タグ

2007年1月22日のブックマーク (38件)

  • そのまんま東でも宮崎は変わらない―TERRAZINE

    ネット上じゃ「大丈夫か?」とか「宮崎終わった」とか言われてるけど、既に宮崎県って大丈夫じゃないから。もう終わってるから…。たぶん俺も含めて、皆すがる気持ちで選んだの。 もし東さん人か、それに近い人がこの文章を見てくれたなら、頼むから何とかしてくれ。頼むから一番街や若草通りの、あのどんよりした雰囲気を変える動きを見せてくれ。今後何十年宮崎で暮らしていくぞって思える街を作ってくれ。えーとね、気持ちはわかるけど、宮崎は無理。彼も言うように「終わってるから」 そのまんま東は宮崎出身といっても、物の見方や考え方は東京人だろう。その彼が「よだきぃ*1」宮崎人のやり方に我慢できるはずがない。私も2年間宮崎に住んだが、宮崎の県民性には「あきらめる」以外の選択肢は無かった。 宮崎の県民性 宮崎性ストレス ありえない高速バスのりば 宮崎県の県民性について 詳しいことは上の3つを読むとわかるが、その中から「日

    そのまんま東でも宮崎は変わらない―TERRAZINE
    morutan
    morutan 2007/01/22
    宮崎の県民性について(マンドクセ)。あと、東京人ってよりはお勉強的アプローチで来るように思う。それと地方の現実の相克ってことだけど、けっこう現実的だったり http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061223-134187.html
  • 産経ニュース

    「国民が権力の源泉だ。皆さん、ありがとう」。約87%の驚異的得票率で17日開票のロシア大統領選を制したプーチン大統領は同日深夜、大統領府に近いモスクワ中心部の選挙対策部に姿を見せ、昨年末から活動したメンバーに謝意を示した。

    産経ニュース
  • asahi.com: [2007/1/22]知事公用車は廃止、席はパイプいす 東氏が意向 [2006/1/22]片山参院幹事長「勝ち組だけがいいのは間違い」 - 政治

  • 自分語り - はてな匿名ダイアリー

    http://anond.hatelabo.jp/20070122190405 自分が女性として社会から認められていないと感じてるので「女として求められていると実感させてくれるなら体目当てでもいい」「むしろ体目当てくらいの扱いが商品価値の低い自分にはふさわしい」と気で考えてる非モテ女子層というのは少なからず居ます。

    自分語り - はてな匿名ダイアリー
    morutan
    morutan 2007/01/22
    自己評価の低い人について
  • センター試験が終わって・・・ - 大学教員のトホホな日常?

    センター試験が終わった。試験監督業務に携わった教職員も、試験を受けた受験生も、いろいろな思いはあるだろうが、まずはお疲れ様でした。 それにしても会場となる大学の負担は大きい。全国すべての会場で同時進行するのが原則。すべてはマニュアル通りに行わなければならない。受験生は自分の大学を受けるわけではない。どんな受験生が来るか、わからない。何かあれば、受験生は大学入試センターにクレームを言う。 負担がとりわけ大きいのがリスニングテスト。asahi.comには、受験生「まさか今年も」 センター試験リスニング不調とか、センター試験終わる リスニングで7人が再試験にといった記事が掲載されている。 プレーヤーの故障はありうることだ。全体から見ればわずかな比率であっても、不具合に当たった受験生にとっては災難だ。「再開テスト」を受けられると言っても、朝から受験している学生はくたくただ。 名古屋大付属高の男子生

    センター試験が終わって・・・ - 大学教員のトホホな日常?
    morutan
    morutan 2007/01/22
    『入試の実務の担当責任教員から、「再開テストなし、クレームなし」の報告があったとき、期せずして拍手が起こった』 | お疲れ様です
  • 分裂勘違い君劇場 - 子供の「どうして勉強しなきゃいけないの?」→勉強することの具体的で直接的で切実なメリットを説明

    子供に「どうして勉強しなきゃいけないの?」ときかれたら、何と答えるか? ■「幸せになるためです。」←幸せと勉強に何の関係があるのか、いまいちピンとこない。 ■「出世して高収入を得るためです。」←つまらない勉強をしてまで、出世や高収入が欲しいと思わない。 ■「立派な社会人になるためです。」←勉強できなくても、立派な人は立派でしょ。つまらない勉強をしてまで立派になりたいとも思わないし。 ■「社会に貢献するためです。」←勉強しなくても貢献できるよ。つまらない勉強をしてまで貢献とかしたいと思わないし。 ■「なんでそんなことを思ったの?」と聞き返す←勉強がつまらないし、嫌いだからに決まってるじゃない。なぜこんなつまらないことをしなければならないのか、納得のいく理由を知りたいんだってば。誤魔化さずに、ちゃんと答えてよ。 という回答に納得感のなかった1年半前のfromdusktildawnが、こんな回答

    分裂勘違い君劇場 - 子供の「どうして勉強しなきゃいけないの?」→勉強することの具体的で直接的で切実なメリットを説明
  • 2log.net

    This domain may be for sale!

    morutan
    morutan 2007/01/22
    その後のスペック気にしとるな
  • そのまんま東の早稲田での傍若無人な振る舞い

    あいつマジねーよ。存在自体が御用。 教授に気に入られようと最前列に着席するし、 仕事ないがしろにしといて授業全出席気取ってるし、 ちょっと試しに頼んでみたらイチ学生にコビ売って気さくなフリしてノート貸してきやがるし、 なんかしんねーけど神経質なんだろうな字が超丁寧だし、 板書ない授業なのにめちゃめちゃまとめてやがるし、 授業中にする質問の内容がいちいち的確で頭いいんだぜアピールしてやがるし、 一番前の席だから小声で質問すりゃいいものを うしろの方の席に気を配るフリしてすごい聞き取りやすい声出すし、 たまにマジで頭反射して先生まぶしそうだし、 なんか乾くとかいってトイレでDHC化粧水塗ってるとこを友達が目撃したし。 求道者ぶってんじゃねーよ。 ごめん、てことで釣り。>http://anond.hatelabo.jp/20070122111653 学内での評判はマックスに近い。 ただ正直、青島

    そのまんま東の早稲田での傍若無人な振る舞い
    morutan
    morutan 2007/01/22
    そんな感じだろうなぁ
  • 大学漫画を読む (内田樹の研究室)

    センター入試の二日目の理科の試験監督が当たっているので、日曜日だけど、冬空の下を昼から大学に出かける。 学長、入試部長、大学事務長、入学センター課長とご挨拶もそこそこに前期試験の志願者数をお訊きする。 前年比8%減。 学を第一志望にしている学生のうち相当数を秋季入試でもう取ってしまったので、一般入試の目減りがこの数字で収まったのは善戦といってよいであろう、と総括。 各大学の志願状況がネットで公開されているが、どこもたいへんな苦戦を強いられている。 ふつうに考えるとある大学の志願者が減った分だけ、他の大学の志願者が増えて、トータルではゼロサムになっているはずだが、そうではない。 大学全入時代であるから、「滑り止め」にいくつも大学を受ける必要がないのである。 以前は7、8校受験するのが当たり前であったが、今年は自信のある受験生は2,3校にまで絞り込んでいる。 だから、志願者実数は5%減だが、

    morutan
    morutan 2007/01/22
    あら、内田先生も「もやしもん」を(ちょっとシンクロ)
  • なぜ実現しないネット放送--「品質論」唱える既得権益者の本音:コラム - CNET Japan

    動画共有サービス「YouTube」の爆発的な人気を経て、放送業界に内在する需要無視の経営姿勢が、徐々に明らかになってきた(需要無視の“内情”を露呈した「YouTube対テレビ局」)。 否、もっと正確に言うと「受動的な視聴を好みがちだった視聴者が、ネットの普及に伴って能動的な視聴スタイルにも目覚め、これまで望まれるままに一方的な放送サービスを提供し続けてきた放送業界は、根底からその姿勢を見直さなければならない時期に差しかかってきた」という表現の方が正しい。 ライブドアや楽天といった国内ネット企業の攻撃を辛くもかわした放送業界だが、黒船「YouTube」からの攻撃は今なお、続いている。放送と通信の融合における魅力を消費者に伝えられなかったライブドアと楽天とは違い、YouTubeはその魅力を十二分に身を持って体感させることに成功した。果実を一度でも口にした消費者がその甘さを忘れることはない。消費

    なぜ実現しないネット放送--「品質論」唱える既得権益者の本音:コラム - CNET Japan
    morutan
    morutan 2007/01/22
    (1)広告がプル型になること(2)サーバ型になってローカル局の意味がなくなること(3)広告収入が分散しそう(電通) |あと、ついでに言えば「ハイビジョンでがっぽり」計画とか(イノベーションのジレンマ)
  • Yahoo!がGoogleより人気の日本、なぜと頭をひねる ― @IT

    2006/6/14 「世界各国でGoogleのウェブ検索のシェアが高いが、日では圧倒的にYahoo!検索が強い。これは興味深い現象だ。なぜかと聞かれても分からないが……」。ネット視聴率調査のネットレイティングス 代表取締役社長 萩原雅之氏は頭をひねる。米国、英国など欧米ではGoogleの人気が高く、50~70%以上の利用率を誇る。対して日ではYahoo!検索の利用率が上回る。ヤフーの検索事業部 事業部長 井上俊一氏は「ポータル戦略がうまくいっている」と推測している。 ネットレイティングスの調査によると、2006年3月のWeb検索の国内利用率はYahoo!検索が64.5%でトップ。この数字はロボット検索を行う「Yahoo! Search Technology」(YST)の結果。対して、Googleの利用率は34.7%となっている。Yahoo! JAPANには手動登録したWebサイトを表示

    morutan
    morutan 2007/01/22
    経路依存性ということだと思うんだけどほかは・・「ディレクトリ/キーワード」ぐらい?
  • socialmedia.biz - このウェブサイトは販売用です! - socialmedia リソースおよび情報

    morutan
    morutan 2007/01/22
    YouTube化するエロサイトについて。PornoTube、Xtubeなど。Pornotubeは世界でトップ200のアクセスとのこと。あと、「movie全部じゃなくて、特定のシーンだけ見たいみたいだな」
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    morutan
    morutan 2007/01/22
    「電気ショックの必要がなければ、たとえ、間違って電気ショックを与えるボタンを押しても反応しない。安心して使ってください」
  • NHKスペシャル グーグル革命の衝撃 〜あなたの人生を“検索”が変える〜 見たよ - finalventの日記

    NHKスペシャル|グーグル革命の衝撃 〜あなたの人生を“検索”が変える〜 ちょっとシナリオ臭というか映像があざとかった。 まったくのはずしではなかった。私的に得るところはほとんどなかったが、そうだなぁ、ブログってのは利率の高いAdSenseを配信してもらうようなキーワードをちりばめて書くといいかもなとちらと思ったがそれがクリック率に直接繋がるわけでもなし、さて、そういう意識を持ちながらエントリを書くうざったさを思うと、却下かなと。 身も蓋もなく言うと日の場合、Googleはだめですから。 さらにAdSenseやAdWordsも日ではだめっぽい。が、それはそれなりにレートを下げる良い効果もあるかもしれない。いずれにせよ、カネの動く層にGoogleは日でもシフトしなければいけないのだけど日の広告屋とかに勝てないでしょう……というあたりであれなんですよね、米国だとそんなこと考えなくても

    NHKスペシャル グーグル革命の衝撃 〜あなたの人生を“検索”が変える〜 見たよ - finalventの日記
    morutan
    morutan 2007/01/22
    日本にGoogleがなぜ根付かないのかを考える上で参考になりそう
  • The Commons (ざ・こもんず)

    《ざ・こもんず》愛読者の皆様へ 《ざ・こもんず》は今日から《THE JOURNAL》へと進化します。 引き続き《THE JOURNAL》ご支援・ご愛読下さい! 2008-09-10 旧《ざ・こもんず》主宰:高野 孟 《ざ・こもんず》の実験開始から約2年間、これまで《ざ・こもんず》をご愛読いただきありがとうございます。 今日から《ざ・こもんず》は、《THE JOURNAL》と名称を変更し、ほぼデイリーの独自のニュース分析記事「News Spiral」をメインとし、従来の著名人ブログを引き継ぎつつ再編強化した《こもんず》をサブとしたコンテンツに進化します。 それに伴って、従来の「サポーター企業のホームページ上で読者登録し、毎回、そのホームページのログインゲートを経由して《ざ・こもんず》にアクセスする」というシステムは廃止され、誰もがその手続きなしに直接《THE JOU

    morutan
    morutan 2007/01/22
    田原総一朗、宮崎学、魚住昭、高野孟、れんほう、有田芳生・・ほかおっちゃんたちが参加してるじゃーなりずむぶろぐサイト
  • そのまんま東 - 過去の不祥事について

  • blockblog.jp

    This domain may be for sale!

    morutan
    morutan 2007/01/22
    なんかよさげ
  • メディア・パブ: Yahoo!ニュースが断トツなのに更なる強化へ,読者参加と外部リンク機能を本格導入(2)

    前のエントリーで紹介したYahoo!ニュースのリニューアルについて,その中身をもう少し覗いてみよう。その中で特に注目したいのが,戦略的にアウトバウンドリンクを拡充させたことである。Webサイトが外部へリンクを張ることは当たり前のことに思えるが,Yahooのようなサイトにもなると,リンク張りの方針が事業戦略的な意味を持つ。 今回のリニューアルで実施した外部リンクの導入を図でまとめると,下のようになる。リニューアル前は,提携サイトが提供するニュース記事(図の青の部分)をYahoo!ニュースサイト内で閲覧するように設計されていた。リニューアル後も基的には同じだが,Yahoo!ニュースサイトの記事と関連性の高いコンテンツが外部にある場合は,そのコンテンツへの外部(アウトバウンド)リンクを張ることができるようにしたのだ。今回のリニューアルでは,外部リンク先のコンテンツとしては,とりあえず提携ニュー

    morutan
    morutan 2007/01/22
    提携ニュースサイトへの2つの条件:(1)Yahooへの戻りリンクを用意すること、(2)提携先のコンテンツページにYahooのための広告スペース(植民地)を用意すること
  • kajisoku.com

    This domain may be for sale!

    morutan
    morutan 2007/01/22
    ガッテンスイッチ
  • 納豆厨が語る納豆問題 - TRiCK FiSH blog.

    ・今日の朝日新聞とスポニチは、一面は『あるある』の納豆ダイエット捏造問題について。いわゆる「ヤラセ」についていろいろ考えることはある。・で、俺は納豆大好き。今朝もなか卯の朝定った。超うま。・だから、最近入手できなくてホントに困ってた。仕方ないから定屋でったりしていた。ダイエットに踊らされるひとたちに「エセ納豆フリークめ!」とムカついていた。・だから、今回の結果は「バカめ!」って感じ。納豆ひとつで優越感!・つかダイエットに納豆とかそんな効くはずないじゃん。ダイエットにいちばん効果的なのはただひとつに決まってる。・え、それがなにかって? 知りたい?・運動。当たり前だお☆。・そんな昨日はヤフーニュースにWiiダイエットの実証結果(ってもひとりのオッサンが試しただけ)の記事も出てたよね。効果あるって。そりゃあるさ。毎日30分身体動かしたらそら違うわな。・いや俺もね、この間バランスボール買

    morutan
    morutan 2007/01/22
    『納豆好きなひとって、そんなに悪いひとがいない気がする。』 | 納党の人は納豆キムチを否定するのだろうか。あと、めんどくさい食べ物としての納豆とカニの関連 http://d.hatena.ne.jp/odanakanaoki/comment?date=20060525#c
  • 巧みに生きるか、善く生きるか、…… 平野啓一郎公式ブログ

    公開時の宣伝用に何かコメントをもらえないかと、『善き人のためのソナタ』という映画のDVDが配給会社から送られてきて、週末に観たのですが、これが当にいい作品でした。 詳しくはこちらをどうぞ。 http://www.yokihito.com/ 内容は深刻ですが、がんばって見なきゃいけないという感じがなくて、色々なことを考えているうちにあっという間に時間が過ぎてしまいます。その意味でも、見せる技術が高い映画だなと感心しました。 この映画のテーマは、僕なりにザックリと解釈すれば、「人は巧みに生きるべきか、それとも、善く生きるべきか」ということです。これは、決して冷戦時代の旧東ドイツに限ったことではなく、現代の僕たちにもそのまま当てはまる非常に大きな問題だと思います。 個人的に、この問題について意識的に考えるようになったのは、今月末発売の『あなたが、いなかった、あなた』に収録されている「『フェカン

    巧みに生きるか、善く生きるか、…… 平野啓一郎公式ブログ
    morutan
    morutan 2007/01/22
    責任というのはコミットのことだろうか?「メタ」や「まとめ」によって対象を切り離すのではなく、責任をもって生きることによって生の充溢を得られるかもしれない、と
  • 医師たちの怒りを買ったフジ「カスペ! 『今、日本がおかしい! 現役ドクター大告発!』」を制作したのは、納豆ダイエット捏造番組を制作した「日本テレワーク」 テレ東でも花粉症データ捏造で番組打ち切りの過去 - 天漢日乗

    医師たちの怒りを買ったフジ「カスペ! 『今、日がおかしい! 現役ドクター大告発!』」を制作したのは、納豆ダイエット捏造番組を制作した「日テレワーク」 テレ東でも花粉症データ捏造で番組打ち切りの過去 今回 「あるある」で納豆ダイエット捏造番組 を制作したのは 日テレワーク である。創立30年という、番組制作会社としては古い会社だ。で、あまりにひどい内容で、医師達の怒りを買った 昨年12/12放映 フジ カスペ! 『今、日がおかしい! 現役ドクター大告発!アナタの命を救う病院教えますスペシャル』 を制作したのも 日テレワーク だった。 『今、日がおかしい! 現役ドクター大告発!アナタの命を救う病院教えますスペシャル』 <スタッフ> プロデューサー : 井口義朗 下田かおる 総合演出 : 立浪仁志 演出 : 川田昌弘 制作協力 : 日テレワーク 制作 : フジテレビ どうも 医療・

    医師たちの怒りを買ったフジ「カスペ! 『今、日本がおかしい! 現役ドクター大告発!』」を制作したのは、納豆ダイエット捏造番組を制作した「日本テレワーク」 テレ東でも花粉症データ捏造で番組打ち切りの過去 - 天漢日乗
    morutan
    morutan 2007/01/22
    捏造制作会社日本テレワーク
  • サイエンスカフェを越え始めたペンギンカフェ | 5号館を出て

    昨日はペンギンカフェがありました。 日中でサイエンスカフェが立ち上がってきています。札幌でもCoSETPが、紀伊国屋で始めた「サイエンスカフェ札幌」を皮切りに、定例のカフェだけでもCoSTEP修了生を中心にした「ペンギンカフェ」、CoSTEP修了生を核にして北大の創成研を紹介する「北大 de Night Cafe」、それにCoSTEP応援団の学生を中心に、北大元気プロジェクトのサポートを受けながら走り出した「リカフェ」があり、不定期なカフェも数ヶ月に1回ずつ開催されていますので、サイエンスカフェ先進地を自負しても良いと思われます。 そんな中で、ペンギンカフェは「ひと味違うカフェ」あるいは「当にやりたいカフェ」を考え、実践する場として、変わり続けている「進化するカフェ」と言えるかもしれません。 昨日のペンギンカフェは、第8回「『対話についてのサイエンス』~サイエンスカフェは対話なのか?~

    サイエンスカフェを越え始めたペンギンカフェ | 5号館を出て
    morutan
    morutan 2007/01/22
    おもしろそう。podcastも覗いてみよう(「科学探検隊CoSTEP」)http://costep.hucc.hokudai.ac.jp/project/radio/index.php
  • 平成納豆事件の結末 | 5号館を出て

    先週の日曜日に近所のスーパーにいったところ、納豆の棚が空っぽでした。聞くところによると、それはその1週間前に放送されたあるテレビ番組で、1日に納豆を2パックべると痩せるという情報が放送されて、日中でかなりたくさんの人がそれに引きずられて納豆の大量購入に走ったことが原因だということがわかりました。ネットで調べてみると、それは「納豆事件」とも呼ばれているようでした。 ところが、昨夜になってその番組の内容がねつ造されたものだということが発覚したというニュースが流れました。当然ですが、今日のスーパーの納豆の棚には「特売」の表示があるにもかからわず、大量の納豆が残っておりました。朝日新聞でも、今朝の一面トップで「『納豆で減量』番組ねつ造 フジ系関西テレビが謝罪」と大々的に報道されていました。 これが、もし納豆というような商品がからんでいなかったとしたらどうでしょうか。たとえば、朝夕2回10分間ず

    平成納豆事件の結末 | 5号館を出て
    morutan
    morutan 2007/01/22
    「マスコミだけじゃなく視聴者のアレさ加減も考慮しないとね(踊る阿呆に見る阿呆)」の角がたたなそうな言い方として参考になる
  • オタクの地域格差

    ここは今の日の、地方の都市の中なのよ これからお話すお話は、そんなオタクのお話よ。 ここにA君という人間がいるとします某H県の県庁所在地に住んでいるオタク青年です。 漫画A君は某ややマイナーな月刊誌の読者です。 H県は中央の発売日より1日遅れるのですが、今月は発売日が日曜日に重なったため、更に1日遅れます。 やっとのことで買った彼は、いつもどおり2chを見るのですが 1日でもかなりのものなのに、2日経った今、既に今月号の話題は書きつくされてしまっていました。 彼は仕方がないと思いつつも、同じ時間を共有できないことに少し寂しさを覚えるのでした。 アニメ番組改変期となると、雑誌やブログが新アニメの話題で盛り上がります。 しかしA君はどこか冷めていました、元々アニメに興味が薄いのもありましたが テレビ東京系局が無く、殆どが見られない上、放映もひどいと半年遅れるのが原因でした。 上で書いた雑誌に

    オタクの地域格差
    morutan
    morutan 2007/01/22
    地方の恵みを補完するために東京にはイベント(エンタメ)が溢れてるんだろう。関連:なぜ実現しないネット放送--「品質論」唱える既得権益者の本音 http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000055923,20340814,00.htm
  • 赤の女王とお茶を - 競争について子供に教えるべき3つのこと

    マルクスにさよならをいう前ににインスパイアされて。 結論からいうと、3つとは 1. 世界は競争に満ちている 2. 決められたルールで競争するのは既に負けである 3. 競争すべき相手を誤るのもまた負けである です。 1.世界は競争に満ちている 確かに、世の中いかなるところにも競争は存在します。子供の教育とはいえ、そのことを隠蔽するのは欺瞞というものでしょう。 しかしながら、競争について教えるべきことはそれだけではない。競争原理主義の皆さんも、実は「競争」というものについてかなりの部分を隠蔽しているのです。 それが、2.以降です。 2.決められたルールで競争するのは既に負けである 受験にしろ運動会にしろ、所詮は人の決めた一元的なルールや基準で「競争させられている」に過ぎません。しかし、グーグルや任天堂、あるいは「ホモ・サピエンス」をみれば分かるように、現実の社会、あるいは生態系においてすら、「

    赤の女王とお茶を - 競争について子供に教えるべき3つのこと
    morutan
    morutan 2007/01/22
    『決められたルールで競争するのは既に負けである』
  • フツーに生きてるGAYの日常 槇原敬之さん、メディアで初の同性愛公表〜第2日本テレビでインタビュー映像公開中

    2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 歌手の槇原敬之さんが、会員制サイト「第2日テレビ」の中で、公のメディアでは事実上はじめて人サイドから「同性愛者」であることを公表しました。 これは2006年の11月23日(★日付訂正・・・正しくは2007年1月15日です。こちらの記事参照) に放送された『極上の月夜~誰も知らない美輪明宏の世界』という番組のインタビュー収録の場で語られたことであり、放送ではオンエアされなかったようです。しかし、ネット上に現在公開されている「槇原敬之インタビュー(後編)+槇原敬之『ヨイトマケの唄』ライブ」にて見ることができます。 ●視聴の仕方 第2日テレビに会員登録する(無料) →トップページ下の「ファミリー&カルチャー&ミュージック&ビジネス」のカテゴリーから 「極上の月

  • グーグルは今のままでは日本人の人生を変えることはできない - GIGAZINE

    先日、NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃 ~あなたの人生を“検索”が変える~」を見ていたのですが、その中で毎月約7600ドル(約92万円)の収入を得て、大学をやめ、仕事を探さず、AdSenseだけで生きているというケースが出てきました。 が、日で同じ事をしようとしても現時点では無理です。 というわけで、NHKの取材が取りこぼした真実を以下に書こうと思います。 ◆AdSenseだけで生活できるのか? まず海外AdSenseだけで生きている人がいるというのは当です。 ですが、1クリックあたりが平均して日円で40円。大体ざっと調べてみると、1クリック当たりの単価が米国では最大で日の約10倍。つまり、NHKの番組で出てきたような生活をする人というのは日では実際のところ、ほぼ無理です。同じアクセス数を誇って、同じクリック数であっても、日では収益が大体10分の1ぐらいにしかならないとい

    グーグルは今のままでは日本人の人生を変えることはできない - GIGAZINE
    morutan
    morutan 2007/01/22
    アフィリエイトの現状。日本におけるGoogle認知度の低さが広告費を下げている、と。認知度を上げるためのパブとしてNHKの取材を利用
  • 俺がそのまんま東を選んだ理由

    俺宮崎県民なんだけど、 談合事件があった後の選挙で県民からもそれなりに注目度あったんだよ。 30年近く同じ奴が県知事として君臨してて、その後の県知事が逮捕だろ。 県民としては何とかしてほしい、宮崎を変えて欲しいってのが強かった。 だから宮崎を変えてくれるのはどんな奴なんだって、 候補者の動きを楽しみに待ってたの。 んで公示日以降に選挙運動期間が始まったんだけど、 みんな今まで通りに選挙カーで連呼して、今まで通り街頭演説してんの。 選挙活動からもう何も変わらないの。正直がっかりだったよ。 だって、選挙活動の段階で俺たちの想いを感じとってくれてないんだもん。 「あー、もう誰が県知事やっても同じかなって」 そんな状況で唯一知名度だけ群を抜いてたのがそのまんま東だったわけ。 ぶっちゃげそのまんま東が勝ったんじゃなく、 消去法でそのまんま東なだけ。他の奴が勝手にコケただけ。 ネット上じゃ「大丈夫か?

    俺がそのまんま東を選んだ理由
    morutan
    morutan 2007/01/22
    『ぶっちゃげそのまんま東が勝ったんじゃなく、消去法でそのまんま東なだけ。他の奴が勝手にコケただけ。』
  • 「あるある捏造事件」に、ネットの無力さを思う

    ■ 「あるある捏造事件」に、ネットの無力さを思う 番組ねつ造:「あるある」に消費者から怒り(MSN毎日インタラクティブ) 「信じていたのに」と絶句するような団体職員(41)はまったく同情の余地はないけど、その次の「会社帰りに毎日買いに行かされて」いた会社役員(65)は気の毒で目も当てられないなぁ。納豆にダイエット効果なんてない(少なくともあることが実証されていない)ことを知りつつも、その事実を隠して増産していたメーカーにも、文句を言う権利はないんじゃないの? あと、製作会社に責任をおっかぶせてお茶を濁そうという魂胆が見え隠れしているのも気になる。マイナスイオンの例をとるまでもなく、「あるある大辞典」はもともとインチキ盛りだくさんの番組だったはずだ。捏造は今に始まった話ではない。 「あるある大辞典」のインチキさ加減については以前にも書いたな、と思って探してみたら6年前と5年前に書いている。そ

    morutan
    morutan 2007/01/22
    あの番組に踊らされる層とネット使用時間が長い層は根本的に違うもんな(casm?)
  • NHKスペシャル

     NHKスペシャルのホームページはリニューアルしました。 3秒後に自動的にトップページにジャンプします。 ページが変わらない場合はこちらをクリックしてください。

  • YouTube - 070121 発掘あるある大辞典2 内容捏造についてのお詫び放送

    SMELLMANのMouth drummer、ハヤシの口ドラム+ベースの同時演奏 at the TILT HOUSE STUDIO SMELLMAN:アカペラグループ「チン SMELLMANのMouth drummer、ハヤシの口ドラム+ベースの同時演奏 at the TILT HOUSE STUDIO SMELLMAN:アカペラグループ「チン☆パラ」解散後、元メンバーが中心となり結 成 オリジナルなサウンド追求のため、数回のメンバーチェンジを経て現在に至る 類を見ないオリジナルなアカペラサウンドは定評 都内ライブハウスを中心に活動中 ワンマンライブ「ロスタルジア」決定! 2008.12.26 at SHIBUYA O-WEST http://www.smellman.com (続き) (一部表示)

    morutan
    morutan 2007/01/22
    ほかの回のデータの真偽については言及してない
  • http://www.asahi.com/life/update/0121/001.html?2007

    morutan
    morutan 2007/01/22
    ・・たんなる煽り記事っぽいな
  • http://www.asahi.com/international/update/0121/004.html?2007

  • http://www.asahi.com/international/update/0121/009.html?2007

  • http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070121-145265.html

    morutan
    morutan 2007/01/22
    見てないのでどういう説明したのか分からない。。(ないようがないよう?)
  • センター試験「ICプレーヤー」2007年の不具合は351件 | スラド Linux

    読売新聞の記事によれば、今年の大学入試センター試験の英語リスニングテスト(497,508人受験)では、227大学の会場で351人がICプレーヤーの機器トラブルに見舞われた(他の理由も含めて再テストは381人)。主なトラブルは、途中から雑音が入った、途中で音が途切れた、再生ボタンを押しても動かなかった等。 昨年の機器トラブルは457件だったが、朝日新聞の記事によれば、今年はイヤホンの接続部に金めっきを施し、あらかじめ体に挿した状態で配る、音声メモリーカードをポリ袋に入れた状態で配る、といった改善がなされたものの、不具合件数はあまり減らなかったようだ。 ちなみにリスニング問題と音声は既に公開されている(平成19年度センター試験正解)。このままのデータだとすれば、MP3、16bit、22050Hz、Mono、40kbpsだ。高域は8.75kHz付近で落ちている。PCの環境で聞く限り音質は良好だ

    morutan
    morutan 2007/01/22
    報道で言われるほど機器の不具合はなかったのではないか、という指摘。受験生が不具合を訴えた場合は真偽を問わないという対応マニュアル
  • NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃」 | スラド IT

    すでに各所で報じられているが、21日の午後9時にNHKスペシャルで「グーグル革命の衝撃」と題してGoogleが特集されるようだ。サイトの解説や予告編を見るかぎりでは手放しのGoogle礼賛のようにも見えるが、いまだYahooがトップの日においては全国的にGoogleの名前が知られる機会にもなるわけで、なにかと要チェックの番組ではないだろうか?

    morutan
    morutan 2007/01/22
    たいした内容じゃなかったらしい(google八分についてもなかったみたい) ・・いちお見るけど