タグ

2008年5月6日のブックマーク (3件)

  • 私のiPodにお前らの音楽が入ってると思うなよ! - P2Pとかその辺のお話@はてな

    久々に私的録音録画補償金制度のお話。 iPodなどの携帯音楽プレーヤーと、テレビ番組を録画するハードディスク内蔵型レコーダーに「著作権料」の一種を課金する制度改正の骨子案を文化庁がまとめた。8日の文化審議会に提案する。 ( 中 略 ) 同案では、携帯音楽プレーヤーとハードディスク内蔵型録画機器を挙げて「課金対象にするべきだ」と初めて明言する。一方で、メーカーに配慮して、録音・録画の機能がある機器でも、パソコンのような汎用性の高い機器や、携帯電話のように別に主な機能がある機器への課金は見送ることにした。 asahi.com:iPodに「著作権料」上乗せ 文化庁提案へ - 文化・芸能 音楽配信でいえば携帯電話(着うた)が利益を生んでるんだけどね。まぁ、こちらのほうはDRMががっちり機能しているだろうし、課金したんだからDRMなくせ!なんて話になれば大変だよなぁと思ってみたり。 業界内の一部の人

    私のiPodにお前らの音楽が入ってると思うなよ! - P2Pとかその辺のお話@はてな
    mohno
    mohno 2008/05/06
    Appleのパブコメは撤回されてますよ。たぶん“誰か”の先走り→ http://tinyurl.com/6epmnm の4番。くだらない駆け引きでおかしな所に落ち着かないといいですけどね。
  • 実名言論の限界 - novtan別館

    そもそも実名で発言してて所属の看板背負ってないつもりの人がいると言うこと自体が信じられないのですが、散々「実名で発言することが利益になる」ことを強調して、それに対する懸念を一蹴しておいて、いざ実名舌禍事件が起きると匿名のイナゴによる言論抑圧(行政的な制限を科せるわけでも肉体的拘束が出きるわけでもないのでそもそも弾圧という言葉は不適当だと思います)としてしまう向きは自身の言動に対する影響力の無さを喜ぶべきです。みんなが信じなくてよかったね。 そもそも社会的に不適切な言論の制限なんてずっと行われています。それはアメリカ大統領候補も例外ではないし、「政治的に正しい」という言葉が流行ったのも決して一過性の何かではありません。世間という匿名の空気(時には権力という具体的な力)に相対するのが言論で、自由ではなく、思想を守るためにあるのが学問の府やジャーナリズムなのです。その思想の中にそれぞれの基準での

    実名言論の限界 - novtan別館
    mohno
    mohno 2008/05/06
    背負ってねーよ。所属先に不利になるような発言は勤務規定&モラルとして言わないけどな。所属先が変わったからって変わるような安っぽい“自分の考え”があったら20円で売ってやるぜ。
  • ダビング10もiPod税も拒否しようぜ - 雑種路線でいこう

    文化審議会がダビング10撤回をちらつかせてJEITAを揺さぶっているらしい。JEITA加盟メーカーがヘッドフォンステレオだけでなくHDレコーダもつくっていることを見越して足元をみているようだが、ここは中途半端なダビング10を延期してもらって構わないんじゃないだろうか。現行法ではFriioの販売も利用も合法なのだし、世界を見渡して基幹放送にスクランブルをかけているのは日だけなのだし、ここで一気に無料放送はB-CAS不要、コピーワンス解除に追い込もうではないか。 文化審議会・私的録音録画小委員会の審議で、メーカー側委員は反対する公算が大きい。メーカーは、課金で機器の値上げはしにくく負担が増えるとの思いがあるためだ。 一方、著作権団体の「秘策」は、6月2日から導入する方針の「ダビング10」の拒否だ。デジタル放送のテレビ番組を自宅のハードディスク内蔵型レコーダーなどに録画した後、DVDなどに9回

    ダビング10もiPod税も拒否しようぜ - 雑種路線でいこう
    mohno
    mohno 2008/05/06
    私も「ダビング10」や「iPod税」には反対だが、「だいたいP2Pによる不正な楽曲共有といった問題とか、ユーザー側はちゃんと解決したのだろうか」みたいな反論を食らうような論法は上滑りするだけだと思うね。