タグ

ブックマーク / sho.tdiary.net (11)

  • Ruby 25歳。記念イベントへ行ってきた - ただのにっき(2018-02-24)

    Ruby 25歳。記念イベントへ行ってきた 20周年のときにLTをしてからもう5年もたったとは信じがたいんだけど、そういうことなので顔を出してきた。なんでも「おれはRubyの発展に寄与した」と主張すると貢献者として招待枠にしてくれるそうなので*1、ありがたく入れてもらった。 冒頭から祝辞やら電報披露やらでなんだか硬い感じで始まったものだから、司会の前田さんが四苦八苦しているのがおかしくて、こんなtweetをしたら人に拾われてしまった(笑)。 前田さんのビジネス敬語が板についてない感にニヤニヤしてる #Ruby25th — ただただし (@tdtds) 2018年2月24日 そのせいか(?)、その後はわりといつもの感じでになって安心したけどね。松田さんのRails賛歌あたりまではオーソドックスな構成だったけど*2、そのあとインフラ、IoT、データプロセッシングといった決してRubyが代

    Ruby 25歳。記念イベントへ行ってきた - ただのにっき(2018-02-24)
    moro
    moro 2018/02/26
    “自宅を漁ったらずいぶん古いのが出てきたので、今日はバッグもそれに合わせた。「RubyKaigi」という名前になった最初のカンファレンスで、おれがノベルティ担当として作ったトートバッグである。" :cool:
  • 楽天Rabooが終了へ。そして電子書店は信頼を失う - ただのにっき(2012-09-26)

    楽天Rabooが終了へ。そして電子書店は信頼を失う 楽天がKoboを買収して以来、その行く末が注目されていた同じ楽天の電子書店「Raboo」だが、なんと来年3月でサービス終了ということになった。顧客への救済策はせいぜい購入価格の10~40%程度のポイント還元ということで、これは想定されていた中でもほぼ最悪の対応だ*1。これがどういうことか顧客視点でまとめると、あんたがうちで買ったは全部こっちでブックオフに売っておいたからと言っているのに等しい。まぁ……ありえないわな。 これで将来、Koboストアにも同じことが起きる可能性が否定できなくなったわけで、そんな屋でを買うなんてまっぴらごめんである。もちろん来月にもサービスインすると噂されるAmazonをはじめ他の書店でもこれと同じことがおきる可能性は決して低くないわけで、もはや電子書籍は安心して買えるものではなくなったと言っていい。最初

    moro
    moro 2012/09/27
    Rails3レシピブックの電子版は(印刷できないものの)たぶん読めなくなることはないと思います! http://www.sbcr.jp/products/4797363821.html
  • ついに「電子献本」の時代がきた──オライリーが開いた未来 - ただのにっき(2012-07-17)

    ■ ついに「電子献」の時代がきた──オライリーが開いた未来 (タイトルがおおげさすぎる気もするけどまぁいいや) ありがたいことに年に何回か「献したいので送り先の住所を教えて欲しい」という連絡をもらう。中にはいきなり以前教えた住所に送りつけてくるところもあって、これはこれで楽しい驚きでいいのだけど、こういう問い合わせをもらったら最近はまず「電子データで下さい」と返事を出すことにしている。 もらう立場にいながらなんたる傲慢というかわがまま言い放題すぎるだろと思わなくもないが(思えよ)、Kindleを入手してから1年半、ほぼ紙のを読まない生活を達成*1している身としては、もはや自炊すら面倒なのですよ。何回目か知らないが電子書籍元年というからには紙と電子は普通に同時出版であるべきだし、たとえ献であっても好きな方を選べるべきだと思うのだよね。 とはいえ、たいていは「電子書籍化の予定はまだあり

    moro
    moro 2012/07/18
    イイハナシ
  • オライリーは電子書籍と一緒に「安心」を売っている - ただのにっき(2011-09-16)

    ■ オライリーは電子書籍と一緒に「安心」を売っている (書いてあったのに公開するのを忘れていたことに気づいた9/19公開) 今日、IDEA*IDEAのAndroidマーケットでオライリーがすごく安いといった記事が流れていて、それはまぁいいんだけど(英語の話だし)、ちょっと見過ごせない言葉が: ↑ さらにExportもできるだと・・・。これを使えば好きなリーダー使うことができますね(しかしグレーな機能だな、これ・・・)。 1冊1冊が独立したAndroidアプリになっていて、EPUBファイルをエクスポートできるという機能のところなんだけど、「グレー」ってなんやねん。Tim O'Reillyインタビューを読めばわかるが、オライリーの電子書籍にDRMは使われないし、TimのスタンスからしてEPUBエクスポートなんてむしろできて当然の機能なんだけど。 オライリーはこういうところに当に心を砕いてい

    moro
    moro 2011/09/19
    '*2 もちろん例外もあり、オライリージャパン、オーム社、技術評論社、それからもちろん達人出版会は将来に渡って読めるフォーマットの電子書籍を販売してくれている。'
  • 「The Final RubyKaigi」3日目、そして楽園からの放逐 - ただのにっき(2011-07-18)

    ■ 「The Final RubyKaigi」3日目、そして楽園からの放逐 なでしこジャパンが世界一になってしまったので(←史実の記録)、ちょっと遅刻して会場入り。日Rubyの会法人化の話を聞き逃してしまった(けどたぶん知ってる話なので大丈夫だろう)。というか公式サイトのCSSが、10年くらい前に(CSSド素人の)おれが書いたtDiary向け「Cloverテーマ」のままなのはさすがに恥ずかしいので、法人化の際にちゃんと変えてよね……。 そのまま大ホールに居座ってエコシステム的な話を聴く。初日に「技術寄りの話を重点的にきこう」とか言ってたくせにこのざまです。実際は後ろのほうでtDiaryの新しい標準テーマを書いたり、JavaScriptのバグを直したりしていたのだが(.cssや.jsばかりいじっていてなぜ.rbを書かないのかと)。そのまま(意図的に)ボッチ化して書き続けようかと思っていたら

    「The Final RubyKaigi」3日目、そして楽園からの放逐 - ただのにっき(2011-07-18)
    moro
    moro 2011/07/19
    "われわれRubyistは、しばらくの間は個別に「現実」とに戦わなくてはならなくなった。"
  • GINZA TECH LOUNGE feat. OpenID - ただのにっき(2008-09-10)

    ■ GINZA TECH LOUNGE feat. OpenID GINZA TECH LOUNGE feat. OpenIDに来ている。ちょっと最新情報をキャッチアップして起きたかったので。写真は、この会場におけるOpenIDの認知率が100%だった模様。って、参加申し込みにOpenIDでのログインが必要なんだけど。 以下、雑なメモ。 Yahoo! Yahoo! IDはオープンなものではないのでOpenIDに含めるわけにはいかなかったが、OpenID Auth 2.0のおかげで覚えられないような文字列をIDにしても大丈夫になった。発行手続きが必要なのも、spam業者による大量ID取得を困難にするため。checkid_immediateモードの認証要求にもセキュリティポリシー的に未対応。(大きいところは大変ですな。) でも、RPへのDiscoveryには対応しているが警告は出さない。「お客

    moro
    moro 2008/09/11
  • 天海春香の魅力をコードで語る - ただのにっき(2008-04-24)

    ■ 天海春香の魅力をコードで語る class アイドル def initialize( *attr ) @attr = attr end end 水瀬伊織 = アイドル::new( 'ツンデレ' ) 高槻やよい = アイドル::new( '赤貧' ) # 中略 三浦あずさ = アイドル::new( '巨乳', 'お姉さん' ) class 松田聖子 < アイドル end 天海春香 = 松田聖子::new 疲れてるみたい……。

    moro
    moro 2008/04/25
    クラスメソッド呼び出しが::なのがキニナル
  • Ruby札幌のセミナーをustreamで見た, supercub.netが他者に渡る - ただのにっき(2008-02-16)

    Ruby札幌のセミナーをustreamで見た 今日日PostgreSQLユーザ会北海道支部 / Ruby札幌 合同セミナーがあるということは知っていたんだけど、ustで中継があるとは知らなかった。朝起きて、Twitterで知ったので即アクセス。 DBMSは門外漢なのでポスグレの話はさっぱりだったんだが、角谷さんによるRSpec実演とか、諸橋さんのRails話は、よくわかったし面白かった。こないだのデブサミも仕事が入っちゃって行けなかったし、最近勉強会とか行けなかったから、刺激になったなー。 それはさておき、やっぱこれからのIT系イベントで、ネットでの生中継は避けて通れないと思った。つか、もうだいぶ以前からやって当然になってるけど。 有料カンファレンスだからお金出して参加者に遠慮して生中継はやらないとか、そういう議論をする時期はもうとっくに過ぎていて、どういう品質でやるかというレベルの

    moro
    moro 2008/02/18
    『諸橋さんのRails話は、よくわかったし面白かった。』ヒャッホウ!!
  • Ruby 1.9.0リリース祭が面白すぎる - ただのにっき(2007-12-25)

    Ruby 1.9.0リリース祭が面白すぎる 日(12月25日)リリース予定のRuby 1.9.0、ruby-devしか追ってないけど、面白すぎる。いやまぁ、当事者のみなさんはそれどころじゃないとは思うけど、なんかお祭りっぽくていいですなぁ。特に、どさくさ(?)にまぎれて変なものをコミットしちゃう中田さんとか。 で、当初15:00予定だったリリースが、次の目標である19:00を過ぎてもまだ出ず、これを書いているのは日付の変わる15分前なわけですが。何もお手伝いできないけどがんばってください。 でも明日早いのでもう寝ます(←ひどい)。

  • ニコニコ動画の新作を見逃したくない人のためのPRaggerプラグイン - ただのにっき(2007-08-21)

    ■ ニコニコ動画の新作を見逃したくない人のためのPRaggerプラグイン 8月29日を待たずに各地のプロデューサーさんが新作を発表してるので超焦る。 というわけで、ニコニコ動画の特定タグの新作を監視してfeedにしてくれるPRaggerプラグインを書いた。役割分担をするために2立て。 Feed::nicovideo_find 指定したタグのページをゲットするだけのプラグイン。Mechanizeとnet-netrcを使っているので、gemで入れましょう: % gem install mechanize net-netrc config.yamlはこんな感じでタグを指定するだけ: - module: Feed::nicovideo_find config: tag: 才能の無駄使い ログイン名とパスワードは、.netrcに「nicovideo.jp」のエントリとして指定する。いちおうconf

  • Ruby会議2007 1日目, Ruby会議2007懇親会 - ただのにっき(2007-06-09)

    Ruby会議2007 1日目 ……というわけで始まったRuby会議2007、スタッフとして参加である。 内容は講演後(講演中?)即座に公開される、きわめて速報性の高いログを見てもらうとして、先日書いた3つの不満について、何人かから直接聞かれたのでいちおう。 1. 司会が男性ばかりなのが不満 この業界に入って以来、幾度となくテクニカルカンファレンスに参加しているが、まず司会が男ばかりだ。とくに最近のオープンソース系カンファレンスはそうだ。別に、一見さわやか好青年だけど実際はプロレス好きの熱血野郎が司会でもいいんだけどさ(誰だよ)、そればっかりというのもね。 昨年のRuby会議では、かずひこという、むさくるしさからは遠く離れた稀有な人材を得たものの、今年はフランスに留め置かれているときた。ならば、昨年のL.L.Ringでかずひこと一緒にプレゼンをこなした鈴木さんはどうよと提案したら、(

  • 1