のために書いてくれるものなのか、実に興味深い。ただ、既にアフィリエイトでお小遣いを稼いでいる人もいて、結構参加するのでは、と思われる。 VentureNowには次のようなことが書か

  • goo、スクロール地図と連携して地域のニュースを配信する「ニュースマップ」 - CNET Japan

    NTTレゾナントは4月4日、ポータルサイト「goo」で提供中のニュースコーナー「gooニュース」において、スクロール表示可能な地図上にニュースの発生源を表示し、ニュースをポップアップ形式で表示するトライアルサービス「ニュースマップ」ベータ版を、同日から6月30日まで提供すると発表した。 このサービスは、gooニュースで配信されている最新ニュース100件の中から、記事文内にその発生源が記載されているものを、世界地図で国ごと、日地図都道府県ごとに振り分けて表示するというもの。ニュースの発生源は地図上に赤い円で表示され、ニュース件数の多少は円の大きさで表される。 ニュースは記事の見出しと配信時間、配信元がポップアップで表示される。ポップアップ表示方法にはオートとマニュアルがあり、オート選択時はポップアップが順次自動表示され、マニュアル選択時は地図上の赤い円をクリックすることでポップアップを表

    goo、スクロール地図と連携して地域のニュースを配信する「ニュースマップ」 - CNET Japan