タグ

2009年3月10日のブックマーク (12件)

  • 夜空で一番明るい星は、もう金星ではありません… – Technobahn

    2009/03/11 天文学 夜空で一番明るい星は「明けの明星」や「宵の明星」として知られている金星となるが今月中にも金星を上回る明るさの物体が夜空に登場することとなった。 国際宇宙ステーション(ISS)となる。 11日打上げのスペースシャトル「ディスカバリー」には「S6トラス・セグメント(S6 truss segment)」と呼ばれる伸張すると70メートル超にも達する巨大なソーラーパネルが搭載されており、ISSまで運ばれて設置作業が行われる予定。 これまでに設置済みのソーラーパネルに加えて、この新しいソーラーパネルが太陽光に反射することによってISS全体の光の反射率が増大し、肉眼ではやや明るい星のようにしか見えなかったISSも、今月以降は、金星の明るさを上回り、夜空で最も明るい星となる見通しだ。 夜空を眺めた際に、一際明るく輝きながら比較的高速で動く変な星を見かけたら、それはISSだと思

    mohno
    mohno 2009/03/10
    ソーラーパネルなのに太陽光を“反射”するの?
  • ブログ等のアカウントを削除すると、そのアカウントを悪用される恐れを考慮すべき - 新しいTERRAZINE

    作家の田口ランディ氏が以前エキサイトブログでやっていた『不眠に悩むコヨーテ』が何者かに乗っ取られたようだ。 『不眠に悩むコヨーテ』(現在) 『不眠に悩むコヨーテ』(Web Arcive) ブログタイトルとユーザー名の「flammableskirt」もそのままで、映画『おくりびと』の受賞歴をコピペしただけのページになっている。 ページ最下段の 「お小遣い ジャパンネット銀行 イーバンク銀行 新生銀行 ライフマイル マクロミル」へのリンクが目的だろう。 閉鎖、サーバ契約失効後に乗っ取られた『ていたらくてぃぶ』 少し前では、俺ニュースクローンの『ていたらくてぃぶ』が記憶に新しい。 サイトの運営方針を決めないまま、サクラサーバーと契約したところ、前管理人様の存在を知り、方針が決まるまで、前管理人様のサイトの体裁をアップさせていただいておりました。前管理人様に対して失礼な行動だったと深く反省しており

    ブログ等のアカウントを削除すると、そのアカウントを悪用される恐れを考慮すべき - 新しいTERRAZINE
    mohno
    mohno 2009/03/10
    コメント欄にあるとおり再利用させる仕組みをどう考えるか。/ナガブロさんのところは、自分自身なのかどうか…。
  • mohno : 世の中に多様性があってはいけないという思想

    人を笑わせるためには手段を問わない小倉弁護士が、また剽軽なことをおっしゃっています。 もちろん,NintendoDSのような「検知→可能方式」型の技術的手段を講じても,市井で行われるソフトウェアの開発に何ら差し支えないというのであれば,是非ともWindows7の正規バージョンで採用したら良いのだと思うのです。例えば,Windows7がインストールされたPC上では,MS社とライセンス契約を結んで提供を受けた特別な信号が組み込まれたCDまたはDVDからでなければソフトウェアのインストール作業等が行えず,「正規」のインストール作業の際にソフトウェアごとにMS社から割り当てられた特別な信号がPC上の特別な領域に書き込まれなければそのソフトウェアをPC上で稼働できないようにすれば良いのではないでしょうか。その結果,アマチュアまたはセミプロのプログラマーが,その作成したプログラムを,無料または安価で,

    mohno
    mohno 2009/03/10
    id:y_r<言葉の定義の問題ですね。ここでは「理不尽」=「物事の筋道が通らないこと」という意味で使っており、裁判に通る程度に筋道が通るなら「理不尽でない」と捉えています。
  • もはや100万台は通過点! マイクロソフトXbox 360の次なる野望とは? - 日経トレンディネット

    2008年のハードとソフトを合わせた国内ゲーム市場規模は約5826億円で、対前年比84.7%(エンターブレイン調べ)だった。とりわけ、ハードは対前年比76.5%(同)となり、新型ゲーム機の普及はひと段落した格好だ。 そんな中、Xbox 360が健闘している。国内では他のプラットフォームと比べて数字自体大きくないものの、据え置き型ゲーム機で唯一、前年の販売台数を上回る結果を残した。累計販売台数は94万台(3月1日時点、メディアクリエイト調べ)を突破し、いよいよ悲願の100万台到達が目前に迫ってきた。 日でのXboxビジネスのかじ取りを担う、マイクロソフト 執行役ホーム&エンターテイメント事業部長の泉水敬氏に、好調の背景と今後の展望について話を聞いた。(聞き手:秦 和俊) ――2009年の年初に、Xbox 360の世界での累計販売台数が2800万台を突破しました。日での販売も好調で、外部

    もはや100万台は通過点! マイクロソフトXbox 360の次なる野望とは? - 日経トレンディネット
  • 「違法アップロードするな」ではなく「合法的にアップロードしようぜ」と言おう - P2Pとかその辺のお話@はてな

    独断と偏見で言い切るの巻。 Happy Music Cycleキャンペーン JASRACやレコ協、芸団協らが私的録音補償金協会からの助成を受けて行っているキャンペーン、Happy Music Cycleが個人的には癪に障る。 ■ Happy Music Cycleキャンペーン公式サイト 誰がキャンペーンを行っているのか、ということを考えれば、しかたないことなのかもしれないけれど、トップページのフラッシュからしてこれ。 個人的には、エルマークのない音楽サイトJamendoから合法的に音楽をダウンロードしているので、こんなことを書かれてもクソッタレとしか言いようがない。もちろん、私のような人間は国内ではマイノリティだからなのかもしれないが、エルマークのないサイトからはダウンロードするな、と多くの人に訴えているとも読み取れて気持ちの良いものではない。 私なんかは、アーティストがCreative

    「違法アップロードするな」ではなく「合法的にアップロードしようぜ」と言おう - P2Pとかその辺のお話@はてな
    mohno
    mohno 2009/03/10
    エルマークは、ほんと役に立たない仕組みだと思う。→http://tinyurl.com/2yph3n
  • 必ずしも「作品への対価=お金」ではない - P2Pとかその辺のお話@はてな

    少なくとも私の観測範囲にいる、一部のインディペンデントなミュージシャンたちにとっては。 最終的に対価を払うかどうかを決めるのは消費者です。 欲しくもない物に対価を払えという強制は出来ません。 しかし、対価を払いたくなるようにする、その道筋作りはしたい、というのが心情です。面白い作品、素晴らしい作品は読んでもらいたい・聞いてもらいたいわけです。 その対価を払いたくなるくらいに気持ちを高めさせる手段はやっぱりあるんじゃないかなとは思います。思いたいです。 作品に対価を払うことは、自分のためになる。胸をはれ! - たまごまごごはん おそらく、既存のメディアや、その中でアテンションを集めることのできるプレイヤーにとっては、これは真実であるのだろう。ただ、供給過多のオンライン環境でミュージシャンとして生きていくことを決意した人達にとっては、これまでのような考え方は当てはまらない部分もあるのかなと思う

    必ずしも「作品への対価=お金」ではない - P2Pとかその辺のお話@はてな
    mohno
    mohno 2009/03/10
    「我々が望んでいる「自由なコンテンツ」は、依然としてその自由さにもかかわらずアテンションが得られずにいる」<ですよね。→http://tinyurl.com/6neanw
  • 石田晴久氏が死去 UNIX、インターネットの国内普及に尽力

    国内のUNIX普及などに尽力した石田晴久氏(東京大学名誉教授、サイバー大学IT総合学部長)が3月9日、心筋梗塞のため都内の病院で死去した。72歳だった。 東大大型計算機センター在職時の1970年代に日に初めてUNIXを紹介し、83年には日UNIXユーザー会(JUS)を村井純氏らと設立。UNIXやC言語の基書の邦訳者としても親しまれた。1984年、国内インターネットの基礎となった「JUNET」(Japan University Network)のスタートにも東大への接続で協力するなど、インターネットの発展にも大きく貢献した。

    石田晴久氏が死去 UNIX、インターネットの国内普及に尽力
    mohno
    mohno 2009/03/10
    ちなみに『Cマガジン』の監修者でもあった(名義程度だけど)。ご冥福を祈ります。
  • 無断配信コンテンツのダウンロードは違法に - 著作権法改正案を閣議決定 | ネット | マイコミジャーナル

    政府は10日開かれた閣議において、著作権者の許諾を得ずにネット上で違法配信された映像や音楽のダウンロードを違法とする著作権法の改正案を決定した。罰則は設けない。また、同改正案においては、検索エンジンサービスでの複製(キャッシュ)を合法とする規定も新たに設けられた。今国会に提出、2010年の施行を予定している。 ネット上ではこれまで、ファイル交換ソフトや違法音楽配信サイトを利用した違法音楽・映像のダウンロードが問題となってきた。だが現状では、違法コンテンツの「配信」は違法だが、ダウンロード自体を禁じる規定はない。 文化庁の文化審議会ではこれに関し、「私的録音録画小委員会」において議論。2008年12月にまとめられた報告書において、ネット上で違法配信された映像や音楽のダウンロードを、著作権法第30条に定める「私的使用」の範囲から外し、ダウンロード自体を違法化する方針を明らかにしていた。 10日

    mohno
    mohno 2009/03/10
    海賊版撲滅キャンペーンがはじまるかな。
  • twitterでずっと仲良くしていた人がbotだった - coconutsfine's blog

    僕もtwitterを始めてからもうすぐ2年になる。情報系の大学に入ってから関わりのある人のtwitter-erが増えたのでどんどんのめり込んで行った。まあろくすっぽ大学生活をエンジョイもせずにtwitter充していたわけで、友人からの遊びの誘いを断ってまでtwitterをやってるような廃人なわけだ。そんな廃人になってくると、そろそろtwitter上にも旧知の仲というか、移り変わるタイムラインでも昔からの顔なじみみたいな人が結構でてくる。昔よく見たのに最近見ないなと思っていたらアカウントが消えていたり、wassrで偶然見つけたり、まあそんなことがあったりする。 僕のtwitter古馴染みの中に@donsukeと@ha_maがいる。@donsukeは今でこそのアイコンだが、最初はマントを着ている熊のぬいぐるみのアイコンで、「〜なのだ」という語尾をつけるなどの子供っぽいところがあって、なかなか

    twitterでずっと仲良くしていた人がbotだった - coconutsfine's blog
    mohno
    mohno 2009/03/10
    『ボットちゃん』
  • benli: プログラム開発の自由を阻害する動きに対する寛大さ

    昨日のエントリーに対しては,オーストラリアでのマジコン訴訟で敗訴したマイクロソフト社の大野さんその他から反発を受けてしまったようです。 ただ,「検知→可能方式」型の技術的手段が「早熟の天才」の出現を阻害しないかについては,「検知→可能方式」型の技術的手段が採用されていない環境で「早熟の天才」の出現してきた例を引いて反論した気になってみても始まらないのではないかと思ったりはします。 もちろん,NintendoDSのような「検知→可能方式」型の技術的手段を講じても,市井で行われるソフトウェアの開発に何ら差し支えないというのであれば,是非ともWindows7の正規バージョンで採用したら良いのだと思うのです。例えば,Windows7がインストールされたPC上では,MS社とライセンス契約を結んで提供を受けた特別な信号が組み込まれたCDまたはDVDからでなければソフトウェアのインストール作業等が行えず

    mohno
    mohno 2009/03/10
    電波を振りまくより、不正コピーできないマジコンを作るよう提案すればいい話じゃないの? エントリ書いた→http://tinyurl.com/dgpbe3
  • 大麻逮捕キャンペーン・・・ - 100字じゃ収まらないので。

    音楽ジャーナリストでMIAUの代表(?)の津田大介さんが、twitterでこんなことをつぶやいていた。 >鈴木茂が大麻で逮捕って。一体何なんだこの大麻逮捕キャンペーン。ほかにやることあるだろうに。 Twitter / 津田大介: 鈴木茂が大麻で逮捕って。一体何なんだこの大麻逮捕キャ ... 自分で吸うために大麻を持っていた人を逮捕してはいけないのか? 大麻所持で逮捕というニュースは報道してはいけないのか? 大麻取締法には賛否あるけれども、吸うための大麻所持は 法律違反 であることは間違いないのだから、警察が容疑者を逮捕するのは当然だし、マスコミも容疑者が(元)有名人なので報道しないわけにもいかない。 報道しなかったら、マスコミ嫌いな はてブマーカー たちが「事実隠蔽!マスゴミ!」と騒ぎ出すでしょうに。 MIAUの代表(?)が大麻逮捕ニュースを「大麻逮捕キャンペーン」と名づけてしまうようじゃ

    大麻逮捕キャンペーン・・・ - 100字じゃ収まらないので。
    mohno
    mohno 2009/03/10
    [追記した コメント欄(2009/03/08 01:29)「もう少し僕はhatebu_musicさんはまともに議論できる人だと思ってました。いろいろな意味で残念です。」/(2009/03/10 19:00)のコメントは正直とはいえ、自己矛盾肯定してるわけだよな。
  • mohno : 早熟の天才のためにマジコンが欠かせない?

    恣意的な発言で知られる小倉弁護士が、珍妙なことをおっしゃっています。 「ゲームソフトなんて、専門学校かなんかを卒業してそこそこのソフトハウスに入社してから開発を勉強すれば十分だよね。学生時代から自主的にソフトを開発してしまうような天才はわが国のゲーム業界には不要だよね」ってお話なのだと思います。私の小学校の友達には、中学生時代からゲームソフトを開発しては賞金稼ぎをしていたような人もいるのですが、任天堂はそういう人材は不要ということのようです(彼は、大学卒業後任天堂に入社したはずですが。)。まあ、早熟の天才は、iPhone用のゲームを開発していろということのようです。 息子の口から「○○君がマジコンってのを持っている」という話を聞いた時には、そんな普通の人にまで浸透してきたのかと驚いていましたので、マジコン訴訟の判決理由には興味を持っていました。このエントリで MOD チップ(相当?)のもの

    mohno
    mohno 2009/03/10
    id:OguraHideo<これくらいの常識はうちの社員でなくても普通の開発者が持ち合わせてますよ。条文の解釈はともかく、オーストラリアは、それで非難を受けたりしているわけで。/弁護士は依頼人を守るもんです>id:zakinco