タグ

2010年9月16日のブックマーク (7件)

  • 元ネタを見つけて、さらに深くものをみよう 「元ネタさがし」

    「知っていればもっと深くものがみれる」情報を伝えるをコンセプトにした、音楽やアート・映画などの元ネタの情報を集めたサイト。

  • RubyistのためのMongoDB入門

    MongoDBとは 10gen社が中心となって開発している非リレーショナルデータベース。 特徴 MongoDBは("humongous"より)は、スケーラブル、ハイパフォーマンス、オープンソース、スキーマフリー、ドキュメント指向です。C++で書かれていて、機能としては: ドキュメント指向ストレージ (the simplicity and power of JSON-like data schemas) 動的な クエリー 組み込みのオブジェクトと配列をサポートした完全な Index のサポート。 クエリー プロファイリング 速い in-place アップデート バイナリデータの効率的な保存 large objects (例:写真や動画) レプリケーション とフェイルオーバーのサポート。 クラウドレベルのスケーラビリティな 自動的なsharding 複雑な集約のための MapReduce 商用

  • Rubyの魔術 数々の“スペル”で高度なプログラミング − @IT

    2010/09/13 元JavaプログラマのPaolo Perrotta氏は、Rubyを使い始めた頃のことを振り返り、こう話す。 「私はJavaの世界からRubyに来た当初、とてもハッピーなプログラマでした。Rubyっていいね、かっこいいじゃん! と。ところが、最先端のイケてるライブラリの中を覗いてみたら、分からないところだらけだったんです……」。 RubyKaigi2010で「A Metaprogramming Spell Book」(あるメタプログラミング魔術の書)と題した講演を行ったイタリア人プログラマのPerrotta氏は、Ruby on Railsのソースコードを覗いてみたときの驚きをこう表現する。 「例えばalias_method_chainというメソッドは、一体どこにあるんだと探しました。どこにあるか分からないんです。こんなことJavaではあり得ません。結局、テキスト検索で発

  • Narju.com » Blog Archive » textmate上でrvmでいれたrubyを動かしたいんです。

    textmateでちょこっとしたスクリプトを確認したい。でも古いのはいや、rvmでいれた最新のrubyで確認したいんです。と思い立ったわけでありまして。 ということでターミナルから何を入れたか確認 [narju@macbookpro] # rvm list rvm rubies ruby-1.8.7-p249 [ x86_64 ] ruby-1.9.1-p378 [ x86_64 ] ruby-1.9.2-head [ x86_64 ] => ruby-1.9.2-p0 [ x86_64 ] 1.9.2をつかいたいんです。 [narju@macbookpro] # rvm wrapper ruby-1.9.2-p0 textmate 追記 [narju@macbookpro] # rvm wrapper ruby-1.9.2-p0@rails3 textmate とか@gemset名でge

  • 関心空間 - 京都のイカした寺(&庭園) (まとめ)

    京都のイカした寺(&庭園) 13キーワード 神社よりも寺。 仏像よりも庭や建物に興味あります。 昔の坊さんとか天皇とか、デザインセンスありすぎ。 京都の庭、社寺庭園100選 他... 地図情報を検索中… まだ地図情報がありません。 2007/10/22更新 2006/11/25登録 2088クリック 読み込み中… #{title} #{image} #{description} 住所:#{address} #{bookmark_button} 詳細ページ» 追加しました。 観光客で混み混みでも「書院」に座って庭園を眺めるべし 詩仙堂 4年ぶりに行ってきました。 雨上がりで、紅葉した紅葉が色っぽく艶めいていて、 やっぱり大好きな場所。 小さくて、 お庭意外特にこれといって何にもなくて、 (三十六歌仙の絵があります。) でもすごく住みたくなる。 あんな家(寺?)に住みたい。 と一緒に畳

  • tips for screen -- screenの覚書

    GNU screenとは ひとつの端譁で、複数の仮想端譁を使うシステム。簡単切り替えができて、ひとつのターミナルで全てができるスグレモノ。CUI使いなら活用すべし。 使うには、おおまかにいって次の2つがあると思う。 プロンプトで 'screen' と打つ。 kterm -T kterm -e screen などとしておく(-Tを指定しないと、ウィンドウタイトルがscreenになって、個人的に気持ち悪い)。 個人的には、.xinitrcなどのファイルで呼び出すwindowとしてscreenを利用することを推奨。 GNU screenの使いかた GNU screenは、「コマンド文字」プラスなにかの文字でさまざまな機能を錫現できる。コマンド文字はデフォルトではC-aだが、.screenrc中でescape命令から設定できる。たとえば私は、 escape ^t^t としている。これはC

  • GNU screen いろいろまとめ。 - naoyaのはてなダイアリー:

    先日人力検索で GNU screen の設定TIPSについて質問してみたところ、かなーり役立つ設定とかをたくさん教えてもらうことができました。みなさん感謝。 そんで、教えていただいた通りにカスタマイズした結果、こんな感じのスクリーンショットが撮れました。MacOSX のターミナルです。 おかげさまでかなり便利になって作業効率が上がったと思います。いろいろ教えてもらったお礼とまではいきませんが、やった設定とかをはまりどころとかも交えて紹介してみます。名付けてリバースNDOメソッド。ちなみに、知ってる人にはごく当然のことが当たり前のように書いてるので、あんまり役に立たないかもしれません。 hardstatus alwayslastline で最終行にウィンドウ一覧を表示 これは今回の質問とは直接関係ないのですが、やるとやらないとでかなり使い勝手が違うので。 hardstatus alwaysl