タグ

2020年4月26日のブックマーク (23件)

  • musicismusic レクチャー本出版記念イベント(2020.02.22)

    mohri
    mohri 2020/04/26
    セミナーを10分くらいにダイジェストしたムービー
  • DJ松浦俊夫が語るクラブジャズシーンの黎明期 | 渋谷系を掘り下げる Vol.10

    渋谷系を掘り下げる Vol.10 [バックナンバー] DJ松浦俊夫が語るクラブジャズシーンの黎明期 「自分たちでシーンを作るしかなかった」 2020年4月8日 20:00 2770 106 × 2770 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 63 121 2586 シェア 1990年代に日音楽シーンで起きた“渋谷系”ムーブメントを複数の記事で多角的に掘り下げていく連載。第10回はジャズDJとして国内外で活躍する松浦俊夫へのインタビューを掲載する。 渋谷系カルチャーを語るうえで忘れてはならないのが、90年代初頭のアシッドジャズブームと共に根付いた東京のクラブジャズシーンだ。“ジャズで踊る”という斬新かつヒップなアプローチは耳の早い音楽ファンや流行に敏感な若者たちの間で大きな話題を集めた。そして、そんな東京のクラブジャズシーンを

    DJ松浦俊夫が語るクラブジャズシーンの黎明期 | 渋谷系を掘り下げる Vol.10
    mohri
    mohri 2020/04/26
    いわゆるギョーカイサイドオブミッド90というかんじもあっておもしろい。トートツに飛び出した「モグラネグラ」って固有名詞でおもわずにっこり
  • 井出靖率いる総勢25人を越える話題のドリーム・バンド「THE MILLION IMAGE ORCHESTRA」の デビュー・アルバム『熱狂の誕生』6月26日発売決定! - ニュース | Rooftop

    トップニュース井出靖率いる総勢25人を越える話題のドリーム・バンド「THE MILLION IMAGE ORCHESTRA」の デビュー・アルバム『熱狂の誕生』6月26日発売決定! 井出靖率いる総勢25人を越える話題のドリーム・バンド「THE MILLION IMAGE ORCHESTRA」の デビュー・アルバム『熱狂の誕生』6月26日発売決定! 2019.04.24 井出靖率いる総勢25人を越える話題のドリーム・バンドのデビュー・アルバムが登場。まさに"熱狂の誕生"に相応しい空前絶後のサウンド・スケープ。 未来へと語り継がれる歴史的大傑作ライブ・アルバムの登場。 プロデューサー井出靖が満を持してスタートさせた THE MILLION IMAGE ORCHESTRA。 オーディエンスがその場で感じる音と映像の万華鏡は、訪れたひとりひとりがそれぞれ旅をしているかのような無限のイメージを喚起す

    井出靖率いる総勢25人を越える話題のドリーム・バンド「THE MILLION IMAGE ORCHESTRA」の デビュー・アルバム『熱狂の誕生』6月26日発売決定! - ニュース | Rooftop
    mohri
    mohri 2020/04/26
    最高すぎる “The Chang「今日の雨はいい雨だ」を、作者の石井マサユキが、THE SKA FLAMES「星に願おう」 を作者の紫垣徹が、The Privates「シェリー」を延原達治が自ら歌い”
  • 対談:LOW IQ 01×松田“CHABE”岳二 | 渋谷系を掘り下げる Vol.9

    渋谷系を掘り下げる Vol.9 [バックナンバー] 対談:LOW IQ 01×松田“CHABE”岳二 AIR JAM世代とのクロスオーバーを語る 2020年1月29日 19:00 715 27 1990年代に日音楽シーンで起きた“渋谷系”ムーブメントを複数の記事で多角的に掘り下げていく連載。第9回はLOW IQ 01と松田“CHABE”岳二の対談をお届けする。80年代後半からさまざまなバンドを渡り歩き94年に3ピースバンドSUPER STUPIDを結成し、Hi-STANDARDらと共に“AIR JAM世代”を牽引する存在となったLOW IQ 01。かたや90年代初頭から中旬にかけてFreedom SuiteやNeil and Iraizaといった渋谷系周辺のグループに参加し、現在はロックバンドLEARNERSの活動と併行してDJとしても活躍しているCHABE。今回は90年代から交流が

    対談:LOW IQ 01×松田“CHABE”岳二 | 渋谷系を掘り下げる Vol.9
    mohri
    mohri 2020/04/26
    「ABNORMALS、Hi-STANDARD、COKEHEAD HIPSTERS、ACROBAT BUNCHを92年組って言ってたの。その前がBEYONDS、NUKEY PIKES、COCOBATって感じ」「BRAHMANはいつ?」「95年組」おもしろい
  • 遠山正道×鈴木芳雄「今日もアートの話をしよう」(第37回)『森村泰昌:エゴオブスクラ東京 2020―さまよえるニッポンの私』展

    鈴木 今回は、原美術館(東京・北品川)で個展『森村泰昌:エゴオブスクラ東京 2020―さまよえるニッポンの私』展(6月7日まで)を開催中の、森村泰昌さんをゲストにお迎えして、展覧会のことなどをいろいろとおうかがいしていきたいと思います。まずは森村さんについて少しご紹介しておきましょう。森村さんはゴッホやレンブラント、マネなどの絵画に描かれた人物や、銀幕のスター、ロックスター、あるいは歴史上の人物など、時代も人種も性別すらも超えて、さまざまな人物に自らが扮するセルフポートレイトで知られる現代美術家。ただ扮するだけでなく、ご自身がいろいろな人物に成り代わり、制作を通して原作や背景に独自の解釈を加えていらっしゃいます。 遠山 今回の展覧会では、森村さんご自身が脚を手がけ、自演する映像作品「エゴオブスクラ」と、この映像を用いて会期中開催される森村さん自身によるレクチャーパフォーマンス(※受付終了

    遠山正道×鈴木芳雄「今日もアートの話をしよう」(第37回)『森村泰昌:エゴオブスクラ東京 2020―さまよえるニッポンの私』展
    mohri
    mohri 2020/04/26
    臨時休館になる直前に飛び込んで展示だけは見れたけど映像は見れなかった。再開されるかなあ。なかなかこの状況下で考えさせられる檄文だった
  • 【リモートワークの参考に!】知見モリモリ、お仕事バリバリ! 『リモートワーク』やってみた

    降りる頃にはヘトヘトの満員電車も、 片道数十分の通勤時間も、 これからは必要ない……かも? 近年、社会全体で働き方を見直す流れが加速し、リモートワーク(テレワーク、在宅勤務)の導入を検討する個人や企業が増えています。 リモートワークとは、会社のオフィスに出向かず、自宅やカフェなど離れた場所から遠隔で仕事をする働き方のこと。 はてなブログには、リモートワークに関するエントリーが多く寄せられています。記事では、リモートワークを実践するはてなブロガーから寄せられたエントリーをご紹介します。リモートワークのメリットやデメリット、リモートならではの興味深いエピソードなど、今読んでおきたい情報が盛りだくさんです。 この新しい働き方が注目を浴びる今、はてなブロガーや開発者ブログのエントリーを読んで、リモートの知見をゲットしませんか? リモートワークやってみた うちの仕事場、こんな感じです バーチャル出

    【リモートワークの参考に!】知見モリモリ、お仕事バリバリ! 『リモートワーク』やってみた
    mohri
    mohri 2020/04/26
    テレワークになったので背面がメッシュになった椅子ほしい(置くところはない)
  • 始めよう!テレワークスタートガイド - レノボ・ジャパン

    mohri
    mohri 2020/04/26
    テレワークを導入したい担当者向けのまとまった資料
  • 【特集】 わが社はこうやってテレワークしています【パナソニック編】 ~社内コミュケーションにTeamsや“しごとコンパス”を活用

    【特集】 わが社はこうやってテレワークしています【パナソニック編】 ~社内コミュケーションにTeamsや“しごとコンパス”を活用
    mohri
    mohri 2020/04/26
    “PCの操作ログから「働き方」を見える化”すること自体はいいんじゃないかな。それをもとに「昼休みを2時間取ってたようだが何をしてたのか?」とか聞かれたり、評価にそのまま使われたりしなければ
  • Google re:Work - ガイド: 「効果的なチームとは何か」を知る

    Google に限らず、多くの組織では、仕事のかなりの部分をチームによる共同作業で進めています。チームは真の成果を生み出す最小の単位で、画期的なアイデアが生み出され評価される場です。従業員はほとんどの仕事をチームの一員として行います。しかし、チームの対人関係に問題が生じたり、メンバーのスキルが適切でなかったり、あるいはチームとしての目標が明確でなかったりすると、生産性の低下やメンバー間の摩擦が生まれるといった問題が生じかねません。 Google のピープル アナリティクス チームは、「Project Oxygen」というリサーチ プロジェクトによって、「優れた上司の条件」を突き止めることに成功しました。このプロジェクトの成功を受けて、Google の研究者はその後、Google 社内で効果的なチームの特徴を明らかにするため、同じ手法を用いて新たなリサーチを実施しました。アリストテレスの言葉

    Google re:Work - ガイド: 「効果的なチームとは何か」を知る
    mohri
    mohri 2020/04/26
    心理的安全性ってワードよく聞くようになってきたけどここが日本語としては起点だろうか
  • テレワークのチャット中に突然「音信不通」になる上司、原因はあの禁じ手に

    日から当面は、出社せず自宅で仕事をするように――。新型コロナ対策のため日企業でこんな社内通達が相次ぎ、一斉にテレワークが始まった。ただしにわか仕込みのテレワークだけに、悪気なく「禁じ手」を繰り出す上司が少なくない。実際の話をベースにした架空ストーリーを通じて、テレワークの禁じ手を解説する。 「またオノ課長から返信が来なくなった……。何をやってるのかな。早く決めてくれないと仕事が進まないよ」 都内の大手製造業のIT部門に所属する中堅システムエンジニア(SE)のタナカさんは、テキストチャットの画面を見つめながらこう言ってため息をついた。 テレワークが始まって1週間が経過し、タナカさんは自宅での仕事のやり方に少しずつ慣れてきたところだった。そんな中で、上司のオノ課長とやり取りするテキストチャットが仕事の生産性を下げる要因になっていた。 今週タナカさんはPoC(概念検証)の実行計画書を作成して

    テレワークのチャット中に突然「音信不通」になる上司、原因はあの禁じ手に
    mohri
    mohri 2020/04/26
    「DMで仕事をしないで、オープンチャンネルを使ってください」
  • Zoom利用者20倍!テレワーク特需に笑う米IT3強、泣く日立・富士通

    企業、緊急事態宣言 新型コロナウイルスの「終息時期」が、先進国で一番遅れるのは日ではないか──。そうした見立てが産業界で大勢を占めるようになっている。当初は、外需の減退やサプライチェーンの寸断による企業業績の悪化が懸念されていたが、コロナの感染拡大は母国マーケットである日の経済活動の「停止」をもたらしている。危機のレベルはリーマンショック時を超えるとも言われるコロナ・クライシス。ダイヤモンド編集部の総力を挙げて、日企業が直面する緊急事態の現場を取材する。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルスの感染拡大後、在宅勤務が急増して巨大なテレワーク市場が生まれている。利用者を20倍に増やしたWeb会議サービス、Zoomの運営会社など、プラットフォーマーとして名乗りを上げるプレーヤーもいる。一方、テレワーク特需の恩恵を受ける日系企業は少ない。特集『日企業 緊急事態宣言』の#18では、テレ

    Zoom利用者20倍!テレワーク特需に笑う米IT3強、泣く日立・富士通
    mohri
    mohri 2020/04/26
    テレワーク3強は「シスコ」「マイクロソフト」「ZOOM」なのか
  • テレワークできない会社が1ケ月で5倍に増えた必要経費 - こじんてきしゅかん

    東京では増え続ける感染者。 GWは「ステイホーム」 都知事が外出自粛を強く要請。 自粛要請どこ吹く風のうちの会社。 重い腰を上げ要請に従い 4月25日~5月6日まで休みとなりました。 数人出ているだけでもかかる光熱費。 それに加え、 家族・見知らぬ方々を 感染させてしまうかもというストレス。 かなり胃が痛い思いでした。 職種柄もありテレワークはできません。 いつも通りなら体よく使われてしまいます。 そのため(無駄に)多く必要になってしまったもの。 必要経費とはいえもったいなかった。 電話代ではありません 電話はかかってきましたが極わずか。 こちらからかけることもほとんどありません。 テレワークは自宅から。 支給された携帯もあるのでしょうが、 生活音が聞こえるのを嫌う人もいるのか ほとんど電話はありませんでした。 爆発的に増えた費用。 答えは「切手代」です。 これまでは毎月1万円程度。 それ

    テレワークできない会社が1ケ月で5倍に増えた必要経費 - こじんてきしゅかん
    mohri
    mohri 2020/04/26
    押印が必要な書類を速達でやりとり! その発想はなかった。たいへんそう
  • 日本のアニメとゲームが、アメリカ黒人社会の少年と世界を繋いだ

    そこでKAI-YOUでは、2月に来日したパトリックにロングインタビューを実施。一流のジャズプレーヤーからみたJ-POPの音楽的特異性を解題してもらった。 米ジャズプレーヤーが解き明かす “J-POP”の正体、音楽的アイデンティティ グラミー賞ノミネート経験もある第一線のジャズミュージシャンであり、日のポップカルチャーの熱いファンでもあるパトリック・バートレイJr.はJ-POPの音楽的な特徴を誰よりも鋭く、かつ愛情を持って分析できるミュージシャンの一人だ。 こちらでは、アメリカ南部の黒人社会で育ったパトリック少年が、なぜ日のポップカルチャーへの愛に目覚めたのかを掘り下げる。 ドラゴンボールZ、ソニック・ザ・ヘッジホッグ、トライガン、東のエデン、school food punishment、sasakure.uk、Perfume……。彼が生い立ちとともに語るさまざまな作品やアーティストとの

    日本のアニメとゲームが、アメリカ黒人社会の少年と世界を繋いだ
    mohri
    mohri 2020/04/26
    「アニメやゲームが好きであることと、コンピューターなどのテクノロジーに精通していることには、密接な関係があった」なるほど
  • フェイスブック理解するための新刊本『Facebook: The Inside Story(スティーブン・レヴィ)』

    mohri
    mohri 2020/04/26
    日本語版は出るのかな。ハッカーズ2000というか
  • サイト閉鎖のお知らせ

    誠に勝手ながらこちらのサイトは2020年8月末日に閉鎖いたしました。 これまでご利用いただきました皆さまには、心より御礼申し上げます。 ありがとうございました。

    サイト閉鎖のお知らせ
    mohri
    mohri 2020/04/26
    「あといくつかのソフトをインストールしてくれると、Movable Typeが使えるようになると連絡したら、「入れました。」とすぐ返事が来ました。それが今の家入さんです。 ロリポップですね」
  • IT企業が、蜂蜜を作りクラフトビールに! | Mikketa!! 北海道IT情報 発見! 発掘! マガジン

    こんにちは、Mikketa!!編集部です! 先日、北海道IT企業情報を集めていると、 不思議なプレスリリースを「みっけた!」ので 皆様にもご紹介をさせていただきます! 屋上で蜂蜜?それをビールに? 『恵和ビジネス社屋ビルの屋上で採取された蜂蜜を用いて作ったお酒、その名も「恵和ビル社ビルの屋上で採れた蜂蜜ウィートエール」が完成』 色々疑問点はあるのですが、読み進めていきます。 ビジネスフォーム印刷やデータ入力代行業務などの 各種情報処理サービスを提供する 「株式会社恵和ビジネス」 (札幌市、代表者:渡辺淳也)は、 札幌のクラフトビール会社 「月と太陽 BREWING株式会社」とコラボレートし、 蜂蜜を使用した「蜂蜜ウィートエール」を 制作いたしました。使用した蜂蜜は、札幌で都市型 屋上養蜂を進める「有限会社アイズ」の協力により、 自社ビル屋上にて採取されたものです。 代表取締役の渡辺社長

    mohri
    mohri 2020/04/26
    ビールが好きそうな社長だ! “渡辺社長:もともとビール好きということもあり、 「そういえば、ハニーエールが あった!!!」と 降りてきたんですよね。”
  • DNS技術の“悪意によらない変化”で多くのものが失われる理由――AVAR 2019 基調講演

    DNS技術の“悪意によらない変化”で多くのものが失われる理由――AVAR 2019 基調講演:セキュリティ・アディッショナルタイム(42) 20年という時間がたてば、インターネットの環境も、サイバーセキュリティの動向も様変わりする。AVARはその間ずっと、セキュリティコミュニティーのナレッジ共有の場として機能してきた。 スロバキア生まれのセキュリティ企業ESETは、統合セキュリティソフト「NOD32」に始まり、EDR(Endpoint Detection and Response)製品やクラウドベースのセキュリティサービスを展開すると同時に、マルウェアや脅威の動向に関するリサーチを展開し、ブログなどで公開してきた。 さらに、そうしたナレッジを広くコミュニティーで共有し、意識の向上を図り、脅威に対抗するための場として「AVAR」(Association of Anti-Virus Asia

    DNS技術の“悪意によらない変化”で多くのものが失われる理由――AVAR 2019 基調講演
    mohri
    mohri 2020/04/26
    青は藍より出でて藍より青しというか「インターネットから生まれたアプリケーションの一つであるWebが、インターネットアクセス全体のルールを決めることになりかねない――Vixie氏はそれを懸念している」
  • 元々社員の約9割が在宅勤務の「リモートファースト」企業HashiCorp、創業者のハシモト氏が語った教訓

    元々社員の約9割が在宅勤務の「リモートファースト」企業HashiCorp、創業者のハシモト氏が語った教訓:リモートワークとは、「家を職場にすること」ではない(1/2 ページ) オープンソースのITインフラ構築自動化ツール群を事業とするHashiCorpは、創業当初から「リモートファースト」を続けてきた。創業者のミッチェル・ハシモト氏が、コミュニケーションの大切さとパーソナルヘルスについて、具体的な教訓を語った。

    元々社員の約9割が在宅勤務の「リモートファースト」企業HashiCorp、創業者のハシモト氏が語った教訓
    mohri
    mohri 2020/04/26
    絵文字を多用してチャットの空気を読む、完全に日本人が90年代からケータイメールとかでやってきたことなのに、なんでか逆に日本にリモートワークが定着しないのがおもしろい。過ぎたるは及ばざるが如しということか
  • オラファー・エリアソンとは何者か? 日常生活の気づきを地球規模で作品化する唯一無二の存在

    パブリックアートの枠組みを大きく拡張する 2019年夏から年初頭にかけて、ロンドンのテート・モダンでは、オラファー・エリアソンの大規模な個展「In Real Life」(2019~20)が開催されていた。 オラファーと同美術館との関係は深く、約15年前には彼が世界へと羽ばたく大きなきっかけとなった「ウェザー・プロジェクト(The Weather Project)」展(2003~04)を開催し、大きな話題を呼んでいた。同展で展開されたのは、スイスの建築家デュオであるヘルツォーク&ド・ムーロンによってリノベーションされた、旧・火力発電所の高さ35メートルにも及ぶタービン・ホールに、人工の太陽をつくり出すという巨大インスタレーションである。それは、街路灯に使用される数百基の単一周波数ランプで構成された半円形の光塊が、細かい霧に包まれながら天井の鏡に反射することで、輝く太陽になるという野心的な試

    オラファー・エリアソンとは何者か? 日常生活の気づきを地球規模で作品化する唯一無二の存在
    mohri
    mohri 2020/04/26
    予定の会期中に再開されるかなあ
  • 在宅勤務「嘘ない組織」で成果 サイボウズ青野慶久社長 経済収縮どう臨む(6) - 日本経済新聞

    ――新型コロナウイルスの感染拡大を受け、全社員に在宅勤務を求めました。「不都合はない。普段から各自のスケジュールをグループウエアで公開し、顧客やタスクリストも共有している。社内でコミュニケーション不足にならない仕組みを作ってきた。在宅でもオンラインでつながっているので、横の席か画面の向こうかという差しかない」「私も一斉休校で子どもの面倒を見る必要があり、在宅勤務だ。社長室で朝9時から開く朝会

    在宅勤務「嘘ない組織」で成果 サイボウズ青野慶久社長 経済収縮どう臨む(6) - 日本経済新聞
    mohri
    mohri 2020/04/26
    「在宅勤務で社員が本当に働いているのか疑問だという声はよく聞く」「(それが)なぜかと考えると、自分を守るためだ。組織に失敗を詰め、人事評価でマイナスにする文化があると、人は嘘をつく」
  • 今こそオープンアクセスポリシーが重要なときだ

    オープンアクセスに強く懐疑的な人たちさえも困惑させたニュースが出た。「トランプ対ベルリン」という見出しのもと、ドイツのWelt am Sonntag新聞は、トランプ大統領が「アメリカ合衆国のためだけに」COVID-19ワクチンを確保するべく、ドイツの製薬会社CureVacに対し10億ドルの支払いを提案したことを報道したのだ。 これに対し、ドイツの保健相のJens Spahnは、そのような取引は「ありえない」と述べ、ドイツの経済相のPeter Altmaierは「ドイツは売り物ではない」と話した。特に憤慨したのがオープンサイエンスを推進している人々だ。Trinity College DublinのLorraine Leeson教授は、「今はこのような行動を起こすようなときではない。これは有意義な対応をするために今やっている #OpenScience の活動に逆行する行為だ。今は排他的な行動で

    今こそオープンアクセスポリシーが重要なときだ
    mohri
    mohri 2020/04/26
    「例えば2014年に西アフリカで起きたエボラの流行について研究している研究者は、ウイルスとそのリスク要因に関する必要な知識が、出版社による購読料の設定により必要なところに伝わらなかったことを明らかにした」
  • 名画という最強のフリー素材 - 本しゃぶり

    力が欲しいか。 それならば名画を使え。 名画のパワーを自分のものとするのだ。 GAFAを押し上げたイメージの力 名画の力について語るなら、GAFAの話から始めるのがふさわしい。 Viktor Mikhailovich Vasnetsov / Public domain, Link 2020年の現在においてもやはり "GAFA" が最強である。企業価値の話ではない。「用語」の話だ。 支配的な複数のIT企業を指す用語は "GAFA" 以外にも存在する。例えばアメリカ企業に限ってもこれだけあり*1、遺伝子配列を思い起こさせる。 FANG FAANG FANNG FAAMG FAAA GAMFA CAAFANNG MANT ちなみに一番長い "CAAFANNG" の内訳はこれだ。 It's CAAFANNG! Comcast, , Amazon, Avago (Broadcom) Facebook

    名画という最強のフリー素材 - 本しゃぶり
    mohri
    mohri 2020/04/26
    めっちゃいいのでGWに聖書と名画を自分のパワーとしたい!
  • Google トレンドで探る新型コロナウイルスに関連する検索動向 - Think with Google

    世界的に新型コロナウイルスの脅威が高まる中、私たちの生活環境は日々大きく変化しています。日では、2020 年 2 月 27 日に出された政府からの要請により、3 月初めから多くの学校が「一斉臨時休業(休校)」の措置をとりました。また、テーマパークの休園や大規模イベントの中止や延期が相次ぎ、外出を控えるムードも高まっています。一方で、マスクやトイレットペーパーといった生活必需品が品切れを起こしたり、料品も一部品薄になったりと、安定した在庫が確保できない状況でもあります。 経済の先行きも不安定になり始めている今、国内の関心はどのように移り変わっているのでしょうか? Google トレンド などの検索動向を見ながらまとめてみました。なお、この内容は 2020 年 3 月 22 日 までの状況やデータをもとにしています。 新型コロナウイルスに対する関心のピーク2020 年 1 月に入り、中国

    Google トレンドで探る新型コロナウイルスに関連する検索動向 - Think with Google
    mohri
    mohri 2020/04/26
    2020年1月〜3圧の検索状況。3月に国内旅行の検索が増えてて、地方に感染が広がるきっかけになったのだろうか