タグ

2006年11月14日のブックマーク (5件)

  • ケータイサイズの超広角2眼デジカメ――コダック「V705」

    2006年初頭、コダックから「こんなヘンなデジカメは世界にひとつしかあるまい」といわれるほど個性的な製品が登場した。「Kodak EasyShare V570 デュアルレンズ デジタルカメラ」(以下、V570)である。 何しろ、レンズをCCDも2つ搭載し、ひとつは23ミリという超広角、もうひとつは38~114ミリという普通の3倍ズームという大胆な構成なのだ。しかもすごくスリムでコンパクトで(携帯電話ケースにそのまま入るくらい)、黒を基調としたレトロモダン風な(70年代に考えられた未来のテレビ、みたいな)デザインもなかなかよかった。 細かい使い勝手の悪さや難はあったものの、一部に熱狂的なファンを獲得し、多くの人が注目してたのである。 でも、その後、コダック社がデジカメ製造事業をシンガポールの会社に売却すると発表(http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0

    ケータイサイズの超広角2眼デジカメ――コダック「V705」
    mittyu
    mittyu 2006/11/14
    これは欲しい。
  • 「で、みちアキはどうするの?」 - やじうま洗脳合戦Watch

    http://b.hatena.ne.jp/ululun/20061111#bookmark-3210048 スルーカの足りないブックマーカー、スルーカが足りないと言いながらエントリに上げるスルーカの足り無さ。そしてそれをブックマークしてしまうオレのスルーカの足りなさ。嗚呼。 というブクマコメントをいただいたので、今日は標題の「スルー力の3レイヤー性」について考えてみたいと思います。と、その前に、まずメッセージの3レイヤーについて説明します。 メッセージの3レイヤー 外見 内容 空気 1番、それは「これがメッセージであるという象徴」のことです。例えば石ころが地面に転がっていても別になんとも思わないですけど、“×”や“→”の形に並べてあれば、誰かが何かを伝えようとしていることがわかりますよね。ブログならこれは、コメント、TB、ブクマなどに相当し、まぁ一般的にはすぐわかるような形で現れます。2

    「で、みちアキはどうするの?」 - やじうま洗脳合戦Watch
    mittyu
    mittyu 2006/11/14
    俯瞰としてはおもしろい。でも個人的には、科学の客観性とかを信じて疑わないなら宗教だけど、ニセ科学とかを問題として考えてる人やちゃんとした科学者の多くは逆に科学の限界を自覚してることが多いと思うな。
  • Condensed Matter Research Group

    「事象の地平線」は移転しました。 訴訟専用掲示板はこちらです。 平成19年(ワ)第610号 債務不存在確認等請求事件 判決(平成20年7月18日 山形地方裁判所) 原告:天羽優子、被告:マグローブ株式会社・上森三郎・吉岡英介  (大学については訴え取り下げ) 主文 1 別紙1,2のウェブログの書込み中、赤線で囲まれた部分について、原告がこれを削除する義務が存在しないことを確認する。 2 訴訟費用は被告の負担とする  被告が、原告の削除義務を立証せず、内容についても全く争わなかったために、認容判決となった。   別紙1内容(ウェブログ「事象の地平線」にあったもの) 2007/11/21 マグローブ株式会社から圧力をかけられています(1) [裁判]  マグローブ株式会社という、磁気活水器の会社が、掲示板の運営に圧力をかけまくっている。削除要求が出たコメントをここに引用しておく。こ

    mittyu
    mittyu 2006/11/14
    文系、理系というものではなく、一分野をちゃんと勉強できてるかどうかが重要。同意。
  • レビログ水からの伝言を信じないでくださいに含まれる科学的に見えて非科学的な部分。

    独断と偏見で、ありとあらゆる物(主にライトノベル・コミック・アニメ・Geekネタ)のレビューを偽った感想を書いてるBlog=レビュー+ブログ=レビログ 「水からの伝言」にまつわる議論で忘れがちなのは、科学の話と洗脳・共感の話がごっちゃになるところ(RinRin王国) やさしい言葉をかけると、結晶の形が、汚い言葉をかけたときと比べて、変化するのは非科学的だとする、論調が、非科学的ではないでしょうか?内容により水が変化するというのは、アレとしても、音波による振動により水が変化しないというのはちょっと、どうかと。 しかし、これまでの科学のさまざまな知識をもとにして考えれば、水が言葉の影響を受けて結晶の形を変えるということは、あり得ません(「水からの伝言」を信じないでください) こういう文章をよく見かけますが・・・この言葉を、超音波・音波・振動に置き換えるとどうでしょうか? 水というのは、

    mittyu
    mittyu 2006/11/14
    科学論についてしっかり教えない理系大学教育に問題があるのか。
  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20061113ik22.htm

    mittyu
    mittyu 2006/11/14
    今回は死亡牛ですね。