タグ

2009年4月9日のブックマーク (7件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • CSS セレクタに関するおさらい | WWW WATCH

    CSS を扱う上でセレクタの存在はとっても重要です。特に CSS3 Selectors ではかなり複雑な条件分岐ができるようになっていますので、スマートな (X... CSS を扱う上でセレクタの存在はとっても重要です。特に CSS3 Selectors ではかなり複雑な条件分岐ができるようになっていますので、スマートな (X)HTMLCSS コーディングを行う上で、セレクタを理解しているとそうでないのでは生産性に差が出ます。 CSS3 は現在 Working Draft の段階ですので、まだ正式な勧告はなされていませんが、多くのモダンブラウザにおいてそのほとんどが先行実装されていることから、現状でも利用価値が高いといえます。 ということで、ここでは自分へのメモの意味も込めて、CSS3 で定義されているものも含めた各 CSS セレクタについてリファレンスしてみようと思います。 今回の解説

    CSS セレクタに関するおさらい | WWW WATCH
  • テレキャスターの真実と嘘 - 2009-04-01 - Welcome To Madchester

    前にある即売会(≠メジャーな即売会)に売り子(手伝い)として出たときの話。 その時は人もそんなにいなかったんだけど、そこに買いもしないのにずっと店先にいて世間話してる人がいた。しまいにはそこの店先で他の客にうちらの商品の宣伝をされる始末。私はそこで話し掛けるなオーラを@会社ばりに全開にしてたおかげで一緒に売り子をしていた人がたいおうしていたんだけど、あれはなんなんだろう。 よくセミナーなどで、終わって主催者が飲み会らしきものを始めるまでずっと参加するでもなく、帰るでもなく何となく周りにいる人がいる(俺もそうなんだけど)。そういう人はワナビーなんだろうけど、たかだか同人レベルでも「作者と友人(?)になりたい」みたいな考えが働くのだろうか。 基的に、なる事が難しいものほどワナビーというのは多くなる傾向にある。 例えば、評論家ワナビー、漫画家ワナビー、マスコミワナビー(ex:republic1

    テレキャスターの真実と嘘 - 2009-04-01 - Welcome To Madchester
    morygonzalez
    morygonzalez 2009/04/09
    "「作者とユーザーの距離が近すぎて区別がつかなくなる」状態" が嫌儲の原因ではないかという説。
  • なぜ肉を食べない方が良いのか? - マクロビオティックQ&A-マクロビオティック羅針盤

    植物と人間(動物)を比べた場合、植物が陰性、人間は陽性である。 ゆえに、人間は、同じ陽性の動物をべるよりも、陰性の植物をべた方がバランスがとれる(マクロビオティックが目指すところの『中庸』が保ちやすい)。 物アレルギーでなくても? 私は生まれつき肉の物アレルギーを持っているので、べれば湿疹が出ますから、自然と肉は避けて生きてきました。 しかしながら、もし物アレルギーでなければ肉をべてはいけない理由などない、当はもっと肉をべたいのに……と思っていました。 けれど、全人間に向けた理論であるマクロビオティックにおいても、肉はべない方が良いということになっています。これを知ったとき、意外に思いました。私にとって、肉をべてはいけないのは「物アレルギーだから」。でもアレルギーではなくても肉はべない方が良いとなると、理由がわかりませんでした。 確とした理由を知るべく桜沢如一氏の

    なぜ肉を食べない方が良いのか? - マクロビオティックQ&A-マクロビオティック羅針盤
    morygonzalez
    morygonzalez 2009/04/09
    「動物性の肉は、人間という動物にとっては処女性の素材ではなく、中古品です」
  • マイバッグの死角 万引対策に苦慮(河北新報) - Yahoo!ニュース

    環境に配慮し、買い物時のマイバッグ持参が広がる裏側で、スーパーや店内巡回を委託された保安員が万引対策に苦慮している。精算が済んだことを示す目印になっていたレジ袋が消え、判別が難しくなったからだ。仙台市では、カートごと店外に出る大胆な万引事件も発生。店側は精算済みかどうかを見分ける独自策を導入するなど、万引させない環境づくりに努めている。 「マイバッグに商品を入れるのが当たり前になり、万引との区別が付きにくくなった」 東北6県の412店舗に保安員を派遣する警備会社「東洋セキュリティ」(仙台市)の担当者は打ち明ける。 多額の万引は、レジを通らず、商品を袋詰めする「サッカー台」に直行してマイバッグに入れたり、商品が入ったかごごと店外に出る「かご抜け」をしたりするのが主な手口だ。レジ袋が消えたことで、一見して不自然とは映らなくなった。 同社は「死角となる柱の陰で、かごからマイバッグに商品を

    morygonzalez
    morygonzalez 2009/04/09
    日本のスーパーの入口に逆流防止弁みたいのがついてないのはレジ袋があったからかも知れないと思った。実は合理的システムだったのかも。
  • Wordpress Services Norfolk | Wordpress Maintenance Service Norfolk | Wordpress Web Design In Norfolk

    Expect high-quality, well-structured markup that satisfies the strictest requirements. Our team ensures that each line of code is well-written and that the final result is pixel-perfect. In addition, we test and inspect everything thoroughly before releasing it to you. We understand the importance of creating websites that are optimized for mobile devices. That's why we approach every project with

    Wordpress Services Norfolk | Wordpress Maintenance Service Norfolk | Wordpress Web Design In Norfolk
    morygonzalez
    morygonzalez 2009/04/09
    Firefoxでリンクをクリックしたときに表示されるドットの枠線を消す方法
  • Symptoms Of An Epidemic: Web Design Trends — Smashing Magazine

    Since Elliot Jay Stocks so poignantly told us to destroy the Web 2.0 look, we’ve witnessed a de-shinification of the Web, with fewer glass buttons, beveled edges, reflections, special-offer badges, vulgar gradients with vibrant colors and diagonal background patterns. The transformation has been welcomed with relief by all but the most hardened gloss-enthusiasts. Since Elliot Jay Stocks so poignan