タグ

レコーダに関するminus774のブックマーク (92)

  • トピック'11年発売のBD機器はアナログ出力をSD解像度に制限

    minus774
    minus774 2011/02/05
    <市販BDとBD-R/REの録画ディスクは最大D1出力に> 以前物議をかもしてたのが本始動なのか TV側にHDMI付き出したのってここ5年ぐらいだろうに こういうイヤガラセで憤慨する人って一般大衆側がほとんどじゃないのかなー
  • 東芝の“勝負機”「RD-A600」を検証する(後編)

    前編では「RD-A600」の最大の特徴と言えるHD DVDに関連した機能に触れた。今回は引き続きレコーダーとしての使い勝手を検証していこう。 RD-A600は、レコーダーとしての機能の多くを「RD-S600」から継承しているが、「RD-XD91/71」から導入された「RDエンジンHD」を「VARDIAエンジン」に進化させ、カタログではわかりにくい部分にも多くの改善が施されている。なお、RD-S600の詳細なレビューを行っていなかったため、RD-S600から導入されている機能に関しても意図的に取り上げている点はご了承いただきたい。 2番組同時録画時の制限を緩和 RDシリーズは、高速ダビング時の予約録画実行など、マルチタスク的な動作はもともと得意としていた。その反面、RD-XD92/72ではデジタル放送の2番組同時録画に対応したものの、2つ目のTS録画ユニットである「TS2」で録画していると(

    東芝の“勝負機”「RD-A600」を検証する(後編)
    minus774
    minus774 2007/07/21
    <後編はHDDレコーダとしての使い勝手を中心に> 総論が良くまとまってる HD DVDの将来性はどうしても気掛かりなものの ようやくRDからVARDIAにと言えるモデルの登場なのでは
  • 東芝の“勝負機”「RD-A600」を検証する(前編)

    「RD-A600」。ドライブやボタン配置などは「RD-S600」に準じているが、前面パネルは直立したデザインとなり、高級感を増した 東芝の「RD-A600/A300」が登場した。HD DVDレコーダーとしては、既にフラグシップモデル「RD-A1」が存在するが、こちらは初のHD DVD搭載機という記念碑的な製品で、機能、価格ともに一般コンシュマー向けではない。対して「RD-A600」は、多機能DVDレコーダー「RD-S600」の機能をベースにHD DVDドライブを追加した形で、一部機能はRD-A1をも上回りつつ、価格は通常のハイエンド機レベルに引き下げた。機能、価格の両面でBlu-rayレコーダーと真正面からぶつかる最初のHD DVDレコーダーといえる。 まずスペックをおさらいしておこう。前述のようにレコーダーとしての基機能はRD-S600から継承しており、2系統の3メディア対応デジタルチ

    東芝の“勝負機”「RD-A600」を検証する(前編)
    minus774
    minus774 2007/07/21
    <前編はHD DVD関連の実力を検証/データ放送分の情報をカットして記録する事により1層メディアに最大2時間強の録画が可能>
  • デジタル放送関連情報

    minus774
    minus774 2007/07/17
    <アナログハイビジョンも導入していたAVフリークの人の 2001年頃からのデジタル放送環境構築色々> デジタル放送は黎明期から紆余曲折があったんだなぁ
  • 東芝RD-A600開発者 片岡秀夫氏に聞く【後編】〜デジタル録画はファイルの互換性が基本! - 日経トレンディネット

    「なぜBDでは、現在普及しているDVDのフォーマットをコンバートして記録せざるを得ないのか!? なぜ普及しているDVDを否定するのか!? と問いたいのです」──。前回紹介した、東芝VARDIAシリーズの開発者として知られる片岡秀夫氏の大胆発言。その真意とは何か? 今回は、まず片岡氏が熱く語る「デジタル録画論の質」に迫ってみたい。そして新機種「RD-A600/A300」の細かい機能についての質問もしてみよう。さらに今後のRDが目指す方向についても聞いてみたい。 片岡氏: HD DVDには、デジタル放送に採用されている「MPEG-2 TS」と、DVDに採用されている「MPEG-2 PS」を混在して録画できます。HD DVDならHDDに「TS」で録っても「PS」で録っても、HD DVDに高速無劣化でダビングが可能で、メディアを選ばず快適かつ高画質にダビングできます。この分かりやすさと互換性の高

    minus774
    minus774 2007/07/05
    <USBキーボードのお勧めも/ネットdeダビングの転送速度は後日のUPDATEで高速化の予定> 互換性の話はいいんだけど BDでもHD DVDでもコピワンをムーブしたら出口なし が現状だからなぁ
  • 西田宗千佳のRandomTracking すべては「コンテンツとの出会い」のために 東芝 片岡氏に聞く「HD DVD時代」のビデオレコーダ

    西田宗千佳の ― RandomTracking ― すべては「コンテンツとの出会い」のために 東芝 片岡氏に聞く「HD DVD時代」のビデオレコーダ HD DVD搭載レコーダの新機種である「VARDIA RD-A300/A600」の出荷が始まった。HD DVDレコーダの普及機として期待されるだけでなく、動作速度や仕様の面でも、「最新のデジタルビデオレコーダ」として、注目される製品だ。 そんなA300/A600シリーズは、どんな背景で生み出された製品なのだろうか? 今回は、「RDの生みの親」として、ビデオレコーダに関し、様々な思想を持つ人物として、AVファンにはおなじみの東芝 デジタルメディアネットワーク社 デジタルAV事業部 DAV商品企画部 商品企画担当 グループ長 片岡秀夫氏に話を聞いた。話題は、VARDIAの思想からHD DVD規格策定の秘話、そして「メディア論」まで多岐

    minus774
    minus774 2007/07/03
    久々にグループ長の録画神っぷりをガッツリ堪能しました あと A300/600で気になるのはやっぱ安定性かな
  • 東芝RD-A600開発者 片岡秀夫氏に聞く〜「RD-A600」は勝負機 HD DVDで録画文化を断固として守る!〜【動画アリ】 - 日経トレンディネット

    東芝RD-A600開発者 片岡秀夫氏に聞く〜「RD-A600」は勝負機 HD DVDで録画文化を断固として守る!〜【動画アリ】 東芝のハイビジョンレコーダー「VARDIA(ヴァルディア)シリーズ」の最新モデル、HD DVDドライブ搭載の「RD-A600」が登場した。シリーズ最上位モデルという位置付けで、600GB HDDとHD DVDドライブを搭載し、HD DVD-R(2層対応)の録画再生に対応している。HD DVDを除いた基機能は従来機「RD-S600」の進化形と言えるが、システムの見直しを図り、「デジタルW録」などの操作性を大幅に向上させている。 録画ファンの手が届く機の登場で、レコーダーの分野でもHD DVDとBlu-ray Disc(BD)との競争が格化することになる。東芝RDシリーズ(VARDIAシリーズを含む)のコンセプトリーダーである片岡秀夫氏に、BDとの決戦を控えた熱

    minus774
    minus774 2007/06/30
    殻付きRAMもHD DVD-RWも対応ドライブが調達できないから非対応か 各種レスポンスがアナログ後期モデル並になってるのはいいな
  • 東芝、新HD DVDレコーダを発表。国内シェア7割へ

    株式会社東芝は12日、HD DVD/HDDレコーダ「RD-A600/A300」を発表した。RD-A600は600GB HDDを、RD-A300は300GB HDDを搭載。6月末より発売し、価格はともにオープンプライス。店頭予想価格はA600が20万円以下、A300が15万円前後。開発コードネームは「ODIN(オーディン)」。 HD DVDビデオソフトの再生と、1層/2層HD DVD-R記録が可能な「HD DVD搭載HDDレコーダ」。HD DVD-Rへのデジタル放送録画/ムーブのほか、DVD-RAM/R/RWに対応。なお、HD DVD-RWには対応しておらず、カートリッジ式のDVD-RAMもサポートしない。 地上/BS/110度CSデジタルチューナを各2系統と、地上アナログチューナを1系統装備。デジタル2番組同時録画の「ハイビジョンW録」に対応する。メインチップセット/ソフトウェアもHD

    minus774
    minus774 2007/06/12
    片岡グループ長の心中お察しします
  • 東芝、低価格化したHD DVDレコーダ「RD-A300/A600」

    株式会社東芝は、HD DVD/HDDレコーダ「RD-A600/A300」を6月末に発売する。RD-A600は600GB HDDを、RD-A300は300GB HDDを搭載する。価格はともにオープンプライス。店頭予想価格はRD-A600が20万円以下、RD-A300が15万円前後の見込み。 HD DVDドライブを搭載し、HD DVDビデオソフトの再生と、1層/2層HD DVD-R記録が可能な「HD DVD搭載HDDレコーダ」で、HD DVDへの書き込み速度は等速(36.55Mbps)となっている。また、DVD-RAM/R/RWへのSD解像度でのデジタル放送録画/ムーブに対応する。なお、HD DVD-RWには対応しておらず、カートリッジ式のDVD-RAMもサポートしない。 HDD容量以外の主な仕様は共通で、地上/BS/110度CSデジタルチューナを各2系統と、地上アナログチューナを1系統装備。

    minus774
    minus774 2007/06/12
    <HD DVD-RWと殻RAMは非対応/デジタルW録の制約が大幅改善/i.Link受けに対応/DLNAがDTCP-IPに対応> 殻RAMダメなのは痛い HDトランスコーダもできれば欲しかった でも これで安定動作すれば ようやくまともなVARDIA誕生となりそうだ
  • 富士通、業界初のフルHD対応H.264エンコーダ/デコーダ

    富士通、業界初のフルHD対応H.264エンコーダ/デコーダ −1,920×1,080ドット/HighProfileに対応 富士通株式会社は、フルHD映像をリアルタイムにH.264エンコード/デコード可能なLSI「MB86H51」を開発、7月1日より出荷開始する。サンプル価格は30,000円。 3月に出荷開始した1,440×1,080ドットのH.264対応エンコード/デコードLSI「MB86H50」をベースに強化し、フルHD品質ソースのリアルタイムエンコードに対応したLSI。プロファイルは、H.264 HighProfile Level 4.0方式に対応。 対応解像度は1,920×1,080ドット(60i/50i)、1,440×1,080ドット(60i/50i)、1,280×720ドット(60p/50p)、720×480ドット(60i)、720×576ドット(50i)で、最高ビットレ

    minus774
    minus774 2007/05/21
    <サンプル価格:30,000円> これ系がなかなか家電レコに来ない デバイス価格以外にも何か問題があるのかなぁ
  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
    minus774
    minus774 2007/05/02
    西村は東芝RD&番組ナビゲータユーザーだった
  • 東芝、「RD-XD92D/XD72D」、「RD-Z1」でIE7対応

    東芝、「RD-XD92D/XD72D」、「RD-Z1」でIE7対応 −新VARIDA「RD-S600/S300」もアップデート 株式会社東芝は、デジタル放送対応のDVDレコーダ「RD-Z1」や、VARDIA「RD-XD92D/XD72D」や「RD-S600/S300」向けに最新ファームウェアの放送波ダウンロードを3月5日より順次実施する。 最新ファームウェアを適用することで、RD-Z1とRD-XD92D/XD72Dでは、Internet Explorer 7.0(IE7)で「ネットdeナビ」機能が利用可能になる。また、一部の地域で地上デジタル放送のチャンネル設定が行なわれているのに、特定のチャンネルしか選局ができない問題を解決した。 なお、RD-XD92D/XD72Dでは、以下の問題も修正される。 東芝製テレビとのテレビdeナビの連携において、毎週曜日指定で予約録画した場合、レコーダー側

  • http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20070304k0000m020041000c.html

    minus774
    minus774 2007/03/04
    VHS3倍で見たら消しを繰り返す層には高価で複雑 AVマニアはコピワンと次世代ディスク戦争が決着しないと手を出しづらい ほぼデジタルチューナー機のみになった現在 デジレコは消費者不在の商品になりかけてるのかも
  • 松下、新番組自動録画対応「ハイビジョンDIGA」

    最上位モデルのDMR-XW51はDIGAシリーズ最大の1TB HDDを搭載。DMR-XW31/XW41Vは500GB HDD、DMR-XP11/XP21Vは250GB HDDを内蔵する。ボディカラーはXW51/XW41Vがブラック、XW31はブラックとシルバー、XP11/XP21Vはシルバー。 2006年9月発売のハイビジョンDIGAの基機能を踏襲しながら、画質や使い勝手を改善。ハイビジョン録画/再生の高画質化機能を盛り込んだ「美画質エンジン」も強化され、暗部ノイズの低減などが図られた。 美画質エンジンの「HDオプティマイザー」により、録画番組だけでなく受信番組のブロックノイズ低減なども図るため、より高画質にハイビジョン放送を楽しめるという。また、録画番組をSD解像度にダウンコンバートしてDVDに保存する際も、ディテールを維持しながら、映像シーンの特性にあわせてノイズリダクションを施し、

    minus774
    minus774 2007/03/02
    <全機種デジタルチューナー搭載のDVD機 BDモデルはなし/EPGの特定ジャンル強調表示や 新番組の自動検出→自動録画機能を新たに追加/XW51,XW31,XW41Vはi.LINK端子付き TS信号の入出力に対応>
  • お客様サポート / FAQ - お知らせ - ネットdeナビに関するお知らせ | 東芝 : HDD DVD

    平素は東芝製品をご愛用いただきまして誠にありがとうございます。 現在、弊社では、弊社製HD DVD搭載ハードディスクレコーダーおよびHDD&DVDレコーダーの「ネットdeナビ」機能が、新しいwwwブラウザであるInternet Explorer Ver7.0に対応できるよう準備中でございます。対応には、今しばらく時間を要する見込みでございますが、 バージョンアップ対象機種等を下記のとおりお知らせいたしますので、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。 1.バージョンアップ対象機種 HD DVD搭載ハードディスクレコーダー(1機種) RD-A1 デジタルハイビジョンチューナー内蔵機(11機種) RD-XD92D、RD-XD72D、RD-E300、RD-E160、RD-W300、RD-T1、RD-X6、RD-XD91、RD-XD71、RD-Z1、RD-XV81 アナログチューナー内蔵

    minus774
    minus774 2007/02/17
    <IE7でネットdeナビ使えない問題対策の目処/デジタル機は3月末を目処に対処 アナログ期は時期未定> 他にもストレス多いから RDに関してはもうOperaに任せてるけど こっちはネットdeリモコンが使えないのが厳しい
  • シャープ、“録画もできる”Blu-rayプレーヤー。15万円

    シャープ株式会社は、Blu-ray Discプレーヤー「BD-HP1」を3月20日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は15万円前後の見込み。 BD-HP1は、HDMIを搭載し、同社の液晶テレビ「AQUOS」からコントロールできる「AQUOSファミリンク」に対応したBlu-rayプレーヤー。BDビデオソフトのほか、BD-R/RE(1層)、DVD±R/RW、DVD-RAMの再生に対応する。 「プレーヤー」のため、デジタルチューナは搭載しないものの、Blu-rayドライブはBD-RE(1層)への記録に対応。同社の液晶テレビ「AQUOS」や「AQUOSハイビジョンレコーダ」とi.LINKで接続し、AQUOSからBD-REへの直接録画が行なえるほか、AQUOSハイビジョンレコーダで録画した番組を「BD-HP1」でBD-REに書き出しできる。 i.LINK(TS)は2系統装備。同社で

    minus774
    minus774 2007/02/14
    <チューナーやHDDは搭載せず i.LinkでAQUOSシリーズと接続してBDに視聴中番組のTS録画や録画タイトルのムーブが可能/2層BD非対応> 外付けBDドライブですな かなり人を選ぶ仕様で15万って
  • 東芝、ハイビジョンW録とi.LINK搭載の「VARDIA」

    東芝、ハイビジョンW録とi.LINK搭載の「VARDIA」 −600/300GBの2機種。GUI強化/シンプルリモコン付属 株式会社東芝は、ハイブリッドレコーダ「VARDIA」(ヴァルディア)の新モデルとして、2基のデジタルチューナを内蔵し、ハイビジョン番組のW録が可能な「RD-S600」と「RD-S300」を2月28日に発売する。店頭予想価格はS600が13万円前後、S300が10万円前後の見込み。 S600は600GB、S300は300GBのHDDを搭載したモデル。HDD容量以外の主な機能は共通だが、 S600のみDV入力とTS対応(D-VHSへの移動/視聴用)のi.LINK端子を1系統備えている。OSDに基機能をまとめた「スタートメニュー」を備えたほか、従来のリモコンに加え、よく使うボタンのみ配置した「シンプルリモコン」も同梱。エントリーユーザーにも使いやすいモデルになっ

    minus774
    minus774 2007/02/02
    <E300のデジタルW録版/HDD容量とi.LINKの有無以外は同等スペック> TS2のクソ仕様がそのままなので論外です http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-s600/function_dht.html デジタル移行してからの芝はホントにダメダメだ(;´Д`)
  • 東芝、400GB HDDレコーダ「RD-H2」の販売を終了

    株式会社東芝は21日、400GB HDDレコーダ「RD-H2」の販売を終了したことを明らかにした。 RD-H2は2005年11月21日に発売した地上アナログチューナ内蔵400GB HDDレコーダ。2005年3月発売の250GBモデル「RD-H1」と同様に直販サイト「Shop1048」限定モデルとして展開された。 Ethernetを介して、LAN上のPCから操作できる「ネット de ナビ」や、録画した番組をEthernet経由でPCで視聴できる「ネット de モニター」などのPC連携機能が特徴で、DVDドライブは搭載しない。 DVDを省き低価格化したことや、「ネット de ダビング」機能により、同一のLAN上の対応レコーダに無劣化でダビングできるなどネットワークを利用した機能で人気を集めた。 □東芝のホームページ http://www.toshiba.co.jp/ □製品情報(RD-H2

    minus774
    minus774 2006/12/22
    市場のアナログ機もほとんど見かけなくなったし アナログRDの系譜はいよいよもって終了なんですね
  • 小寺信良の週刊「Electric Zooma!」第283回:来た! もう一つのBlu-ray、ソニー「BDZ-V9」

    第283回:来た! もう一つのBlu-ray、ソニー「BDZ-V9」 ソニーのBDはハイビジョンワールドの中核を担うか? ■年末商戦に間に合ったソニーの「ブルーレイ」 新世代のハイビジョン記録フォーマットとして注目を集めるBlu-ray Disc(BD)。今年11月に発売された松下電器の「DMR-BW200」も好調に売れているようだ。機能がシンプル過ぎて若干拍子抜けするところもあったが、製品版ではRec-POTからのムーブにも対応するなど、ユーザーからのニーズを上手く吸い上げている。 また来年早々には、多くのユーザーから不満が上がったチャプター機能も、ソフトウェアのアップデートで追加されるなど、着実に足場を固めつつあるようだ。 そして年内に発売されるもう一つのBDレコーダが、ソニー「BDZ-V9/V7」である。BW200に比べ、BD-R/REが1層記録のみ対応ということでガッ

    minus774
    minus774 2006/12/11
    <機能的にはRDZ-D900Aベース/AVCHDは再生だけ対応/HDV→HDD→BDは可能だが チャプタ間で1秒ほど停止してしまう> 2層メディアダメな時点で厳しいけど 他も微妙だな 今買うなら チャプタも打てるようになったパナ安定か
  • 元麻布春男の週刊PCホットライン - VistaでMCE対応TVチューナカードを試す

    もうすでに多くの人が知っているように、Windows Vistaではビデオのオーバーレイ表示が推奨されない。全くできないわけではないが、Windows Vistaのトレードマークとも考えられている新UIのAeroとは共存できない。 どうしてもオーバーレイを利用したいというのであれば、UIをAero Basic(Aeroから透明効果などの3Dグラフィックス要素を抜いた簡略版)やClassicに落とす必要がある。逆に、Aero上でオーバーレイを利用するアプリケーションを起動すると、トレイエリアに警告が表示され、自動的にUIがAero Basicに変更される(32bit版)。オーバーレイアプリケーションを終了させると、UIはまたAeroに復帰する。 そもそもビデオのオーバーレイ表示というのは、デスクトップ上にOSの描画機構(従来のWindowsにおけるGDI)のあずかり知らぬ領域をもうけ、ここに

    minus774
    minus774 2006/12/07
    <VistaのAero環境下では動画のオーバーレイが認められないため TVチューナーカードの選択肢がかなり限られる> ただでさえPCキャプは冷遇されてるのに さらに追い打ちかぁ