タグ

2012年5月8日のブックマーク (3件)

  • フランス発祥のクレープ よくぞここまで進化させたと日本のクレープに驚く仏人 : 【2ch】コピペ情報局

    2012年05月08日04:08 面白ニュース べ物の話題 コメント( 29 ) フランス発祥のクレープ よくぞここまで進化させたと日のクレープに驚く仏人 Tweet 1: アルビレオ(WiMAX):2012/05/07(月) 20:47:19.98 ID:QL5Eh1h40 【仏国ブログ】フランス発祥のクレープ、日での進化に驚き 日在住のフランス人女性のブログ「Marion chan」では、フランス発祥のクレープが日でどのような形でされているかを紹介している。 筆者は、フランス料理のクレープが日で人気料理の一つになっていると紹介。しかし、べ物をおいしくべることが得意な日人は、クレープも独自の形に変化させたと記している。 フランスでべるクレープは、デザートタイプと事用のものがある。事用のものは、クレープ生地は そば粉などが使用されており、味も異なる。一方

    momodue
    momodue 2012/05/08
    ガレットは今まで食べたことが無かったが、そば粉で甘くないとするとヘルシーそうな気がする。検索すると職場の向かいのカフェで提供してるそうだ。一度食べてみたい。
  • “ほむほむとおそろいのメガネ”が登場! 「暁美ほむらメガネ」9月末発売 - はてなニュース

    アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」のキャラクター「暁美ほむら」が着用していた“メガネ”が、二次元コスパから発売されます。発売は9月末の予定で、価格は6,300円(税込)。二次元コスパのサイトで予約を受け付けています。 ▽ 暁美ほむらメガネ [魔法少女まどか☆マギカ] | 二次元キャラクターグッズ製作販売の二次元コスパ|NijigenCOSPA | COSPA,inc. 「暁美ほむらメガネ」は、アニメの設定をもとに再現された“ほむほむとおそろい”のメガネです。作中の描写の通りレンズ上部にはリムがない構造で、フレーム部分のカラーリングには落ち着いた赤色を使用。サイズはテンプルが135mm、ブリッジが17mm、レンズが54mmで、男女兼用です。 レンズ交換サービスを行っているメガネ店に持ち込めば、レンズを度付きのものと交換できます。商品開発に協力したメガネチェーン店「クーレンズ」の店舗では、レンズ

    “ほむほむとおそろいのメガネ”が登場! 「暁美ほむらメガネ」9月末発売 - はてなニュース
    momodue
    momodue 2012/05/08
    ほむほむはどうでもいいが、これをシリーズ化していろんなメガネキャラのメガネを出してほしい。波平メガネを額に掛けて「メガネメガネ」と言いながらメガネを探すパフォーマンスをやってみたい。
  • 野生生物保護は「美しい種」が優先、生態系に影響も (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    CNN) 動植物保護の取り組みは人間の目から見て美しく見える種が優先され、醜く見える種は無視されがちな傾向がある――。そんな研究結果が科学誌バイオディバーシティの2012年版に発表された。 この研究は「新しいノアの方舟――美しく有用な種に限る」とのタイトルで、カナダの農業機関の分類学者アーニー・スモール氏が寄稿した。それによると、絶滅の恐れがある種の中でも、人間から見て美しさや強さ、可愛らしさといった好ましい特性を持つ種は、そうした特性を持たない種に比べて保護活動の対象になりやすいという。 例えばクジラ、トラ、ホッキョクグマなど人気のある大型生物は保護のための法律が制定され、一般からの寄付も集まりやすい。これに対してヘビ、クモ、カエルといった生物は、生態学的には同程度の重要性を持つにもかかわらず、前者に比べて魅力が欠け、無視されることが多いという。 こうした傾向は生態系や物連鎖の

    momodue
    momodue 2012/05/08
    WWFはそれを判った上で、トラやパンダを広告塔にして金を集め、適正に分配している。今更ドヤ顔で言われても…というのが最後のコメントの真意。