タグ

2009年1月6日のブックマーク (16件)

  • 広告収入の落ち込みが深刻、テレビ局総崩れで瀬戸際の制作会社(1) | 産業・業界 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    広告収入の落ち込みが深刻、テレビ局総崩れで瀬戸際の制作会社(1) - 09/01/05 | 10:20 「2008年の夏以降、一気に環境が厳しくなった。今期の赤字は避けられない」――。ある番組制作会社の幹部が、苦しい胸の内を吐露した。実は今、多くの制作会社が未曾有の苦境に立たされている。  原因はテレビ局の業績不振だ。景気後退による広告市況の悪化で、特に番組と番組の間に放送されるスポット広告は07年10月から出稿量が急減。そのあおりで今4〜9月期業績は、在京の民放キー5局のうち4局が減益で、日テレビ放送網やテレビ東京は最終赤字を計上した。さらに12月16日には、テレビ朝日が今期3度目となる業績予想の下方修正を発表している。  各局とも利益確保のために、なりふり構っていられない状況だ。他局との競争力の源泉となる番組制作費の削減に踏み切っており、そのシワ寄せが制作会社に来ている。 テレビ局の

    mohno
    mohno 2009/01/06
    「ネットがあればテレビなんていらない」という人は、それでもネット配信に向かわずテレビ放送(局)に頼らざるを得ない制作会社の現状をどう見るんだろうね。
  • タクシー再規制への反論について補足 - 雑種路線でいこう

    タクシー再規制の件で豊川氏から諸々反論をいただいたので、改めて整理させていただく。わたしの立場は市場を妄信している訳ではなく、市場を活用しつつ政府が適切なインセンティブデザインを行うことで、競争を通じたイノベーションと需要拡大を図ろうというものだ。 成熟した国家で政府の役割は、業規制で仕事を守るのではなく、福祉政策で個人を守ることだ。新規参入機会と競争環境を維持しなければ、市場による調整が機能しない上、イノベーションが生まれなくなってしまう。政府による需給調節は、外部経済が明確な天然資源などに限られるべきではないか。 この国を作り変えよう 日を再生させる10の提言 (講談社BIZ) 作者: 冨山和彦,松大出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/12/05メディア: 単行購入: 11人 クリック: 62回この商品を含むブログ (35件) を見る なぜ直接的な需給調節が望ましくない

    タクシー再規制への反論について補足 - 雑種路線でいこう
    mohno
    mohno 2009/01/06
    「選抜基準や社員教育、労働条件」<条件を良くする(良貨を揃える)ほどコストがかかると思うが、「悪貨を退場させる力に欠ける市場」で、そのコストをタクシー会社が負担するモチベーションは何?>id:mkusunok
  • MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype

    mohno
    mohno 2009/01/06
    「…長男ジェットさん…死亡が確認された」<なんと。「ジェットさんは、ジェット機2機やセスナ機数機を所有する航空機マニアである父親トラボルタから名付けられた」んだよね(綴りはJETT)。お悔やみ申し上げます。
  • 「規制脳」は国を滅ぼす - モジログ

    現状が望ましくないとき、それを望ましい方向に動かすためには「規制を増やせばいい」、という考え方は危険だ。こういう規制好きの考え方を「規制脳」と名づけたい。 「規制脳」の人は、非正規雇用の人たちがたくさんクビになっていると見るや、「企業を規制して、クビにしにくくすればいい」と考える。 こんな規制ができたら、企業は非正規雇用の人の採用をさらに減らすだろう。 すると「規制脳」の人は、「企業を規制して、採用を強制すればいい」と考える。企業規模などに応じて、採用を強制するわけだ。 こんな規制ができたら、企業の生産性は下がり、倒産も増える。起業の敷居も高くなって、起業も減るだろう。 すると会社の数は減る一方なので、当然雇用も減りつづけ、失業者は増える一方だ。 すると「規制脳」の人は、なるべく雇用を増やすために、高い給料を規制したり、企業の内部留保を規制して、無理やり雇用を作ろうとする。 こうなれば会社

    mohno
    mohno 2009/01/06
    同じように規制緩和脳も危険だけどね。個別の議論が必要なわけで。
  • インタビュー2009(1)ウェブデザイナーの中村勇吾氏「旧世代サイトを見直したい」インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    インタビュー2009(1)ウェブデザイナーの中村勇吾氏「旧世代サイトを見直したい」インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
  • 内向きになる日本 - 池田信夫 blog

    Dankogai経由で内田樹氏のおもしろい記事を読んだ。結論からいうと、「2009年はたぶん日は『内向きシフト』舵を切るようになると私は推察している」という彼の意見に、私も賛成だ。ただ私はこの記事を皮肉だと思ったが、どうやら内田氏は気で内向きがいいことだと信じているらしい。彼はこう書く:「外向き」になるにはアメリカにはアメリカの、フィンランドにはフィンランドのそれぞれの「お国の事情」というものがある。その切ない事情についてはご配慮して差し上げるべきであろう。だが、わが日にはせっかく世界でも希なる「内向きでも飯がえるだけの国内市場」があるのである。そこでちまちまと「小商い」をしていても飯がえるなら、それでいいじゃないか。フィンランドが外向きだというのは正しいが、アメリカは主要国でもっとも内向きの国である。彼らのパスポート保有率は14%で、内向きの日人(26%)の半分しかない。それ

    mohno
    mohno 2009/01/06
    コメント欄(2009-01-06 13:27:20)「その記事を削除するまで書き込み禁止」<相手は匿名の卑怯者じゃないし、あの程度の話は池田氏自身がしているし、世に出た著作物の複製を禁止すべきでないと言うのに、こうだものなあ。
  • 弾けてゆく私の中の池田信夫バブル。:貞子ちゃんの連れ連れ日記 - AOLダイアリー

    私の中では、金融政策に関しては、池田信夫バブルが思いっきり弾けて行っているのですが・・・・。 でも、いいのです、池田信夫Blogでは、かなり学習させてもらいましたから。 話半分程度で読んでいることも多かったです。 少なくとも、厚生労働省の方の詭弁ブログよりは、面白かったし、ためになっています。 自分の苦手分野では、池田先生の話は、いまでもとってもタメになります。 ただ、先端の金融政策の理論については、池田先生は、追いついていないのです。 池田先生のように、インフレターゲット理論が理解できない学者の方が、日銀の金融政策を語ったりするするから、やっぱり無料の、あるいアフェリエーと・ブログの恐ろしさを、ひしひしと感じるのです。 池田先生は、少なからずアナーキーなところがあり、あらゆる樹木(言論)の芽を伐採してゆくようなところが確かにあります。 「元気なお爺ちゃんだな〜〜〜」と、い

    mohno
    mohno 2009/01/06
    これで“個人攻撃”扱いなんだ。/予想はしていたが消したね。ロクな論客じゃないな。ローカルに保存しておいてよかった(別にたいした話ではないと思うが)/かくして池田ブログのコメント欄は信者ばかりなり、と。
  • 解雇に伴う寮からの即時退去要求と負の広告効果 - la_causette

    昨今の非正規雇用労働者の解雇問題で一つ不思議だったのは、なぜ、寮からの即時退去要求まで併せてやってしまったのかということです。自己都合退職や懲戒解雇と異なり、経営不振に伴う整理解雇の場合、退職した労働者の補充は当面行わないのですから、退職者をそんなにせき立てて寮から追い出す必要はなかったはずです。他方、突然の解雇に加えて寮からの立ち退きを迫られた労働者が移転先を見つけることは一般に困難であり、特に雇用環境が悪化している不況期には、その多くがホームレス化する危険を有しています。そして、これまで会社のために働いてきた労働者を突然解雇したのみならず、即座に寮からも追い出し、ホームレス化させたとの事実は、その会社の無慈悲感を強烈に印象づけます。そのことがマスメディア等で報じられた場合の負の広告効果が如何ばかりのものか、想像するだに恐ろしいといえます。 もともと期間の定めのない建物賃貸借契約の解約申

    解雇に伴う寮からの即時退去要求と負の広告効果 - la_causette
    mohno
    mohno 2009/01/06
    「解雇通知を出してから3ヶ月間…損害を与えたということにはなりません」<そうなんだ。まあ、食品偽装のように自分に影響するものでなければ負の効果は小さいんですよ。
  • 賃金を下げても雇用は増えない - la_causette

    私のエントリーを、池田先生がそのブログで取り上げで下さったようです。 「賃金を下げても利潤が増えるだけ」ということだが、当ブログで何度も書いているように(労働需要が飽和した特殊な場合を除いて)賃金が下がれば労働需要は必ず増える。利潤も増えるかもしれないが、それだけということはありえない。とのことですが、商品需要自体が横ばい又は減少局面にある場合に、賃金水準が低下したからといって労働需要が増加するかといえば、そこは大いに疑問です。賃金水準の低下により所定の「人件費枠」の範囲内で可能となった新規雇用を行って商品の生産量を増加させ、商品1個あたりの価格を引き下げたからといって、生産量の増大に伴うコスト増を超える売上げ増が見込めなければ、新たに労働者を雇用するメリットが経営者側にないからです。そして、現代における工業製品の多くは、商品1個あたりの人件費の低下による商品価格の引下げ割合が一般の工業製

    賃金を下げても雇用は増えない - la_causette
    mohno
    mohno 2009/01/06
    (賃金≠雇用経費という話は脇に置きます)「10%リストラします」という企業の労組が「ワークシェアリングしますので全員の賃金を10%減らして雇用を維持してください」と経営側に提案したらどうなるかな。是非は別。
  • 「2ch が海外企業に譲渡」を詳しく調べてみた。 - iemoto BLOG

    あけましておめでとうございます。 iemoto blog を読んで下さっている皆様、どうぞ今年もよろしくお願いいたします。今しがたこの iemoto blogの統計データを見てみたところ、昨年は1年で1,210,759ページビューということで、個人がやっているblog にも関わらず1人平均3000以上のページビューということは、どれだけ多くの方に読んでいただいているのだろうと感謝です。この年末年始は私との両方の実家に子供二人を連れて帰省し、名古屋と大阪に行きました。年明けにはクララオンラインは組織変更を予定しており、2009年は年初からの次なる動きによって、また新たな付加価値をご提供できるものと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。 さて、以下はどうでもいい話し。 「2ch海外企業に譲渡」というニュースが流れていました。おっ、シンガポールの会社に売却したのか、と思ったので、ど

    mohno
    mohno 2009/01/06
    「ペーパーカンパニー」「訴訟逃れ」<実質的に有効なんだろうなあ。やれやれ。西村氏への“金の流れ”を特定することはできるのかな。父親が国税庁勤めなら安易に資金隠しもできないだろう。
  • タクシーについて mohno氏からの指摘 - 雑種路線でいこう

    id:mohno氏からいただいたトラバが反映されていないようなので。わたしが一貫して主張したことは、流し営業のタクシーを共有地の悲劇に喩えるのは不適切だし、乗務員の待遇向上を目的とした需給調整は導入すべきではないということだ。一連の議論を通じて、料金規制については、利用者の混乱を招かないよう配慮が必要であることは分かった。 運賃についてはどうか。「ほとんどのタクシーは、規制上限運賃で営業している」という指摘をしたら、なぜか「値下げは許可制だ」という意味のわからない返され方をしたのだけれど、上限まで撤廃してしまったら白タクの合法化みたいになるんじゃないだろうか。 確かに流しのタクシーについては、上限運賃を撤廃すると混乱するだろう。流し営業のタクシーで規制上限運賃に張り付くことにも、充分な経済合理性がある。目の前を走っているタクシーを捕まえるのって、飛び込みでホテルに入るようなもので、いちばん

    タクシーについて mohno氏からの指摘 - 雑種路線でいこう
    mohno
    mohno 2009/01/06
    100字では書けなかったのでこちら→http://tinyurl.com/8ubv4s。まあ豊川氏の方が、的確に説明してくれると思うけど。
  • 池田信夫vs五十嵐仁

    池田信夫vs五十嵐仁 新年からまた池田信夫の話題で申し訳ない。新しい年をこんな話題から始めることのショボさといったらない、ということぐらい人が一番よく自覚しておりますので。 書評系のエントリが3連続で信夫。どう見ても粘着です。当にありがとうございました。 さて、五十嵐仁『労働再規制』(ちくま新書)を池田が「読んではいけない」指定をしてボロクソに書いたのだが、五十嵐が自分のブログで6エントリにわたる反論を書いた。 これにたいして、新年になって池田が「五十嵐仁氏への回答」なる文章をアップし、さらに五十嵐が再反応している。 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/cc70fa4fe347edaa216a5e5402cd3e16 http://igajin.blog.so-net.ne.jp/2009-01-04 09年1月5日時点でこの論争をみて、観客のように他

    mohno
    mohno 2009/01/06
    だから「電波利権」とはセンセイが電波を出す権利だと何度言ったら:-D
  • 自分の顔写真を無断で広告に使われたときの話

    こんな話がニュースになっていたが、 顔写真:東京の業者が無断で広告に CD販売、回収不能 – 毎日jp(毎日新聞) それどころじゃない使い方をされたことがある。 学生の頃、家庭教師派遣会社でアルバイトをしていた先輩に 「写真を撮らせてほしい」と頼まれた。 会社の新聞広告を出すのに 何百人もの家庭教師の顔写真を並べて 何かわからんけど一人ひとりにあった指導が何たらとか そういうイメージを出すのに使いたいとのことだった。 そもそも家庭教師やってないんだけど それはあまり気にしなくてもいいとかで ともかく顔がほしいと。 まあ大勢の中のひとりで どれが誰だかもわからんくらいだと言われたこともあり 気軽にOKしてしまった。 これが不幸の始まり。 その広告はたまたま新聞で目にした。 「どれが誰だかわからんくらい」ではなかったが たくさんの顔が並んでいるうちの一人だった。 そこで終わればまったく問題なか

    自分の顔写真を無断で広告に使われたときの話
    mohno
    mohno 2009/01/06
    ある女性がイメージ映像用の撮影に協力したら、だいぶ後に同僚からアダルトビデオの中で使われていると聞かされて愕然としたって話を聞いたことがあるなあ。その同僚もよく伝えたもんだと思うが。
  • 2ちゃんねる、“言論なき日本”を見捨てた? - MSN産経ニュース

    世界最大の掲示板といわれる「2ちゃんねる」(http://www.2ch.net/)が、ついに日を捨てた-。2009(平成21)年が明けて間もない正月2日、2ちゃんねる開設者の「ひろゆき」(西村博之)氏が、自身の公式ブログで“2ちゃんねる譲渡”を報告した。譲渡先はシンガポール共和国の法人と思われる。(立川優)■警察・裁判所を除けば、些末な出来事? 2ちゃんねる譲渡が報告されたのは、ひろゆき日記@オープンSNS(http://www.asks.jp/users/hiro/)。2日の午前7時7分の刻印で、「2ch譲渡」と題したエントリには「そんなわけで、去年は何度も海外出張して2ch譲渡の打ち合わせをしてたりもしてたんですが、ようやく譲渡完了しましたよ。。と。」と書き込まれている。また、「現在のヒトコト」として 「ズサー」という言葉と、2ちゃんねるを象徴するアスキーアート「モナー」を添えてお

    mohno
    mohno 2009/01/06
    「言論の自由」って匿名で暴論吐くことじゃないでしょ。大手メディアが付けるタイトルかねぇ。
  • ウェッジウッドが破綻 景気悪化で販売不振  - MSN産経ニュース

    【ロンドン=共同】英国の高級洋器「ウェッジウッド」などのブランドで知られる大手陶磁器メーカー、ウォーターフォード・ウェッジウッド(社アイルランド)は5日、英国事業が近く管財人の管理下に入る見通しになったと発表、事実上経営破綻(はたん)した。 金融危機をきっかけとした世界的な景気悪化で販売不振に陥ったのが原因。安価な陶器に顧客を奪われたことも経営の重しとなった。アイルランドの事業も行き詰まり、同国の証券取引所で株式取引が一時停止された。今後、管財人の下でスポンサー企業探しを急ぐ。 ウォーターフォード・ウェッジウッドは主力市場である日米英で販売が落ち込み、経営不振が続いていた。

    mohno
    mohno 2009/01/06
    なんと。wikipedia によれば、250年の歴史に幕、というわけか。ロイヤルコペンハーゲンは大丈夫なんだろうか。
  • ビクター、薄さ7mm、重さ5kgの次世代薄型液晶ディスプレイを開発

    ビクターは1月5日、32インチで薄さ7mm、重量5kgを実現する次世代薄型液晶ディスプレイ技術を 発表した。1月7日からラスベガスで開催されるCESにて参考出品される。 次世代薄型液晶ディスプレイは、テレビのレイアウトフリーを目指し開発されたもの。視聴空間の省スペース化や壁掛けをするには、薄さと軽さの実現が不可欠との考えから開発を進めたという。 独自の新光学システムと液晶モジュール構造により、次世代薄型液晶ディスプレイ技術を実現しており、日ビクターによると32型で重量5kgの液晶テレビは世界最軽量とのことだ。 液晶モジュールは部品点数を従来製品の約10分の1に削減したほか、光源にLEDを使用することで、水銀レスを実現している。 同社では、今回の薄型・軽量化により、壁掛け、天吊りをはじめこれまでディスプレイが設置できなかった場所や位置へ設置できるとしている。

    ビクター、薄さ7mm、重さ5kgの次世代薄型液晶ディスプレイを開発
    mohno
    mohno 2009/01/06
    レコーダーを薄く(というか小型化)しようという動きはないのかなあ。