タグ

神話に関するmosshmのブックマーク (6)

  • カオスちゃんねる : 三種の神器って現存してるの?

    2018年01月15日22:00 三種の神器って現存してるの? 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/13(日) 06:08:21.88 ID:zR1FGKzB0 形代?では無く実物は現存してるの? 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/13(日) 06:08:45.04 ID:qs53H2ak0 カラーテレビ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/13(日) 06:08:57.55 ID:+W1Hc+JB0 洗濯機 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/01/13(日) 06:11:29.79 ID:zR1FGKzB0 >>2-3 そっちじゃないwww http://ja.w

  • 世界の悪魔、幽霊、モンスター系で最強ってなに? : 哲学ニュースnwk

    2011年09月14日08:12 世界の悪魔、幽霊、モンスター系で最強ってなに? Tweet 1: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/09/14(水) 02:22:08.88 ID:eu+fYk730 日の最強は鬼かな? 牛鬼 室町時代には、浄瑠璃で語られた『牛御前伝説』が知られる。 平安時代の豪族・源満仲のもとに産まれた娘は、牛の角と鬼の顔を持つために殺害されかけるが、 女官が救い出して山中で密かに育て、牛御前と呼ばれるようになる。 満仲は息子で妖怪退治の勇者・源頼光に始末を命じる。牛御前は関東に転戦し徹底抗戦、 隅田川に身を投げ体長30メートルの牛鬼に変身して頼光軍を滅ぼしたという。 http://ja.wikipedia.org/wiki/牛鬼 80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/14(水) 02:52:13.30 ID:Y+Bzor

    世界の悪魔、幽霊、モンスター系で最強ってなに? : 哲学ニュースnwk
  • マイナーすぎて誰も知らないような民話・神社・社 :アルファルファモザイク

    福井県敦賀市、神功皇后ゆかりの気比神宮の鬼門にある、辰雪智龍明神。 蛇神をまつる小祠ですが、関係者は気比神宮より古い神と話しています。 敦賀が国際貿易港として栄えた戦前まで、数多くいた花街の女の信仰を集めました。 祭神は、母親と沼地に住む狩人でしたが、誤って矢でほかの神を傷つけ、 戒めとして独身を守っているそうです。

    mosshm
    mosshm 2010/10/23
    柿のお化けはタンタンコロリンみたいな話だな。あれもうんこおいしいみたいな言い伝えなかったっけ。
  • とある民間信仰の祭文帳が伝奇ラノベっぽい件 : ゴールデンタイムズ

    陰陽道マニアや民俗学好きな人なら名前を聞いたことがあるかもしれないけど、 高知県香美市の物部村に、現在も細々と伝わっている「いざなぎ流」っていう 当地で独自に発展した、陰陽道の要素が多く含まれてる民間信仰がある訳さね。 いざなぎ流 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%96%E3%81%AA%E3%81%8E%E6%B5%81 で、いわゆる教義の中心とでも言うべきものに「祭文」(さいもん)というものがあって 「いざなぎ流」において登場する神様の由来や、出来事の起こりを物語風に語る形を取る、 いうなれば「神話」に相当するものがあるのね。 ほんでもって、つい先頃、この「祭文」の解説が出てるを入手して読んでみたんだけど これが伝奇ラノベのような独特な面白さがあったので、需要があるかどうか分からんけど 物は試しで書き起こ

    とある民間信仰の祭文帳が伝奇ラノベっぽい件 : ゴールデンタイムズ
  • 日本の怪物って海外の怪物に通用する強さなの? カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/05/09(土) 11:17:17.15 ID:gN0UPjeN0

  • 石長比売と八ヶ岳について - OKWAVE

    石長比売と八ヶ岳についての民話には、木花佐久夜毘売と石長比売が互いの山の高さを競い合うエピソードがあります。 木花佐久夜毘売と石長比売は神として祀られており、木花佐久夜毘売は信州諏訪の宮浅間大社に祀られ、石長比売は貴船神社や雲見浅間、大室浅間に祀られています。 石長比売が八ヶ岳と関連付けられている理由や具体的な関係については、明確な情報がありません。しかし、ある話では石長比売が八ヶ岳に隠れていた際に木花佐久夜が富士山から呼びかけ、二人が出会うというエピソードがあります。 信州諏訪に伝わる民話に、 富士山の神である木花佐久夜毘売と八ヶ岳の神である石長比売が、互いの山の高さについて言い合い、ついには阿弥陀如来が樋を渡し水を注ぎ、両山の高さを比べるに至った というものがあります 確かに宮浅間大社には木花佐久夜が祀られていますし、祀られるに至った経緯もいくつか考えられます が、石長比売と八ヶ岳

    石長比売と八ヶ岳について - OKWAVE
  • 1