タグ

GIGAZINEと社会に関するmohnoのブックマーク (16)

  • 月間28万円のベーシックインカムをイギリスが2年間試験導入へ

    毎月無条件にお金を支給する「ベーシックインカム」を導入したとき、人々の生活にどういった影響が出るかを調査するため、イギリスで月額1600ポンド(約27万8500円)を2年間にわたって支給するテストが行われることになりました。 Universal basic income of £1,600 a month to be trialled in two places in England | Universal basic income | The Guardian https://www.theguardian.com/society/2023/jun/04/universal-basic-income-of-1600-pounds-a-month-to-be-trialled-in-england Money for nothing: Universal income trialled i

    月間28万円のベーシックインカムをイギリスが2年間試験導入へ
    mohno
    mohno 2023/06/05
    「イギリスで2年間のテスト」←だからさあ、“2年で終わるテスト”のために仕事辞める人なんていない、って話になるだけでは。しかも「ボランティアの中からランダムに選ばれた30名」←ショボっ!!何の意味が?
  • フィンランドの「ベーシックインカム実験」が2018年12月で中断

    無作為に選出した失業者2000人に対し毎月560ユーロ(約7万4000円)が支給され、実験期間中に対象者が就業したとしても、政府からの支給がなくなったり減額されたりすることはない……というベーシックインカム実験を、フィンランド政府は2017年1月1日から行っています。フィンランド政府はベーシックインカムにより失業者の就業意欲が高まることを期待していましたが、新しい制度を導入することを理由に、2018年12月で実験を中断することを決定しました。 Finland to end basic income experiment - Business Insider http://www.businessinsider.com/finland-to-end-basic-income-experiment-2018-4 フィンランド政府は2017年1月に2年間にわたって行われるベーシックインカム実験を

    フィンランドの「ベーシックインカム実験」が2018年12月で中断
    mohno
    mohno 2018/11/07
    「ベーシックインカム…新しい制度を導入することを理由に、2018年12月で実験を中断」「失業者の就業意欲を高めるための新しい法案…最低18時間の労働を行うか、3カ月間の訓練プログラムに参加すること」
  • Amazonで自費出版した本が文学賞候補に選ばれたことにフランスの書店団体が抗議の声を上げる

    By Arslan 既存の出版会社を通さず、Amazonのオンデマンド出版サービス「CreateSpace」で自己出版した書籍がフランスの文学賞「ルノードー賞」の候補に選ばれました。まさに新たな出版の形を予感させるできごとであるわけですが、これについてフランス全土にある独立系の書店を代表する団体が、賞を運営する団体とAmazonに対して抗議の声を上げています。 SLF : Syndicat de la librairie française | Le SLF alerte les jurés du Prix Renaudot sur les conséquences de la sélection d'un livre autoédité par Amazon | http://www.syndicat-librairie.fr/le_slf_alerte_les_jures_du_pri

    Amazonで自費出版した本が文学賞候補に選ばれたことにフランスの書店団体が抗議の声を上げる
    mohno
    mohno 2018/09/20
    Googleのブック検索に国レベルで抗議しただけはあるなw 「著名な賞を獲得しようとする作品を店頭に置くことができない」←何の問題が?って話だけどなww「フェアプレー精神の欠如であり、もちろん脅迫でもある」
  • 働かなくても生活に必要な最低限のお金がもらえる「ベーシックインカム」を導入したオンタリオの住民たちは何を感じているのか?

    by Sharon McCutcheon 政府が国民に対して生活に必要な最低限の資金を定期的に提供する、という社会保障制度が「ベーシックインカム」です。過去にはフィンランドでベーシックインカムの大規模試験が行われ、その結果、参加者のストレスや職探しのモチベーションに驚くべき変化が起こっていることが明らかになっていました。ベーシックインカムの試験導入が行われている土地はフィンランドだけでなく、カナダのオンタリオ州でも現在進行形で実施中とのことで、ここでも驚くべき成果が見られるそうです。 Inside Ontario’s Big, Bold Basic Income Experiment https://www.fastcompany.com/40532513/inside-ontarios-big-bold-basic-income-experiment オンタリオ州でベーシックインカムの試

    働かなくても生活に必要な最低限のお金がもらえる「ベーシックインカム」を導入したオンタリオの住民たちは何を感じているのか?
    mohno
    mohno 2018/02/23
    ばっかじゃねーの?「社会保障の給付額を増やしたらみんなが喜びます」なんて話、実験しないとわからないの?財源どうしてるの?享受を希望する人が押し寄せたり、財源負担側が転出したりしてないの?
  • カリフォルニアのある町が2018年にベーシックインカム制度をテスト導入へ

    By 401(K) 2012 カリフォルニア州にある都市「ストックトン」で、住民を対象にしたベーシックインカム制度の試験運用が2018年に開始することになっています。実際に開始されると、アメリカ国内で初めての試みとなります。 Stockton Economic Empowerment Demonstration | Created by Stockton Economic Empowerment Demonstration https://www.crowdrise.com/o/en/team/stockton-economic-empowerment-demonstration/newventurefund Next Year, a Californian City Will Launch the First Basic Income Experiment in the U.S. htt

    カリフォルニアのある町が2018年にベーシックインカム制度をテスト導入へ
    mohno
    mohno 2017/10/21
    「月額500ドル(約5万6500円)・年額6000ドル(約68万円)のベーシックインカム」←アメリカで月500ドルとか、最低限度の生活に全然足らないと思うが。「3年間はこの制度を継続したい」←しかも永続性ないとか。
  • テスラ・モデルSの「オートパイロットモード」で初めての死亡事故が発生

    By Al Abut アメリカ・フロリダ州の高速道路で、テスラのモデルSに搭載されている「半」自動運転機能の「オートパイロットモード」の使用中に、ドライバーが死亡する事故を起こしていたことを、アメリカ運輸省の国家道路交通安全局(NHTSA)が公表しました。 A Tragic Loss | Tesla Motors https://www.teslamotors.com/blog/tragic-loss Tesla driver killed in crash with Autopilot active, NHTSA investigating | The Verge http://www.theverge.com/2016/6/30/12072408/tesla-autopilot-car-crash-death-autonomous-model-s テスラのモデルSは、OTAによるソフト

    テスラ・モデルSの「オートパイロットモード」で初めての死亡事故が発生
    mohno
    mohno 2016/07/01
    「「半」自動運転機能の「オートパイロットモード」の使用中に、ドライバーが死亡する事故を起こしていた」「晴天の青空が背景だったため、白いトレーラーの車体をうまく認識できずに自動ブレーキが効かなかった」
  • 働かなくても最低限のお金がもらえる「ベーシックインカム」構想が実現すると何が起きるか現実の都市でテスト

    By Pictures of Money 政府が国民に対して「最低限の生活に必要な資金」を定期的に無条件で支給するのがベーシックインカムです。基礎所得保障や基所得保障、国民配当などとも呼ばれるベーシックインカムは、生きていくために最低限の資金を与えることになるので、べるのに困ることがなくなり、「無意味な労働」が減ると考えられています。そんなベーシックインカム構想を現実の世界で実証する都市がオランダにあります。 A Dutch city is giving money away to test the “basic income” theory - Quartz http://qz.com/437088/utrecht-will-give-money-for-free-to-its-citizens-will-it-make-them-lazier/ 2016年1月、「ベーシックインカム

    働かなくても最低限のお金がもらえる「ベーシックインカム」構想が実現すると何が起きるか現実の都市でテスト
    mohno
    mohno 2015/07/06
    どちらも原資をどうしたか書いてないな。ベーシックインカムによって(またはそのために)出費に見合う税収が増えた(増やした)/行政コストが削減できた、でなければ持続不可能なんだが。
  • アメリカの映画チェーンがGoogle Glassを着用しての鑑賞を禁止

    アメリカではベータ版の販売が始まるなど話題に事欠かないGoogle Glassですが、アメリカ映画館ではGoogle Glassの着用を公式に禁止するチェーン店が出現しました。 Theater chain bans Google Glass | Ars Technica http://arstechnica.com/tech-policy/2014/06/theater-chain-bans-google-glass/ テキサス州などを中心に14の店を持つAlamo Drafthouseは映画館でのGoogle Glassを付けての映画鑑賞を著作権侵害と見なし、禁止する事を宣言しました。録画機能があるGoogle Glassを公式に禁止するチェーン店は初めてで、最高経営責任者のTim League氏は「映画の予告編さえも当映画館では録画を禁止する」とTwitterでコメントしています。

    アメリカの映画チェーンがGoogle Glassを着用しての鑑賞を禁止
    mohno
    mohno 2014/06/22
    「Alamo Drafthouseは映画館でのGoogle Glassを付けての映画鑑賞を著作権侵害と見なし、禁止する事を宣言」「Google Glass着用での入店を断るレストラン・カジノ・ストリップ劇場なども出始めており」←そりゃそうだろうな。
  • 食事が不要になる完全栄養食「ソイレント」がついに出荷を開始

    飲むだけで1日に必要な栄養を全て摂取できるという「Soylent(ソイレント)」は、すでに30日間ソイレントだけで過ごした実験レポートも登場しており、当に事が不要だったことが証明されています。そんなプロテインタイプの完全栄養ソイレントが、ついに初回生産分の「ソイレント1.0」の出荷が開始されました。 Soylent : Soylent Update 4/23 http://blog.soylent.me/post/83664297438/soylent-update-4-23 Soylent : Weekly Update 4/8 http://blog.soylent.me/post/82129644711/weekly-update-4-8 1日に必要な栄養素を全てまかなえるソイレントは、飲むだけで日々の事から解放されるというプロテインタイプの栄養品。製品化のためクラウドファ

    食事が不要になる完全栄養食「ソイレント」がついに出荷を開始
    mohno
    mohno 2014/04/27
    .com ドメインが使えないからって .me ドメインとか:-p しかし、「飲むだけで日々の食事から解放」されたいかねぇ。むしろ、飲むだけで日々の食事制限から解放されたい人の方が多いんじゃ?
  • Amazon倉庫で身分を隠して働いた記者が語る「過酷な労働環境」とは?

    By Thomas 世界最大のオンラインショッピングサイトAmazonが商品を保管している物流センター倉庫内での過酷な就労環境はしばしば問題視されています。Mother Jones誌の記者であったマック・マクリーランド氏は、身分を隠してAmazonの倉庫従業員に採用され潜入取材を行うことにより、その過酷な実態を明らかにしています。 I Was a Warehouse Wage Slave | Mother Jones http://www.motherjones.com/politics/2012/02/mac-mcclelland-free-online-shipping-warehouses-labor Inside Amazon's Warehouse - mcall.com http://www.mcall.com/news/local/mc-allentown-amazon-co

    Amazon倉庫で身分を隠して働いた記者が語る「過酷な労働環境」とは?
    mohno
    mohno 2014/04/15
    「現地の派遣会社から派遣された契約社員」「私語が許されない」「暖房はもちろん冷房もなし」「空調設備を改善するのではなく倉庫の外に救急車と救急隊員を待機」「10時間半の労働を毎日」←日本はどうなんだろ。
  • 孫が水浴びしている写真をパソコンの中に保存したおじいさん、児童ポルノ単純所持の罪で警察に捕まり起訴される

    by Todd イギリスでは児童ポルノ写真を所持しているだけではなくウェブサイトを閲覧しただけでも罪に問われるのですが、男性が孫の写真を所持しているだけで逮捕されることもあるようです。弁護士のであるbarristerswifeさんはイギリスの司法に関する記事を投稿しているのですが、孫が水浴びしている写真を持っていた男性Aさんの身に何が起こり、どのように逮捕され、どんな結果を迎えたのかという流れを自身のブログ内に書いています。なお、以下のストーリーは実際に起こった出来事ですが、当人のプライバシーを保護するため、一部変更を加えているとのとこと。 Exhibit A – the “child pornographer” | a barrister's wife http://abarristerswife.wordpress.com/2013/05/05/exhibit-a-the-child

    孫が水浴びしている写真をパソコンの中に保存したおじいさん、児童ポルノ単純所持の罪で警察に捕まり起訴される
    mohno
    mohno 2013/06/07
    なんだか「痴漢冤罪が起きるから、痴漢を取り締まるのはおかしい」とか言われ始めそうな気がしないでもない。
  • 円高ドル安が進んだ物価の違和感、アメリカはここまで安くなっていた

    サブプライムローン問題、リーマンショックをきっかけに、ここ数年の為替相場は円高ドル安で進んできました。2011年の震災直後に戦後最高値を更新し、同年10月31日には1ドル=75円32銭まで円は上昇します。総選挙で自民党が政権に返り咲き、大胆な金融緩和政策の方針で円安の流れに変わってきましたが、それでも2012年は1ドル=77円~80円で推移していました。この1ドル=80円の為替で、アメリカの物価を円に換算してみます。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。海外にいると円は強ければ強いほど旅がしやすくなりますが、先進国なのに安すぎるアメリカの物価には違和感を覚えていました。 アメリカでは野菜、果物、生肉、パンといった生鮮品の消費税は低く設定されています。ここにポテトチップス、チョコレート、炭酸飲料も含まれていてるのは、アメリカらしくありますが。自転車部品やアウトドアグッ

    円高ドル安が進んだ物価の違和感、アメリカはここまで安くなっていた
    mohno
    mohno 2013/03/03
    リーマンショック前は$1=120円で1.5倍くらいだったというのと、アメリカのものを“あるがまま”で輸入して同じような値段なら売れるか、という話はあるけどね。
  • エコポイント狂騒曲が終了した今、液晶テレビの価格はどうなっているのか?

    12月から実施されるエコポイントの半減を受けて、薄型テレビの販売台数が11月に前年比500%の驚異的な伸びを見せるほどの駆け込み需要が殺到した結果、テレビの販売価格が高騰を続けるという事態にまで陥っていましたが、12月に入った現在、販売価格はどうなっているのかをチェックしてみました。 11月中旬にはエコポイントが半減される前であるにもかかわらず、実質価格が半減後と変わらない額あるいはそれ以上の額にまで値上がりしていましたが、はたして今はどうなっているのでしょうか。 詳細は以下から。 ◆2010年12月からエコポイントはどれだけ減ったのか 2010年11月までに付与されていたエコポイントと12月から付与されるエコポイントはこんな感じ。42インチ、40インチモデルの場合2万3000点が1万1000点にまで削減されるなど、おおよそ半減したという計算になります。 ◆2010年12月18日9:30現

    エコポイント狂騒曲が終了した今、液晶テレビの価格はどうなっているのか?
    mohno
    mohno 2010/12/18
    量販店見に行ったら、エコポイント削減が発表される前より値下がりしてたものもあったよ。大差なしというか、価格コムより安かった。エコポイントがなくなって、さらに下がるかどうかはわからないけどね。
  • GIGAZINEが書くべきだった求人募集のエントリー - 弁護士兼務取締役の独り言

    【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集しますを読みました。 GIGAZINE編集長の言うこと、つまりプライベートの時間を仕事のことを考えたり勉強したりする時間に使うというのは、いい仕事をして自分の能力を磨こうと考える人にとっては当然のことです。しかし、それを経営者が要求してはダメ。そのようなことができる人を採用し、そのような時間の使い方をしたくなるような環境を提供するのは経営者の仕事です。さらに、あのエントリーの書き方では今いるスタッフのモチベーションも大きく下げてしまうでしょう。 ただ、山崎編集長の文章から察するに、精神的に追い込まれていてただ現状を吐き出すしかなく、どんな文章であれば自分の望む人材が応募してきてくれるか、という点に配慮する余裕がないのではないかと思いました。 そこで、ただ批判するだけではなく、私の採用担当としての経験をもとに「GIGAZINE

    GIGAZINEが書くべきだった求人募集のエントリー - 弁護士兼務取締役の独り言
    mohno
    mohno 2010/08/03
    なぜ、そこで「求人募集」を直さないのか。
  • ボリビアの警察が「世界一ひどい似顔絵」を手がかりに殺人容疑者を逮捕

    ボリビアの警察が、「世界一ひどい」と評判の似顔絵を手がかりにタクシー運転手殺害事件の容疑者を逮捕しました。 「オズの魔法使いに出てくるカカシにしか見えない」「こんなのが手がかりになるわけない」などと言われていたその似顔絵ですが、日人が見ると「ちびまる子ちゃん」に出てきそうなキャラクターにも見えるのではないでしょうか。「世界一ひどい」とは言い切れないかもしれませんが、世界の犯罪史上でもまれに見る衝撃作であることは確かです。 詳細は以下から。World's worst photo-fit helps capture suspected murderer - Telegraph タクシー運転手のRafael Vargas氏の殺害はボリビアの警察により「麻薬がらみ、もしくは一時の激情に駆られた犯行」であると目されていました。今年3月に発見された遺体は刃物で11回刺された後に焼かれたものだったそう

    ボリビアの警察が「世界一ひどい似顔絵」を手がかりに殺人容疑者を逮捕
  • http://twitter.com/tsuda/status/1960815095

    http://twitter.com/tsuda/status/1960815095
    mohno
    mohno 2009/05/30
    GIGAZINEなんて「騒ぐだけ損」と思ってるんじゃないの? 大手メディアまで取り上げたら対応は変わると思うけど。っつか「100%事実無根ってわけじゃないだろうし」<根拠あるの?
  • 1