タグ

福島原発事故と原発に関するmira9092のブックマーク (7)

  • 武田邦彦 (中部大学): 緊急呼びかけ!! 福島市の「まるごと博」の自重を求む

    (緊急で録音が間に合いません) 2012年9月27日の読売新聞に福島市が行う「まるごと博」の記事が大きく出ていました。「福島原発事故の風評被害を吹き飛ばすため」とありましたが、読売新聞には記事の訂正を、福島市には中止を、福島市民には不参加を呼び掛けます。 まず第一に被曝は危険です。格的な病気に発展するかは別にして、普通なら100人に1人の甲状腺異常が、福島の女子小学生で54人、女子中学生で55人です。チェルノブイリでは26年経っても甲状腺ガンが増えていることを考えると、お子さんを持つお母さんのご心配はいかばかりでしょう。このような人たちを増やそうとしているのです。 福島市を汚染したのは東電であり、福島市の人ではありません。このままこのようなことをすると福島市民が加害者になります。放射線障害が出る可能性が高く、そうすると福島市の人は傷害罪と同じです。 すでに法令で「被曝をできるだけ少なく

    mira9092
    mira9092 2012/09/30
    法令では一般人の被曝限度は1年1ミリであり、福島市ではそれを超えます。「風評被害」と称して他人を呼び入れるのは、違法であり、善良な市民がするべき事ではありません。 #福島 #被曝
  • 環境省の詳細調査が証明した「文科省発 飯舘村の放射線量」やっぱりウソ - ゲンダイネット

    「強制的に下げられた放射線量の数値が全国に公表されている」――飯舘村の酪農家の「告発」は、やはり当だった。文科省が連日公表してきた飯舘村の放射線量はでっち上げ。嘘っぱちの数値だと、ハッキリした。 環境省は24日、国直轄で実施する「除染特別地域」の放射線量調査の中間結果を公表した。対象は飯舘村を含めた福島県の11市町村(約125平方キロメートル)。調査結果は、100メートル四方の放射線量が分かる詳細な分布図となっている。 「放射線量は実際に人が測定したほか、測定器を載せた自動車を走らせ、すべて地上で調査しました。昨年11月から3カ月の実測値を基に線量の自然減衰を考慮し、すべての測定が終了した今年1月16日現在に減衰補正した数値が確認できます」(環境省関係者) 問題は飯舘村の放射線量だ。村内全3147カ所を見ると、最大は毎時21.2マイクロシーベルト。エリアによってバラつきはあるが、政

    mira9092
    mira9092 2012/07/17
    環境省の詳細調査が証明した「文科省発 飯舘村の放射線量」やっぱりウソ 2012年2月27日 掲載 公表通りは全3147カ所中たったの1カ所 http://gendai.net/articles/view/syakai/135347 #放射能
  • 東京電力管内一斉ブレーカーダウンデモ | WEB政党-つくる会-ブログ

    東電管内一斉ブレーカーダウンデモ ”BREAKER OUT” 2012/7月7日の七夕、東京電力管内の一般家庭全域(東京、千葉、埼玉、茨城、神奈川、群馬、栃木、山梨、静岡の一部)を対象に、各ご家庭にある漏電遮断機(ブレーカー)を一斉にシャットダウンする”デモ”を行います。スタートは12:00ジャスト。ゴールは17:00までの延べ5時間。当日、時間になりましたら各自でブレーカーを落として下さい。特別、何か用意しなければならない物とかはありませんが、冷蔵庫内の生鮮品、チルド品、冷凍品などは予め、クーラーボックスなどに移動をするか、または、分電盤自体に冷蔵庫などへの電力を供給しているブレーカーがあるご家庭は、そのブレーカーは落とさないで他のブレーカーを落とすだけで良いと思います。また、このデモを実施するにあたり何点か注意しなければ点があります。 1.高齢者や小さいお子さん、ご家族にペースメー

    東京電力管内一斉ブレーカーダウンデモ | WEB政党-つくる会-ブログ
    mira9092
    mira9092 2012/06/28
    東京電力管内一斉ブレーカーダウンデモ #東電 #TEPCO #電力
  • 「電通と原発報道」を読めーー古舘伊知郎「圧力がかかって番組を切られても本望」の背景が解き明かされている : 座間宮ガレイの世界

    福島原発事故は、日に「官報複合体」という巨大な権力構造があることを浮き彫りにした。事故はなお進行し、それが皮肉なことに「官報複合体」の存在を明るみにし続けている。 官報複合体とは、政治・企業・メディアが手を取り合って、自らの「利」を守るために協力する構造体を指す。 だが、その裏に存在する、もう1つの権力がある。 電通、博報堂などの巨大広告代理店だ。 電通の巨大な権力の存在を知ってはいるものの、うわさ話程度しか理解できていないのが現実ではないか。 その電通・博報堂(略して、デンパク)と原発事故との関係を、内側からの視点で解き明かした書籍が出版された。 ▼電通と原発報道――巨大広告主と大手広告代理店によるメディア支配のしくみ 電通 洗脳広告代理店 こちらの「電通 洗脳広告代理店」は、電通の外側から見た、電通の批判だ。こちらは2012年2月14日に出版されている。 この2冊とも、大手の出版社

    「電通と原発報道」を読めーー古舘伊知郎「圧力がかかって番組を切られても本望」の背景が解き明かされている : 座間宮ガレイの世界
  • 【広瀬隆さんより】大飯再稼動決定に際して、多くに拡まって欲しい広瀬隆さんからのメール: 日々雑感

    【広瀬隆さんより】大飯再稼動が決定に際して、多くに拡まって欲しい広瀬隆さんよりのメール 色々な方とのご縁があって、日々雑感管理人は広瀬さんと少々御縁を持たせて頂いております。 広瀬さんに許可いただき、頂いたメールを、要拡散の為、転載公開させていただきます。 ツイッター、ブログでの転載全て自由の許可も頂いておりますので、多くの方の目に留まればと思います。 添付のPDFも転載ご自由に  東京の広瀬隆です。  大飯原発の再稼働について、福井県の西川一誠(いっせい)知事が自ら「安全論」を語りだしました。ご承知のことと思いますが、私は、西川知事がどのような人格であるかを知りながら、昨年の福島原発事故のあと先月までは、彼の言動が「原発再稼働を直ちに容認せず」であることから、批判を控えてきました。むしろ、賞讃することによって、引っ込みがつかなるように西川発言を引用して、褒めてきました。しかしここに来て、

  • 愛媛新聞社ONLINE 伊方再開論が急浮上 県民・国民に対する背信行為だ

    伊方再開論が急浮上 県民・国民に対する背信行為だ 伊方原発3号機の再稼働推進論が政府・民主党内で急浮上してきた。東京電力福島第1原発事故の反省を踏まえた原子力規制庁の発足を待たずに、経済産業省原子力安全・保安院と原子力安全委員会という旧来の枠組みによる審査で進めようというのだ。  福島原発事故の後、初となる再稼働に向け手続きが先行する関西電力大飯原発3、4号機には近隣府県の反対が強い。唯一稼働中の北海道電力泊原発3号機が5月に止まれば、国内で「原発ゼロ」が長引く可能性がある。そこで、大飯に次いで手続きが進む伊方に視線が向けられた。  伊方3号機の再稼働判断は規制庁発足後とする方針だったはずだ。大飯がだめだからと安易に翻すのは、県民や国民への背信行為にほかならない。脱原発依存やエネルギー政策の長期的な理念を欠いて迷走する政権の当事者能力を疑う。なりふり構わぬ原発再稼働推進は危険であり、決して

  • 評論家広瀬隆氏が語る重大事態![福島第1原発4号炉が危ない!] - 杉並からの情報発信です

    政治、経済、金融、教育、社会問題、国際情勢など、日々変化する様々な問題を取り上げて発信したいと思います。 野田首相は大事故を起こした福島第1原発の1号機から4号機の原子炉につい て、【原子炉はすべて[冷温停止]状態となり工程表の第二ステップは終 了、[事故は収束した]】と昨年12月16日の記者会見で宣言しました。 政府と東電と大手マスコミが[福島原発事故は収束した]と大嘘をついて国民を 騙していますが、事態は[収束]どころではなく[日滅亡]の危機に 直面し ていると評論家広瀬隆氏は重大な警告を発しています。 以下に全文を転載しますのでぜひお読みください。 (転載開始) 【原発破局を阻止せよ!No48】[福島第1と浜岡末期的事故の予感]広瀬隆 [週刊朝日]3月9日号 以下に書くことが”万一”であれば書かないが、フィフテイフィフテイと言われる ほど、相当に確立が高い事なので、筆をとることにし

    評論家広瀬隆氏が語る重大事態![福島第1原発4号炉が危ない!] - 杉並からの情報発信です
    mira9092
    mira9092 2012/03/25
    東電も、真っ青になって震えながら、こんどこそ[直ちに健康に影響が出ますか らすぐに早く遠くに逃げてください]と記者会見するはずだ。 一方、国は当面のパニックを避けるために、それを隠そうとするだろう。
  • 1