タグ

北九州に関するmisato-girlのブックマーク (16)

  • 地元出身ライターがこっそり教える、北九州で食べるべき朝昼晩の3食とは【答え:資さんうどん】 - ぐるなび みんなのごはん

    北九州という街がある。福岡県にある政令指定都市で、九州の玄関口であり、古くから製鉄業で栄えた場所だ。観光地としても有名で、カルスト台地の平尾台や、関門海峡を歩いて渡れる関門トンネル人道、近代化産業遺産など見どころも多い。 そんな北九州に観光に行った場合、我々は何をべればいいのだろうか。旅行では事も重要だ。その地ならではのものをべたいと思うはずだ。そこで今回は北九州を訪れた際の3(朝、昼、夕)と、おやつ的な3(ブランチ、おやつ、夜)を紹介したい。 北九州は魅力の街 北九州は訪れるのに便利な街だ。新幹線が走り、北九州空港もある。北九州の中心地の小倉駅からはモノレールが走り、小倉駅から歩いていける範囲に港もあるので、船で北九州へと上陸することも可能だ。 どうもこの記事を書いている、 地主です! 私の後ろに見えるのは小倉城だ。その横には「リバーウォーク北九州」という大型複合商業施

    地元出身ライターがこっそり教える、北九州で食べるべき朝昼晩の3食とは【答え:資さんうどん】 - ぐるなび みんなのごはん
  • 埋立地の中に小さな島が…ゼンリン公式さんが地図を見ていて気になった北九州市の"津村島"が色々と興味深い

    株式会社ゼンリン🗾 @ZENRIN_official おはようございます🌞 突然ですが… 地図を眺めていたら気になったので… #福岡県北九州市 にある「#津村島」 周辺が埋め立てられてるのに、島が原型を留めているという… こういう地形って、珍しいのでは…🤔?? #門司区新門司北 pic.twitter.com/KAbtbnDQMj 2020-11-25 08:30:05

    埋立地の中に小さな島が…ゼンリン公式さんが地図を見ていて気になった北九州市の"津村島"が色々と興味深い
  • 【北九州の桜】紫川を穴場・新名所に推したい - 僕の人生、変な人ばっかり!

    福岡県で最も美しい桜並木が楽しめる場所の一つ、【紫川】の紹介です。 紫川とは 散歩コース TOTOミュージアム~ 紫川さくら通り(を振り返って撮った写真) 北九州都市高速道路1号線 振り返って撮った写真 勝山公園(地図の17あたり) 小倉城周辺 雑感 周辺の観光スポット 北九州市の関連記事 こちらの記事にも紹介しています www.momotoyuin.com 紫川とは 紫川は、小倉南区の福智山に源を発し、一旦鱒淵ダムに流入した後、同区の田園地帯を経て、小倉北区の中心市街地を貫流し響灘に注ぐ、市最大の二級河川です。 引用:紫川 - 北九州市 北九州は工業地域として有名だったこともあり、紫川も一昔前はものすごく汚かった……しかし最近では整備も進められ、景観も変わりつつあるようです(桜並木を散歩中のご老人にお話を聞きました)。 紫川の魅力は、人が少ないのに散歩コースが長く、桜がすごい!! とい

    【北九州の桜】紫川を穴場・新名所に推したい - 僕の人生、変な人ばっかり!
  • 若戸大橋のライトアップが想像以上にきれいだった 福岡県北九州市 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    福岡県北九州市の若松区と戸畑区を結ぶ若戸大橋(わかとおおはし)。2018年12月1日から、この橋の通行料金が無料となりました。それに伴って、若戸大橋のライトアップがはじまり、さらに若戸大橋の周辺(若松区側)でイルミネーションが実施されています。 12月2日の日曜日に、この付近を車で通ったとき、若戸大橋のライトアップがとてもきれいだったので、一度夜に若戸大橋付近を歩いてみたいと思っていました。 今日(12月7日)に家族で時間がとれたので、実際に橋のライトアップとイルミネーションを見にいくことにしました。 週末ではあるものの、意外と付近を歩いている人や、イルミネーションを楽しんでいる人は少なかったという印象を持ちました。車通りはぼちぼちとありますが、頻繁に車が行き交うという感じではありませんでした。ちょろちょろと走り回る3歳の子ども連れではありますが、比較的ゆっくりと夜景を楽しむことができまし

    若戸大橋のライトアップが想像以上にきれいだった 福岡県北九州市 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
  • genryudaigaku.com

    genryudaigaku.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    genryudaigaku.com
    misato-girl
    misato-girl 2018/04/06
     アップルパイおいしそう…!!!
  • genryudaigaku.com

    genryudaigaku.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    genryudaigaku.com
    misato-girl
    misato-girl 2017/09/30
    「子供の頃に親からこれを「カンパン」と言われていたので、大人になって他のカンパンを食べた時に柔らかい! と感じたほどだ。それほど堅い。」同じ…!!!
  • 最高のアーケード街、旦過市場に行ってきた(北九州市小倉) - Sakak's Gadget Blog

    北九州の台所と言われる旦過(たんが)市場を中心に、小倉・魚町界隈を歩いてきた。 ここ数年はアーケード街に興味を持っており日各地を見てきたけれど、この旦過市場は過去に見た中でもベスト3に入ると思う。それほど好みの場所だった。 同じ福岡(博多)で、昨年訪れた柳橋連合市場も素晴らしかった。前回記事の別府も良かったし、私の中で、九州の株は上がりっぱなしだ。 小倉・魚町 北九州市随一の繁華街が、小倉・魚町である(住所は福岡県北九州市小倉北区)。旦過市場も、このエリアの中にある。旦過市場以外にもフォトジェニックな場所が多い。 ・魚町銀天街 北九州市の中心的商店街。小倉に滞在中は、この商店街を何度も往復した。 ・鳥町堂街 魚町銀天街から細い路地を入ったところに、この素敵なアーケード街がある。今夜の事はこの堂街にしようと決めて、もう少し魚町を歩くことにする。 ・魚町2番街 この通りの切れ間から、小

    最高のアーケード街、旦過市場に行ってきた(北九州市小倉) - Sakak's Gadget Blog
  • TOTOミュージアム見学の感想・オリジナルグッズの紹介など - 僕の人生、変な人ばっかり!

    【2019年3月27日 追記】 2017年で創立100周年を迎えたTOTO。そのミュージアムに行ってきました。 TOTOミュージアムに行ってきた!レポートまとめ そもそもTOTOミュージアムとは 予約について 2F ミュージアム 1 認定遺産 2 TOTOのあゆみ 3 森村グループ 4 器の歴史 5 ものづくりの流れ 特別展示室 6 映像シアター 7 TOTOのこころざし 社是 8 水回りの変遷 9 水まわり商品の進化 商標の変遷 10 グローバルギャラリー オリジナルグッズの紹介 1F ショールーム 感想・所要時間・基情報・周辺スポットなど 開館時間 アクセス・駐車場など 料金は全てが無料! 車椅子やベビーカーも TOTOミュージアムに行ってきた!レポートまとめ そもそもTOTOミュージアムとは TOTOは、1917年に創立されました。 日に、まだ下水道が整備されていない時代に、国

    TOTOミュージアム見学の感想・オリジナルグッズの紹介など - 僕の人生、変な人ばっかり!
  • age-cox | フォトグラファーが本気出して、修羅の国の成人式を撮ってみた

    ▶︎設立:平成31年3月13日 ▶︎住所:福岡県北九州市小倉北区京町2丁目2-19 ▶︎代表取締役:栗山 喬 ​▶︎事業内容: 地域振興に関する企画、開発、コンサルティング Web、SNS等の媒体開発及び広告代理業 写真及び映像の撮影に関する企画及びプロデュース インテリア、お土産物、書籍等の商品開発及び販売業 令和4年4月1日より、リニューアルオープンしました小倉城の観光・御土産施設「しろテラス」におきまして、弊社は新管理者様と連携して、売り場ディスプレイやブランディング・商品仕入と販売・オリジナル商品の開発等を行います。 コロナ禍で厳しい経済状況のなか、弊社が県外で培って参りま...

    age-cox | フォトグラファーが本気出して、修羅の国の成人式を撮ってみた
  • 極私的福岡観光案内、そして北九州も - 日毎に敵と懶惰に戦う

    ヨッピーさんの大阪観光紹介記事を受けて書かれた、hageatamaさんの福岡観光紹介記事がとても良くできていて、行くべき場所を抑えているなー、と思ったのだけれど 【永久保存版】元福岡市民が全力で1泊2日の福岡市周辺観光してみた | はげあたま.org なるほど、確かに福岡は見に行くところがあまり…なのであるよね。観光と言うと、大宰府とか、柳川に行ってしまう。唐津もいいかな。おばか観光地として『宝当神社』とか ご参考までに、自分が以前に福岡に仕事に行った時の、福岡周遊の様子をまとめておきます。 これはある時の1泊2日。洋菓子のABELお勧め。屋根裏漠は孤独のグルメ原作ファンとかにもお勧めしたい、久住さん系のお店。薬院の『西亭』よい店だった。工藝風向という素敵な店も憶えておきましょう。 神社好きなら香椎宮も良い(近郊まで足を伸ばすと宗像大社も良いのだけれど、あそこは来は、沖ノ島まで行ってなん

    極私的福岡観光案内、そして北九州も - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • TOTOミュージアム

    TOTOは、1917年に創立されました。 日に、まだ下水道が整備されていない時代に、国民の健康で文化的な生活の実現を願い、水洗便器をはじめとする衛生陶器の製造に着手しました。その後、日の近代化とともに、水まわりの技術や製品・サービスは目覚しい進歩を遂げ、私たちの暮らしは、豊かで快適なものへと変わっていきました。 今後も、TOTOが社会とともに発展をしていくためには、創業の精神や歴史を正しく理解し、受け継いでいくことが大切と考え、創立100周年記念事業として、当ミュージアムを開設しました。 水まわりの文化歴史とともに、TOTOのものづくりへの想い、商品の進化についてもご理解が深まれば幸いです。

    TOTOミュージアム
  • ぎょらん亭 本店 (片野/ラーメン)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    ぎょらん亭 本店 (片野/ラーメン)
  • ラーメン力 (スペースワールド/ラーメン)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    ラーメン力 (スペースワールド/ラーメン)
  • 久野うどん (北方/うどん)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    久野うどん (北方/うどん)
  • 篇撞郊利

  • 北九州市 時と風の博物館

    北九州市 時と風の博物館は、北九州市のすべてを大きな屋外博物館に見立てありふれた日常の中で何気なく見過ごされがちだった、このまちが誇るべき魅力や個性を私たちの力で編纂し、未来へ繋げようとする試みです。 どなたでも写真を投稿できます。ぜひ身の回りの風景などを投稿してください。 投稿する 会員登録する

    北九州市 時と風の博物館
  • 1