タグ

2009年1月7日のブックマーク (22件)

  • ガザで起こっているのは「戦争」じゃない(2) - media debugger

    昨日、ガザの国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)が運営する大学に避難していた人々が、イスラエル軍の攻撃を受けて殺された。報道によれば死者は少なくとも45人にのぼるという。イスラエル軍は、ガザの住民に「避難」を呼びかけ、かれらの避難先を把握した上で、そこを戦車で砲撃した。 イスラエル軍のメッセージは、あまりにも明白だ。まず、パレスチナの人々に対しては、逃げ場などどこにもない(それが占領というものだ)ということ、そして、世界の人々に対しては、聞く耳などどこにもない(それがイスラエルというものだ)ということを、パレスチナ人の血で綴って読み上げてみせたのである。 では昨日の続きから。 ガザ侵攻 国際社会は停戦に動け(2009.01.06 朝日新聞 社説) 今回の対立激化の根底にあるのは、パレスチナ勢力の分裂だ。長く自治政府を担ってきた主流派ファタハは腐敗などから住民の支持を失い、06年の選

    ガザで起こっているのは「戦争」じゃない(2) - media debugger
    mojimoji
    mojimoji 2009/01/07
    こうして見ると、パレスチナ関連報道は本当にレベルが低い。/レベルの低さに慣れてきていることに愕然とする。
  • 金融市場の役割とデイトレの生産性 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    野宿者、失業者の勤労意欲ばかりが取りざたされているけれども、金融に寄生して儲けているデイトレーダーみたいな連中の勤労意欲はなーんも言われない。それってヘンだ、と思う人は多かろう。よく、「市場でリスクをとることが貢献」みたいに言われるけれども、それは根拠のない思い込み。だけど、無反省に繰り返される。たとえば。>インタビュー:今後も金融ハイテクは必要=作家・石田衣良氏 そんなところから考えられることを、ざっくりと書いておく。 経済において、金融という機能はもちろん大事。でもそれは、たとえば、「ある企業の実体を見て、それを金銭的に評価する」というところにあるのであって、「ある企業の金融市場での評価を見て、それを金銭的に評価する」(トートロジー!)というところにはない。言い換えれば、投資家の役割とは、「実体経済を金融の文法に翻訳する」という点、情報生産というところにあるのであって、金融市場での値動

    金融市場の役割とデイトレの生産性 - モジモジ君のブログ。みたいな。
    mojimoji
    mojimoji 2009/01/07
    id:goodfieldさんには追記で応答しました。/id:ametoriさん、時間の概念で済む話はしてない。市場参加者なら区別なく役に立ってるとする視点は神様視点ではないとでも?/新記事書きました。http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20090109/p1
  • 社民党 SDP Japan

    理 念 社民党宣言 社民党党則 基政策 国会議員情報 自治体議員情報 お知らせ 第50回 衆議院選挙 選挙情報 声明・談話 過去の声明・談話 政策資料 広 報 社会新報 月刊社会民主 社民党ポスター ダウンロード 党員募集 社民党サポーター 寄付のお願い お問い合わせ 全国の社民党 50_shuinsen_01mizuho_fukusima_25th_annivposter_banner2sdp2021_01sdp2021_02sdp2021_03sdp2021_04 新着情報 新着記事 2024.03.08社会新報自民党政治全体が「贈収賄」構造~元内閣審議官の古賀茂明さんが指摘2024.03.08社会新報健康保険証廃止の延期を~退職者連合が党に要請2024.03.08社会新報【主張】2024年度予算案衆院通過~野党は岸田首相の詭弁にだまされるな2024.03.07社会新報【3月6日の福

    社民党 SDP Japan
    mojimoji
    mojimoji 2009/01/07
    端的に、勉強が足りない。http://palestine-heiwa.org/ ぐらい読めよ。/問い合わせから意見を送った。/id:nofrillsさん、「政権党ならともかく」って、自虐的過ぎ(苦笑)
  • イスラエルにはパレスチナ国家を認める意志はまったくない

    イスラエルにはパレスチナ国家を認める意志はまったくない ハマスは存在しなかった・・・ 2009年1月2日 ジェニファー・ローウェンスタイン CounterPunch原文 一点だけ、誤解のないように完全にはっきりさせておきたい。ガザの全面切断と分解が続くならば、イスラエルの意図が米国の意図と同じならば、欧州連合とロシアと国連、そして世界中に広がる国際機関と国際組織が中空のマネキンのようにただ座って「双方」への「停戦」を繰り返し「呼びかける」以外に何もしないならば、世界最大の脅迫いじめ超大国がワシントンから気に入らないことを言う奴がいないかどうか目を光らせている中で、臆病で卑屈で無気力なアラブ諸国が同胞が時間単位で虐殺されていくことに黙ったままならば・・・・・・少なくとも、一体全体どうしてこんなひどい事態が起きているかについて、真実を告げておこう。 現在、ガザ地区に空と地上からイスラエルが加え

    mojimoji
    mojimoji 2009/01/07
    「どうして搾取の恐れなく、追放の恐れなく、強奪や破壊を被る恐れなく暮らすことができないのか?…その答えは、イスラエルには、隣に主権を持ったパレスチナ国家の存在を認める意図がまったくないという点にある」
  • 2009年混沌の先 バブルはひらめき、脳科学で読み解く経済危機:日経ビジネスオンライン

    2009年は、米国発住宅バブル崩壊の後始末に、いやが上にも追われる年となる。そもそも人類はこれまで何度もバブル崩壊の痛手を被っているのに、その過ちを繰り返すのか。 そこには人間の行動をつかさどるうえで核となる脳そのものが欲望しているからかもしれない。脳科学者の茂木健一郎氏は、脳の立場から見たバブルは「ひらめき」と話す。 脳科学からバブルをとらえ直し、「底」と言われる現状を少しでも前向きに生き抜くヒントを探るため、茂木氏に話を聞いた。 茂木健一郎(もぎ・けんいちろう)氏 脳科学者。1962年東京生まれ。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。理学博士。理化学研究所、英ケンブリッジ大学を経て現在は、ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー、東京工業大学大学院連携教授(脳科学、認知科学)、東京芸術大学非常勤講師(美術解剖学)など務める。主な著書

    2009年混沌の先 バブルはひらめき、脳科学で読み解く経済危機:日経ビジネスオンライン
    mojimoji
    mojimoji 2009/01/07
    ...無内容。
  • イスラエルのガザ攻撃をめぐる嘘トップ・ファイブ

    イスラエルのガザ攻撃をめぐる嘘トップ・ファイブ ジェレミー・R・ハモンド 2009年1月3日 PalestineChronicle原文 嘘1:イスラエルが標的としているのは法律上正当な軍事拠点だけであり、罪のない人々の命は守ろうとしている。イスラエルが民間人を標的としたことはない。 ガザ地区は、世界でも最も人口密度の高い地域である。国際法に従うならば、文民のあいだに戦闘員が存在しているからといって、文民が保護される権利を失うわけではない。したがって、実のところ、戦闘員を標的としているとの名目で文民を攻撃する行為はすべて、 戦争犯罪である。 さらに、イスラエルが合法的な標的であると主張する対象はハマスのメンバーであり、イスラエルはハマスをテロ組織と呼んでいる。ハマスはイスラエル領内にロケットを打ち込んでいる。それらのロケットは極めて不正確であるため、ハマスがイスラエル内の軍事標的を攻撃しよう

    mojimoji
    mojimoji 2009/01/07
    http://www.jca.apc.org/~kmasuoka/places/gaza081231.html のPart2みたいなもの。ある意味で、イスラエルは嘘をつくつもりさえない。「とにかく何かを言っておけばいい。誰も真実には興味がないのだから」と言わんばかり。
  • 新春初公開 - パラム、ドル、ヨジャ〜済州島に多いものみっつ〜

    このブログで新年のあいさつをするのも、今年で三回目になりました。  去年はたくさん書きましたが、たくさん書いていたら、うれしいことに、ブログ上でお友だちが何人かできました。ずっと、お友だちになれたらいいな、と思っていた人たちだったので、このブログの存在を知っていただけて、当にうれしく思います。 わたしは、ブログを書くだけでなく、読むことも大切に思っています。だれかが、わたしと同じことを考えていたり、また、同じ問題をあつかいながら、わたしとはぜんぜんちがうことを考えていたり、また、わたしなどが考えることができないようなすばらしいことを書いていたり、そんな風に、だれかの文章を読ませていただくことで、あらためて、わたしも何かについて考えたり書いたりできるので、わたしはこれからも、できるだけ、いろんな人の文章を読んでいきたいと思っています。 また、読ませていただいた文章には、なるべく感想を書きた

    mojimoji
    mojimoji 2009/01/07
    はてサ四天王...。/やねごんさんに嫉妬(笑)/でも、僕がここを知ったの、やねごんさんのブクマからだったりする。
  • ▼「もうどんなことをしてもいいと思ってる、気が狂いかけてる」 | イノレコモンズのふた。

    お正月のおめでたい時期なので控えてましたが、お伝えしたいことがあります。 まだ松の内ですが、急を要することなので、ご容赦ねがいます。 ................................................................... ▼エヴァ・バートレット「連中はもうどんなことをしてもいいと思っている」 (2009年1月3日) *抜粋 [訳] 山田和子 「直前のF16の爆撃で煙と土埃がもうもうと舞い上がる中、必死に避難する一家がいる。ジャバリヤのパレスチナ赤新月社の救急車受付には、恐怖におののきながら家から避難する住民たちからの電話が殺到している。新しい年。新たなナクバ(=大災厄)。でも、この光景は目新しいものではない。イスラエルは今またガザを爆撃し、世界はその横で、ガザをぐるりと囲んでいる電流の通ったフェンスや西岸地区を分断しゲットー化している壁とは無

    ▼「もうどんなことをしてもいいと思ってる、気が狂いかけてる」 | イノレコモンズのふた。
    mojimoji
    mojimoji 2009/01/07
    動画の出所が違っていたらしい。フォロー記事が出ている。> http://illcomm.exblog.jp/9167197/
  • ▼似て非なるが、その何十倍も非道な現実を想像させる映像 | イノレコモンズのふた。

    先日、「もうどんなことをしてもいいと思ってる、気が狂いかけてる」(08年1月5日)のなかで、「1月1日の空爆直後のガザ市街の惨状を伝える」とお知らせした映像に誤りがあることが分かりましたので、急ぎ、まずそれをお知らせすると共に、誤報についておわびします。 ブログにいただいたコメントによると、「この映像は2009年1月1日のものではない」らしいとのことでしたので、驚いて、調べてみると、こういう情報がありました。 ▼「Ca fait mal au coeur gaza palastin 01/01/2009 choc」 「このビデオは、2005年9月23日にガザ北部の難民キャンプで、ハマスの軍事パレード中に起こった惨事(トラック爆発事故)を収めたものだそうです。題名の日付は誤りです。人々の服装で季節がわかります。現在のガザは冬です。」 この記事のリンク先には、こういう情報がありました。 ▼「R

    ▼似て非なるが、その何十倍も非道な現実を想像させる映像 | イノレコモンズのふた。
    mojimoji
    mojimoji 2009/01/07
    「子どもを含む15人の死者と80人の負傷者を出す爆発事故があれほどのものだとすれば、その同じ土地で、子ども100人を含む600人以上の死者と2,900人を超える負傷者を出している今の空爆がどれほどむごいものか」
  • 憲法に関するよくある誤解 - 院生兼務取締役の独り言

    私自身は、憲法というのはあくまで「国家が国民に対してするべき約束」に留めておくべきで、その逆は下位の法でやれば充分と思っているのだけど、日国憲法は結構権利だけではなく義務に関しても小姑なのですね。 当は怖い日国憲法 - 404 Blog Not Found dankogaiは多くの人に影響力を持つアルファブロガーだけれど、憲法についてはよく誤った言説を広めているので、これはそろそろ勘弁してもらいたい。 (たくさんのはてブありがとうございます。現在ブックマークはhttp://d.hatena.ne.jp/fly-higher/20090107とhttp://d.hatena.ne.jp/fly-higher/20090107/1231298239に分散しております。 仕様なので仕方がありませんが、ホットエントリーに載っているのはhttp://d.hatena.ne.jp/fly-hig

    憲法に関するよくある誤解 - 院生兼務取締役の独り言
    mojimoji
    mojimoji 2009/01/07
    ダンコーガイのオレオレ憲法の解毒剤。
  • http://0000000000.net/p-navi/info/news/200901070518.htm

    mojimoji
    mojimoji 2009/01/07
    テロリストが潜伏していることにすればどこでも自由に攻撃できる。逆に、どこを攻撃しないことになるのか教えて欲しい。/イスラエルの狙いはパレスチナ社会の破壊。徹頭徹尾自覚的に市民を狙って市民を殺している。
  • ご用心、ご用心 - hokusyu’s blog

    門松は冥土の旅の一里塚めでたくもありめでたくもなし アニメ版の『一休さん』に、次のようなエピソードがあります。将軍様によってある地域の人々が追い出される。安国寺に逃げ込んだ彼らに一休はべ物を工面するのだけれど、戻ってきてみると女子供しかいない。聞けば、男たちは戦に徴収され、べ物を得るためそこに向かったという。それを知った一休は、髑髏のついた杖を持ち「ご用心、ご用心」と京都の町を練り歩く…。 調べてみるとこのエピソードは、一休宗純が正月に髑髏のついた杖を持って「ご用心、ご用心」と言いながら京都の街を歩いたことがもとになっているそうです。考えてみれば、新年の浮かれ気分というのもそれはしばしば(自己)欺瞞によってなりたっていることがあります。 ■年越し派遣村へ続々、300人突破 厚労省が講堂を開放 http://www.asahi.com/national/update/0102/TKY20

    ご用心、ご用心 - hokusyu’s blog
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    1歳11か月男児の死亡ひき逃げ事件で58歳男を逮捕 「人だとは思わなかった」男は容疑否認 埼玉・東松山市 埼玉県東松山市で1歳11か月の男の子が死亡したひき逃げ事件で、警察は9日、58歳の会社員の男を逮捕しまし…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    mojimoji
    mojimoji 2009/01/07
    始まりがハマスのロケット砲ではなく、長期にわたる経済封鎖であり、今回の攻撃が(報復というより)「追い撃ち」であることを踏まえている点が優れている。オススメ。
  • 派遣村への誤解や無知の頻出と、その背景(2) - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)

    派遣村の撤収に行ってきました(励ましの言葉ありがとうございます)。 肉体的にはヘロヘロしています。 まず、ブクマコメントで気になったコメント。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/bluefox014/20090105/p1 Marin_MTB 『年末年始、ハローワークが閉まっているから「派遣村」が企画されたわけだ。』ハロワが閉まっていてもネットカフェで調べるなど手段はありそうな物だけど…。そこにすら行けない人向けってことか。 cfes ハローワークがないと働けないのかよ…。 上記の発言が「無知」というカテゴリーに入るのか、微妙です。 仮に12/31にネットで求人情報を探して、情報があったとします。 しかし。 1/5までの間、大部分の企業は年末年始は休業、もちろん面接などやらない。 ということは、ネットに求人情報があっても、1

    派遣村への誤解や無知の頻出と、その背景(2) - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)
    mojimoji
    mojimoji 2009/01/07
    脊髄反射症候群の原因の一つは、なんとかして「問題などないのだ」と言い張りたい(=否認)という欲望にあるんだろうね。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    mojimoji
    mojimoji 2009/01/07
    久しぶりに、ハイクにスレをたててみる。
  • 怒る自由のよろこび - パラム、ドル、ヨジャ〜済州島に多いものみっつ〜

    きのうは、「パレスチナ民衆虐殺に抗議する釜ヶ崎有志の会」による、アメリカ領事館前での怒りの抗議行動に参加をしてきました。  抗議行動の開始時刻は午後6時からでした。5時半に会社を終えて領事館前に駆けつけると、もう6時半前くらいになっていて、領事館前には、たくさんの人が集まって抗議行動を行っていました。前日、一緒に参加を決めていた同志が先に来ていて、参加者に混じって手作りのプラカードを抱えて立っていました。わたしも自分で作ったプラカードを手にその場に立ち、トラメガから聞こえてくる抗議メッセージを聞いていました。領事館前には、年末に参加をした抗議行動よりもたくさんの人が集まっていて、めいめいプラカードや、抗議の言葉を書いたパネルなどを手に、ガザ住民への虐殺に対する抗議の意思を示していました。空爆の開始から一週間以上も経ち、年を明けて、より一層残虐性を発揮していく、イスラエルによるガザの住民への

    mojimoji
    mojimoji 2009/01/07
    誰かの死を悼むことと、その死に意味を付与することは、区別できることです。靖国が問題なのは、追悼それ自体ではなく、追悼される誰かを無視した意味を込めることにあるのでは?>id:noharraさん
  • ガザのリアリティ - media debugger

    ガザの映像を探していて最初に見つけた動画を紹介します。これは、"Occupation 101: Voice of the Silenced Majority"という2006年に公開されたドキュメンタリー映画*1の一部で、"Gaza's Reality"というタイトルでYouTubeから見ることができます。 Gaza's Reality (Occupation 101 Movie Clip) 途中までですが、参考までに日語に訳してみました(訳は正確でない可能性がありますがご了承ください)。 ナレーション たとえイスラエルとの武力衝突が起こっていないとしても、難民キャンプの状況はぞっとするほど非人間的なものだ。人々がひしめき合い、14人から25人もの人々がひとつのスペース*2に押し込められている。子どもたちの居場所はない。路上には植物や樹木もない。当に何もないのだ。 字幕 ガザのパレスチナ

    ガザのリアリティ - media debugger
    mojimoji
    mojimoji 2009/01/07
    この「ガザのリアリティ」を作り出しているのが、イスラエルによる占領政策と経済封鎖および全世界の無関心。今はそこに、大規模な軍事攻撃を加えている。これは人間が作り出している地獄そのものだ。
  • ガザで起こっているのは「戦争」じゃない(1) - media debugger

    イスラエル軍がガザへの地上侵攻を開始してから今日で3日。日は、朝日・産経・東京などの各紙が、この問題を社説で取り上げていたので、そのうち朝日の記事をデバッグします。 ガザ侵攻 国際社会は停戦に動け(2009.01.06 朝日新聞 社説) パレスチナで戦争が激化している。年末から自治区ガザを空爆していたイスラエル軍が、戦車などで格的に攻め込んだ。 冒頭からいきなりのバグ発生。今ガザで起こっていることを「戦争」と呼ぶのは、ボブ・サップが咆哮するリングにあなたを放り込んでおいて、それをK-1だと言い張っているようなものだ。まさに血祭り。それって、紛争でも戦闘でも戦争でもなく、限りなくほぼ一方的な殺戮でしょ。 え?ハマスによるロケット弾攻撃でイスラエル側にも死者が出ているじゃないかって?はいその通り。ハマスの誇るカッサム・ロケットは、500発に1発というすさまじい割合で、イスラエル人を殺してい

    ガザで起こっているのは「戦争」じゃない(1) - media debugger
    mojimoji
    mojimoji 2009/01/07
    「今ガザで起こっていることを「戦争」と呼ぶのは、ボブ・サップが咆哮するリングにあなたを放り込んでおいて、それをK-1だと言い張っているようなものだ。」>その通り。他の論点も大事なところを抑えてて良。
  • 派遣村のボランティアに人間性に問題があるって言われたんだけど・・

    ある機会があって派遣村のボランティアに2日間参加したって人の話を聞くことがあった。と言ってもほんの10分くらいだけども。 実際、俺は派遣村のことなんてネットとかテレビとかからしか情報知らないからさ、興味位でちょっと質問してみたんだ。 聞いた内容は2chとかでよくされてる批判をそっくり聞いてみた。 こーゆーの http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51415585.html 質問した事を大まかに言うと、 1.実際に派遣村って全員が全員派遣で職を失った人たちだったのか?中にはホームレスだっていたのではないか?たばこを吸っている人が多く、そのたばこにかける金を今まで貯蓄してればこんな所に来なくて住んだのでは? 2.スケジュールの中に映画観賞とかレクレーションとかデモとかばっかりで、村民たちは決して就職しようと何か勉強なり準備なりをしていたわけではないのではな

    派遣村のボランティアに人間性に問題があるって言われたんだけど・・
    mojimoji
    mojimoji 2009/01/07
    いや、普通に問題あるって。でも、大丈夫。人って変われるから。
  • (ガザ空爆関連:翻訳)ガザを支配するイスラエル:パレスチナ情報センター:Hot Topics

    Posted by:早尾貴紀 この文章は主にイスラエル内で活動する反シオニストのユダヤ人とパレスチナ人による団体「民主的行動機構」のメンバーが、機関誌『チャレンジ』で発表した文章です。執筆者はイスラエル国籍のユダヤ人です。 民主的行動機構および『チャレンジ』については、 パレスチナ・オリーブ のサイトをご覧ください。 【追記】 訳者として補足の文章を「スタッフノート」にアップしました。 「ハマス政権の評価をめぐって――ヤコブ・ベン・エフラートの論考への訳注として」 も併せてお読みください。 『チャレンジ』誌112号(2008年11-12月号) ガザを支配するイスラエル:占領を永続化する軍事作戦 ヤコブ・ベン=エフラート 「鋳られた鉛」作戦と名づけられたイスラエルの軍事作戦が2008年12月27日(土)に開始され、その初日から200人以上の命を奪い、イスラエルの世論を大いに満足させている。す

    mojimoji
    mojimoji 2009/01/07
    「ガザ地区を現在のような状況に追い込んだのはイスラエルにほかならない。」
  • ハマス政権の評価をめぐって――ヤコブ・ベン・エフラートの論考への訳注として:パレスチナ情報センター:Staff Note

    mojimoji
    mojimoji 2009/01/07
    「今回のガザ戦争は、イスラエルが戦争をしたかったから戦争を仕掛けたということであり、ハマス側の停戦無視への報復やイスラエルの自衛権行使といった議論は完全な虚偽である」
  • (ガザ侵攻関連:翻訳)ガザ戦争に対するイスラエルの責任:パレスチナ情報センター:Hot Topics

    Posted by:早尾貴紀 この文章は、イスラエルの反シオニスト団体「民主的行動機構」のヤコブ・ベン・エフラートが、 「ガザを支配するイスラエル」 に寄せられた異論に応えたものです。併せてお読みください。 【追記】 訳者として補足の文章を「スタッフノート」にアップしました。 「ハマス政権の評価をめぐって――ヤコブ・ベン・エフラートの論考への訳注として」 のほうも併せてお読みください。 ガザ戦争に対するイスラエルの責任 (先の論考 「ガザを支配するイスラエル」 に対する釈明) ヤコブ・ベン・エフラート 私の論考「ガザを支配するイスラエル」は、驚いたことに、非常に多くの反応を引き起こしたが、なかには、もっぱらこの事態の責任をイスラエルにのみ帰したことに対する異論も含まれていた。確かにあれだけの短い一論考では、発端をはるか1967年までさかのぼるこの戦争を包括的に分析してみせることは不可能だっ

    mojimoji
    mojimoji 2009/01/07
    ハマースに戦略の誤りがあったとしても、事態の全責任がイスラエルにあることは動かない。/政治判断における過ちと道義的な過ちの区別。