タグ

2015年8月20日のブックマーク (12件)

  • What Does USTR Have Against The Public Domain? Opposing TPP Provision In Support Of Public Domain | Techdirt

    What Does USTR Have Against The Public Domain? Opposing TPP Provision In Support Of Public Domain Earlier, we wrote about some of the sections of the leaked IP chapter that KEI leaked yesterday. With the rest of the sections released today, there are some oddities worth calling out. For example, why is the USTR arguing against the public domain? In the section on Internet Service Providers (ISPs),

    What Does USTR Have Against The Public Domain? Opposing TPP Provision In Support Of Public Domain | Techdirt
  • 警察車両の写真をネットに投稿した女性に罰金、スペイン

    スペイン・マドリードに止められた警察車両(2012年2月9日撮影、資料写真)。(c)AFP/DOMINIQUE FAGET 【8月20日 AFP】スペイン南東部ペトレル(Petrel)で、障害者用の駐車スペースに止められている警察車両の写真を投稿した女性が、「市民安全法(Citizens Security Law)」に違反したとして、800ユーロ(約11万円)の罰金を科された。警察当局が19日、発表した。 この女性はフェイスブック(Facebook)上に、強い調子の言い回しを使った批判のコメントとともに写真を投稿していた。 地元のニュースウェブサイト「Petreraldia.com」によると、この女性は翌日に写真を削除したが、それでも警察は罰金を科したという。 7月1日に発効した市民安全法は、無許可で警察の写真を使用した場合、最大で3万ユーロ(約410万円)の罰金を科すことができる。同法に

    警察車両の写真をネットに投稿した女性に罰金、スペイン
    momizikeiko
    momizikeiko 2015/08/20
    権力への監視を否定して、その上に本来の法の目的とは違う方向での利用。つっこみ側からそらみたことかと言われそうな状況なんだが。
  • 銃声、群衆が陸自包囲 撃てば戦闘…サマワ駐留隊員恐怖:朝日新聞デジタル

    自衛隊初の「戦地派遣」となったイラクで、隊員たちは危険と隣り合わせの活動を強いられた。政府は当時、「一人の犠牲者も出さなかった」と安全性を強調したが、実際は隊員が銃を撃つ判断を迫られるなどの事態が起きていた。陸上自衛隊が2008年に作った内部文書「イラク復興支援活動行動史」や関係者の証言で明らかになった。新たな安全保障関連法案では活動範囲がより拡大し、危険はさらに高まる。 突然、銃撃音と怒声が響いた。自衛隊が駐留したイラク南部サマワから約30キロ離れた街ルメイサ。活動開始から2年近くになる2005年12月4日、復興支援群長の立花尊顕(たかあき)1佐ら幹部たちはムサンナ県知事らと、修復した養護施設の祝賀式典に参列していた。 発端は、会場のそばで起きた反米指導者サドル師派と、自衛隊を警護していた豪州軍の銃撃戦だった。サドル師派は頻繁に多国籍軍を襲撃し、自衛隊も「占領軍」と敵視した。会場内の陸自

    銃声、群衆が陸自包囲 撃てば戦闘…サマワ駐留隊員恐怖:朝日新聞デジタル
  • 仕事を辞めたい

    30代、既婚女性。 最近昇進したんだけど、仕事辞めようと思っている。 主な理由は ・会社の業績不振(今すぐやばいってレベルではない) ・部署メンバーとの折り合いの悪さ ・自分の管理職としての至らなさ ・会社の方針にあまり賛同できない ・仕事効率悪くて帰るの遅くなり、家事がおろそかになっている ・子供欲しいけど今のままじゃ妊娠できる気がしない とはいえ、昇進は事前に打診されて考えた上で受けたわけだし、 それを理由に辞めるのもなぁ、と思っている。 ただ、昇進してからのストレスがすごい上に、 家のこと、子供のこと考えたら仕事辞めようかなって。 でも、今すぐ専業主婦になる気もなくてもっと緩く働ける仕事探そうと思ってる。 いやー、甘く見過ぎてた管理職。 そんな大きい会社でもないから、教育体制とかもちゃんとしてないんだけど 今環境でみんなよくやってるなぁって思うわ。 チームのメンバーともあんまりうまく

    仕事を辞めたい
    momizikeiko
    momizikeiko 2015/08/20
    こういう人材/戦力をどう引き止めて会社の発展につなげるかって、何年も前から労働環境のテーマに入ってはいるけど。個々の問題となるとやっぱり難しいな。
  • キム・カーダシアン、義父ケイトリンに苦言「名声を得て家族を失いつつある」

    米ニューヨーク市内で開催された自身の『Selfish』のサインイベントに出席したキム・カーダシアン(2015年5月5日撮影)。(c)PRPhotos.com/PRN 【8月20日 MODE PRESS】米タレントのキム・カーダシアンは、トランスジェンダー(性別越境者)であることを公表しブルース(Bruce Jenner)から改名した義父のケイトリン・ジェンナー(Caitlyn Jenner)が米誌ヴァニティ・フェア(Vanity Fair)の取材で語ったことについて、「他人を傷つける」コメントであり、周囲の人間が離れていく恐れもあると苦言を呈した。 ケイトリンにスポットライトを当てた新しいリアリティー番組「アイ・アム・ケイト(I Am Cait)」の中でキムは、「あなたの中にはまだ小さなブルースが残っている。ケイトリンになれば以前より少し優しくなってくれるのではと思っていたのだけれど。あ

    キム・カーダシアン、義父ケイトリンに苦言「名声を得て家族を失いつつある」
    momizikeiko
    momizikeiko 2015/08/20
    なんだか自己肯定のプログラムでも解説されている気になる。
  • 中国流の災害対応、天津の大爆発には通用せず

    【8月20日 AFP】天津(Tianjin)で発生した大規模な爆発をめぐる中国当局の対応は、議論の封殺、あいまいな態度、慎重に狙いが定められたメディアの批判など、同国で相次ぐ災害への対応にみられる典型的な特徴を数多く持っている。だが専門家らは、その効果はこれまでよりも薄く、過去の災害と比較した透明性の欠如が、最上層部の高官たちの優柔不断さや、ひいては内輪もめのイメージを生み出していると指摘している。 8月12日、天津の港湾地区にある危険物質の保管施設で起きた複数の爆発は、巨大な火柱を生み、114人の命を奪った。現場の広範囲が壊滅状態に陥り、有害物質による汚染の懸念も生じている。 だが今回の爆発事故は、同国で繰り返される人災の最新例に過ぎない。2か月前には、長江(揚子江、Yangtze River)でフェリーの転覆事故が発生。昨年には、大晦日の上海(Shanghai)で行われたイベントの参加

    中国流の災害対応、天津の大爆発には通用せず
    momizikeiko
    momizikeiko 2015/08/20
    “かつて香港城市大学で政治学の教授を務めた鄭宇碩氏は、…「天津の爆発事故のような人災は、安全規則が順守されず、汚職がまん延することで社会がうまく管理されていない現状を反映している」と話した。”
  • 国際サイバー・セキュリティへの取り組み

    20ヶ国(ロシアアメリカ中国など)からなる国連政府専門家グループ(GGE)は、情報空間内の国家の行為に関する規則の必要性について、初めて合意することができた。オブザーバーによると、専門家らは、国際的な“電子的不可侵条約”の基礎を築いたという。GGEのメンバーで、情報セキュリティ分野国際協力問題のロシア大統領特使を務めるアンドレイ・クルツキフ氏に、この主なポイントを聞いた。 -なぜロシアはGGE報告を重視しているのでしょうか。 この報告をプロセスの始まりと受け止めているからです。国際社会が成熟したら、規則を法的拘束力のあるものにすることができます。それまでは、道徳的な義務です。 -この規則が導入されるのはいつですか。 報告に記載されている規則は国連機構の枠組みの中での合意によって作成されているため、国連の現行の勧告のような性質をすでに帯びていると考えることができます。 三大国際サイバー攻

    国際サイバー・セキュリティへの取り組み
    momizikeiko
    momizikeiko 2015/08/20
    電子的不可侵条約?
  • 売春宿取り壊しで売春婦ら暴徒化、建物に放火 ナイジェリア

    ナイジェリア・ラゴスの路上で客待ちをする売春婦たち(2000年10月14日撮影、資料写真)。(c)AFP 【8月20日 AFP】ナイジェリア南部の町で、売春宿の取り壊しに抗議する売春婦200人以上が暴徒化し、建物に放火する騒ぎがあった。現地メディアが19日、報じた。 ナイジェリア日刊紙「バンガード(Vanguard)」によると暴動は18日、南東部アマンシー(Amansea)で起きた。同地では「誘拐犯や強盗」の拠点となっているとして、地元当局が最近、複数の売春宿を取り壊していた。 売春婦らは、売春宿があった市内のラクダ市場に集まった後、近隣の建物に放火し始めた。当局が何の通知もなく自分たちの住まいを取り壊したと主張し「悪意に満ち、冷酷だ」などと当局者らを非難していたという。 ナイジェリアでは売春は法律で禁じられているが、失業率が高いため、多くの女性が路上や売春宿で客をとらざるを得ない状況がま

    売春宿取り壊しで売春婦ら暴徒化、建物に放火 ナイジェリア
    momizikeiko
    momizikeiko 2015/08/20
    対象がどうあれ200人以上もの人達の住まいを取り壊すってちょっとやり方が思いきり過ぎな気がするが。
  • 息子3人の殺害を自供、米で女訴追 「夫に愛されない娘守ろうと」

    息子3人の殺害を自供したブリタニー・ピルキントン容疑者。米オハイオ州ローガン郡保安官事務所提供(2015年8月18日撮影)。(c)AFP/HANDOUT/LOGAN COUNTY SHERIFF'S OFFICE 【8月20日 AFP】米オハイオ(Ohio)州で、13か月の間に息子3人を次々と殺害したとして、母親の女が殺人罪で訴追された。女は警察の取り調べに対し、犯行を認め、夫が娘ではなく息子たちばかりを可愛がっていたことが理由だったと供述しているという。 ブリタニー・ピルキントン(Brittany Pilkington)容疑者は18日午前3時すぎ、生後3か月の息子が呼吸をしていないと緊急電話の911番に通報した。容疑者の家では、昨年7月に生後3か月の息子が、今年4月6日に4歳の息子が相次いで死亡しており、いずれも仕事から帰った父親に発見されていた。 メディア報道によると、同容疑者は息子た

    息子3人の殺害を自供、米で女訴追 「夫に愛されない娘守ろうと」
    momizikeiko
    momizikeiko 2015/08/20
    人の心の弱さと闇と、母親ひとりの手に子供の生命を委ねてしまうことの怖さを考えてしまう。
  • アルゼンチン軍政下で「盗まれた」男性、祖母との再会から1年

    アルゼンチン・ブエノスアイレスの5月広場で開かれた式典で、クリスティナ・フェルナンデス・デ・キルチネル大統領(フレーム外)のスピーチを聞くエステラ・デ・カルロットさん(前列右)とイグナシオ・モントーヤカルロットさん(前列中央、2015年5月25日撮影、資料写真)。(c)AFP/ALEJANDRO PAGNI 【8月20日 AFP】自分がアルゼンチンの軍政下で拉致された赤ん坊の1人だったと知ってから1年。イグナシオ・モントーヤカルロット(Ignacio Montoya Carlotto)さん(37)は、まだ自分の身に起きたことを消化しきれてはいないが、自分のアイデンティティーを知ることができて幸せだったと語る。 昨年の8月5日、当時はイグナシオ・ウルバン(Ignacio Hurban)と呼ばれていたモントーヤカルロットさんは電話で、人権団体「5月広場の祖母たち(Abuelas de Plaz

    アルゼンチン軍政下で「盗まれた」男性、祖母との再会から1年
  • パリで風刺週刊誌の襲撃事件、生存者が「隠れている場所を報道した」とマスコミを訴える…海外の反応 : らばQ

    パリで風刺週刊誌の襲撃事件、生存者が「隠れている場所を報道した」とマスコミを訴える…海外の反応 2015年1月7日に、イスラム過激派を挑発する風刺画を掲載したフランス週刊誌の「シャルリー・エブド」社が襲われ、編集長やコラム執筆者を含む12名が殺害される事件が起こりました。 事件・事故が起きると、メディアの在り方や報道の手法が問題になることがありますが、襲撃事件が起きたときに、生放送で銃撃する犯人から隠れている被害者がいることが放送されました。 このときの生存者が、命を脅かされたとしてフランスのメディアを訴えたそうです。 「シャルリー・エブド襲撃事件」として知られるこの事件は、風刺週刊誌を発行している出版社の社に武装した犯人が襲撃し、その後に続く一連の事件の発端となりました。 (シャルリー・エブド襲撃事件 - Wikipedia) 襲撃後に犯人2名は人質を取って立てこもりましたが、隠れて

    パリで風刺週刊誌の襲撃事件、生存者が「隠れている場所を報道した」とマスコミを訴える…海外の反応 : らばQ
    momizikeiko
    momizikeiko 2015/08/20
    事件はまだ進行中だ。
  • 仕事のちょっとした中断が、1日の生産性にかなりのロスを発生させる | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    仕事のちょっとした中断が、1日の生産性にかなりのロスを発生させる | ライフハッカー・ジャパン