タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (24)

  • 「CT」と「MRI」の違いって何?

    前回、いわゆるCTとMRIって、ちょっと違うものだった話をしたけど、覚えてますか? 今回はそこんところをもうちょっと説明してみよう。 CTっていうのはコンピューテッド・トモグラフィ(Computed Tomography)、つまりコンピュータ断層撮影の略称で、広い意味で使う場合はMRIはもちろん、コンピュータを使って物体を破壊することなくその断面像を撮影するあらゆる手法を指す。 でも、一般にCTって言う場合は、X線を使ったX線CTのことを指す場合が多い。 ざっくりとおおざっぱなことを言っちゃうと、実のところX線CTの基はレントゲン写真と同じだ。レントゲンというのは、X線を身体に照射して、透過したX線の量の違いから、内部の画像を作り出す。 ただし、CTの場合は、検査機を身体の周りを一周させて、X線をいろんな方向から照射してる。で、その結果をコンピュータで処理して、立体的な映像を再構成してい

    「CT」と「MRI」の違いって何?
    mittyu
    mittyu 2009/04/04
    この程度の内容と文章で金ってもらえるんだなーと思った。
  • MRI検査にクローン牛──食肉の世界はどこまで行く?

    今、世間じゃ草系男子が流行りみたいだけど、筆者は「糖尿なんだから肉は控えろ」と医者にかたく言われているものの、どうしてもたまにはうまい肉がべたくなって困ってる根っからの肉系だったりする(意味が違うぞ>自分)。 そんな、お肉大好きの筆者にとって、ちょっと気になるニュースが今年の初めに立て続けに聞こえてきた。 1つめは、内閣府品安全委員会の作業部会が、クローン牛やクローン豚の品としての安全性を認める見通しになったというニュース。 2つめは、近畿大学と県畜産研究所の研究チームが、「飛騨牛」の元祖とされる牛と同じ遺伝子を持つクローン牛を、死後13年間冷凍されていた精巣を使って誕生させたというニュース。 3つめは、放射線医学総合研究所の池平博夫チームリーダーらが、MRI(Magnetic Resonance Imaging:核磁気共鳴画像法)の断層画像で、生きている牛の肉のおいしさを予測で

    MRI検査にクローン牛──食肉の世界はどこまで行く?
    mittyu
    mittyu 2009/03/19
    品種改良の努力って、とんでもないものがあるんだけど理解されてない。「そこまでしますか?」っていうレベルの努力は、普通に食ってるお肉にもなされている。ピントのずれすぎた記事。
  • 子どもを入れたい会社&大学

    子どもを一番入れたい大学は? C-NEWS編集部の調査によると、1位「東京大学」(16%)、2位「京都大学」(11%)、3位「慶應義塾大学」(10%)であることが分かった。全体的に国公立大学の人気が高い傾向がうかがえたが、私立大学では「慶應義塾大学」と「早稲田大学」の人気が目立った。居住別で見ると、北海道・東北に住んでいる人は「北海道大学」、東海は「名古屋大学」、近畿は「京都大学」など、その地域の国公立大学が1位であることが多かった。 その大学へ入学させたい理由を聞いたところ、「校風・伝統に魅力を感じるから」が32%でダントツ。次いで「立地・アクセスがよいから」(16%)、「就職実績がよいから」(10%)、「最先端の研究が進んでいるから」(9%)という結果だった。 また出世できそうだと思われる学部は「法学部」(44%)が1位、以下「経済学部」(21%)、「工学部」(14%)、「理学部」(6

    子どもを入れたい会社&大学
    mittyu
    mittyu 2008/09/29
    いっつも思うんだけど、最低でも学部までは聞かないと意味がなさすぎる。印象を答え、印象が独り歩きし、そこで勉強・研究している人の姿が見えてない。
  • 新聞紙や雑誌をさっと縛れるヒミツ道具

    新聞や雑誌の束をきれいに縛るのが得意だという人はどれぐらいいるのだろうか? 筆者自身はあの十字縛りが異常に苦手だ。慣れないながらも挑戦すると、思った以上に時間がかかる。しかも、いざ出来上がりを見ると指だって楽々入ってしまうゆるゆるぐあい。これではゴミ捨て場に持っていくだけでもほどけてしまうかもしれない。

    新聞紙や雑誌をさっと縛れるヒミツ道具
    mittyu
    mittyu 2008/06/26
    巻き結びでいいじゃん。
  • ミネラルウオーターを飲む理由と飲まない理由

    スーパーやコンビニなどでズラリと並ぶミネラルウオーター。思わずどれを買ったらいいのか、迷ってしまう人もいるだろう。 ミネラルウオーターを飲んでいる人に好きな銘柄を聞いたところ、1位は「サントリー天然水(南アルプス)」で16.5%、2位「ボルヴィック」(11.9%)、3位「六甲のおいしい水」(11.8%)、4位「アルカリイオンの水」(7.7%)、5位「エビアン」(7.3%)と続いた。また世代別で見ると、「ボルヴィック」「エビアン」「クリスタルガイザー」「コントレックス」など、外国産の銘柄は若い世代ほど多く、逆に「サントリー天然水」「六甲のおいしい水」「富士山のバナジウム天然水」は世代が上がるほど多い傾向があることが、インターワイヤードの調べで分かった。 ミネラルウオーターを購入する際に重視する点は「価格」が最も多く58.9%、次いで「味」(49.8%)が多く、以下「硬度」(27.8%)「銘柄

    ミネラルウオーターを飲む理由と飲まない理由
    mittyu
    mittyu 2008/06/07
    ブリタとか使えばいいと思うな。ミネラルWには残留塩素や大腸菌群の基準がないからより汚いとも言えるんだけど。ちょっとくらいうんち入っててもわかんないよ。
  • 学会でメモをネット共有 参加者向けシステム、NIIら開発

    大日印刷(DNP)と国立情報学研究所(NII)は、学会などのイベント参加者が、イベントの内容やスケジュールをメモしたり、ほかの参加者と情報共有できるシステムを開発した。6月18日から始まる第21回人工知能学会全国大会(宮崎県)で活用する。 参加者は、事前にICカードを受け取ってIDを取得。割り当てられた個人Webページに情報をメモしたり、会場内にあるICカードリーダーを利用して行動履歴を記録したりできる。 NIIは、個人ページにメモを記録できるシステム「memoQ」を開発。テキストに「?」を付けると、メモをほかの聴講者に公開でき、講演聴講時に感じた疑問点などを共有できる仕組みだ。 場所別の混雑情報をWebサイトで確認できる「ボルテージビュアー」(DNPが開発)の仕組みも備えた。会場内に設置したセンサーの前を通過する人数をカウントし、サーバへ送信する。 携帯電話から画像・テキストをアップロ

    学会でメモをネット共有 参加者向けシステム、NIIら開発
    mittyu
    mittyu 2007/06/18
    こりゃおもしれー
  • YouTube、EMI Musicと提携

    EMI Group傘下のEMI Musicと、米Google傘下のYouTubeは5月31日、コンテンツ配信での提携を発表した。提携により、EMI Music所有のビデオクリップがYouTube上で配信されるほか、YouTubeユーザーがEMI所有のコンテンツを自作ビデオクリップに使用することも可能となる。 YouTube創業者のチャド・ハーリーCEOは、「この提携で、世界の大手音楽レーベル4社が、すべてGoogleのパートナーとなった」とコメントした。 EMIは、YouTubeのコンテンツ管理ツールを使って、EMIコンテンツへのアクセスや、ユーザー生成ビデオ内でのEMIコンテンツの使用状況を追跡する。このツールは従来、著作権を侵害しているコンテンツの削除に主に利用されてきたが、今回の提携では、このツールを収入配分に活用。EMIが得た収入は、アーティストにも分配されるという。EMIは、「

    YouTube、EMI Musicと提携
    mittyu
    mittyu 2007/06/01
    日本との温度差は開く一方。
  • Business Media 誠:ペットボトルは飲めなくなる? 「ロック DE お茶」って何だ

    場所は、東京・表参道の日茶専門店。「どうぞ、飲んでみてください」と試飲用の小さなグラスを差し出された記者たちは、神妙な面持ちでグラスを口に運ぶ。……「おいし~い!」「ビックリした。甘いですねえ」「これは、ペットボトルのお茶は飲めなくなるなあ……」 飲んでいるのは、冷たい煎茶「ロック DE お茶」。通常、冷煎茶は水の中にティーバッグを入れ「水出し」で作ることが多いが、ロック DE お茶は熱いお茶を氷で急冷して作る。水出し冷煎茶がすっきりした味わいなのに対し、ロック DE お茶はお茶の旨みや甘味が強く出ており、非常に飲み応えがあるのが特徴だ。 ボトルを持参し、冷たい煎茶を“給茶”する いわば煎茶の“新しい飲み方”であるロック DE お茶のキャンペーンが、4月からスタートする。「給茶スポット」にマイボトル(水筒)を持参すると、ロック DE お茶を有料で入れてもらえる。給茶スポットを提供するのは

    Business Media 誠:ペットボトルは飲めなくなる? 「ロック DE お茶」って何だ
    mittyu
    mittyu 2007/04/08
     先越された感あり。冷水茶は知名度が上がればもっと売れると思う。
  • 仕事の取りかかりを早くするには?【解決編】

    「やる気」が起きないのは、その仕事が終わりが見えない「非現実ワーク」になっているから。これはうまく「現実ワーク」に分割し、自分を“ポジティブ”に甘やかすことで、スムーズに実行に移すことができるようになります。 どんな仕事においても、最も難しいのは「取りかかること」です。逆にいえば、取りかかることさえできれば、あとは流れに乗って前に進むことができます。 仕事に取りかかるのが難しい理由は、「何となく大変そう」あるいは「どこから手をつけていいのか分からない」といった言い訳でブレーキをかけてしまうからだと考えられます。そして「やる気が起きたら一気に片付けよう」という、もっともらしい判断を下しがちです。 そして、実際に「やる気」が起きるのは締め切り間際になって、やらざるを得ない状況に陥った時であり、そうなるとますます分が悪くなってしまいます。 そう考えると、得体の知れない「やる気」に頼るのはやめて、

    仕事の取りかかりを早くするには?【解決編】
    mittyu
    mittyu 2007/02/24
    実験でいえば、オーバーナイトの進めですな。
  • 反省して学習した「ホワイトプラン」が狙う携帯市場――ソフトバンク孫社長

    「“※印”一切なしの、直球勝負で臨みたい」――「ホワイトプラン」を発表したソフトバンクモバイルの孫正義社長は、これまでにないシンプルな新料金プランにかける意気込みをこう語った。 このホワイトプランは、月額基使用料が980円で、1時から21時までの通話はソフトバンク携帯同士であれば無料、それ以外は21円/30秒が課金されるプランとなる。国内通話についてはこれ以外の付帯条件がなく、孫氏は会見で「他社と比べようにも、比較しようがないくらいシンプルで安い」と胸を張った。 ちなみにこれは、1月15日に期限を迎えるゴールドプランの「予想外割」に変わる、同社目玉の新料金プランだ。現在月額2880円で提供されているゴールドプランは、期間限定のソフトバンク大創業祭キャンペーンとして、定価の月額9600円に対し継続期間11年目以降の70%割引を適用したもの。1月16日以降は割引が適用されなくなるため、今回新

    反省して学習した「ホワイトプラン」が狙う携帯市場――ソフトバンク孫社長
    mittyu
    mittyu 2007/01/06
    SB同士で(メールでなく)通話専用ならかなり安いってことね。パケット使うならまたよく分からんオプションに加入しないといけないわけか。
  • 週末は「低く座る」 カギロイによる座椅子生活のススメ

    普段、当たり前のようにオフィスで椅子に座って仕事をしているが、こたつの季節になると「床に座る」メリットを思い出す。インテリアショップ「カギロイ」では豊富な種類の座椅子を販売している。 普段、当たり前のようにオフィスで椅子に座って仕事をしている。しかし、日人はもともと椅子ではなく床の上に座る生活をしていた、ということをこたつに入ると思い出す。最近は和風のインテリアも流行中だが、自宅で週末を過ごすときは「低く座ってみる」のはどうだろうか(10月23日の記事参照)。 東京都港区青山にあるインテリアショップ「カギロイ」の家具は、和風でモダンなデザインが特徴。現在「座椅子企画展」を行っているので、店内に一歩入ると、10種類以上の座椅子がまず目に入る。カギロイのWebサイト内にある「低座の暮らしのススメ」では「リビングを低い家具で揃えると、目線が下がって天井が高くなり、空間に広がりを感じることができ

    週末は「低く座る」 カギロイによる座椅子生活のススメ
    mittyu
    mittyu 2006/12/08
    これは欲しい。
  • 「ネットで対面より濃いコミュニケーションを」 吉村作治サイバー大学長

    ソフトバンクグループの日サイバー研究所は、日初のネット専門大学となる株式会社立大学「サイバー大学」を来春開校する。教育の質を確保できるかなど多くの課題が指摘されているが、学長の吉村作治氏は「教員や教材を厳しく評価する。ネットなら時間や場所を気にせずコミュニケーションできる」などと語り、いつでもどこでも受講できるメリットをPRする。 「考古学とITは密接に関わっている。発掘には以前からPCを活用してきた。発掘現場から平板測量をなくし、コンピュータによる3D測量を導入したのはわたしだ」と吉村氏 サイバー大は「IT総合学部」と「世界遺産学部」(20人の専任教員)の2学部制。定員は各学部600人の計1200人。新学部も順次設置し、総合大学を目指すとしている。 住んでいる地域や年齢などに関わらず、誰でも好きな時間に受講できることがメリット、と吉村氏は強調する。「ひきこもりなどで地域の高校に通えず

    「ネットで対面より濃いコミュニケーションを」 吉村作治サイバー大学長
    mittyu
    mittyu 2006/12/08
    希薄な関係性のほうが質問しやすいとも考えられるかな。
  • ケータイサイズの超広角2眼デジカメ――コダック「V705」

    2006年初頭、コダックから「こんなヘンなデジカメは世界にひとつしかあるまい」といわれるほど個性的な製品が登場した。「Kodak EasyShare V570 デュアルレンズ デジタルカメラ」(以下、V570)である。 何しろ、レンズをCCDも2つ搭載し、ひとつは23ミリという超広角、もうひとつは38~114ミリという普通の3倍ズームという大胆な構成なのだ。しかもすごくスリムでコンパクトで(携帯電話ケースにそのまま入るくらい)、黒を基調としたレトロモダン風な(70年代に考えられた未来のテレビ、みたいな)デザインもなかなかよかった。 細かい使い勝手の悪さや難はあったものの、一部に熱狂的なファンを獲得し、多くの人が注目してたのである。 でも、その後、コダック社がデジカメ製造事業をシンガポールの会社に売却すると発表(http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0

    ケータイサイズの超広角2眼デジカメ――コダック「V705」
    mittyu
    mittyu 2006/11/14
    これは欲しい。
  • ダイソンから「最強」のハンディクリーナー 吸引力が変わらない

    ダイソンは10月24日、紙パック不要な独自技術を搭載し「吸引力が変わらない」(同社)というコードレスハンディクリーナー「dyson 6 DC16」(ダイソンルート6 DC16)を11月1日に発売すると発表した。オープン価格。 テーブルの上や車の中、デスク回りなど細かい場所の掃除用ハンディクリーナー。新製品は、紙パックを使わず、吸引力が低下しないという同社の「ルートサイクロンテクノロジー」を最小化して搭載。従来のクリーナーの2倍の吸引力があり、バッテリーが持続する5分間、吸引力は衰えないという。 同社によると、一般のハンディクリーナーはフィルターの目詰まりでモーターの力が弱まるため、スイッチを入れた瞬間から吸引力が低下する。新製品は、国内でもヒットしている同社製掃除機と同じルートサイクロンテクノロジーを搭載しているため、吸引力が変わらないという。同技術の発明者であるジェームズ・ダイソン氏は「

    ダイソンから「最強」のハンディクリーナー 吸引力が変わらない
    mittyu
    mittyu 2006/10/25
    かっこよすぎるだろ。吸うよりむしろ何か出しそう。
  • ITmedia Biz.ID:究極の“仮眠枕”を求めて――「聞こえるごろ寝まくら」編

    「聞こえるごろ寝まくら」は、サイコロの6面にそれぞれ穴が開いたような形。この穴に耳を入れれば、耳をふさぐことなく横になれるというわけだ。意外にもこれがオフィスの仮眠に向いていた――。 「机にうつぶせで快適に寝る方法」で紹介し、人気を集めた「携帯手枕PINO(ピノ)」。その記事のはてなブックマークには、「これなら私が使ってる聞こえるゴロ寝枕(1500円ぐらい)の方がいいと思うなあ。」というコメントとともに、あるブログのURLが残されていた。それが、「仮眠用枕として最高の『聞こえるごろ寝まくら』」だ。 学生時代から課題を片付けるために学校に泊まり込んだ経験を持ち、椅子を並べた上で寝るのも当たり前、現在に至るまで「仮眠の快適化」を人生の大きなテーマとしている筆者は、さっそく「聞こえるごろ寝まくら」を試してみることにした。 聞こえるごろ寝まくらは、サイコロの6面の真ん中に穴が開いたような形をしてい

    ITmedia Biz.ID:究極の“仮眠枕”を求めて――「聞こえるごろ寝まくら」編
    mittyu
    mittyu 2006/09/29
    微妙ではあるけど欲しくもある。
  • 「リングに上がる前のボクサーの心境」──孫社長“最大”の発表会

    「戦いのリングに上がる前のボクサーの心境だ。充実している」──秋・冬商戦向け携帯電話の新端末とサービスを一斉に発表したソフトバンクの孫正義社長は9月28日、都内で発表会に臨んだ。「3番手でスタートしているので、『かっこよさで一番』『使いやすさで一番』……と差別化していかなければならない」という孫社長が発表した新端末の数は“業界最大”。ヤフーと組んで展開する新ネットサービスもそろえ、開始まで1カ月を切った番号ポータビリティ(MNP)というリングに上がる。 「13・54」+「2・10」 「『13・54』。この数字が分かる人はいますか?」。孫社長がこう発表会場で披露した数字は、新製品の機種数(13機種)とカラーバリエーションの合計(54色)。同社によると、1度の発表会でリリースした機種・カラーバリエーション数の最多記録は、NTTドコモが11機種35色、auが12機種37色。「業界最大の品ぞろえの

    「リングに上がる前のボクサーの心境」──孫社長“最大”の発表会
    mittyu
    mittyu 2006/09/29
    競争が激しくなるのはいいことだけど、ヤホオがトップページというだけで萎える。
  • ITmedia Biz.ID:机にうつぶせで快適に寝る方法

    昼休み時間など、オフィスの自分の机に突っ伏して寝ている人は多い。今日は、こうした昼寝タイムを快適に演出する「携帯手枕」を紹介しよう。 昼休みや休憩時間など、オフィスの自分の机に突っ伏して寝ている人はきっと多いだろう。単なる寝不足だったり、午後の業務に向けての一服だったり、動機や理由は人それぞれだろうが、中にはこの昼寝タイムがないと午後の仕事がはかどらないとまで言い切る人もいる。 →「究極の“仮眠枕”を求めて――『聞こえるごろ寝まくら』編」はこちら →さらに究極の“仮眠枕”を求めて――「ちょっと寝 うつぶせ枕」編はこちら ところで、机に突っ伏して寝るという行為には、いくつか気をつけなければならない問題がある。1つは寝ている間に口元が緩んで、ヨダレをたらしてしまう問題。もう1つは腕やオデコが圧迫され、赤くなってしまう問題だ。前者については、顔面の筋肉のトレーニング云々にまで話が及びそうなので、

    ITmedia Biz.ID:机にうつぶせで快適に寝る方法
    mittyu
    mittyu 2006/09/27
    欲しいけど高い…!
  • ITmedia Biz.ID:iTunesでPDFファイルを管理する

    仕事の場でますます使われるようになったPDFファイル。普通にフォルダに入れて管理している人がほとんどだろうが、実はiTunesを使えば、音楽ファイルと同じ扱いで管理できる。音楽ファイルのように、「ジャンル」-「アーティスト」-「アルバム」と階層を分けて整理でき、ファイルを一覧することもできて便利だ。 実は、アップルコンピュータのサイトでも解説されている通り、楽曲に付属する歌詞カードなどの印刷物を保存するための機能なのだが、もちろん音楽とは関係なく仕事で使うPDFファイルの整理にも使える。 PDFファイルをiTunesに登録するには、ドラッグ&ドロップすればよい。ファイル名が「名前」としてそのまま登録される。ファイルを右クリックして、「プロパティ」を選べば、ジャンル、アーティスト名、アルバム名を登録できる。ジャンル名は、音楽のジャンルが多く登録されているが、「カスタム」を選べば、好きなジャン

    ITmedia Biz.ID:iTunesでPDFファイルを管理する
    mittyu
    mittyu 2006/09/06
    論文管理に使えないかとか考えてみるけど。
  • 始まりました! GTD徹底研究会

    Biz.IDのブロガー応援企画「知的労働者よ集え! GTD徹底研究会」がついに始まった。この研究会は、誌執筆陣のひとりであるブログ「百式」主宰の田口元氏を招いて、ブロガーのみなさんにGTDを体験していただくという趣旨だ。 日19時45分ごろから田口氏の解説を皮切りに研究会が始まっている。Biz.IDでもこの模様をお伝えする。

    始まりました! GTD徹底研究会
    mittyu
    mittyu 2006/08/11
    ホワイトボード書き込みメソッドはいい感じですね。
  • ITmedia Biz.ID:ノートをうまく取るためのツール

    “紙の”ノートの取り方の工夫について紹介。また、自分専用のカスタムノートを作って、PDFとしてダウンロードできるサービスも紹介する。(Lifehacker) 【この記事は、2006年4月14日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 好むと好まざるとにかかわらず、人生は会議の連続だ――状況確認のためのミーティング、プランニングのための電話会議、ブレーンストーミングのための集まり、そして会議のための会議もある。だが、全員が会議室を去った後、どのようなアクションが取られたかも、会議と同等かそれ以上に重要なことだ。 ビジネス会議であれ大学の講義であれカンファレンスであれ、効率よくノートを取ることは、プロジェクトを動かし、キャリアと知識を積み上げていく上で不可欠のスキルだ。今回は、筆者のお気に入りのノートの取り方を紹介する。自分のニーズにあったカスタムノー

    ITmedia Biz.ID:ノートをうまく取るためのツール
    mittyu
    mittyu 2006/07/24
    cue欄は重要ですよね。サマリー欄の発想はなかったです。