タグ

宝塚に関するmisato-girlのブックマーク (38)

  • 『RRR』ファンのための宝塚大劇場RRR観劇ガイド - 醤油手帖

    来ならばコミケの御礼を書かなければならないのですが、ちょっと先にこちらのエントリを。 はい。あの世紀のコラボ作品『RRR×TAKARAZUKA 〜√Bheem〜』を見てきましたよ! という話をしていきます。初日初回を見てきました。 なお、RRRは台詞を字幕に至るまでほぼ暗記するぐらいまでくり返しくり返し見ているものの、宝塚は小さい頃に一度だけ観劇したので○十年ぶり、という感じなので、主に一緒に行ってくれた宝塚ファンの方からの情報を自分なりに咀嚼した上で書いております。間違えていたら遠慮無くご指摘下さい。 また、ネタばらしをほんの少しだけしながら演出の話や感想をもりもり書いていくのは後半に集中させます。ここからネタばらししますよということは明記しますので、初見で楽しみたいという方は、ネタばらしポイント以降は読まないようにお願いいたします。 写真を撮れるときと撮れないときがある 一番重要なポ

    『RRR』ファンのための宝塚大劇場RRR観劇ガイド - 醤油手帖
  • 限界ヅカオタ観劇ルーティンを追ってみた〜東京宝塚劇場遠征編①〜 - 挙句の果て

    こんばんは!はづきです! 思いがけずたくさんの方に前回の観劇ルーティン記事を読んでいただいたようでありがとうございました。 拠地ムラでの観劇のため日常感が溢れておりましたが、じゃあ、遠征のときはどんな感じ?ということで、今回は東宝初日の観劇ルーティンをお届けします。 より一層べることしか考えていない一泊二日の観劇遠征始まります! オタクプロフィール ・関西住みアラサー社会人 ・週末ムラ観劇派 ・常にお腹が空いている 「わたし、宝塚大劇場になりたいんです!」などと言って担当の天才ネイリストさんを困らせる日々(緞帳をネイルにしてくれた) 限界ヅカオタ観劇ルーティン〜東京宝塚劇場遠征編①〜 4:45 起床 ねぇ、まだ夜じゃない?新幹線移動のため、かなり早起き。ムラに続き、新大阪も絶妙に遠いのでこの時間です。普通に死にそう。 5:05 出発 6:30 新大阪着 到着したらとりあえず朝マック確保

    限界ヅカオタ観劇ルーティンを追ってみた〜東京宝塚劇場遠征編①〜 - 挙句の果て
    misato-girl
    misato-girl 2023/05/18
    何度も前を通っているはずなのに、新大阪で山口果物のフルーツサンド買えるの知らなかった!ジュース屋さんとしか認識してなかったのか…。感謝〜!!!(カルネはいつも買う!)
  • 限界ヅカオタ観劇ルーティンを追ってみた〜宝塚大劇場マチソワ編〜 - 挙句の果て

    こんにちは!4月といえば、様々な始まりの季節!そこでコロナ禍以降、あまり書けていなかったブログをリスタートしてみたいと思います🙌 いや、4月ほぼ終わりやん!って感じですが、久しぶりにブログ書きたい!となったもので……。 手始めに「観劇の日、みんながどんなスケジュールで動いてるか知りた〜い!」という気持ちから、自分の観劇ルーティンを書いてみることにしました。よろしければお付き合いください。 オタクプロフィール ・関西住みアラサー社会人 ・週末ムラ観劇派 ・常にお腹が空いている 限界ヅカオタ観劇ルーティン〜宝塚大劇場マチソワ編〜 6:30 起床 朝激弱民、6時から鳴り続けるアラームを止め、屍のようになんとかベッドから這い上がる。連日の観劇でアドレナリン過多のため、上手く熟睡できずグロッキー状態。とりあえず白湯を飲んで身体をあたためる(具合悪すぎて朝ごはんべられない) 6:45 身支度開始

    限界ヅカオタ観劇ルーティンを追ってみた〜宝塚大劇場マチソワ編〜 - 挙句の果て
    misato-girl
    misato-girl 2023/04/25
    コンセントマーケットおいしそう!感謝!殿堂出口前のお手洗いは確かに穴場。マチソワの間に殿堂行きがちなので、ゆとりを持って見たいものですね…。遠征組なので、ランチは予約が取れたら、くすのきかフェリエ。
  • 元宝塚・美園さくら氏×SDGs リスキリングで描く夢は|SDGs|日経BizGate

    ――まずは近況についてうかがいます。どんな毎日ですか。 美園氏(以下敬称略) コロナ禍を受け、大学院の授業もリアルとオンラインのハイブリッド方式になっています。だから、場所がキャンパスとは限りませんが、「平日は研究」という日々です。研究は、とにかく自分で進めていかないと……。週1回は教授と打ち合わせがあるので、その準備も欠かせません。 退団後ほどなくして、何か人の役に立つことがしたいと子ども関連のボランティア活動に携わるようになりました。大学院に入ってからは時間的に難しくなりましたが、いまも時折、こども堂のお手伝いなどにうかがっています。 (大学院での)学びの方ですか? 一言でいうと、ビジネススクールに近いイメージでしょうか。周囲には起業を目指している方もいらっしゃいます。前期の授業ではCEO(最高経営責任者)としての立場で討議する、といった経験もしました。 ――美園さんのこれまでの歩み

    元宝塚・美園さくら氏×SDGs リスキリングで描く夢は|SDGs|日経BizGate
  • 宝塚歌劇団星組トップスター礼真琴が「柳生忍法帖」で魅せた「隻眼の剣豪」その凄まじさ【演出家・大野拓史インタビュー】(風太郎百年“転生”祭) @gendai_biz

    2022年、作家・山田風太郎さんが生誕100周年を迎えた。映画『魔界転生』の原作者、といえば思いあたる人もいるだろう。奇想天外にして天衣無縫、大胆な山田風太郎作品は、読む者の心を捉えて離さない。 その山田風太郎原作『柳生忍法帖』が、2021年秋に宝塚歌劇として「転生」した。この作品を舞台化したのは、宝塚歌劇が初めてという。男役トップスター礼真琴さん率いる星組公演としてダイナミックかつ華やかな舞台となることで、山田風太郎さんの世界が再び脚光を浴びることとなったのだ。 宝塚剣豪秘録『柳生忍法帖』の脚・演出を手掛けたのは、大野拓史さん。大野さんは歴史への造詣が深く、幅広いジャンルにわたるエンターテインメント性の高い芝居の創り手として定評のある演出家である。そこで、大野さんに山田風太郎作品の魅力と『柳生忍法帖』の舞台化に際してのエピソードなどを伺った。 (取材・文/高木香織)

    宝塚歌劇団星組トップスター礼真琴が「柳生忍法帖」で魅せた「隻眼の剣豪」その凄まじさ【演出家・大野拓史インタビュー】(風太郎百年“転生”祭) @gendai_biz
  • 清く正しく美しい街「宝塚」。タカラジェンヌと地元の絆(文・天真みちる) - SUUMOタウン

    著: 天真みちる 桜のはなびら舞い踊る花のみち 銅像写真提供 みきぽん タカラジェンヌを志したのは、三歳のころ。 おばあちゃんに「アンタはタカラジェンヌになりな」と言われ、おばあちゃんの許可さえあれば入れるところだと勘違いした私は「オッケー!」と、軽い気持ちで受験し惨敗。その後1年間ほぼ毎日習い事に勤しみ、なんとか一次試験を突破し、最終試験会場の宝塚音楽学校に来たのが、今から18年前のこと……。 初めて降り立った宝塚駅の印象は、「荘厳」だった。なんか駅の天上高いし、空間広々としてるし、まずもって電車が高級感ある気がするし、改札抜けたら吸い込まれる位置に阪急百貨店あるし……。 阪急百貨店を抜け、駅内アーケードも吹抜けでこれまた天上が高く、屋根があるのに開放感があり、贅沢な空間が広がっている。ありとあらゆるものに目を奪われまっすぐに歩くことが出来ず、改札を出てアーケードを抜けるまでのたった数百

    清く正しく美しい街「宝塚」。タカラジェンヌと地元の絆(文・天真みちる) - SUUMOタウン
  • 「宝塚でおじさん役を極める」自分が"お呼びでない"と気づいたときの生き残り方 あえてトップスターを目指さない

    宝塚、それは100年以上の歴史を誇る、女性だけの歌劇団。容姿端麗なトップスターが理想の男を、演じ、歌い、踊る、まさに究極のステージ。入団したならば皆、トップスターを目指してしのぎを削る……かと思いきや、そこには「クセのあるおじさん」を極めた、一風変わった女性がいた――。著書『こう見えて元タカラジェンヌです』を上梓した天真みちるさんに、「トップを目指すのではなく、オリジナルを目指す」その戦略を聞く――。 “ストイックの達人”に囲まれて ——宝塚歌劇団は特別な人々の集まりという印象が強いですが、トップスターを目指さず、自分の道を模索するタカラジェンヌという視点で書かれた書籍は類を見ません。あふれる宝塚愛を貫きつつも、どこか客観的な視点で宝塚の内情を描いている――。今までの宝塚とは違う、フラットな視点が興味深いと感じました。 【天真みちるさん(以下、天真)】おそらく多くのファンの方が読みたい

    「宝塚でおじさん役を極める」自分が"お呼びでない"と気づいたときの生き残り方 あえてトップスターを目指さない
  • 有川ひろ「Mr.ブルー」――「物語の種、募集します。」小説その6 | カドブン

    図書館戦争』『県庁おもてなし課』などで知られる小説家・有川ひろさんによる、読者からの投稿を「種」として小説を書く企画。 投稿内容は、思い出話でも体験談でも、心に留まったキーワードでも写真でも。あなたが物語の種になりそうだと思ったものなら、なんでもOKです。 投稿募集ページはこちら https://kadobun.jp/news/press-release/dz61anf341s0.html 「種」から今回芽吹いた小説は…… Mr.ブルー  有川ひろ * 時節柄、彼女が勤める家電メーカーでもリモート会議が増えた。 鋭意開発中の製品はドライヤーである。来年発表の新モデルはやはり時節柄のため開発が遅れ気味だった。試作品の完成は半年遅れ、やっと評価試験に入った段階である。 モニター要員として彼女も毎日のように使用テストを繰り返しており、ドライヤー部門に配属されてからずっとロングを保っている髪は毛

    有川ひろ「Mr.ブルー」――「物語の種、募集します。」小説その6 | カドブン
  • 宝塚宙組バウホール・夢千鳥 感想1 和希そらさんの堂々たる主演、美しい凄みと安らぎと切なさの愛の物語 - 代取マザー、時々おとめ

    緊急事態宣言の発出とは裏腹に、穏やかでさわやかな日曜午後、皆様、お元気ですか?不詳miyakogu、今日は、思いっきりネタバレで宙組バウホール公演「夢千鳥」の感想レポをお届けする所存ですわ!! 宝塚バウホールでは、わずか4日間となった幻の宙組公演「夢千鳥」千秋楽が始まった頃ですね・・(涙)。俺のスヴィッツラハウスもーー(泣) しかし、今、私に託された使命はこの貴重なバウ公演を奇跡の日程でぎりぎり観られた者として、全国の宙組ファン、そらちゃんファン、みねりちゃんファン、ご出演者ファンの皆様に、できるだけ詳細にレポること。 さぁ、涙を拭いて~、立ち上がるのだ~♪ (注 英真さんの神父様が歌っておられるイメージです) 以下はがっつりネタバレしています。 スカステで放映されるまで知りたくない方はお読みにならないでくださいね。 パンフの5/3までの文字が切ない・・。 1.感想総括 まず総括を申し上げ

    宝塚宙組バウホール・夢千鳥 感想1 和希そらさんの堂々たる主演、美しい凄みと安らぎと切なさの愛の物語 - 代取マザー、時々おとめ
  • 宝塚と僕~ふたたび~ | 「「大家さんと僕」と僕」 | 矢部太郎 |【無料公開】コミック | Book Bang -ブックバン-

    yom yomとは、新潮社のWEB文芸誌です。無料で読める作品(小説、詩、インタビューなど)多数掲載中! yom yomへ

    宝塚と僕~ふたたび~ | 「「大家さんと僕」と僕」 | 矢部太郎 |【無料公開】コミック | Book Bang -ブックバン-
  • 宝塚の芸名の頻出文字ランキングを作った話 | ymda blog

    先日、タカラジェンヌの一覧を作成するスクリプトを書いた話を書いたが、これを作る際に「宝塚の芸名に多く使われてる文字のランキングを作りたい」という動機もあった。 宝塚の芸名には明らかに人気の文字があって、ぱっと見の印象が似通っているので、混同しやすい。現在の雪組では1期違いで彩凪さんと彩風さんが活躍していて、最初は「ひっかけ問題か!」と思ったものだ。(逆にセットで覚えやすいという側面もあります) 感覚として「彩」、「紫」、「音」、「ら行」あたりが上位にくるのではと思っていたのだが、出来上がった一覧を眺めている段階で「あー、これは『子』だな」と分かってしまった。初期はかなりの割合で名前の最後が「子」なのだ。 やはりと言うかなんと言うか、これまでの宝塚の芸名全てに多く使われている文字のランキングを作ったら↓のようになった。 宝塚の芸名 頻出文字ランキング(1~101期) 順位 文字 登場回数

    宝塚の芸名の頻出文字ランキングを作った話 | ymda blog
  • 私には一生背負う責任がある|咲花莉帆*さきはなりほ

    初めましての投稿でも書きましたが 私は元々、宝塚歌劇団に在団していました。 私がどんな人かざっくり説明したこちらをご参照ください↓ https://note.com/sakihananote/n/na0e1061ff7fb この中でも触れていますが私は noteでは私の宝塚時代の話を書かないつもりでいます。 常々、ひしひし感じていたのですが フォローしたのに全然宝塚の話が出ない! とか 宝塚について聞いたことをはぐらかされる! とかでがっかりさせてしまった人が少なからずいらっしゃると思うんです。 私も心苦しい、とても! でも実は私なりに考えがあるのです。 今回は私が勝手に考えて、勝手に守っている すみれコードならぬ 【さきはなコード】 のお話をしたいと思います。 ※すみれコードって何?という方は検索してみてください! ✳︎ まず私が何かを発信する上で一番大切にしているのは 劇団と、現役生の

    私には一生背負う責任がある|咲花莉帆*さきはなりほ
  • 懐かしの「プロフィール帳」をオタクの自己紹介用に作ってみたら楽し過ぎた……!! #ソレドコ - ソレドコ

    オタク向けのプロフィール帳テンプレを公開中!大人の自己紹介に使っても楽しいですよ。ジャンルごとのテンプレートがあり、スタオタ(旧ジャニオタ)向けをはじめ、K-POP、LDH、宝塚2.5次元舞台に特化した全5種類です。 はじめまして。ジャニオタ歴12年、OLという仮の姿で現実世界に生きる関西在住のジャニオタ、まめと申します。 突然ですが、皆さんは「プロフィール帳(プロフ帳)」を覚えていますか? 「サイン帳」というとピンとくる方もいらっしゃるかもしれません。 最近販売されているプロフィール帳 私が小学生のころにはなかったSNSのIDを書く欄があり、時代に沿って質問事項がアップデートされている 私にとってのプロフ帳全盛期は小学生の頃です。休み時間や放課後に友だちと配り合い、配られた枚数だけありとあらゆる個人情報を書いては返却する、「プロフ帳職人」と化していた記憶がよみがえります。 「私のチャー

    懐かしの「プロフィール帳」をオタクの自己紹介用に作ってみたら楽し過ぎた……!! #ソレドコ - ソレドコ
    misato-girl
    misato-girl 2020/08/17
    妄想公演、めちゃめちゃいいな…!!!鬼滅を星組で…! 礼真琴推しで、102期推し(天飛華音)なので嬉しい… 100期もいいよね…おだちんほのかちゃんキワミシン…(沼)
  • 宙組公演『FLYING SAPA-フライング サパ-』を観ました - 挙句の果て

    宙組公演『FLYING SAPA-フライング サパ-』を観てきました。大好きな上田久美子先生の完全新作というだけでなく、様々な思いを抱えた観劇。全神経を尖らせて見させていただいたのですがこの4か月で完全に感想の書き方忘れてしまい、てんやわんやな文章となっております。よろしければお付き合いください。 1.ジャンル 2016年、米国大統領選挙以降、文学史に名高いジョージ・オーウェルの『1984』が再び注目されたのは記憶に新しい。『1984』はSF(サイエンスフィクション、科学的な空想にもとづいたフィクションの総称)の中でもディストピア小説と呼ばれるジャンルである。 ディストピア小説は科学が発展した空想的な未来におけるユートピア(理想郷)と正反対の要素を持つ破綻した近未来社会を描き、その内容は政治的・社会的な課題を背景とする場合が多い。 今回、宝塚歌劇団宙組が上演した『FLYING SAPA-フ

    宙組公演『FLYING SAPA-フライング サパ-』を観ました - 挙句の果て
    misato-girl
    misato-girl 2020/08/15
    読み応えしかない考察!すべてはウエクミの手の上!イエレナはジャーナリストじゃなくてレジスタンスでは?
  • 宝塚歌劇団・演出家 上田久美子の世界/ホーム・シアトリカル・ホーム~自宅カンゲキ1-2-3 [vol.32]<宝塚編> | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

    おうちをシアトリカルな空間に! いま、自宅で鑑賞できる演劇・ミュージカル・ダンス・クラシック音楽の映像作品の中から、エンタメ界隈に棲息する人々が激オシする「My Favorite」3選。(SPICE編集部) 「清く・正しく・美しく」 この言葉はあまりにも有名で、「ああ、宝塚のことね」と恐らく多くの方が思い浮かぶものだと思います。 当は、宝塚で上演された、どの作品にも思い入れがあります。『ANNA KARENINA(アンナ・カレーニナ)』や『ドクトル・ジバゴ』などのロシア文芸のミュージカル化。宝塚が日初演となる『エリザベート-愛と死の輪舞(ロンド)-』『1789 -バスティーユの恋人たち-』など、様々な作品について語りたかった……! 私の業はゲームをはじめとする様々なコンテンツのシナリオライターです。だからこそ、「仕組みのデメリットを活かして強みにかえる」作品にとても惹かれます。 です

    宝塚歌劇団・演出家 上田久美子の世界/ホーム・シアトリカル・ホーム~自宅カンゲキ1-2-3 [vol.32]<宝塚編> | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
    misato-girl
    misato-girl 2020/06/25
    『金色』のデュエダンは至宝!!!見返したくなりました!!!
  • 演出家と舞台転換~藤井大介~ - 恋の五色菫

    レビューショーは宝塚にとって必要不可欠。 華やかさ、洗練された歌やダンスなど宝塚のすべてがショーにはある。 今回はレビューショーを手がける人気の演出家、 藤井大介先生の作品を舞台転換の目線からご紹介しよう。 レビューショーはあるテーマにそって、いろんなジャンルの歌や踊りが繰り広げられるオムニバス形式のショーだ。テーマとして繋がりはあるものの場面ごとの繋がりはないので、初めての人にはなかなかハードルの高いものかもしれない。 初めて観劇される方には、レビューは考えるな!感じろ!そう伝えたい。 藤井大介先生は年間2作品以上の大劇場公演のレビューショーを世に送り出している。 宝塚100周年記念公演の『宝塚花詩集100!』を手がけたことでも有名。 今回はお酒シリーズ3部作と呼ばれる人気の作品で比較していこう。 お酒シリーズは、カクテルをイメージして作られた『Cocktail―カクテル―』と、ワインを

    演出家と舞台転換~藤井大介~ - 恋の五色菫
  • 【少しだけ追記】「中性的な美しさ」って結局女性のものなのでは??

    ちょっとした黒歴史だけど、10代の頃から中性的なキャラに憧れがあった。ハンターハンターのクラピカとか。自分は中学1年生まではチビで、目だけはぐりぐりと大きかったので「可愛い」と言われることが多かった。嫌がるそぶりを見せていたが、実を言うとまんざらでもなかった。男が好きなわけでもないけど、クラスの中心人物のイケメンに「お前が女装したら女子より可愛いんじゃね」と言われたことが不思議なくらい嬉しくて、今でも記憶に残っている。 中2から成長期が来て、声が太く体毛も濃くなり、みるみるうちに身長が伸びてゴツくなった。誰も俺を可愛いとは言わなくなった。どう見てもクラピカよりウヴォーギン寄りだった。〜完〜 それからは普通に男性に見える男性として生きてきた。性自認は男性なので、全く問題なかったのだが、ここ最近彼女が宝塚にハマり、演者にキャーキャー言ってるのを見て、もやもやが生まれた。 宝塚歌劇団の役者は、当

    【少しだけ追記】「中性的な美しさ」って結局女性のものなのでは??
    misato-girl
    misato-girl 2020/05/28
    刀ステ新キャストで、七海ひろきさんとセットで話題になってた星元裕月さんとか?/『ファントム』いいよね〜!雪組のチケ難はすごいですが、ともに頑張りましょう!/星組担でお披露目も観に行きました…えへへ…
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    misato-girl
    misato-girl 2019/11/25
    今回も最高…!!!
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日 ※クリエイターの方へ ・支払調書に関する情報はこちら。 ・過去連載移管先のリンク掲載ご希望や各種お問い合わせは、こちらのフォームから情報をお寄せください。 ※読者の方へ ・そのほかお問い合わせはこちら ※よくあるご質問 ・FAQはこちら クリエイターの作品リンク集 cakesで連載していたクリエイターの作品は下記からご覧いただけます(50音順) ※過去連載の転載先についてリンク集への追加を希望される場合、こちらから作品名やお名前をお知らせください。

    cakes(ケイクス)
    misato-girl
    misato-girl 2019/10/21
    たそ多才だよたそ…!!!
  • 「ときメモGS」と宝塚歌劇の共通点って?演出家・小柳奈穂子さんが語る、趣味と仕事の優しい関係【#楽しい大人の暮らし方】 - SUUMOタウン

    インタビュー、構成: 劇団雌 写真:飯貴子 好きなものがあると、毎日はもっと楽しい。 劇団雌オタク趣味に生きる人に好きなこと、好きな街や暮らしについて聞くインタビュー企画「楽しい大人の暮らし方」。 今回お話を伺ったのは、宝塚歌劇団の演出家・小柳奈穂子さん。『はいからさんが通る』『天は赤い河のほとり』など、人気漫画が原作の舞台を数々つくり上げ、斬新な演出で人気を博しています。 そんな小柳さんの作品に影響を与えたのは「ときメモ」……!? 舞台づくりの裏側から、聖地・宝塚市のおすすめスポットまで。たっぷりお話を聞きました。 漫画原作は「ストーリーはシンプルに、キャラは魅力的に」 ――私は中高生のころに宝塚歌劇が好きで、大人になってから出戻ったヅカオタなんです。もう一度劇場に通うようになったのは、小柳先生が演出を手がけた『天は赤い河のほとり』(2018年、宙組)がきっかけでした。 小柳奈穂

    「ときメモGS」と宝塚歌劇の共通点って?演出家・小柳奈穂子さんが語る、趣味と仕事の優しい関係【#楽しい大人の暮らし方】 - SUUMOタウン
    misato-girl
    misato-girl 2019/10/01
    「櫻井さんぽいキャラ」どの役なんだろう…!!!