タグ

ブックマーク / passingloop.hatenadiary.org (3)

  • 使いやすくなった Rails 3.1 の Engine - passingloopの日記

    Rails エンジン (Rails Engine) は、ひとことで言うと、Rails アプリケーションの再利用を容易にする仕組みです。Rails エンジンに関することは、https://github.com/rails/rails/blob/master/railties/lib/rails/engine.rb に全て書いてあるのですが、自分用のメモとして Rails エンジンの {良いところ,作り方,使い方} を簡単にまとめてみます。 この記事は、執筆時点の最新版 (Rails 3.1.0.rc5) をもとにしているため、8/22 リリースとアナウンスされている 3.1.0 では参考にならないかもしれません。ご注意を。 Rails エンジンとは 他の Rails アプリケーションを自分の Rails アプリケーションから利用したい、という場合、どのようにすればよいでしょうか。Rails

    使いやすくなった Rails 3.1 の Engine - passingloopの日記
  • Rails の ActiveRecord モデルテストの書き方ガイドライン - passingloopの日記

    このエントリでは,Ruby on Rails (以下 Rails)の ActiveRecord モデルテストについて,1) どこの何をテストすればよいか,2) どのようにテストを書けばよいか,のガイドラインを示します.このガイドラインは Rails 公式のものではなく,id:passingloop が使っている私的なものです.疑問・質問・批判・間違いの指摘はページ下部のコメント欄までお願いします. はじめに Rails は TDD/BDD サポートが充実した Web アプリケーション開発フレームワークです.Rails で使える Test::Unit や RSpec などといったテスティングフレームワークの使い方に関する解説も豊富にあります.しかし,「どこをどうテストすればよいのか」についての解説は,「使い方」の解説と比較して少ないように思います.もっとも,テスト一般についてどう書くかはアプ

    Rails の ActiveRecord モデルテストの書き方ガイドライン - passingloopの日記
  • factory_girl の採用面接: 自分の Rails プロジェクトで採用する前に確認すること

    factory_girl は Ruby on Rails (以下 Rails)におけるフィクスチャリプレースメントの代表格で,採用している人も多いのではないでしょうか.「使い方」に関するブログ記事も多いです.しかし,採用を見送った人がその理由,「なぜ使わなかったのか」について書いている記事はごくわずかです.そこで,エントリでは,factory_girl を Rails プロジェクトで採用できるかどうかを判断するための確認ポイントを説明していきます. factory_girl: まだ Fixtures 使っているんですか.そんなのよりモダンなフィクスチャリプレースメントを使ったほうが,... そんなことは,エントリの対象外です. 面接開始 それでは,factory_girl の機能を確認していきましょう. モジュールでネストしたクラス名に対応していますか? factory_girl: F

    factory_girl の採用面接: 自分の Rails プロジェクトで採用する前に確認すること
  • 1