タグ

ブックマーク / oshiete.goo.ne.jp (142)

  • ブログを盗まれました。

    私なりにbrakさんの質問を意訳してみました(笑) 「私(brakさん)は元々Yahoo小説ブログというものを開設していたが、 その内容と同じものが従兄弟のブログにて展開されていた。 これは元々私の文章なので、従兄弟のブログを消そうと思って従兄弟のIDに ログインを試みたがうまくいかず、その文章を消すことができない。 どうしたらよいか」ではないでしょうか…? 違ってたらこの投稿自体、見なかったことにしてくださいw もしこの意訳(笑)が正しければ、brakさんはログインできなくてよかったと思ったほうがいいです。 不正アクセスという罪を犯すところでしたよ。 それが自分の作品を守ることであっても、決してやってはいけないことです。 他人のIDとパスワードを、その人の許可なく使うことは許されません。 ちなみに従兄弟のやったことはbrakさんの主張が正しければれっきとした盗作になると思うので、 従兄

    ブログを盗まれました。
  • 声優さんの曲を知りたいっ!

    スーパーロボット対戦シリーズのオープニングを歌っているJAM Project(ジャムプロジェクト)の曲なんかはどうでしょう。ポケモンのサトシ役の松梨香さんが参加しています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/JAM_Project ガンダムWのオープニングを手がけるTWO-MIX(トゥミックス)は名探偵コナンの江戸川コナンなどをやっている高山みなみさんがボーカルをしています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/TWO-MIX ロックではないですが、坂真綾さんのラーゼフォン、オープニング「ヘミソフィア」などは、とても歌詞がいいです。 参考URLにいろいろ乗っているので探してみては? 参考URL:http://yuttiy.seesaa.net/article/16702286.html

    声優さんの曲を知りたいっ!
  • 複数のブログで同じ日記を書く行為は違法?

    ミクシィとA会社のブログ、A会社のブログとB会社のブログなどで 同じ日付で全く同じ日記を書く(片方はコピー)行為は問題ないのでしょうか? このようにしたい理由はブログだとなかなかコメントもらえないけれど ミクシィならブログを経由しない分コメントが多くなるかなと思ったからです。 でもブログも1年以上続けていて愛着もあるので 問題なければミクシィとブログの両方で続けたいと思っています。

    複数のブログで同じ日記を書く行為は違法?
    mosshm
    mosshm 2006/07/27
  • なんで近頃の人々(女子学生とか)は小文字を使うのでしょうか。

    こんばんは。 いきなりですがなぜ女子学生などは 小文字を使うのでしょう。 最近ですが友達のウェブサイトを見ていたら 「小文字反対同盟」とあり、そこのサイト様を見ていると確かに~と感心してしまいました。 小文字を使ったって何にも良くありません。 むしろ、日語を正しく使ってほしいぐらいです。 例を挙げてみます。 ・こんにちゎ~ ・さょならぁ~ ・ゎたし、しらなぃょ どう思いますか? 使っている人は 1なんで使うんですか? 2使い始めた時期は。 3小文字を使って思ったこと。 当に何がいいのでしょうかね。 暇なときですがご回答をお願いします。

    なんで近頃の人々(女子学生とか)は小文字を使うのでしょうか。
  • 原作と結末が違う未完に終わったアニメ

    たまにテレビで懐かしのアニメ特集みたいな番組を観かけると、そういえばラストどうだったけ?と気にかかる事があります。 で、アニメか原作か片方だけラスト知ってて、実は原作ではさらに話しが続いてて・・・なんてパターンがあると。すごく気にかかったので、質問します。 マンガ原作とテレビアニメで大きく結末が異なる例を教えて下さい。できれば結末の違いを詳しく教えてもらえると助かります。できればたくさん知りたいです。 とりあえず、僕が今思い出せる例は ●エフ(六田登) アニメ・・・F3でライバルが死んで終わり。 原作・・・・F1をリタイヤして一児のパパになって終わり。 当時の雑誌連載にテレビが追い付いてしまってネタ切れで打ち切りというパターンが多かった気がします。●おーい竜馬●スラムダンク●シティハンター、とかもそのパターンだったと思います。ジャンプ系が多いかも。 ●デビルマンとかは、かなり原作とアニメが

    原作と結末が違う未完に終わったアニメ
    mosshm
    mosshm 2006/07/20
  • メルマガで、他人のホームページを紹介する場合、許諾は必要か否か?

    著作権法の話で言うと、転載でなければ合法です。 つまり、あなたの言葉で内容を紹介して、URLを書くだけであれば合法です。URLは著作権法に言うところの著作物ではありません。 紹介の際、一部に相手ページの文章を書いても、それが著作権法でいうところの引用であればこれまた合法です。“著作権法でいうところの引用”は日常用語の“引用”とイコールではないのですが、説明略。 以上は著作権法の話。マナーの話で言うと、人それぞれ考え方が違うようです。 あなたの行為が合法であっても相手が文句を言ってくる可能性はあります。あるいは、相手に許可願いメールを送ると「そんなことわざわざ聞いて来るな。いいに決まってるだろう。聞いてくること自体迷惑だ」と返事が来るかもしれません。

    メルマガで、他人のホームページを紹介する場合、許諾は必要か否か?
  • リンクのルールやマナーについて

    (1)自分が作成しているWebやブログに 他人のWebのURLを紹介したり リンクをはるのは著作権にあたらない 著作権の侵害には当たりません。ただし、悪意を持ったリンク(「変なサイトがあります。荒らしてあげましょう」などのリンク等)等を嫌う管理人の方はいらっしゃいます。結果として、リンクを張られたサイトが不利益をこうむる場合は、著作権法ではないのですが、民法の不法行為として訴えられることがあります。 (2)他人のWebやブログに 自分のURLを記入(トラックバック)したい時は一言記入すれば問題なし。 サイトの管理人によるのですが、トラックバックポリシーがあればそれをご覧ください。「わざわざトラックバックしましたという報告なんていらないよ」という管理人も多いです(私もそうです)。そのため、トラックバックポリシーがあり、それでかつ報告をくれという場合のみ一言記入して、それ以外は何もコメントしな

    リンクのルールやマナーについて
  • 相互リンクに関して

    こういうの、当方もありますね。 リンクをしてくれるのは実にありがたいのですが、 相互リンクを申し出てくれたサイトに行くと、殆どメインコンテンツがなく 正直当方では別に面白い事がかいている訳でもなく 楽しいわけでもなく、為になりそうな内容でもないし まぁ良いと言えないようなサイトです(これは主観にもよります) そしてリンクは充実しているというような所ありますね。 まぁそれも無節操にリンクしまくっているようなサイト。 まぁ贔屓目にみて、これが結構便利そうなリンク作ってくれていると 相互リンクしてもいいかなぁーとは考えますが まぁそうではないのて、正直、うーんって唸りますね。 まぁ私は人様のサイトが他力願であるとか駄目とか不味いとか (他力願の最たるものは、ある意味おしえてサイトではないかと思いますね。 おしえてサイトのスタッフの人が答えてくれるわけじゃないし。 まぁでも他力願で成功するな

    相互リンクに関して
    mosshm
    mosshm 2006/07/11
  • 他のサイトを載せる?!

    > 大丈夫なのでしょうか? 大丈夫のレベルにもよりますが、相手の名誉を傷つけるようなカタチでなければ、法律的には問題ありません。「リンク禁止」などと一方的に宣言している場合も同じです。(そもそも禁止だといえる法的な根拠がないので) ネットのオープンスペースにある情報は、紹介してもしなくても、検索対象になり得るわけですから、禁止することに意味がないわけです。実際、無断で紹介すること・されることは、私もよくあります。 でも、これはあくまで「法律的に」という話です。 来他人に見られたくないものはオープンスペースに置くべきでないですが、プロもシロウトもネットに参入する時代、こういうネット社会のスジを理解している人ばかりではないですから、相手との関係を悪くしたくなければ、「世渡り的に」は、一言連絡を入れるのがベターな対応であると思います。

    他のサイトを載せる?!
  • 「そうゆう」とか「どうゆう」という表現

    そうですね、話し言葉としては「発音のゆれ」と言って、どちらでも良いですね。 と、この『良い』も「よい」と「いい」の2とおりの発音がありますね。 言葉で迷ったときは、やはり主務官庁である文化庁の『国語施策情報システム』です。 「参考資料」→「各期国語審議会の記録」→「第5期」 のところに詳しく載っていますよ。 ただ、書き言葉としては「いう」であって「ゆう」は間違いです。 パソコンとインターネットの発達で、特別に国語をしっかり勉強した人でなくても、誰でもが気軽に文章表現ができるようになりました。 その反面、このような間違った文字表記や、誤字脱字、誤変換が大手を振ってまかり通っているのも事実です。 これは単に、日語の標準的な書き方を知らないだけ、忘れただけですから、社会に広く認知されるようなことはないでしょう。 まあ、ネットは乱れた日語のデパートと割り切って、あまり深刻に考えないで起きましょ

    「そうゆう」とか「どうゆう」という表現
    mosshm
    mosshm 2006/07/10
    表音式かなづかい、とか? くだけた文を書くときは「そーゆー」表現をすることもあるけど。
  • 検索エンジンの検索結果について

    GoogleYahoo、MSNをはじめとする大手検索エンジンは、検索エンジンロボットにより、個人の作成したホームページや画像などを収集し、検索結果に表示しています。 検索エンジンにおける検索結果についてですが、検索エンジンロボットが勝手に収集した内容を勝手に公開していることについて、法律にふれることはないのでしょうか? 例えば、Aさんが作成したイメージを、Bさんが勝手にホームページに使ったら著作権違反になりますよね? 上記は、考え方によっては、検索エンジンのイメージ検索にも当てはまり、ロボットが取得したイメージを勝手に公開しているというようにも考えることができると思いますが、どうなのでしょうか? 考え方によっては、検索エンジンは、作成者の許諾を得て、掲載しているわけではないので、著作権違反にあたるのではないでしょうか? 検索エンジンの検索結果を制限するrobots.txtなどもありますが

    検索エンジンの検索結果について
  • 1行で左寄せと右寄せと中央揃えというのはできますでしょうか?

    1行に3つの情報を、左寄せ・中央・右寄せとの事ですが、以下でいかがでしょうか。 WinIEのみで確認しました。 ◎まずはHTML <div id="title"> <span id="a">aaaa</span> <span id="c">cccc</span> bbbb </div> ◎次にCSS <!-- div#title{width: 650px; padding: 5px; background-color: #666666; color: #FFFFFF; text-align: center; } span#a{float: left; } span#c{float: right; } --> 上記の方法でid「title」のボックスにa,b,cが一行に表示されます。 span id「a」と「c」にはそれぞれfloat設定を、「b」の情報がcenterにくるよう div「ti

    1行で左寄せと右寄せと中央揃えというのはできますでしょうか?
    mosshm
    mosshm 2006/06/30
  • リンクについて

    #1です。 違法か、違法でないかといえば問題ないわけですが、「マナーとして」連絡を求める場合には連絡したほうがいい、という意味です。 もちろんこちらのサイトに貼る場合も同様でしょうが、実際には連絡せずに貼っているほうが大多数だと思います。 ただし、フレームページなどを使って、人のページをあたかも自分のページの一部のようにリンクを貼るのは著作権にも引っかかりかねないので絶対にしてはいけないと思います。

    リンクについて
  • 好きな人が先輩でなかなか話せなぃのですが…

    まずは、挨拶からしてみてはどうでしょうか。ただ、いきなりその先輩だけに挨拶するのも変だと思われるのでしたら、朝登校するときに他のクラスメートや先生に「おはよう」「おはようございます」と挨拶するでしょう。その時にその先輩にも「おはようございます」と挨拶してみるとか、まずは笑顔で挨拶できるようにしてみてはどうですか。なかなか学校で会う機会がないのでしたら、自分から朝登校の時間に合わせてみるとか、自分から行動しなければ何もおこりませんよ。あるいはその先輩が部活動をしているならば練習が終わったときに「こんにちは。練習お疲れ様です」 と挨拶してみるとか、いきなり話せなくても、挨拶から、相手に「あ、この前挨拶してくれた女の子だな」と思わせるところが最初のスタートではないでしょうか。その先輩にだけということではありませんが、みんなに元気よく挨拶してみましょう。頑張ってください。 それから、少しだけ気にな

    好きな人が先輩でなかなか話せなぃのですが…
  • アフィリエイトブログとトラックバック

    あくまでスパムです。 コミュニケーションが目的ではなく、宣伝目的のものはダメだということで、一切ダメということではありません。 トラックバックの場合は、トラックバック先のURLを載せ、記事内でそのページについて触れることです。 コメントの場合は、どのサイトでもいけそうな内容だったり、記事やそのブログに関係のないコメントだとスパムとみなされると思います。 >過剰なトラックバックはやめろということでしょうか? 数が少なくてもスパムはスパムです。 ただ、数多くのトラックバックは確実にスパムな気がします。

    アフィリエイトブログとトラックバック
  • スプーの動画の削除。

    私も同じようなことを思ったことがあります。 売り出し中の無名グラビアアイドルの画像などです。 サイトのオーナーはファンとして知ってもらいたいという意識でやっていた人も、事務所からの一方的な「裁判にしますよメール」でいくつものサイトが消えました。 逆にネット効果でうまく成功した人もいますが やはりネットに流出したデータは一人歩きをしてしまいます。 受信料不払いのネタをつくるのに、その素材として使われるかもしれませんし、どのような利用のされ方をするか分らないという事が第一。 第二に、完全に違法(大河ドラマなどを有料で海外にさばいたなど)のばあいに、捕まった犯人は「どうして素プーの映像は良いのか」と言うでしょう。 「放置していたのをみて良いと思った」 と言い訳した場合、NHKの姿勢が問われることにもなると思います。 第三に、(もしあるのであれば)NHKと作者さんとの契約の問題。 チョコランタンの

    スプーの動画の削除。
  • サイトのリンクについて

    こんばんわ。私も個人でウェブサイトを持っているのですが、良い事も悪い事もいろいろなことがたくさんあります。 さて、さまざまなサイトで、リンクに許諾を求めるサイト(無断リンク禁止を主張するサイト)や、いわゆる「リンクフリー」のサイト(無断でも自由にリンクして良いというサイト)などがたくさんあります。 そこで、いくつかとても素朴な質問をさせていただきます。 ・サイトのリンクに関して、自由で行える方が良いと思いますか?それとも許諾が必要だと思いますか? ・サイトのを持っている方で、サイトのリンクの方針は、リンクフリーですか?それともそうではないですか? ・無断リンクについてどう思いますか? ・トップページ以外のリンクについてどう思いますか? ・それらの答えの理由は何ですか? などです。答えられる範囲内で構いませんので、回答をお待ちしております。 いくつか失礼な表現があることに関しては謝ります。

    サイトのリンクについて
  • 雑誌の記事について

    No1さんの日経新聞のリンクHPに触発されて、新聞社の考え方を調べてみました。 日新聞協会のHPには「著作権に関する見解等」のタブがあって、考え方を詳しくのべています。 以下http://www.pressnet.or.jp/index.htmよりの引用です。 「事実の伝達にすぎない」報道記事とは具体的にどの範囲までを指すのかが問題になるが、この点法案作成に当たった文化庁の見解として「『事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道』とは、いわゆる人事往来、死亡記事、火事、交通事故に関する日々のニュース等、そのものが著作物性を有しないものをいうのであって、一般報道記事や報道写真はこれに該当せず、著作物として保護されるべきものである」(1976(昭和51)年6月『新しい著作権法の概要』)との行政解釈が示されている。この文化庁の考え方を適用すると、自由に利用できるニュース・報道記事は、極言すれば単純

    雑誌の記事について
  • Google、Yahoo!…などの検索で

    インターネットって当に便利だと思います。 ニュースも天気も番組表も地図も電話番号も辞書も。 検索のコツさえ身につけば欲しい情報もすぐ手に入ります。 でも最近、検索してて非常に邪魔だなと思うものがあります。 それは・・・『個人ブログ』です。 テレビで紹介されたもの・話題になってるものを検索した場合 個人がブログに書いてしまうので、たくさんヒットしてしまいます。 もちろん、中にはためになる情報もあるんですけどね。 家サイトよりも参考になるブログもあることはあるんです。 でも…それはほんの極一部。 たくさんの人が1つの記事を個人のブログに引っぱってしまっているので 似たような文がヒットしまくってるように思います。 以前ならこんな不便さ感じなかったのですが・・・。 出来ることなら各サーチエンジンに「ブログ以外で検索」のボタンを 付けて欲しいぐらいです。 みなさんはどう思われますか? また、ブロ

    Google、Yahoo!…などの検索で
  • 「星の瞳のシルエット」の登場人物たちが三十路になったら

    No.1です。ご希望通りで確かめて見ました。ちなみにコミックス3巻に収録(文庫版では2巻くらい?)、主人公の未央(女優)が自分のマネージャと有名女優が結婚していたことを知り驚く場面のバックにいました(爆) ※()でかこってあるのは吹き出しの外にかかれていたセリフです 司「誰かが言ってると思ってたよ」(香澄ちゃん元気か?) 久住くん「なぁ」(まあな 子育てに追われてる) 日野くん「トーゼン知ってるものと」(うちも来月) というやりとりが『何で3人して同じ会社に就職してんのよ!』なんて作者のツッコミとともに書かれていました。どうやら日野くんと真理子さん夫婦にも子供が? ちなみにはしらに久住くんは大学落ちて他の二人と同じ芸能プロダクションの社員になったというようなこともかかれてました。 というわけで考えられるのは三十路になっても仕事続けているか、辞めて一度はあきらめかけた夢をかなえるかってとこ

    「星の瞳のシルエット」の登場人物たちが三十路になったら