タグ

2011年3月21日のブックマーク (7件)

  • Home | kramdown

    kramdown is a fast, pure-Ruby converter for Markdown-like markup.Welcome to the kramdown site kramdown is a free GPL-licensed Ruby library for parsing Markdown-like syntax. It is completely written in Ruby, supports standard Markdown (with some minor modifications) and various extensions that have been made popular by the PHP Markdown Extra package and Maruku. It is probably the fastest pure-Ruby

  • homebrewでscreenをインストールしたいときには - アリ

    404 · GitHub ここから取ってくるといいです。 % brew install screen --force homebrewはなぜか知らないけど、OS X付属コマンドはインストールさせてくれないので、--forceオプションを付けてインストールしてください。

    homebrewでscreenをインストールしたいときには - アリ
    morygonzalez
    morygonzalez 2011/03/21
    DuplicateなFormulaをインストールしたいときは "--force" をつける
  • Vimの使い方―Tips

    検索を行う際に、検索する文字のスペルは分かっているが、先頭が大文字であったかを覚えていない場合に小文字だけで大文字もヒットさせたり、大文字で構成 されている単語ということが分かっているときに、大文字で検索文字を入力して小文字をヒットさせないようにすることができる設定です。 この設定により、全て小文字で検索文字を入力した場合は、大文字、小文字に関わらず検索にヒットするようになります。逆に、検索文字に大文字 を含めると大文字と小文字を区別して検索されるようになるため、検索をするときに、Shiftキーを押したりCapsLockをする必要がなくなります。 この設定の前に「:set ignorecase」により、大文字と小文字の区別を行わないようにする必要があります。このオプションは正確には、検索パターンに大文字が含まれると きに'ignorecase'のオプションをOFFにする設定です。

    morygonzalez
    morygonzalez 2011/03/21
    普通のテキストエディタっぽくカーソル移動する方法
  • vimのコマンド行で補完候補を一覧する » あるみ缶はある意味、勘

    vimのコマンドモードで、コマンドやファイル名を途中までタイプしてTabキーを押すと、自動で補完してくれる。 でも自宅のvimの設定だと、候補が複数ある場合は、望みの候補が出てくるまでなんどもTabキーを押さなければならない状態になっていた。 勤務先のvimだと、候補が複数の時は一覧表示してくれていたので、つねづね便利だなと思っていたので、ちょっと設定を調べてみた。 wildmodeってオプションをいじればいいようですね。

  • ウィンドウサイズの変更 - babie, you're my home

    水平分割(CTRL-W s) 時に縦のサイズを変更する方法は知ってたのだけれども、垂直分割(CTRL-W v) 時に横幅を変更する方法が今日までわからなかった。 :help の「|usr_08.txt| Splitting windows」じゃなくて「|windows.txt| commands for using multiple windows and buffers」にあったのね。 現在のウィンドウ高を減らす CTRL-W - 現在のウィンドウ高を増やす CTRL-W + 現在のウィンドウ幅を減らす CTRL-W 現在のウィンドウ幅を増やす CTRL-W > もちろん、-+<>の前には増減する(行|幅)数を指定できる。

    ウィンドウサイズの変更 - babie, you're my home
    morygonzalez
    morygonzalez 2011/03/21
    "もちろん、-+<>の前には増減する(行|幅)数を指定できる。"
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • zsh で Git の作業コピーに変更があるかどうかをプロンプトに表示する方法 - mollifier delta blog

    2012/12/13 追記 zsh 4.3.11 以降の新しい機能を使って改良しました。 -> 「zsh の vcs_info に独自の処理を追加して stash 数とか push していない件数とか何でも表示する - Qiita」 Git を使ってファイルを編集した場合、それをいったんインデックスに追加(add)してその後コミットってのが基的な流れになる。なんかいろいろやってると、ちゃんと add したのかどうかわかんなくなることがある。 そういうときは status コマンド使えばいいんだけど、以前エントリ書いた zsh の vcs_info の機能を使うといい感じにプロンプトに表示できるようになるので紹介する。 zshrc の書き方 こんな風に zshrc に書いておけば OK。 autoload -Uz add-zsh-hook autoload -Uz colors color