タグ

防災に関するmisato-girlのブックマーク (6)

  • 北海道地震とそれに伴う39時間の停電を乗り切った時にあって良かったもの - らっこのじゆうちょう

    9月6日 午前3時8分、「平成30年北海道胆振東部地震」が発生しました。その後、午前3時25分頃から全道でブラックアウトし停電が始まりました。 停電。— Daigo Wakabayashi (@frnk) 2018年9月5日 我が家で停電が解消したのは約39時間後の9月7日18時30分頃でした。停電が始まってから39時間、ついに停電解消!! やったーーーーー!!! 北電ありがとう!!!— Daigo Wakabayashi (@frnk) 2018年9月7日 今後も大きな余震や再度の停電の可能性はありますが、とりあえずは無事に乗り切ることが出来たので、今回の災害で役にたったものを上げていきたいと思います。 ポータブルラジオ ソニー FM/AMハンディーポータブルラジオ ホワイト ICF-51/W ソニー(SONY)Amazon 10年以上前に買ったポータブルラジオを防災用品の中に入れていま

    北海道地震とそれに伴う39時間の停電を乗り切った時にあって良かったもの - らっこのじゆうちょう
  • 虫対策用品​ 通販 | 無印良品

    虫対策用品の通販なら無印良品 公式ネットストア。ごきぶり駆除スプレー、速効性のある成分と強力なジェット噴射でごきぶりを素早く退治します。使い切りやすく、一人暮らしの家にも置きやすいコンパクトサイズです。

    虫対策用品​ 通販 | 無印良品
  • 震災のときにあったほうがいいものまとめ

    ミコフ🎍 @yoshimicov 私ね、阪神大震災の被災者なのよ。毎年1月17日と、誕生日(7月初旬)のあとの年2回、備蓄のチェックしてる。旦那は自衛官だし、防災関係はバッチリよ。震災のときにあったほうがいいもの、ちょっと書いてく。興味ない人はスルーして。 2012-01-24 12:14:48

    震災のときにあったほうがいいものまとめ
  • 【地震対策】今回の地震で学んだこと・前もってしておいたほうがいいことを現地民が教える てんこもり。

    3 :豚汁 ◆BxQ/PeiYJ7YE :2011/03/17(木) 20:07:53.20 ID:co2333v3 正直津波なめてたな 地震が来た時に避難する所を確認した 5 :彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 20:11:52.79 ID:pxiD6voh ライフラインが開通した被災地喪女より@宮城 防災の備え (乾電池、乾電池式の携帯充電器、携帯ラジオ(これは当に持っておくべき)、ろうそくやライターなど、水、カロリーメイトやカップラーメンなどの保存品) 上記に加えて 卓上ガスコンロがあると良い(温かい飲み物が作れる) 小銭貯金はしとけ(被災地で買い出しするとき、紙幣は厳しい) 6 :彼氏いない歴774年:2011/03/17(木) 20:16:08.41 ID:IxjKL6Ze 元から水とチキンラーメンを買い込んでおいた事での安心感は異常 12 :彼氏いない歴77

  • 被災地で本当に役立った9つのもの | ライフハッカー・ジャパン

    地震からまもなく3週間が経ち、義捐金や物資など、様々な形で被災地への支援が続けられています。物資支援については、需要と供給のミスマッチがよく話題に上りますが、その防止に役立ちそうな話です。 msnの「オトコブログ」のライターで、自らも被災された菊地さんが、被災地で当に役立ったものと題して、以下の9つのアイテムを挙げていましたので、ご紹介します。 スノーボードウェア 懐中電灯 ブルーシート 携帯ラジオ エネループ(充電式電池) 塩(調味料) 酒 氷砂糖 ウォーターサーバ 個人的にハッとさせられたのは「塩(調味料)」で、その理由は次のように語られています。 避難所で配られる味気ないにぎり飯やお吸い物。最初は1日1でも口に入れられるだけでありがたかったのですが、どうしてもひもじさを感じてしまいます。そんな時、塩で味を濃い目にするだけで満足感アップ。湯がいただけの野菜が配給されることもあるので

    被災地で本当に役立った9つのもの | ライフハッカー・ジャパン
    misato-girl
    misato-girl 2011/03/30
    「スノーボードウェア・懐中電灯・ブルーシート・携帯ラジオ・エネループ(充電式電池)・塩(調味料)・酒・氷砂糖・ウォーターサーバ」
  • 「災害の一日前に戻れるとしたら、何をしますか?」と被災者に聞いてみたページがすごい - リアリズムと防衛を学ぶ

    「一日前プロジェクト」をご存知でしょうか。たいへんいい企画だと思うので、ご紹介させて頂きます。「一日前プロジェクト」は地震、津波、豪雨などさまざまな災害に遭った方々に「もし災害の一日前に戻れるとしたら?」と聞いて、小さな物語を集め、発信し、共有するプロジェクトだそうです。プロジェクトが発信している物語、イラストは利用自由。企業の社内報や地域の広報にコラムとして掲載するなど、幅広く活用してOK、むしろドンドン語り継いで行こう、といういうものです。 被災者視線での短い体験談なので、読みやすく、いかにも身につまされます。このブログでは代表的なものをいくつか紹介させていただきます。ご興味をもたれたら、ぜひ元サイトをご覧になってください。 震災の前に知っておけば良かったと、今でも悔やんでいること 分かっていたけど、やらなくて後悔したこと ちょっとした備えで助かった 危機管理のリーダーシップ 被災時の

    「災害の一日前に戻れるとしたら、何をしますか?」と被災者に聞いてみたページがすごい - リアリズムと防衛を学ぶ
  • 1