タグ

2009年2月25日のブックマーク (12件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

  • ダイヤモンドはもはや世界で最も硬い物質ではない

    長らく天然で最も硬い物質とされてきたダイヤモンドですが、ダイヤモンドより硬い天然物質が存在していたようです。「Lonsdaleite(ロンズデーライト:結晶学者キャサリン・ロンズデールにちなみ命名)」と呼ばれ天然では極めてまれな物質が、ダイヤモンドより58%硬いことが明らかになりました。 詳細は以下から。Itv News | Diamond is no longer nature’s hardest material ロンズデーライトはダイヤモンドと同じ炭素原子の結晶で、その結晶構造から「Hexagonal diamond(六方晶ダイヤモンド)」とも呼ばれます。 上海Jiao Tong大学のZicheng Panらによる国際的チームが、ロンズデーライトとWurtzite Boron Nitride(WBN:ウルツァイト窒化ホウ素)に非常に鋭利なもので圧力をかけるシミュレーションを行った結果

    ダイヤモンドはもはや世界で最も硬い物質ではない
    mohno
    mohno 2009/02/25
    「この世で最もカタいのは僕のイシ(意思)です」(プロポーズの言葉集より)
  • Google ブック検索和解

    何についての訴訟ですか? 当事者は何故和解をするのですか? 集団構成員には誰が含まれますか? この和解は、2009年に出版された書籍をカバーするものですか? 著者下位集団には誰が含まれますか? パブリッシャー下位集団には誰が含まれますか? ある書籍中の写真または挿絵の権利を持っています。私はこの和解に含まれますか? 私は合衆国の市民権を持っていません、または合衆国の外に住んでいます。私はこの和解に含まれますか? 和解および通知で使われている「書籍」の定義は何ですか? 「書籍」の定義から除外される印刷物はありますか? 和解および通知で使われている「挿入物」の定義は何ですか? どのような執筆物が「挿入物」と考えられますか? 「挿入物」の定義から除外される作品はありますか? 和解に基づく選択肢は何がありますか? 何もしなかった場合にはどうなりますか? 今しなければならないことは何ですか? 除外と

    mohno
    mohno 2009/02/25
    「特定のページ限定を条件とした書籍全体の閲覧」<(いまさらながら)ページ限定なのか。絶版書籍が読めるわけではなかったか。
  • Google ブック検索和解

    何についての訴訟ですか? 当事者は何故和解をするのですか? 集団構成員には誰が含まれますか? この和解は、2009年に出版された書籍をカバーするものですか? 著者下位集団には誰が含まれますか? パブリッシャー下位集団には誰が含まれますか? ある書籍中の写真または挿絵の権利を持っています。私はこの和解に含まれますか? 私は合衆国の市民権を持っていません、または合衆国の外に住んでいます。私はこの和解に含まれますか? 和解および通知で使われている「書籍」の定義は何ですか? 「書籍」の定義から除外される印刷物はありますか? 和解および通知で使われている「挿入物」の定義は何ですか? どのような執筆物が「挿入物」と考えられますか? 「挿入物」の定義から除外される作品はありますか? 和解に基づく選択肢は何がありますか? 何もしなかった場合にはどうなりますか? 今しなければならないことは何ですか? 除外と

    mohno
    mohno 2009/02/25
    「63%」<$60以外の個別の支払いがあるのか。しかし、ルビあり注釈ありの日本語なんて自動スキャンでは誤字だらけになりそうだが。
  • Google ブック検索和解

    何についての訴訟ですか? 当事者は何故和解をするのですか? 集団構成員には誰が含まれますか? この和解は、2009年に出版された書籍をカバーするものですか? 著者下位集団には誰が含まれますか? パブリッシャー下位集団には誰が含まれますか? ある書籍中の写真または挿絵の権利を持っています。私はこの和解に含まれますか? 私は合衆国の市民権を持っていません、または合衆国の外に住んでいます。私はこの和解に含まれますか? 和解および通知で使われている「書籍」の定義は何ですか? 「書籍」の定義から除外される印刷物はありますか? 和解および通知で使われている「挿入物」の定義は何ですか? どのような執筆物が「挿入物」と考えられますか? 「挿入物」の定義から除外される作品はありますか? 和解に基づく選択肢は何がありますか? 何もしなかった場合にはどうなりますか? 今しなければならないことは何ですか? 除外と

    mohno
    mohno 2009/02/25
    「個々の書籍へのオンラインアクセス権を販売」<絶版書籍のロングテールで商売するように読めるけど、絶版の判断基準がわからないのではどうしようもないなあ。
  • 8度目の海外旅行で最低最悪の失態を演じ、旅行はキャンセルでござるの巻 - Blue-Periodさんの日記

    ドイツマルクを両替しに行ってきた。」そういうタイトルでニコニコ動画をつくるところまで脳内ストーリーは進んでいた。 どういうBGMで、どういうカットを入れて、どういうつなぎにして、、、そういうところまで進んでいた。 撮影機材を揃え、国内で練習もした。車載動画、自転車動画、その他動画、そしてそもそも、このところの写真うp連打のすべては、旅行写真を綺麗に撮るための練習だったわけだ。 羽田空港は美しい。 非公開のダイアリーでは日程表もつくっていた。 便名 日付 出発地 到着地 出発時刻 到着時刻 宿泊場所 EK6257 2009/02/22(日) 東京(羽田空港) 大阪(関西国際空港) 19:50 21:10 - EK 317 2009/02/22(日) 大阪(関西国際空港) ドバイ 23:15 05:55(2/23着) 機中 EK 093 2009/02/23(月) ドバイ ミラノ(マルペンサ

    8度目の海外旅行で最低最悪の失態を演じ、旅行はキャンセルでござるの巻 - Blue-Periodさんの日記
    mohno
    mohno 2009/02/25
    失ったのはお金だけだから、10年も経てばいい笑い話ですよ。まあ、パスポート+お金(+航空券(番号))さえあれば、何とかなるんだけど。
  • Google ブック検索和解

    何についての訴訟ですか? 当事者は何故和解をするのですか? 集団構成員には誰が含まれますか? この和解は、2009年に出版された書籍をカバーするものですか? 著者下位集団には誰が含まれますか? パブリッシャー下位集団には誰が含まれますか? ある書籍中の写真または挿絵の権利を持っています。私はこの和解に含まれますか? 私は合衆国の市民権を持っていません、または合衆国の外に住んでいます。私はこの和解に含まれますか? 和解および通知で使われている「書籍」の定義は何ですか? 「書籍」の定義から除外される印刷物はありますか? 和解および通知で使われている「挿入物」の定義は何ですか? どのような執筆物が「挿入物」と考えられますか? 「挿入物」の定義から除外される作品はありますか? 和解に基づく選択肢は何がありますか? 何もしなかった場合にはどうなりますか? 今しなければならないことは何ですか? 除外と

    mohno
    mohno 2009/02/25
    ATTACHMENT A - ARTICLE VI を見ても「絶版(Out-of-Print)」の判断基準がよくわからない。
  • 日本の作家びっくり!申請なければ全文が米グーグルDBに(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    検索大手グーグルが進めている書籍全文のデータベース化を巡って、同社と米国の著作者らが争っていた集団訴訟が和解に達し、その効力が日の著作者にも及ぶとする「法定通知」が24日の読売新聞などに広告として掲載された。 著作者らが自ら申請をしなければ、米国内でのデータベース化を拒めない内容で、日の作家らには戸惑いもある。 集団訴訟が起こされたのは2005年。米国内の大学図書館などと提携し、蔵書をデジタル化して蓄積する計画を進めていたグーグルに対し、全米作家組合と全米出版社協会が、「著作権への重大な侵害」などとして訴えた。両者は昨年10月に和解で合意、今夏にも出される連邦裁判所の認可を待って発効する。 合意の対象は、今年1月5日以前に出版された書籍で、同社は、〈1〉著作権保護のために設立される非営利機関の費用3450万ドル(約32億円)〈2〉無断でデジタル化された書籍などの著作権者に対しての

    mohno
    mohno 2009/02/25
    「著作者らが自ら申請をしなければ」<出版社が代行申請する仕組みがないし(←間違い。あった)、「池田信夫」で検索すると販売中のものも出てくる。なんか、このまますんなり行く気がしない。
  • Google Book Search Settlement Notice to Rights-holders - Books & Inserts Registry

    Sign in with your accountIf you have already created an account, sign in to claim and manage your books and Inserts. Paper Claim FormIf you cannot file a Claim Form online, please download a paper Claim Form, or request one from the Settlement Administrator at the address below. Contact informationSettlement Administrator c/o Rust Consulting, Inc. PO Box 9364 Minneapolis, MN 55440-9364 UNITED STAT

    mohno
    mohno 2009/02/25
    『著作権法コンメンタール』とか見つかるなあ。日本の書籍情報って、どういう仕組みで米国著作権局に登録されているんだろう。
  • "google = evil empire"とかそういうの - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ストリートビューなんかより問題になるだろうし、そういう騒動を起こすことは充分分かってる確信犯だろうという判断もしたうえで、だけど。ベルヌ条約の延長線上とはいえ、日以外の各国もこの作法は単なるrobberyとして批判の対象になるだけだと思うし、相応の対価を支払う方法についてもっと慎重に吟味すべきだと考えますけどね。 日の作家びっくり!申請なければ全文が米グーグルDBに http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090225-OYT1T00066.htm 兎も角、googleとしては従前の高成長神話が翳ったところでmicrosoftばりの手当たり次第というかだぼはぜ的な展開が増えたのは間違いないし、逆にそういう話題が振りまかれるということでネットでの存在感を誇示したいのかもしれない。あの手の組織のある種の副作用というかDNAみたいなもんなのかもねえ。

    "google = evil empire"とかそういうの - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mohno
    mohno 2009/02/25
    なんで日本の著作物についてまで米国で“和解”できるのかわからないけど、日本書籍出版協会はこれを認識した上で異を唱えていないんですよね→http://www.jbpa.or.jp/pdf/documents/google-wakai1.pdf。まあ米国でも、ではありますが
  • 神頼み経済学 - la_causette

    結局のところ,今回の不況というのは,「新自由主義」という一種の「神頼み経済学」がもたらした惨禍だということができそうです。「目の前に苦しむ人々がいても,政府はこれに手を差し伸べず,手の見えない神に委ねれば全てうまくいく」ということ自体が神懸かりですが,それにも増して,「供給の効率性さえ高めれば消費の原資は神様が天から贈って下さる」ことを前提に,「企業活動による生産活動の成果を賃金という形で労働者→家計へと移転させなくとも,内需は増加する」との預言をして回るあたりが神懸かりです。 もちろん,神様が全知全能なんてことは東洋の伝統やギリシャ神話の世界観からいったらあり得ないのであって,手の見えない神は富の多くをごく一握りの「お気に入り」に偏頗分配することでその多くを死蔵させ,また,消費の原資を降らせてくれなかったので,生産活動の成果物の家計への移転が先細るに従って国内需要も先細っていったわけです

    神頼み経済学 - la_causette
    mohno
    mohno 2009/02/25
    「テレビは終わった」とか「懲戒請求すべき」とか検索エンジンでヒット数が多ければ、それが真実なのかと。/ああ、なるほど>id:OguraHideo
  • CMがある方がテレビは楽しい――米研究者が発表

    テレビCMを嫌う人は多いが、実はCMがあった方がテレビ番組を楽しく見られることが多い――。米大学の研究者がこのような研究結果を報告した。 この研究は、カリフォルニア大学サンディエゴ校のライフ・D・ネルソン氏とニューヨーク大学のトム・メイビス氏、ジェフ・ガラク氏によるもの。「Journal of Consumer Research」誌に掲載されている。 「意外なことだが、テレビを見ている間、番組の面白さは次第に減少する傾向がある。視聴者が番組に順応して、少しずつ楽しさを感じなくなっていくからだ」と研究者らは言う。 研究者らは、被験者に同じ番組の「CMがなく中断のないバージョン」と「CMによる中断が入るバージョン」を見せて感想を比較した。最初の実験では「Taxi」というコメディ番組を使った。被験者はCMが嫌いと回答したものの、CM入りバージョンを見た被験者の方が番組を好意的に評価していた。アニ

    CMがある方がテレビは楽しい――米研究者が発表
    mohno
    mohno 2009/02/25
    トイレに行ける(←ボカッ)。まあ、CMの中身次第って気もする。