タグ

2010年2月3日のブックマーク (15件)

  • これはマイクロソフトも震え上がる!? iPad発売と同時に「Windows 7」を動作保証...

    これはマイクロソフトも震え上がる!? iPad発売と同時に「Windows 7」を動作保証...2010.02.03 21:00 かなりサクサクと動くらしいっすよ... iPadに脅威を感じるネットブックやノートPCという分析も、実はいいトコを突いてたんじゃないでしょうかね。あくまでも仮想化技術を介してではありますが、早くもCitrix Systemsから、iPad上で「Windows 7」環境をスムーズに動かせるソリューションが、3月のiPad発売と同時に整えられることが正式にアナウンスされちゃいましたよ。 「Citrix Receiver」という無料のシンクライアントソフトウェアをiPadで走らせますと、デスクトップ仮想化ソフト「XenDesktop」やアプリケーション仮想化ソフト「XenApp」で、見事にWindows 7のデスクトップや対応アプリケーションをリモート操作できちゃいま

    これはマイクロソフトも震え上がる!? iPad発売と同時に「Windows 7」を動作保証...
    mohno
    mohno 2010/02/03
    なんだ、要するにリモートデスクトップか。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mohno
    mohno 2010/02/03
    「収納スペース」<むしろ携帯性として、かな。「文字サイズ」<今は解像度的に余裕がなさそう。自動組版はそのとおり。「検索性」<文学書か技術書かで違うかと。「レンタル」<“差額”は面白そう。
  • 2008年の世界音楽配信市場は6000億円規模、日米で64%を占める - 日経トレンディネット

    シード・プランニングがまとめた調査結果によると、2008年の世界音楽配信市場は6000億円規模で、2004年から約11倍に成長した。最大シェアを持つ米国(45%)と、2位の日(19%)を合わせると、全体の64%を占めた。 音楽配信には、パソコン向け配信とモバイル向け配信があるが、日ではモバイル向け配信(88%)が圧倒的に多い。一方、米国ではパソコン向け(70%)が主流だった。 音楽パッケージの世界市場は年々減少傾向にあり、2008年は2004年の64%にまで縮小した。同市場では、米国のシェアが27%、日が18%で、日米の合計シェアは45%となる。 音楽配信と音楽パッケージを合わせた2008年の世界音楽流通市場は2兆7400億円規模で、2004年の約80%に縮小した。音楽配信市場は成長したものの、音楽パッケージ市場の減少分を相殺するには至らなかったためと、同社は説明している。 日をみ

    2008年の世界音楽配信市場は6000億円規模、日米で64%を占める - 日経トレンディネット
    mohno
    mohno 2010/02/03
    「米国(45%)と、2位の日本(19%)」<人口比(約2.5倍)、GDP比(約3倍)を考えたら、やっぱり日本は凄いんじゃない?「2004年の約80%に縮小した」<日本はほとんど縮小していないし。
  • 労働者の年齢層を入れ替えるための解雇 - la_causette

    一部の新自由主義者系のブログのコメント欄に生息している人々の中には、解雇規制が撤廃されれば、中高年層が解雇されて、就職氷河期層がこれに置き換わることができると信じてやまないようです。 しかし、人件費削減のために労働者を「置き換える」ための解雇というのは、米国でも、労働組合が組織されている企業では認められていなかったりします。多くの労働協約において、"Last in, first out."の原則が採用されているし、「仕事量が週32時間未満に減り、その状態が4週間以上続くとき、はじめて経営は解雇できる」ことが労働協約によって労使の合意事項となっている場合が多いとのことですし(だから、リストラした後、残った従業員にさらなるサービス残業を強いるなどという日的運用をしたら、弁護士が労働者の側ににこにこしながらすり寄ってきそうですし、中高年層を大量解雇した後でより若い労働者を大量に雇用した場合も弁

    労働者の年齢層を入れ替えるための解雇 - la_causette
    mohno
    mohno 2010/02/03
    「弁護士が労働者の側ににこにこしながらすり寄って」<仮に解雇規制が撤廃されてお金にならなくなると、労働者が弁護士にすり寄っても露骨に嫌な顔をするのでしょうね。
  • 派遣法改正? そんなことより「憲法改正」だ!

    格差是正を掲げる連立政権が、いよいよ派遣労働の規制強化に踏み切るようです。とりあえず「製造業派遣及び登録型派遣の禁止」を軸にすえ、春の国会に改正法案が提出される見込みだとのこと。一部には25万人以上が失業するという「非民主的」でけしからん試算もあります。 >>29歳の働く君へ・記事一覧 大量失業対策に多くの規制強化が必要になる でもまあ実際に解雇されても困るので、企業に対し「正社員雇用を義務付ける法律」も作る必要があるでしょう。当然、「人件費が払えません」という企業も出てくるので、亀井さんにもう一頑張りしてもらって「正社員雇用モラトリアム法案」でも作ってもらい、人件費の差額は国家が補填する必要もありますね。 あ、もちろん「新卒採用を義務付ける法律」も作らないといけませんよ。ほっとくと90年代みたいに、雇用余剰はすべて新卒採用抑制で解消されちゃって、“鳩山氷河期”が発生してしまいますから。そ

    派遣法改正? そんなことより「憲法改正」だ!
    mohno
    mohno 2010/02/03
    「人事コンサルティング」<いや、ほんと、どこの会社のコンサルティングをしているんだろう。「城繁幸がコンサルティングしている会社」として紹介されたら、良い人材が集まらない気がする。/↑そうでした。
  • 徹底したパートナー連携が “クラウド元年”のカギ

    徹底したパートナー連携が “クラウド元年”のカギ マイクロソフト 代表執行役 社長 兼 米マイクロソフト コーポレートバイスプレジデント 樋口 泰行 氏 「ベンダーの論理を押し付けてはダメ。お客様の経営課題を頭に入れながら相談に乗れる会社にならないと」――。マイクロソフトの樋口社長は、かつてユーザー企業であるダイエーの経営再建に取り組んだ時代の経験を踏まえて、自社の姿勢をこう戒める。その樋口社長に、同社が“クラウド元年”と位置づける2010年の事業戦略をじっくり語ってもらった。企業向けソリューション事業もクラウド事業も、パートナーとの連携強化が最大のカギになるという。(聞き手は 吉田 琢也=ITpro編集長) 大手IT企業のトップとして、今年の景気動向や企業の経営環境をどう見ていますか。 景気は回復の方向にありますが、まだまだ予断を許さない状況です。特にグローバル展開している製造業のお客様

    徹底したパートナー連携が “クラウド元年”のカギ
    mohno
    mohno 2010/02/03
    「まず思い浮かぶのは、やはりグーグルですかね」<Steve Ballmer の話、聞いた?
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    mohno
    mohno 2010/02/03
    パンナムなんて、とっくに潰れただろ。(←いや、まじで、小さいMSゴシックはつらいね)
  • 「アバター」、82回アカデミー賞ノミネート作品に  - MSN産経ニュース

    【ニューヨーク=松尾理也】米映画賞の最高峰、第82回アカデミー賞の各部門候補が2日朝(日時間同日深夜)、主催者の映画芸術科学アカデミー(ロサンゼルス)から発表された。作品賞候補にはジェームズ・キャメロン監督の3D大作「アバター」、イラク戦争を舞台に米軍危険物処理班の活躍を描いた「ハート・ロッカー」(キャスリン・ビグロー監督)など10がノミネートされた。 長編アニメ部門の審査対象に残っていた宮崎駿監督のアニメ「崖の上のポニョ」は惜しくも最終候補作品から漏れ、第75回に同賞を獲得した「千と千尋の神隠し」以来7年ぶりのオスカー獲得はならなかった。 また、長編ドキュメンタリー部門の候補作品に、和歌山県太地町のイルカ漁を批判した「入り江(The Cove)」が入った。 今年のアカデミー賞授賞式は、バンクーバー冬季五輪との重複を避けるため例年より時期を遅らせ、3月7日に行われる。

    mohno
    mohno 2010/02/03
    作品賞が取れるかどうか。
  • リークサイト「Wikileaks」が一時閉鎖へ:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ

    Sarah Palin氏の電子メールアカウントハッキングの投稿で有名な機密文書のリークサイト、Wikileaksが一時閉鎖となったようだ。外部による強制遮断ではなく、資金難によるもの。賃金を含め年間の運用コストは約60万ドルだが、13万ドルしか調達できなかったという。 Wikileaksのサイトのトップページでは現在、「We protect the world—but will you protect us?」として寄付を募っている。

    リークサイト「Wikileaks」が一時閉鎖へ:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ
    mohno
    mohno 2010/02/03
    産経の一面に「告発2.0」と載ったのが3年前か。よくいままで続いたものだ。始まった当初なんて$10、$20とかいう寄付がポロポロあっただけだし。とっとと逝ってください。
  • iTunes Storeの無断配信問題で露呈するエルマークの弱点 | akiraaniの日記 | スラド

    オフトピなので表のストーリーではなく日記に。 エルマークのときに、こんなコメントを書いた覚えがあるが、今回の事件はまさにその懸念がおきうることを証明していると思う。。 この事件でエルマークの絡みが大変ややこしいことになった。今回はたまたま別の事情からエルマークをつけていないiTunesStoreでおきているのでエルマーク自体は特に問題にはなっていないが、これは別にiTunesStoreだけでおきうる問題ではない。レコード会社から認可を受けた公式なものと、インディーズやポッドキャストなどレコード会社のチェックをまったく通らないルートの両方を扱っていた場合に起きる問題であり、運営で手を抜いていればiTunesStore以外でも同様の問題は十分に発生しうる。 レコード会社の公式配信が行われていようとも、世界最大手のiTunesStoreでも、違法配信はありうるという事実が発覚してしまった。エルマ

    mohno
    mohno 2010/02/03
    いや、だから、その前に「エルマーク」って認定されていないサイトが勝手にロゴを張り付けることだってできるわけで、何の意味もないんだよ→ http://tinyurl.com/2yph3n
  • 電子ブックが普及しないのはコンテンツの数が少ないから――というのは本当だろうか? - 浅倉卓司@blog風味? - ひとりでもグループ

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    電子ブックが普及しないのはコンテンツの数が少ないから――というのは本当だろうか? - 浅倉卓司@blog風味? - ひとりでもグループ
    mohno
    mohno 2010/02/03
    「紙の代替」では売れないということだね。電子辞書のように「電子的な利点」があって、それが受け入れられるかどうか。まあ、携帯に取り込まれるのが現実的だと思うけど。
  • これから増税されるサラリーマンって誰? - 常夏島日記

    最近アジテーション色がとみに増している藤沢数希さんの「今後は普通のサラリーマンが一番増税される : 金融日記」から。 曰く、今後、政府債務の埋め合わせのために、増税が高い確率で予想され、その結果、 国際的にみると日年収500万円とかそれ以下の人たちの負担が極めて軽いのです。 そして人数の上でも圧倒的に多いのがこれらの人たちです。 高額所得者に対する課税は、日は国際的に見てもかなり高い部類に入っています。 (引用略) 天然記念物のような高額所得者にさらに増税するよりも、石を投げれば当たるこういう普通の大量の人たちに増税した方がはるかに税収があがるのは当然です。 とのこと。したがって、「今後は普通のサラリーマンが一番増税される」という結論のようです。 では、実際、どういうサラリーマンが税金の負担をしているか、見てみましょう。国税庁調べによる民間給与の実態調査結果より、平成20年の給与階級

    これから増税されるサラリーマンって誰? - 常夏島日記
    mohno
    mohno 2010/02/03
    「財務省の資料は、明らかに、給与収入700万~2000万のレンジ、中でも700~1000万のレンジの課税が日本ではまだまだ甘い」<全体的に税率低いというようにしか見えないが。
  • お母さん大学

    お母さん業界人の皆様へ 業務連絡です。   毎年7月30日は、 「お母さんが夢に乾杯する日」です。 7月30日の夜7時30分、 日中のお母さん業界人は がんばっている自分に、夢に、乾杯してください! &nbs...

    お母さん大学
  • 「なぜAppleはiPadにFlashを載せるべきではない」のか

    気がついた人も多いと思うが、iPadのアナウンスメントであっさりと無視されたのがAdobeのFlash。私は意図的(=「Flashなんか重要じゃない」というメッセージ)と読んだが、皆さんはどうだろうか。 iPhoneがFlashをサポートしていないことに対するAdobeを含めたさまざまな方面からの批判を考えれば、「the best way to experience the web (最高のウェブ環境)」を売り文句のiPadが、これだけ広く使われているFlashをサポートしないというのはおかしな話だ。 不思議に思う人も多いかもしれないが、自分をAppleの経営陣の立場に置いて良く考えてみれば答えは明確になる。 Appleという会社は、昔からさまざまなクリエーターたち(アーティスト、ミュージシャン、ウェブ・デザイナー、etc.)を魅力的で便利なパソコンやツールで味方につけ、彼らの作品を消費者

    mohno
    mohno 2010/02/03
    「Adobe自身はもちろん作って来ないし」<普通に対応しそうな気はするけど。でも、HTML5 は当分 Flash を置き換えられないと思うな。
  • 電子書籍のパイラシーを恐れる出版社、でもそう怖がらんでもよい | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Publishers Fear eBook Piracy, But Shouldn’t」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Publishers Fear eBook Piracy, But Shouldn’t 著者:Ernesto 日付:January 04, 2010 ライセンス:CC by-sa 音楽産業はインターネットを海賊で充ち満ちている恐怖の空間だという主張を続けてきた。これと同様の恐怖が書籍出版社の間に広がりを見せており、メジャーレコードレーベルの犯した過ちを再び繰り返そうとしている。まだ間に合う。 2009年 最もパイレートされた電子書籍

    mohno
    mohno 2010/02/03
    「…古典的な過ちは、いずれも最もパイレートされた書籍の出版社、著者によってなされている…」<相関関係と因果関係の無理解。まあ、ニッチすぎて毒(損害)にも薬(宣伝)にもならない気はする。