タグ

オタクとbookに関するmosshmのブックマーク (10)

  • 生前のアンネ

    アウシュビッツについての展覧会が、 中学生の時近くのデパートで開催されていて、見に行ったことがありました。 ショッキングでしたね。 ナチス・ドイツの醜悪な思想をまざまざと見せつけられてしまいました。 悪夢を見ました。 生前のアンネが登場=ユーチューブに動画-記念館 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091001-00000022-jij-int オランダ・アムステルダムの「アンネ・フランクの家(記念館)」は 30日、動画共有サイト「ユーチューブ」への動画提供を始めたそうです。 生前のアンネを撮った唯一の動画や、父親オットー・フランク氏(故人)の インタビューなどが見られるとか。 アンネの動画は、1941年のある日、隣人の結婚式の際、 建物の窓から身を乗り出す姿を数秒間とらえた貴重な映像で、 また、アパルトヘイト(人種隔離)撤廃運動を獄中で指導した 南ア

  • 人が手にしていた本を君は読めるか?中古本のハードルと魅力。 - たまごまごごはん

    WEB拍手で面白いのがあったので拾ってみます。 たまごまごさんは、「は新品じゃないとダメ派」ですか?それとも「中古でもOK派」ですか? なんという永遠のテーマ。 解答しようとしたら、どうにもこれは簡単に答えられません。考え始めたらものすく色々なことがグルグルと頭をよぎったので、まとめてみたいと思います。 ●は新品じゃないとダメ派● 友人にちょうど、は新品じゃないと買えないという人がいたのを思い出しました。 自分もわりとブックカバーで悩んだり、きっちり並べる方法を考えるの自体がたのしい人間なので、新品が好き、といえます。新品じゃないとダメ、とはちょっと違いそうです。 当然は積んでいる二冊目からとるよ! はて、新品じゃなければ気がすまない理由をすごい端的にまとめると、こんな感じかと思われます。 1、新品統一したい。 2、誰かが持っていたものを買うのはイヤ。 3、作品愛の証。 4、なんと

    人が手にしていた本を君は読めるか?中古本のハードルと魅力。 - たまごまごごはん
  • 書評 - オタクで女の子な国のモノづくり : 404 Blog Not Found

    2007年07月26日14:45 カテゴリ書評/画評/品評Culture 書評 - オタクで女の子な国のモノづくり 献御礼。 オタクで女の子な国のモノづくり 川口盛之助 実にユニークな一冊。 書「オタクで女の子な国のモノづくり」は、「オタクで女の子」な、もはやサブとは言えない日のサブカルチャーが、産業にどのような好影響をもたらすかをこれでもかこれでもかと書き連ねた。「オタクで女の子」なさまを書いたはそれこそ五万とあるし、「モノづくり」に関して書いたもまた五万とあるけれども、この両者を結びつけたは意外と少ない。 それにしても、ローゼン麻生にオビを書かせた上、私にまで書評依頼をするとは、講談社BIZ編集部もなかなかヒンヨクである(笑)。ちなみにヒンヨクというのは、我が妹による「貪欲」の読みである。以来「宅」ではオタクで女の子なgreedのことをこう読んでいる(ほんと)。 日製品

    書評 - オタクで女の子な国のモノづくり : 404 Blog Not Found
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Horror&SF - coco's bloblog 言いたいことを言ってみる

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    Horror&SF - coco's bloblog 言いたいことを言ってみる
  • 初版本の価値についてしらべてみた。 - たまごまごごはん

    矢吹健太朗「To LOVEる とらぶる」の初版の価格があがりすぎです(イミフwwwうはwwwおkwww)たまごまごです。 なんぼなんでもすぐに増版かかると思いますが。 以前涼宮ハルヒの憂第一巻初版帯つきが、ヤフオクで2万で売れた(にゅーあきばどっとこむ)のは記憶に新しいところです。うわさによると6万のも出たそうで。金帯限定。帯って捨てちゃうから、まあレアといえばレアなんだけど、ブックオフで100円のが6万はないよネ。友達が「あー!帯とっておけば!」と嘆いていましたが、みんなそうだと思います。まったくです。 ハードカバーや文庫だと、わかっていてもつい気にしちゃう「初版」か否か。ちゃんとした古書店にいくと、大体初版とそうでないのとで値段がばっくり割れていますよネ。 「なんで初版に価値があるの?」というのを、ここであらためて確認してみようと思います。古書店に勤めた経験があるわけではない

  • 本好きの人が持っている10の間違った認識と行動 - finalventの日記

    自分はを正しく評価できると思い込んでいて、あれはくだらない、あれはすばらしいとか言う。 自分は正しくを読んでいると思い込んでいる理由が実際は精読によるのではなく、個々のインフォメーションの集積によっている(気が付いていない)。 つまらないを買ってしまった自分に恥じてこっそりブックオフに売り、これはよいと思ったを書架に並べるが、それは単なるコレクションだと言われるとむっとする。 を読んで感動できる自分がとっても好き。その割に他人が感動しているのが大嫌いでいろいろなんくせをつける。 を読むことによって得られるものはといった議論が好きでやたらと難解にする。 $山形浩生のとか訳とか書評は読んでみる……なお、$山形浩生は変数で、小熊英二とか浅田彰とかいろいろ代入可能(自分をそれらと同一視したいファンちうことやね、結局)。 ローマ史とかハプスブルク家とか三国志演義とかディテールを知

    本好きの人が持っている10の間違った認識と行動 - finalventの日記
  • 2006-06-14

    シャングリ・ラ 作者: 池上永一出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2005/09/23メディア: 単行購入: 5人 クリック: 114回この商品を含むブログ (239件) を見る 1600枚はやはり伊達ではなかった。『終わりのクロニクル』7巻より時間かかったかも。 見た目から森林化した東京を起点にいかにして地球環境を再生していくかを描いた一種のシミュレーション小説かと思ってたんだけども、(まあそういう側面もないではなかったが)実際は格闘少女あり、気化爆弾あり、オカルトありとほぼ何でもありの近未来武侠小説だった。まあこれはこれで面白かったけど。 個人からいきなり世界とかにすっ飛んでしまう物語がぽつぽつある中、最近ではあまり見られない規模の話で風呂敷の広げっぷりはなかなか。色々言いたいことはあるんだけども、特に終盤の怒濤の展開で一気に読まされてしまう感じ。キャラクターも各々個性があって良

    2006-06-14
  • 「ライバルは同人誌」。講談社「メカビ」の“暴走”宣言:日経ビジネスオンライン

    講談社から6月2日に発売された雑誌「メカビ」(※)。誌面には麻生太郎外務大臣が、養老孟司教授が、森永卓郎氏が登場する。しかし、普通に分かるのはこのくらいまでだろう。森川嘉一郎、樋口真嗣、竹内一郎氏あたりまではなんとかなっても、倉田英之、田透、古橋秀之氏となるとどうだろうか。分かる人は「これはまた、遠慮のない企画と人選だ」と思うだろうし、分からない人にはまったく分からない(※発行はムックの形を取っている)。 しかしこの雑誌、発売前にアマゾンの「」のランキングで6位まで上昇し、短期間だが「ハリー・ポッター」と争ったのだ。 表紙に踊るテーマは「男子は皆、オタク」。 「メカビ」の意味は「メカと美少女」。 「ああ、そういうことか」とスクロールを止めないで頂きたい。この雑誌を作ったのは講談社の学芸部で、科学系新書の老舗「ブルーバックス」を作っている編集者と、思想誌「RATIO」などを出している「選

    「ライバルは同人誌」。講談社「メカビ」の“暴走”宣言:日経ビジネスオンライン
  • 「男子は皆、オタクである」 講談社からオタク雑誌 メカビ 発売 - アキバBlog

    『麻生太郎 直撃! ローゼンメイデン疑惑?』も収録したメカビが、2日に発売になった。講談社のメカビ紹介によると、『徹頭徹尾オタクが読みたい記事を厳選した、未曾有の男性読者限定の総合誌』で、ITmeidaによると『講談社初のオタク編集者によるオタクのための雑誌』とのこと。左の画像は、メガビ背表紙の『男子は皆、オタクである』 2006年春発売予定のオタクエリートNo2が出たというは聞いてないけど、「麻生太郎 直撃! ローゼンメイデン疑惑?」も収録した講談社のオタク新雑誌「萌え世代のモブカルチャーマガジン メカビ」が、2日に発売になった。 『メカビ』は、講談社のエライ人の娘さんが腐女子であることをそのエライ人に告げたたり、キミキスとつよきすのどっちを先にプレイするか悩んだ上に、先につよきすをプレイしたマツシタ氏らが編集された雑誌で、講談社のメカビ紹介によると、『徹頭徹尾オタクが読みたい記事を厳選

  • 1