タグ

2006年10月18日のブックマーク (26件)

  • 産業構造とブログ(葉玉さん引退に思う。) | isologue

    先日、著名ブロガーの方々数人と、米国の「ブログネットワーク」みたいなものについての意見交換を行ったのですが、その際、私が思った最大のギモンは、「(単なる感想文とか何ったとか日記とか、でない)『個』として意見を述べるようなブログは、今後も増えていくのかしらん?」・・・・つまり、「中身の濃い(「ヘッド型」の)」ブログをネットワーク化するのはいいとして、そのパイ(マーケット規模)は、今後もどんどん増えていくのかしらん?また、そのパイを前提とするビジネスモデルは、成立するのかしらん?ということでありました。 少なくとも、今のところ日では、中身の濃い読みがいのあるブログが次から次に出てきて、読みきれなくて困っちゃう・・・ということは無いような気がするので。 「niftyのフォーラム」とか「ホームページ」や「メーリングリスト」も、最初に主だった人たちがやりはじめて、一定の時間が経つと、出尽くし感が

    morutan
    morutan 2006/10/18
    blogで意見言うにゃ組織は辛い、と。んで「フリーエージェントなひとがblogに適してるかも(でも日本には少ない)」ってことだけど・・・
  • 苦情殺到チュウ…「たまひよ」CM「エロい」と大騒動

    苦情殺到チュウ…「たまひよ」CM「エロい」と大騒動 大手出版社ベネッセコーポレーションが展開する赤ちゃんブランド「たまひよ」の10月の新CMに、多数の視聴者から苦情が寄せられていたことがわかった。問題となっているのは、CM終盤に映し出される夫婦の“濃厚キスシーン”。オンエアからわずか3日で、「エロい」「キモい」と散々叩かれ、ネット上でも“吊るし上げ”の憂き目にあっている。 「たまごクラブ」「ひよこクラブ」をはじめ、妊娠・出産・育児を応援する雑誌、絵を刊行する「たまひよ」ブランドは、子育てに真っ最中の夫婦にとっては、実に頼もしい存在であり、その信頼度も高い。ところが、今回ばかりは、そんなファンの反感を買ってしまったようだ。 問題のCMは、「たまひよ」の創刊13周年記念特別CMの「チュー」篇。 「たまひよ事業部」広報担当者によれば、「テーマは『家族の幸せ』。ただの男女に子どもができ家族になっ

    morutan
    morutan 2006/10/18
    「家族でほのぼの」という空気をかもし出していたところにあのシーンで困った、と。
  • J-CAST ニュース : 「イジメで自殺はマスコミにやられる」これが教師の「隠蔽体質」を生んだ いじめ自殺でなければ教師の処分や昇進に影響しない

    福岡県筑前町の町立三輪中2年の男子生徒、北海道滝川市の小学校6年生の女児の「学校でのイジメ」による自殺が連日マスコミをにぎわせている。そして、学校側はイジメが原因で自殺したことを「認めない」、さらに「隠蔽」しようとしている。それはどうしてなのか。 ある教育委員会関係者は、J-CASTニュースの取材に対し、こうした「イジメが自殺の原因ではない」としたがる学校側の対応は、マスコミの目を気にしていることが大きいと話す。 いじめ自殺でなければ、教師の処分や昇進に影響しない この関係者は、自身が教員時代に教え子を自殺で亡くした経験がある。進学に悩んでの自殺だった。マスコミの興味は呼ばないようで、どこも報道しなかった。 「自殺を止められなかったのは、もちろん我々教師の責任。重く受け止めショックも大きく今でも凄く悔しい思いを感じています。ただ、生徒の自殺が教師の処分や昇進に影響することは少ない。でも、イ

    J-CAST ニュース : 「イジメで自殺はマスコミにやられる」これが教師の「隠蔽体質」を生んだ いじめ自殺でなければ教師の処分や昇進に影響しない
    morutan
    morutan 2006/10/18
    『文部科学省の調査では、99年から05年9月まで公立小・中・高等学校の児童生徒の「イジメが原因の自殺者はゼロ」となっている』 / 教師によるいじめというと「幸せのひこうき雲」が思い浮かぶ
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    morutan
    morutan 2006/10/18
    こういう人たちの嗜好はよく分からない。5歳も対象になるようだが赤ん坊とかはダメなのかな?
  • asahi.com:天安門広場にチベットのポタラ宮 ミニチュアですが - 文化一般 - 文化芸能

  • AV業界に就職ってどうなの?:アルファルファモザイク

    「ゼリーのみ規制…モチはいいのか?」→野田聖子氏「モチは喉に詰まるものというのが常識」…消費者庁構想に暗い影

    morutan
    morutan 2006/10/18
    中の人としては現場は種付けのような感覚なのかなぁ。。てか、汁男優の話ばっか
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    morutan
    morutan 2006/10/18
    現地法律で養子で迎える前に1年半一緒にすまなければならない、ってのがあるらしい
  • iza:イザ!

    morutan
    morutan 2006/10/18
    ネタ切れだしな
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    morutan
    morutan 2006/10/18
    『ミッキーマウスなどキャラクターを使ったお菓子にも糖分などの基準を設け、2008年末までに契約業者に履行を義務付ける』
  • iza:イザ!

    morutan
    morutan 2006/10/18
    犬、ネコ、馬が放し飼い。それを見る程度で1700円では客はとれんわなぁ。。(敷地面積も広くないし)
  • ロイター、オンラインゲーム「Second Life」内にニュース支局を開設

    Reutersは米国時間10月16日、Linden Labが運営するオンラインゲーム「Second Life」の中にニュース支局を開設すると発表した。同社プレスリリースによればロイターでは、デジタルプラットフォームを使ってニュースなどを配信する新しい方法を模索しており、ニュース支局の開設はこの取り組みの一環として実施されるという。 Second Lifeのユーザーは、バーチャルワールド内で無料のヘッドアップディスプレイ「Reuters News Center」を持ち歩き、最新のニュースを入手する。また、Reuters Atriumというタウンホールに行って特定のテーマについて人と論じたり、その日の話題に関する画像や動画を見たりすることができる。 バーチャル支局の責任者(Virtual Bureau Chief)を務めるAdam Pasick記者は「ロイターでは、新しい技術、新しいオーディエ

    ロイター、オンラインゲーム「Second Life」内にニュース支局を開設
  • YouTube、利用上の注意点をまとめたガイドラインを公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • ITmedia Biz.ID:インターネット時代のお手軽英語勉強術――リスニング編

    英語は勉強したいけど、社会人だと仕事が忙しくて――。そんな人にオススメのインターネット“お手軽”英語勉強術。第2弾はスキ間の時間を活用したリスニング術をご紹介します。 前回は、ネット時代の英語勉強術として英語を「読む」リーディングの勉強術をご紹介しました(10月11日の記事参照)が、英語の習得で1番役に立つのはリスニング力です。相手の言うことを聞き取ることさえできれば、あとは「Yes」「No」や簡単な単語、身振り手振りで、何とかコミュニケーションをとることができるものです。これは海外旅行でもビジネスの現場でも同じではないでしょうか。 難しいのは、リスニング力は文法や単語力のように、学べばすぐ身に付くものではないことです。とにかく耳を慣らすことが重要で、ある程度の時間をかけて英語を聞き続けることが必要になるのがリスニングです。そのために苦手意識が強い人も多いのでしょう。 とはいえ、日々の仕事

    ITmedia Biz.ID:インターネット時代のお手軽英語勉強術――リスニング編
  • 研究メモ - [学問][書評]日本の左翼は何を学べばよいのか。

    『日とフランス 二つの民主主義 不平等か、不自由か』を飛ばし読みした。 日とフランス 二つの民主主義 (光文社新書) 作者: 薬師院仁志出版社/メーカー: 光文社発売日: 2006/08/12メディア: 新書購入: 4人 クリック: 40回この商品を含むブログ (73件) を見る 勉強する前にちょっと、と思って30分くらい飛ばし読みしてみた。が、その後、読むのは止めたものの、変な政治的妄想が頭から離れずに勉強に集中できなかった。なので、でここで書いてみることにした。基的に、この著作とは関係ない内容なのであしからず。 でもいちおう、つまみ読みでも許される範囲内で、の感想を。 ちゃんと読んでないけど、なかなか面白そうである。最後の一文は印象的だ。 日曜日に買物さえできないようなフランスは、何かと不自由だ。ただ、問題は、どのような自由が真に守るべき自由であって、どのような不自由が犠牲にし

    研究メモ - [学問][書評]日本の左翼は何を学べばよいのか。
  • http://www.asahi.com/national/update/1016/TKY200610160349.html

    morutan
    morutan 2006/10/18
    金ピカ団?
  • Google本社に米国最大の太陽発電システム | スラド IT

    JonMoo曰く、" 家の記事となっているが、Googleがマウンテンビューの社に 1.6メガワットの太陽電池の発電システムを導入し、 社の消費電力の約3分の1をまかなう計画らしい (ロイター記事)。 オフィスでの利用としては米国最大規模の事例のようだ。 はてなが年間30万kWhの風力発電を日自然エネルギーに委託して、 全サーバーがグリーン電力化という話もあったが、 ネット系企業は自然エネルギーが好きなのだろうか?"

    morutan
    morutan 2006/10/18
    『ネット系企業は自然エネルギーが好きなのだろうか?』 < ふだん不健康な仕事してる反動?
  • asahi.com:中国国境警備当局がチベット人に発砲 ネパール国境 - 国際

  • Tibetan refugees shot by PRC forces, witnesses silenced: video - Boing Boing

    Tibetan refugees shot by PRC forces, witnesses silenced: video A group of ethnic Tibetans trying to flee Tibet were shot dead by Chinese troops on September 30, at a Himalayan pass near the border of China and Nepal (Tibet is an "autonomous region" of China, having been taken over by the PRC in the 1950s). Reports are emerging that Communist party officials have attempted to silence witnesses, inc

    morutan
    morutan 2006/10/18
    中国兵によるチベット人銃殺について。youtube以外の動画リンクあり
  • 痛いニュース(ノ∀`):中国軍がチベットの巡礼者を無差別に撃ち殺す映像を撮影

    1 名前:ELIJAH 投稿日:2006/10/17(火) 01:43:34 ID:vdl/0AUY0 ?BRZ 中国軍がチベットの巡礼者を無差別に撃ち殺す映像を撮影 http://www.protv.ro/stiri/international/exclusive-footage-of-chinese-soldiers-shooting-at-tibetan-pilgrims.html (一部ショッキングな部分がありますのでそのツモリで) このプロTVってサイトのカメラマンがヒマラヤを経由してルーマニアから帰ってくる時に目撃して映像に納めたそうなんですが、中国軍の軍人がチベットの巡礼者をいきなりライフルで射殺する映像です。撮影されたのは今年の9月30日。 一列で歩くチベットの巡礼者の先頭の人間と最後尾の人間少なくとも二人が撃ち殺されたらしい。映像にはその瞬間があります。(巡礼者

    morutan
    morutan 2006/10/18
    diggで話題になってたやつだな
  • W-ZERO3[es](WS007SH)、本体アプリケーションのアップデート - 大学教員のトホホな日常?

    W-ZERO3[es]WS007SH)の体アプリケーションを最新版にアップデートが各所で話題になっていたので、寝る前に実行。 PCでダウンロードして、miniSDカードにActiveSyncでコピーして、あとは指示通り行い、アップデート終了。 1つ問題だったのは、アップデートをminiSDカードにコピーして行う場合、W-ZERO3 [es]のデータ記憶用メモリの空き領域が15MB以上必要だという点。それほどソフトを入れていないのに、なぜか9MB程度しか空いていなかった・・・。無駄なファイルがあるような気がするが、適当に削除して不具合が出るのもいやなので、とりあえず使用頻度の低いソフトを削除して、何とか15.1MB確保した・・・。

    W-ZERO3[es](WS007SH)、本体アプリケーションのアップデート - 大学教員のトホホな日常?
    morutan
    morutan 2006/10/18
  • あの武富士ダンサーズにも似た、江頭2:50のCMがヤバすぎる! | ある編集者の気になるノート

    ●当ブログは「ある編集者」の個人的な記録・発信の場であり、同人が現在属する組織とは何ら関係ありません。●当ブログはリンクフリーです。相互リンクは募集しておりません。●現在、ランキング参加中 (1日1クリック頂けるとこっそり喜びます↓) ★人気blogランキング

    あの武富士ダンサーズにも似た、江頭2:50のCMがヤバすぎる! | ある編集者の気になるノート
    morutan
    morutan 2006/10/18
    ・・インパクトはあるな
  • これから10年、新黄金時代の日本 - 池田信夫 blog

    タイトルは物欲しげだが、日の話は前半の100ページだけ。内容は、今年出た原著なき訳書とほぼ同じ楽観論だが、そのリアリティも薄らいだ。前著でも懸念されたように、安倍政権とともに「古い政治」が息を吹き返しているからだ。 特に書もいうように、農業の改革は重要である。政策としては話題にもならないが、農水省の予算は3兆円で、農業以外のすべての産業を所管する経産省の予算の4倍近い。日の農業補助金は世界最高(1世帯あたり12万円)で、財政赤字の原因になっているばかりでなく、貿易自由化を阻害して内外価格差の原因になり、労働生産性の低い兼業農家を温存して地方経済の活性化を阻害している。それなのに、安倍内閣の農水相は、なんと「利権の帝王」松岡利勝氏だ。 著者は、『国家の品格』に代表される一知半解の「グローバリズム批判」には容赦しない。藤原氏などが「日の古い伝統」と錯覚しているものは、たかだか明治以

    morutan
    morutan 2006/10/18
    『途上国の貧困を救うには、「ほっとけない貧しさ」を嘆いてホワイトバンドを買うよりも、貿易の自由化を進めるほうが効果的だが、ホワイトバンドをつけた若者は「反グローバリズム」のデモで貿易自由化に反対してい
  • http://www.asahi.com/culture/update/1017/017.html?2006

    morutan
    morutan 2006/10/18
    ドアをバーナーのようなもので破られたらしい
  • いじめを報告しない学校を誰が支えているのか

    かって私は、いじめを訴える子どもたちの手紙を連日連夜読み続けていた時期がある。『明星』や『セブンティーン』で連載をしてきた80年代半ばからの10年間にわたって、その声を聞いてきた。『いじめの光景』(小著・集英社文庫)『続・いじめの光景』(同)と世に問い、10万人を超える人が手にしてくれた。また、落選中の04年には『佐世保事件から私たちが考えたこと』(編著・ジャパンマシニスト社)を発刊して、衝撃的な事件の裏に何が潜んでいるのかを取材しまとめた。「子どもたちの悲劇」が連日伝えられ、深刻ないじめの現実や学校・教育委員会の「事件隠し」の体質が批判されている。今日の読売新聞は、全国の「いじめ」の実態を再調査するという記事が出ていて、1999年以後は文科省に報告された「いじめを理由とした子どもの自殺」はゼロだという驚くべき統計がさすがに都合が悪いと思ったのか、もう一度洗い直すのだという。 私が長崎県佐

    morutan
    morutan 2006/10/18
    『学校がいじめを放置したと批判をするのであれば、親たちはたとえ数日の授業を犠牲にしても「いじめ根絶」の努力をする教師を支持し、「授業が遅れる」「もういいではないか」などの苦情を口に出さないことである』
  • http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20061017/mng_____tokuho__000.shtml

    morutan
    morutan 2006/10/18
    『国内では代理出産を禁止する法律はないが、日本産科婦人科学会が認めていない。このため公表されているのは根津医師が手がけた五件だけだ』
  • http://kengo.preston-net.com/archives/002860.shtml

    morutan
    morutan 2006/10/18
    いや、ニュースはおまけでiPod内データから変換(復元)できるところにpod野郎の真価はあるように思うのだが・・。